JPH0896924A - 避雷器 - Google Patents

避雷器

Info

Publication number
JPH0896924A
JPH0896924A JP25147194A JP25147194A JPH0896924A JP H0896924 A JPH0896924 A JP H0896924A JP 25147194 A JP25147194 A JP 25147194A JP 25147194 A JP25147194 A JP 25147194A JP H0896924 A JPH0896924 A JP H0896924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal
discharge electrode
insulating cylinder
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25147194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3729521B2 (ja
Inventor
Taketoshi Hatanaka
武利 畑中
Takeya Kouno
剛哉 河野
Yoshikatsu Yasukura
義勝 安倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOUDEN KK
Shoden Corp
Original Assignee
SHIYOUDEN KK
Shoden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOUDEN KK, Shoden Corp filed Critical SHIYOUDEN KK
Priority to JP25147194A priority Critical patent/JP3729521B2/ja
Publication of JPH0896924A publication Critical patent/JPH0896924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729521B2 publication Critical patent/JP3729521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極部に任意の金属材の使用を可能にして避
雷器の性能を向上させる。 【構成】 中心部に凸部5を形成した放電電極4を、金
属円板3にその凸部5の部分で点溶接する。この金属円
板3を、上下両端がメタライズ処理された絶縁円筒1に
ロウ付けにより固着するとともに内部に不活性ガスを封
入する。こうして、絶縁円筒1内には、上下から放電電
極4の端面が対向して放電面が形成される。ここで、絶
縁円筒1と金属円板3はそれぞれの熱膨張係数がほぼ同
一のものが選定されるが、放電電極4と金属円板3とは
溶着部が小面積であるので発生する熱応力が小さいた
め、熱膨張係数は必ずしも一致する必要がない。それに
より、放電電極4に高融点の金属材を使用して性能を向
上させることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不活性ガスを封入して
なる避雷器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の避雷器は、その電極部を加工する
際、プレス加工により金属板を円形に打ち抜いて電極を
形成すると同時にその中心部に凸部を成形して放電電極
部を形成している。次に、この電極部を端部がメタライ
ズ処理された絶縁円筒にロウ付けにより固着するととも
に、不活性ガスを内部に封入している。さらに、この電
極部に、ワイヤを用いて点溶接によりリード線を接続し
ていた。なお、この他に、ワイヤを用いてヘッダ加工に
より電極を形成する方法もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに異種の材質を接合した構造の避雷器では、動作時の
昇温にともなう熱応力の発生をおさえるため、電極に使
用される金属材料の熱膨張係数と、絶縁円筒の熱膨張係
数とを等しくすることが必要である。例えば、絶縁円筒
にセラミック管を用いた場合、電極として使用できる材
料はコバール、銅、鉄等に限られてしまう。そのため、
熱膨張係数の異なる他の種類の金属を電極部に使用して
避雷器の性能を向上させることができなかった。また、
完成した避雷器本体にホルダーやリード線を接続するた
めの二次加工が煩わしいという問題があった。本発明は
上記問題点を解決するためになされたもので、その目的
とするところは、電極部に任意の金属材の使用を可能に
するとともに、ホルダーやリード線の接続を不要にした
避雷器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、両端面がメタライズ処理された絶縁
円筒の両端にロウ付けにより、熱膨張係数が絶縁円筒と
ほぼ同一の金属電極を固着するとともに内部に不活性ガ
スを封入した避雷器において、金属円板の内側中心部に
ほぼ円柱状をした放電電極を点溶接により固着して金属
電極を形成したことを特徴とする。
【0005】第2の発明は、第1の発明の避雷器におい
て、金属電極を形成する金属円板の外縁部の一部を延設
し、その端部に配線接続部を形成したことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】第1の発明においては、金属円板と放電電極と
を点溶接して金属電極が形成されたため、絶縁円筒に固
着される金属円板は絶縁円筒とほぼ同一の熱膨張係数と
しなければならないものの、放電電極についてはその必
要がない。すなわち、放電電極が絶縁円筒および金属円
板と異なった熱膨張係数の金属である場合、避雷器が作
動して電極部が高温になると、金属円板と放電電極との
固着部において若干の熱応力が発生するものの、その熱
応力は金属円板と絶縁円筒の固着部におよんで金属円板
と絶縁円筒とのシールを損なうまでにはいたらない。そ
れにより、放電電極には熱膨張係数の値にかかわらずに
融点の高い金属を使用することができる。
【0007】第2の発明においては、金属電極を形成す
る金属円板の外縁部の一部が延設されて、配線接続部が
形成されたことにより、リード線の接続工程が不要とな
る。
【0008】
【実施例】以下、図に沿って本発明の実施例を説明す
る。図1は第1の発明に係る第1の実施例の構造を示す
断面図であり、図2は図1の要部を取り出して示した拡
大断面図である。図において、1はセラミック管等の絶
縁材からなる絶縁円筒であり、予め上下両端が全周にわ
たりメタライズ処理されてメタライズ部2が形成されて
いる。また、3は絶縁円筒1と外径が同一の金属円板で
あり、その中心部7に円柱状をした放電電極4が予め点
溶接により固着されている。
【0009】金属円板3はプレス加工により打ち抜か
れ、その材質は絶縁円筒1と熱膨張係数がほぼ同一のも
のが選定される。例えば、絶縁円筒1がセラミック管で
ある場合、金属円板3は鉄、コバルトおよびニッケルを
含むコバール、または、鉄・ニッケル合金等が用いられ
る。放電電極4の材質には、鉄、銅、モリブテン、タン
グステン等の高融点の金属およびチタン等のゲッター材
がベースとして選定される。また、その形状は、絶縁円
筒1の内径よりも小径な円柱状であり一端の外周部が曲
線により面取りされている。
【0010】さらに放電電極4は、図2に示されるよう
に、金属円板3に溶接される他端側の中心部に凸部5が
形成されて、点溶接する際の金属円板3との圧接を容易
にしている。点溶接により放電電極4が溶着された金属
円板3は、絶縁円筒1の上下両端に形成されているメタ
ライズ部2にロウ付けにより固着される。つまり、この
固着部は、絶縁円筒1、メタライズ部2、ロウ材部6、
金属円板3の4層構造となる。また、このとき絶縁円筒
1内には不活性ガスが封入される。こうして、上下に金
属円板3が固着されたことにより、絶縁円筒1内では、
上下から放電電極4の端面が対向して放電面が形成され
る。
【0011】この実施例では、避雷器が作動して対向す
る放電電極4,4間に放電が生じると、発熱により各部
の温度が上昇するが、絶縁円筒1と金属円板3とは熱膨
張係数がほぼ同じであるため、その接合部には熱膨張係
数の違いによる熱応力が殆んど発生しない。また、金属
円板3と放電電極4は、選定された材質によっては熱膨
張係数が互いに異なることもある。その場合は、点溶接
された凸部5の部分に熱応力が発生するものの小範囲で
あり、しかも金属円板3の中心部分であるため、金属円
板3の外周部のロウ付け部分にまでは影響が及ばない。
その結果、放電電極4には融点の高い任意の金属材の使
用が可能となり、避雷器に要求される性能やコストに応
じて、最適な金属材を選定することが可能になる。
【0012】次に、第2の発明に係る第2の実施例につ
いて説明する。図3は第2の実施例の構造を示す断面図
であり、図4は同じく外観斜視図である。図示されるよ
うに、この第2の実施例は本体部分が第1の実施例と共
通であり、金属円板13のみが異なるので、共通部分
は、図1と同一符号を付して説明を省略し、異なる金属
円板13について説明する。金属円板13は、図4に示
されるように、円板部分の外縁の一部が半径方向に延長
されて脚部15が形成されるとともに、脚部15に配線
接続用の孔16が形成されている。
【0013】この脚部15により、避雷器の取り付け時
に本体を支持・固定することができるとともに、孔16
を利用して半田付け等により容易に配線の接続ができ
る。なお、この金属円板13はプレスにより打ち抜くと
きに孔あけ工程を追加するだけで加工できる。このよう
に、金属円板13に配線接続用の脚部15を形成したこ
とで、製造時に従来必要であったホルダやリード線の接
続工程が不要となり製作が容易になるとともに、現場で
避雷器を取り付ける際は、本体の取り付けと配線が容易
になる。
【0014】次に、第2の発明に係る第3の実施例につ
いて説明する。図5は第3の実施例の構造を示す断面図
である。図示されるように、この第3の実施例は、第2
の実施例の避雷器において、軸方向の中間に中間電極2
3を設けたものであり、他の部分は第2の実施例と共通
であるので、共通部分は図3と同一符号を付して説明を
省略し、異なる中間電極23について説明する。中間電
極23は、外形が金属円板13と同一であり、脚部25
には同様に配線接続用の孔26が形成されている。
【0015】また、電極23は金属円板13と同一材で
かつ厚みが約2倍であり、絶縁円筒1との接続部は、第
1、第2の実施例と同様にメタライズ処理されてからロ
ウ付けにより固着されている。また、中間電極23の中
心には透孔27が形成されている。この実施例も、第2
の実施例と同様に、脚部15,25および孔16,26
を有することにより、避雷器の取り付けと配線が容易に
なる。なお避雷器の大きさに応じて、点溶接の箇所は複
数箇所でもよい。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように第1の発明によれば、
金属円板と放電電極とを点溶接して金属電極を形成した
ため、金属電極の加工が容易になるとともに、放電電極
は熱膨張係数の値にかかわらず最適な金属を選定するこ
とにより避雷器の性能を向上させることが可能になる。
【0017】第2の発明によれば、金属電極を形成する
金属円板の外縁部の一部を延設して、配線接続部を形成
したことにより、従来は必要であったホルダやリード線
の接続が不要となり、その分、製造工程が短縮されてコ
ストダウンが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明に係る第1の実施例の構造を示す断
面図である。
【図2】図1の要部を取り出して示した拡大断面図であ
る。
【図3】第2の発明に係る第2の実施例の構造を示す断
面図である。
【図4】第2の発明に係る第2の実施例の外観を示す斜
視図である。
【図5】第2の発明に係る第3の実施例の構造を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 絶縁円筒 2 メタライズ部 3 金属円板 4 放電電極 5 凸部 6 ロウ材部 7 中心部 13 金属円板 15 脚部 16 孔 23 中間電極 25 脚部 26 孔 27 透孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端面がメタライズ処理された絶縁円筒
    の両端にロウ付けにより、熱膨張係数が絶縁円筒とほぼ
    同一の金属電極を固着するとともに内部に不活性ガスを
    封入した避雷器において、 金属円板の内側中心部にほぼ円柱状をした放電電極を点
    溶接により固着して金属電極を形成したことを特徴とす
    る避雷器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の避雷器において、金属電
    極を形成する金属円板の外縁部の一部を延設し、その端
    部に配線接続部を形成したことを特徴とする避雷器。
JP25147194A 1994-09-20 1994-09-20 避雷器 Expired - Lifetime JP3729521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25147194A JP3729521B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25147194A JP3729521B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 避雷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0896924A true JPH0896924A (ja) 1996-04-12
JP3729521B2 JP3729521B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=17223312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25147194A Expired - Lifetime JP3729521B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3729521B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109719A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Hakusan Mfg Co Ltd 避雷器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109719A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Hakusan Mfg Co Ltd 避雷器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3729521B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187033B1 (en) Magnetron with a ceramic stem having a cathode support structure
JPS6245654B2 (ja)
US5222651A (en) Process for producing a vacuum interrupter chamber
JPH09180660A (ja) 透過型x線管
US4365127A (en) Vacuum power interrupter
EP0129080B1 (en) Vacuum interrupter
KR100443325B1 (ko) 진공엔벨로프와,진공단속기용피복단부시일및그제조방법
US4410777A (en) Vacuum circuit interrupter
US6015325A (en) Method for manufacturing transmission type X-ray tube
JPH0896924A (ja) 避雷器
US2466059A (en) Laminated magnetron
JP5255416B2 (ja) 真空バルブ
US3147361A (en) Vacuum tight joint and method of making such joint
JP3458756B2 (ja) 放電ランプ
CN116978762B (zh) 阳极组件的兜料式焊接方法
JP4545172B2 (ja) 真空バルブ
JPS6324613Y2 (ja)
KR890002357B1 (ko) 마그네트론의 음극구체
JP2795865B2 (ja) パルスマグネトロン
US4261476A (en) Joint for envelope of vacuum type electrical device
JPS6322694Y2 (ja)
JPS61156757A (ja) 半導体装置
JPH0268834A (ja) マグネトロンの製造方法
JPH07288070A (ja) 真空バルブ
CA1046352A (en) Joint for envelope of cacuum type electrical device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051004

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term