JPS6245647A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6245647A
JPS6245647A JP18582985A JP18582985A JPS6245647A JP S6245647 A JPS6245647 A JP S6245647A JP 18582985 A JP18582985 A JP 18582985A JP 18582985 A JP18582985 A JP 18582985A JP S6245647 A JPS6245647 A JP S6245647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyester resin
parts
terephthalate resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18582985A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Umeda
尚 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP18582985A priority Critical patent/JPS6245647A/ja
Publication of JPS6245647A publication Critical patent/JPS6245647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は成形加工性および機械特性に優れ、自動車、家
電製品分野等の成形品に好適なポリエステル樹脂組成物
に関する。
〔従来の技術〕
ポリエチレンテレフタレート樹脂は耐熱性、剛性、耐薬
品性等に優れているが、成形性が悪い。
一方ポリブチレンテレフタレート樹脂は、ポリエチレン
テレフタール樹脂に比べて成形加工性が優れているが耐
熱性が悪い。そこでポリエチレンテレフタレート樹脂お
よびポリブチレンテレフタレート樹脂の双方の欠点を補
った樹脂として、ポリエチレンテレフタレート樹脂とポ
リブチレンテレフタレート樹脂とを混合してなるポリエ
ステル樹脂組成物が特開昭48−38343号公報、特
開昭50−56442号公報等において知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらのポリエステル樹脂組成物の難燃
化に際し、難燃剤と難燃助剤を加えた場合、三酸化アン
チモン等の難燃助剤が触媒となってエステル交換反応を
促進し、分子量低下を引き起こし、その結果成形時にお
いて、離型不良となり、また機械的強度、耐熱性を低下
させるという問題点があった。
本発明はポリブチレンテレフタレート樹脂−ポリブチレ
ンテレフタレート樹脂組成物を難燃化した場合のこれら
問題点を解決しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のポリエステル樹脂組成物は、ポリエチレンテレ
フタレート樹脂20〜70重量%とポリブチレンテレフ
タレート樹脂80〜30重量%からなるポリエステル樹
脂(A)100重量部と、ガラス繊維(B)10〜80
重量部と、難燃剤(C)5〜30重景部重環難燃助剤(
D)2〜15重量部と、タルクおよび/またはアイオノ
マー(E)5〜25重量部とを含むことを特徴とする。
本発明に用いられるポリエステル樹脂(A)はポリエチ
レンテレフタレート樹脂20から70重量%とポリブチ
レンテレフタレート樹脂80〜30重量%からなってい
る。ポリエチレンテレフタレート樹脂が20重量%未満
だと耐熱性、剛性等ポリエチレンテレフタレート樹脂本
来の特性が発揮できなくなる。ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂が30重量%未満だとポリブチレンテレフタレ
ート樹脂の結晶化促進効果が発揮されず、低温金型での
成形が困難になる。ポリエチレンテレフタレート樹脂と
ポリブチレンテレフタレート樹脂はさらに好ましくはポ
リエチレンテレフタレート樹脂30〜60重量%とポリ
ブチレンテレフタレート樹脂70〜40重量%になるよ
うに配合することが好ましい。
本発明に用いられるポリエチレンテレフタレート樹脂は
テレフタル酸あるいテレフタル酸ジアルキルとエチレン
グリコールとを縮重合してなる線状ポリエステル、テレ
フタル酸あるいはテレフタル酸ジアルキルとエチレング
リコールとを主成分とし、これに共重合可能な第3成分
を共重合した共重合ポリエステル、および前記線状ポリ
エステルとの混合物を含む。前記第3成分としては、例
えば、イソフタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン
酸、アジピン酸、ジフェニルエーテル−4゜4′−ジカ
ルボン酸、セバシン酸のような酸成分、プロピレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコー
ル、シクロヘキサンジメタツール、2.2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパンのようなグリコール化合
物、p−オキシ安息香酸、p−ヒドロキシエトキシ安息
香酸のようなオキシ酸が挙げられる。また、ポリエチレ
ンテレフタレート樹脂はフェノール/テトラクロロエタ
ン混合溶媒(1/1重量比)溶液により3゜℃で測定し
て求めた固有粘度が0.5以上であることが好ましく、
さらには0.55以上であることが好ましい。
本発明に用いられるポリブチレンテレフタレート樹脂は
、テレフタル酸あるいはテレフタル酸ジアルキルと1.
4−ブタンジオールとを重縮合してなる線状ポリエステ
ル、テレフタル酸あるいはテレフタール酸ジアルキルと
1.4−ブタンジオールとを主成分とし、これに共重合
可能な第3成分を共重合した共重合ポリエステル、およ
び前記線状ポリエステルとの混合物を含む。前記第3成
分としては、前記ポリエチレンテレフタレート樹脂の場
合におけるものが挙げられる。また、ポリブチレンテレ
フタレート樹脂はフェノール/テトラクロロエタン混合
溶媒(1/1重量比)溶液により30℃で測定して求め
た固有粘度が0.6以上であることが好ましく、さらに
は0.65以上であることが好ましい。
本発明に用いられるガラス繊維(B)としては、含アル
カリガラス、低アルカリガラス、無アルカリガラスのい
ずれをも使用することができ、このポリエステル樹脂組
成物中での長さが0.02〜2nであり、特に0.05
〜1鶴であるものが特に好ましい。このガラス繊維は、
前記ポリエステル樹脂との混練に際してガラス繊維が破
断することがあるので、混練に供するときのガラス繊維
のサイズとしては、通常長さが0.1〜61mであるの
が好ましい。またそのようなガラス繊維の直径は、通常
1〜20μで十分である。また、このガラス繊維の形態
には、とくに限定はなく、例えばロービング、ミルドフ
ァイバー、チョップストランド等であっても良い・。さ
らに、このガラス繊維としては、表面処理、例えばシラ
ン処理、ボラン処理、クロム処理等をし、エポキシ樹脂
で集束したものが好ましい。このような処理をしておく
と、ポリエステル樹脂と前記ガラス繊維の接着性が良好
となるからである。ガラス繊維の配合量はポリエステル
樹脂100重量部に対して10〜80好ましくは20〜
70重量部配合置部る。10重量部未満だと耐衝撃性、
剛性が不十分となり、80重量部を越えて配合すると比
重が大となり、また成形性も低下する。
本発明に用いられる難燃剤(C)としては、有機ハロゲ
ン系、リン系のものが用いられる。有機ハロゲン系難燃
剤としては、ヘキサブロモベンゼン、ヘキサクロロベン
ゼン、ペンタブロモトルエン、ペンタクロロトルエン、
ペンタブロモフェノール、ヘキサブロモビフェニル、デ
カブロモビフェニル、デカブロモビフェニルオキシド、
テトラブロモブタン、ヘキサブロモシクロドデカン、デ
カブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニル
エーテル、ヘキサブロモジフェニルエーテル、エチレン
−ビス−(テトラブロモフタルイミド)、テトラクロロ
ビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールA1テ
トラクロロビスフエノールAまたはテトラブロモビスフ
ェノールAのオリゴマー、ハロゲン化ポリカーボネート
オリゴマー、ハロゲン化エポキシ化合物、ポリクロロス
チレン、ポリトリブロモスチレン等の臭素化ポリスチレ
ン、ポリ (ジブロモフェニレンオキシド)等が用いら
れる。中でも臭素化ポリスチレン特にポリトリブロモス
チレンが好ましく用いられる。
リン系難燃剤としてはリン酸アンモニウム、トリクレジ
ルホスフェート、トリエチルホスフェート、酸性リン酸
エステル、トリフェニルホスフィンオキサイド等が用い
られる。
難燃剤(C)の配合量はポリエステル樹脂(A)100
重量部に対して、5−30重量部、好ましくは10〜2
0重量部配合置部る。5重量部未満だと難燃性が不十分
であり、30重量部を越えるとブリード着色の原因とな
る。
難燃助剤(D)としては三酸化アンチモン、アンチモン
酸ソーダ、金属アンチモン、三塩化アンチモン、五塩化
アンチモン、三硫化アンチモン、三硫化アンチモン、五
酸化アンチモン等のアンチモン難燃助剤の他にホウ酸亜
鉛、メタホウ酸バリウム、酸化ジルコニウム等の難燃助
剤が用いられる。
本発明においてはさらに、ポリエステル樹脂100重量
部に対し、タルクおよび/またはアイオノマーを5〜2
5重量部、好ましくは8〜20重量部配置部る。これら
の配合量が5重量部未満だとエステル交換反応を防止で
きず、離型不良を改善できないし、25重量部を越える
と成形品の外観が悪くなる。タルクとしては平均粒径が
0.5〜10μ、特に1〜8μのものが好ましく、アイ
オノマーとしてはMI  (メルトインデックス)が0
゜5〜5g/10分のものが好ましい。
本発明の樹脂組成物にはさらにポリエステル樹脂100
重量部に対し0〜6重量部、好ましくは1から5重量部
のポリアルキレングリコール化合物(PEGと略す)が
配合される。これを添加すると可塑効果により成形性が
良好となる。6重量部を越えて添加すると剛性、耐熱性
が低下する。
本発明に用いられるポリアルキレングリコール化合物と
しては、例えば、エチレンオキサイド、およびプロピレ
ンオキサイド、エピクロルヒドリン、スチレンオキサイ
ドのような置換エチレンオキサイドを重合して得たポリ
エチレングリコール、3.3−ビス(クロロメチル)オ
キセタンのような4員環エーテルを重合して得たポリプ
ロピレングリコール、ならびにテトラヒドロフランのよ
うな5員環エーテルを重合し2て得たポリブチレングリ
コール等のポリアルキレングリコールの両末端の水酸基
をアルキル基で封鎖したポリアルキレングリコールジア
ルキルエーテルが挙げられる。本発明では前記ポリアル
キレングリコールを使用することができるのであるが、
前記ポリアルキレングリコールは、その両末端に結合す
る水酸基が前記ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリ
ブチレンテレフタレート樹脂とエステル交換反応を生じ
さセることがあるので、前記ポリアルキレンゲリコール
化合物よりもポリアルキレングリコールジアルキルエー
テルを使用することが好ましい。さらに前記ポリアルキ
レングリコールジアルキルエーテルの中でも、ポリエチ
レングリコールジアルキルエーテルが特に好ましく、そ
の場合、その両末端アルキル基は炭素数が1〜10、特
に1〜3であるものが好ましく、また分子量が300〜
3000、特に500〜2000であるものが好ましい
。前記両末端アルキルの炭素数が10を越えると、アル
キル基の影響が大きくなってポリエステル樹脂組成物の
機械的強度が低下することがある。また、分子量が30
0よりも小さいと、ポリエステル樹脂の成形加工性が向
上しないことがあり、分子量が3000よりも大きいと
機械的強度が低下することがある。
本発明の樹脂組成物にはさらに、ポリエステル樹脂10
0重量部に対して0〜1重量部、好ましくは0.1〜0
.8重量部の酸化防止材を配合することが出来る。これ
を添加することにより、成形加工の際にポリエステル樹
脂のヤケを防止することができ、成形品の外観を良好に
するとともに成形品の酸化劣化を防止してその機械的強
度の低下を防止することができる。
前記酸化防止剤としては、例えば、2.6−ジー1−ブ
チル−p−クレゾール、ブチル化ヒドロキシアニソール
、2,6−ジーt−ブチル−4−エチルフェノール、ス
テアリル−β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート、2.2′−メチレンビ
ス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2.2
’−メチレン−ビス−(4−エチル−6−t−ブチルフ
ェノール)、4.4’−チオビス(3−メチル−6−t
−ブチルフェノール)、4.4’−ブチリデンビス−(
3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、テトラキス
〔メチレン−3−(3’、5′−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン、1,1
.3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t
−ブチルフェニル)ブタンのようなフェノール系化合物
、フェニル−β−ナフチルアミン、N、N’−ジフェニ
ル−p〜フェニレンジアミンのようなアミン系化合物、
トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリフェニル
ホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジフェ
ニルイソデシルホスファイトのようなリン系化合物、ジ
ラウリルチオジプロピオネート、シミリスチルチオジプ
ロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネートのよ
うな硫黄系化合物等が挙げられる。
これらの酸化防止剤中、フェノール系化合物とリン系化
合物を併用するのが好ましい。
本発明のポリエステル樹脂組成物はこの他に、紫外線吸
収剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤、着色剤等の各種の添
加剤を含んでいてもよい。
前記紫外線吸収剤としては、例えば、フェニルサリシレ
ート、p−t−プチルフェニルサリシレート等のサリチ
ル酸系紫外線吸収剤、2.4−ジヒドロキシベンゾフェ
ノン、2−(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル
)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5′
−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール系紫外線吸
収剤等が挙げられる。
前記帯電防止剤としては、例えばポリオキシエチレンア
ルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミドのよ
うな非イオン系帯電防止剤、アルキルスルホネート、ア
ルキルベンゼンスルホネートのようなアニオン系帯電防
止剤、第4級アンモニウムクロライド、第4級アンモニ
ウムサルフェートのようなカチオン系帯電防止剤、アル
キルベタイン型、アルキルイミダシリン型のような両性
帯電防止剤等が挙げられる。
前記滑剤としては、脂肪族系炭化水素、高級脂肪族系ア
ルコール、脂肪族アマイド系、金属石鹸系、脂肪酸エス
テル系のような滑剤が挙げられる。
前記離型剤としては、例えば、カルナバワックス、パラ
フィンワックス、シリコーン油等が挙げられる。
前記着色剤としては、プラスチックの着色に使用される
通常の着色剤を使用することができる。
本発明のポリエステル樹脂組成物は前記ポリエステル樹
脂、ガラス繊維、難燃剤、難燃助剤、タルクおよび/ま
たはアイオノマー、ポリアルキレングリコール化合物お
よび前記各種の添加剤を配合することにより製造するこ
とができる。配合の方法としては、特に制限はなく、例
えば、全成分を予備混合しておき、得られた予備混合物
を混練する方法、前記ポリエチレンテレフタレート樹脂
、ポリブチレンテレフタレート樹脂を予備混合または混
練後、タルクおよび/またはアイオノマー、ポリアルキ
レングリコール化合物を添加し、最後にガラス繊維を混
練する方法、前記ポリエチレンテレフタレート樹脂ある
いはポリブチレンテレフタレート樹脂の縮重合段階また
は縮重合後にガラス繊維を配合し、次いで他の成分を添
加し、これを混合あるは混練する方法等が挙げられる。
前記混合は、例えば、リボンブレンダー、タンブルミキ
サー、ヘンシェルミキサー等により、前記混練は、オー
プンロール、パンバリミキサー、ヘンシェルミキサー、
車軸スクリュー押出機、2軸スクリユ一押出機、車軸往
復動スクリュー混練機等によりおこなうことができる。
このようにして得られるポリエステル樹脂組成物は、射
出成形、金型成形、押出成形等の各種の成形法により種
々の成形品に成形される。
〔実施例〕
以下本発明を実施例および比較例に基づいて詳細に説明
する。
(実施例1〜14、比較例1〜9) ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET) 1.Nリ
ブチレンテレフタレート樹脂(PBT)、ガラス繊維、
難燃剤、難燃助剤、タルク、アイオノマー、ポリアルキ
レングリコール化合物、酸化防止剤を用意し、第1表に
記載の配合割合でこれらを混合し、二軸押出機を用いて
温度280℃で混練してペレット化した。得られたベレ
ットを乾燥後、シリンダ一温度270℃、金型温度90
℃で射出成形して試験片を作成した。
離型性は試験片20個の離型性評価によっておこなった
。Oは100%離型性良好、△は50%以上が離型性不
良、×は100%離型性不良を示す。
得られた試験片につき、熱変形温度をJISK7207
に準拠し、難燃性を米国UL94規格に準拠し、光沢度
をJIS  K7105に準拠してそれぞれ測定した。
測定結果を第1表に示す。
なお、第1表中の記号についての註を次に示す。
(allPET、固有粘度0.68dl/g■クラレ製 (a12PBT、固有粘度0.80dl/g大日本イン
キ化学工業■製、PBT120(b)  ガラス繊維、
エポキシ樹脂集束、長さ31重・直径9μ、日東紡績側
型、C33J−941(C)  実施例1〜13 ポリ
トリブロモスチレン実施例t4   デカジブロモジフ
ェニルエーテル (d)  三酸化アンチモン (e)1タルク、平均粒径2.8μ、林化成■製、MW
’−500O3 (e)2アイオノマー、MI=0.9g/10分、三井
ポリケミカル■製、ハイミラン1707(f)  ポリ
エチレングリコールの両末端をメチル基で封鎖、分子量
1000、■クラレ製 PEG−1000DM (g)1フエノール系酸化防止剤、イルガノックス10
10 (チバガイギー社製) (g)2リン系酸化防止剤、ホスファイト168 (チ
バガイギー社製) 以下余白 〔発明の効果〕 本発明のポリエステル樹脂組成物は優れた耐熱性、難燃
性、機械的強度を有するとともに、成形時の離型性、成
形品の外観、光沢にも優れており、本発明の工業的効果
は大である。
手続補正書 昭和60年 9月22日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリエチレンテレフタレート樹脂20〜70重量%
    とポリブチレンテレフタレート樹脂80〜30重量%か
    らなるポリエステル樹脂(A)100重量部と、ガラス
    繊維(B)10〜80重量部と、難燃剤(C)5〜30
    重量部と、難燃助剤(D)2〜15重量部と、タルクお
    よび/またはアイオノマー(E)5〜25重量部とを含
    むことを特徴とするポリエステル樹脂組成物。 2、難燃剤(C)がポリトリブロモスチレンでである特
    許請求の範囲第1項記載のポリエステル樹脂組成物。 3、タルクおよび/またはアイオノマー(E)がポリエ
    ステル樹脂100重量部に対して8〜20重量部配合さ
    れている特許請求の範囲第1項または第2項記載のポリ
    エステル樹脂組成物。
JP18582985A 1985-08-26 1985-08-26 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPS6245647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18582985A JPS6245647A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18582985A JPS6245647A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245647A true JPS6245647A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16177600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18582985A Pending JPS6245647A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068317A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-16 Basf Aktiengesellschaft Halogenhaltige flammgeschützte polyester
WO2013031541A1 (ja) 2011-08-26 2013-03-07 ウィンテックポリマー株式会社 射出成形品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102360A (en) * 1976-12-29 1978-09-06 Gen Electric Thermoplastic composition
JPS5753555A (en) * 1980-08-06 1982-03-30 Celanese Corp Polyester mixture
JPS59193954A (ja) * 1983-04-15 1984-11-02 Unitika Ltd 難燃性ポリエステル組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102360A (en) * 1976-12-29 1978-09-06 Gen Electric Thermoplastic composition
JPS5753555A (en) * 1980-08-06 1982-03-30 Celanese Corp Polyester mixture
JPS59193954A (ja) * 1983-04-15 1984-11-02 Unitika Ltd 難燃性ポリエステル組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068317A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-16 Basf Aktiengesellschaft Halogenhaltige flammgeschützte polyester
WO2013031541A1 (ja) 2011-08-26 2013-03-07 ウィンテックポリマー株式会社 射出成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713407A (en) Flame retardant polyester resin composition
US4264487A (en) Acrylate rubber modification of aromatic polyesters
EP0020737B1 (en) Modified polyester compositions
JPH07509009A (ja) 衝撃強度及び加工性の改良された多成分ポリエステル/ポリカーボネートブレンド
CA1193037A (en) Polyester composition including polyethylene and butylene terephthalates, talc and fiber glass
JPS6312656A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
US3971752A (en) Flame retarding polyester composition
JPS6245647A (ja) ポリエステル樹脂組成物
US5068274A (en) Secondary amides in polyethylene terephthalate molding compositions
JPS638453A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS62179556A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2675578B2 (ja) 難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物
JPH05247239A (ja) ポリエステル樹脂組成物よりなる難燃シート及びその熱成形体
JPH0672203B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR0152571B1 (ko) 대전방지성, 내구성 및 난연성을 구비한 열가소성 수지조성물
JPH10330606A (ja) 抗菌性を有する難燃性ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる成形品
JPS61148257A (ja) 樹脂組成物
JPH0841302A (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP2632034B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPS5846151B2 (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPH0395265A (ja) 樹脂組成物
JPS59206460A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2731593B2 (ja) 難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物
JPH03190962A (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JPS5817150A (ja) 難燃性ポリエステル組成物