JPS61156757A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61156757A
JPS61156757A JP59280676A JP28067684A JPS61156757A JP S61156757 A JPS61156757 A JP S61156757A JP 59280676 A JP59280676 A JP 59280676A JP 28067684 A JP28067684 A JP 28067684A JP S61156757 A JPS61156757 A JP S61156757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
lead wire
alloy
hole
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59280676A
Other languages
English (en)
Inventor
Kesamitsu Yamaguchi
山口 今朝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59280676A priority Critical patent/JPS61156757A/ja
Publication of JPS61156757A publication Critical patent/JPS61156757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4875Connection or disconnection of other leads to or from bases or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体片の両表面に設けられた電極に接触す
る頭部とその頭部に結合されるリード線からなる接続部
材とを備え、少なくとも接続部材の頭部の一部と半導体
片が絶縁物によって包囲された半導体装置に関する。
【従来技術とその問題点】
第2図は公知のガラス封止型ダイオードを示し、レフト
1と頭部3はガラス管5によって包囲されている。その
際接続部材2の頭部に結合されているリード線6はガラ
ス管5の外部にあって他の回路部との接続に用いられる
0、接続部材2の頭部3はペレットlのシリコンあるい
はガラス管5の封着ガラスとの熱膨張係数を合わせるた
め低膨張係数のタングステン(W)、モリブデン(Mo
)あるいはその合金からなる。従来は頭部3はタングス
テンあるいはモリブデン線を切断して形成し、リード線
6としての銅線を、例えばパーカッション溶接により溶
接していた。しかしこの場合、W。 tloは高融点金属のためCuとの溶接が難しく、また
頭部3とリード線6との接触面積が小さいために詰合強
度の弱いものがあり、製造中あるいは使用中に結合部崩
落が発生することがあって結合部の信頼性が低かった。 その上、第3図に示すように頭部3とリード線6の結合
部に溶接のばり7が発生し、ペレット1と頭部3とのろ
う付けの際あるいはガラス管5の封着の際の障害となり
、ダイオードの良品率が低下した。
【発明の目的】
本発明は、上述の欠点を除去してW、Moあるいはその
合金からなる頭部とリード線とが十分な結合強度で確実
に結合され、また結合部にぼりかないことにより半導体
片の電極と頭部との接触あるいは接続部の包囲に支障の
生じない、信顛性が高く製造歩留りの良好な半導体を提
供することを目的とする。
【発明の要点】
本発明によれば、接続部材の頭部はW、Moあるいはそ
の合金の焼結部材で一端面に頭部の直径の鵬ないし%の
深さを有する穴を備え、リード線は硬質銅合金よりなり
、一端が頭部の穴の圧入結合されていることによって上
記の目的を達成する。 すなわち本発明による接続部材は作業性の低い溶接を使
用しないためばりの発生がなく、またW。 Moあるいはその合金の焼結により頭部を作成すること
によりリード線の圧入結合を可能にする穴の形成を容易
にしたものである。
【発明の実施例】
第1図は本発明の一実施例に用いられる接続部材2を示
し、頭部3はWの焼結により作られたもので直径1m、
長さ1.5 fiである。この頭部3は一方の端面から
軸方向に深さ0.6fiで直径0.6flの穴8が明け
られている。この六8は頭部3の焼結の際に同時に形成
することができる。この穴に0.6fiの直径のリード
線6の一端を圧入、結合する。リード線6にはNiメッ
キCu −Zr合金線を用いる。Cu−Zr合金は硬質
であるため圧入の際に曲がることなく、容易に結合でき
る。リード線6の直径を六8の直径と等しくするか、あ
るいは0.5 m程度大きくすることにより六8の内面
にリード線6の表面が強く接触し、高い結合強度が得ら
れる。 六8の深さが頭部3の直径の1以上では圧入時に頭部3
に割れが生じ、A以下ではリード線と穴内面との接触面
積が小さいため十分な結合強度が得られない。 本発明による接続部材はさらに次のようなものも含む。 ■)頭部3の材料は、MoあるいはMo、 WのCu、
Niなどとの合金でもよい。 2)リード[6にはCu −Zr合金以外の硬質のCu
合金を用いることができる。 3)!!1部3の六8は断面円形に限らず、リード線6
の端部が塑性変形してなるべく広い面積で接触できるよ
うな形状、例えば6角形であってもよい。 4)半導体ペレットlは1枚に限らず、複数の半導体ペ
レットを積層したものでもよい。
【発明の効果】
本発明は、半導体片の両面の電極に接触する頭部にW、
Moあるいはその合金の焼結部材を用いて穴を設け、そ
の穴に硬質Cu合金線の端部を圧入。 結合してなる接続部材を用いるもので、溶接によらない
で十分な接触面積をもつ圧入結合により接続部材の結合
部強度が向上し、結合部崩落による機能損失が皆無とな
った。また溶接ぼりかないため半導体装置製造時の良品
率は、例えばガラス封止型ダイオードの場合に従来に比
して10%向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における接続部材の断面図、
第2図は本発明の実施できるガラス封止型ダイオードの
断面図、第3図は従来の接続部材の一例の側面図である
。 1:ダイオードペレット、2:接続部材、3:頭部、4
:はんだ、5ニガラス管、6:リード線、8:穴。 才20 才30 綿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体片の両表面に設けられた電極に接触する頭部
    と該頭部に結合されるリード線からなる接続部材とを備
    え、少なくとも頭部の一部と半導体片が絶縁物によって
    包囲されたものにおいて、接続部材の頭部がタングステ
    ン、モリブデンあるいはその合金の焼結部材で一端面に
    頭部の直径の1/10ないし7/10の深さを有する穴
    を備え、リード線が硬質銅合金よりなり、一端が前記頭
    部の穴に圧入、結合されたことを特徴とする半導体装置
JP59280676A 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置 Pending JPS61156757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280676A JPS61156757A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280676A JPS61156757A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156757A true JPS61156757A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17628375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59280676A Pending JPS61156757A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171041U (ja) * 1988-05-24 1989-12-04
US11835122B2 (en) 2020-03-24 2023-12-05 Gkn Automotive Limited Final drive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171041U (ja) * 1988-05-24 1989-12-04
US11835122B2 (en) 2020-03-24 2023-12-05 Gkn Automotive Limited Final drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61156757A (ja) 半導体装置
US3950142A (en) Lead assembly for semiconductive device
JPH035665B2 (ja)
US3184658A (en) Semiconductor device and header combination
JP2538657B2 (ja) ハイブリッドモジュ―ル
JPS6235657A (ja) 半導体装置
JP3729521B2 (ja) 避雷器
US6917152B2 (en) 2nd anode button for cathode ray tube
JPS6252845A (ja) ガス放電ランプおよびその製造方法
US4196309A (en) Semiconductor device subassembly and manufacture thereof
US3150297A (en) Lead wire connection for semiconductor device
JPS6233327Y2 (ja)
JPS63107051A (ja) ダイオ−ド
US2891202A (en) Semiconductor device
US4261476A (en) Joint for envelope of vacuum type electrical device
JPS59205743A (ja) 半導体装置用電極リ−ド
JPH0155577B2 (ja)
JP2546178B2 (ja) リードレスダイオード
JP3060971B2 (ja) ヒューズ内蔵チップ型固体電解コンデンサ
JPS6223095Y2 (ja)
JPS5915386B2 (ja) 半導体装置用ヘッダの製造方法
JPS5981878A (ja) 気密端子およびその製造方法
JPS58199549A (ja) 面取り付け構造型電子部品
JPS633471B2 (ja)
JPS6031263Y2 (ja) 金属キヤツプ封止形半導体装置