JPS6245337A - 乳化組成物 - Google Patents

乳化組成物

Info

Publication number
JPS6245337A
JPS6245337A JP60186404A JP18640485A JPS6245337A JP S6245337 A JPS6245337 A JP S6245337A JP 60186404 A JP60186404 A JP 60186404A JP 18640485 A JP18640485 A JP 18640485A JP S6245337 A JPS6245337 A JP S6245337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase component
emulsified composition
deoxyribonucleic acid
component
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60186404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559786B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Uji
宇治 義隆
Hachiro Indo
八郎 印藤
Yuji Shibayama
裕治 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO BIYUUT KK
Original Assignee
TOYO BIYUUT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO BIYUUT KK filed Critical TOYO BIYUUT KK
Priority to JP60186404A priority Critical patent/JPS6245337A/ja
Publication of JPS6245337A publication Critical patent/JPS6245337A/ja
Publication of JPH0559786B2 publication Critical patent/JPH0559786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は化粧品、医薬品、医薬部外品、トイレタリー
等の各種産業分野において広く利用できる安全かつ使用
感の優れた天然物系乳化組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、乳化に関する数多くの研究がなされ、新規乳化剤
や乳化技術の進歩も目覚ましく非常に安定性のよいエマ
ルジョンが各方面で広く利用されるようになった。しか
しその多くは非イオン系、陰イオン系、陽イオン系また
は両性系の界面活性剤などの合成品を乳化剤としたもの
である。したかって、たとえばトリエタノールアミン−
高級脂肪酸系の乳化剤のとき、体質によってはアレルギ
ー性が発現することはよく知られており、また、か性カ
リー高級脂肪酸系の乳化剤ではpH値の調整が容易でな
いなどの使用上の困難性や高温下における乳化性の劣化
など、さらには硼砂−蜜ろう系の乳化剤においては硼砂
の使用量の多いときアレルギー性を現わす危険性がある
し、ポリオキシエチレン系のものでは皮膚に対する刺激
性などに問題があるなどの理由から、一般消費者は従来
の乳化剤に対し、人体への安全性を特に警戒し、不安感
は最近一層高まりつつある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来広く利用されている乳化組成物は、使用
されている合成界面活性剤のために人体に対する安全性
が充分であるとは言えず、一般消費者の不安感も解消し
得ないという問題点があった。
〔問題を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明は乳化剤とし
て生体安全性の高い生体物質であるデオキシリボ核酸も
しくはその塩のいずれか一方または両方とリン脂質との
混合物を用いるという手段を採用したものであり、以下
その詳細を述べる。
まず、この発明におけるデオキシリボ核酸もしくはその
塩はたとえばニシンの精巣内等に存在するものを抽出し
精製して得られるものでも良いし、特に限定されるもの
ではない。塩を形成する物質としては水酸化リチウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、
水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ
シウムなどの無機塩基、リチウムイオン、ナトリウムイ
オン、カリウムイオン、アンモニウムイオン、カルシウ
ムイオン、マグネシウムイオンを含む塩基性無機塩、塩
基性有機塩、リジン、アルギニン、ヒスチジン、オルニ
チンなどの塩基性アミノ酸およびそれらを塩基として有
する塩基性オリゴペプチド、モノエタノールアミン、°
ジェタノールアミン、トリエタノールアミンなどの塩基
性アミン等を挙げることができる。これら物質による塩
の生成は予め別途行なわれても、また乳化組成物の製造
過程で行なわれてもこの発明に同等支障を来たすもので
はない。
つぎにこの発明におけるリン脂質とはホスファチジルコ
リン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジ
ルセリン、ホスファチジルイノシトール、カルシオリピ
ッド、リゾホスファチド、ホスファチジン酸、プラスマ
ロゲンなどのグリセロリン脂質およびスフィンゴミエリ
ン、セレブロシド、スルファチド、ガングリシドなどの
スフィンゴリン脂質のうちの1種もしくは2種以上のリ
ン脂質であり、特に限定されるものではない。これらリ
ン脂質の由来は、大豆、小麦、トウモロコシ、ビーナツ
ツ、卵、子牛の肝臓、羊肉など各種の動植物由来品、合
成品およびそれらの水素添加物品を問わず、またその形
体は水、アルコール類、グリコール類、油類、その他に
存在もしくは含有されたものであってもよい。
さらに、この発明における油相成分とは、流動パラフィ
ン、スクワラン、ワセリン等の液状もしくは半固体(グ
リース)状の炭化水素類、またはオクチルドデシルミリ
ステート、イソプロピルパルミテート、セチル−2−エ
チルヘキサノエート、グリセリル−トリー2−エチルヘ
キサ/エート、ビタミンEアセテート、ビタミンAパル
ミテート、ビタミンCステアレート等のエステル油類、
また固形パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、
セレシンワックス、斎ろう、鯨ろう等のワックス類、ま
たはオリーブ油、大豆油、サフラワー油、米ヌカ油、ア
ーモンド油、ホホバ油等の植物性油、ミンク油、タード
ル曲等の動物性油、さらにはセタノール、ステアリルア
ルコール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコ
ール、オクチルドデカノール、ベヘニルアルコール等の
高級アルコール類、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミ
チン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リル
イン酸、イソステアリン酸等の高級脂肪酸類、その他ジ
メチルシリコン、メチルフェニルシリコン、環状シリコ
ン等のシリコン油類等の従来から化粧品、医薬部外品、
医薬品、トイレタリー等にすでに利用されている油成分
であり、これら物質の中から1種または2種以上を適宜
選択使用すればよい。
また、この発明の水相成分とは、水またはエタノール、
プロパツール、インプロノぐノール、ブタノールなどの
一価アルコール、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、1.3−7’チレングリコール、14−フチレ
ンゲリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリ
コール、ジプロピレングリコールもしくはそれ以上のポ
リアルキレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、
トリグリセリンもしくはそれ以上のポリグリセリン、ま
たはグルコース、マルトース、マルチトール、ショ糖、
ソルビトールなどの分子内に2個以上の水酸基を有する
多価アルコール類、その他従来から化粧品、医薬部外品
、医薬品、トイレタリー等にすでに利用されている水相
成分であって、これら物質の中から1種または2種以上
を適宜選択して使用すればよい。
ここで、上記の各主要成分を配合するに際しては、乳化
組成物の総重量に対して、デオキシリボ核酸もしくはそ
の塩のいずれか一方または両方が0.01〜5.0重量
%、リン脂質か0,01〜10,0重量%、残りか油相
成分と水相成分とになるような割合にすることか望まし
い。なせならばデオキシリボ核酸もしくはその塩のいず
れか一方または両方の配合量か0.01重量%よりも少
ないときは、乳化か充分てなく、逆に5.0重量%を越
える多量ではデオキシリボ核酸そのものまたはその塩の
溶解か困難になったり、粘度が上昇したりして乳化の工
程で支障が出て好ましくなく、また、リン脂質か0.0
1重量%よりも少ないときは乳化が充分でなく、逆に1
0.0重量%を越える多量では乳化組成物の使用感が悪
化して好ましくないからである。
なお、乳化組成物の吏用目的によっては従来使用されて
いる非イオン系、陰イオン系、陽イオン系、両性系の界
面活性剤のほか、カゼイン、カゼインナトリウム、サポ
ニンなどの合成もしくは天然の界面活性剤を併用しても
良いが、通常の場合その必要はない。さらにこの発明の
乳化組成物1こ対し、従来広く使用されている各種添加
剤、たとえは薬効物質、紫外線吸収剤、防腐殺菌剤、酸
化防止剤・着香料、着色料、増粘剤、安定剤なとを適宜
併用してもかまわない。
〔実施例〕
実施例1〜3: 第1表 第1表に示したA相およびB相をそれぞれ75°Cて溶
解した後、A相にB相を加え、これをホモミキサーで攪
拌しなからさらに75°CのC相を加えた。ホモミキサ
ーを停止し、通常の攪拌を行ないながら40°Cまで冷
却して乳化組成物を得た。
得られた乳化組成物の粒子径および安定性を調べ、その
結果を第1表に併記した。
比較例1〜3: 第2表 、入相においてデオキシリボ核酸もしくはその塩のいず
れか一方または両方、または脂質を含まないということ
以外は実施例1〜3と全く同様の処理によって乳化組成
物の調製を試みた。その配合割合と得られた組成物の性
質を第2表にまとめた1、第2表に示したとおり、比較
例1〜3においては乳化物か得られなかったりまたは乳
化しても微結な粒子径のものは得られず、直ちに分離I
−たり経時安定性も著しく劣っていた。
実施例4: 第3表 第3表に示す成分を配合し、半透明のゲルを調製した。
調製方法はA相を溶解後、室温下てA相に13相を攪拌
しながら加え、A相、B相の混合物に攪拌しなからC相
を加えるというものであった。
比較例4〜6: 第3表に示す配合割合とした以外は実施例4と全く同じ
操作によって半透明ゲルの調製を試みたか、第3表に併
記したように、安定性のよい半透明ゲルは得られなかっ
た。なお、表中「微油浮」とは微粒状の油相成分の分離
した状態をいう。
〔効果〕
以上のことから明らかなように、この発明の乳化組成物
は従来の合成界面活性剤を使用した乳化物に劣らない安
定性のよい乳化物を得ることができ、しかも天然系の生
体由来の物質を主要な成分としていることから、生体安
全性への不安も自ら解消されることになる。たとえば実
施例1〜3の乳化物の感触は従来品には見られないしっ
とりとした全く新しい感触のものであり、この乳化組成
物の効果を肌でも感じ取られるので、この発明の意義は
きわめて大きいと言える。
特許出願人   東洋ビューティ株式会社同代理人  
鎌 1)文 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デオキシリボ核酸もしくはその塩のいずれか一方または
    両方に、リン脂質、油相成分および水相成分を添加した
    ことを特徴とする乳化組成物。
JP60186404A 1985-08-21 1985-08-21 乳化組成物 Granted JPS6245337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186404A JPS6245337A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186404A JPS6245337A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 乳化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245337A true JPS6245337A (ja) 1987-02-27
JPH0559786B2 JPH0559786B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=16187814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186404A Granted JPS6245337A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245337A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2511243A1 (fr) * 1980-12-02 1983-02-18 Geskis Denise Gamme de produits cosmetiques et solaires a base d'a.d.n. hautement polymerise

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2511243A1 (fr) * 1980-12-02 1983-02-18 Geskis Denise Gamme de produits cosmetiques et solaires a base d'a.d.n. hautement polymerise

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559786B2 (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2382890T3 (es) DMS (derma membrane structure) en cremas de espuma.
TWI396560B (zh) 含神經醯胺之油包水乳液形式皮膚外用製備物
JPH0336567B2 (ja)
JP2013006790A (ja) O/w型エマルジョン
JPS6245336A (ja) 乳化組成物
JPS6341411A (ja) 皮膚外用剤
JP6426363B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2005179313A (ja) 皮膚化粧料用基剤の製造方法および皮膚化粧料
JP7211818B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH09309813A (ja) 皮膚外用剤
JP4756493B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2014156453A (ja) 化粧料及びグリチルレチン酸誘導体含有乳化組成物
JPS61204109A (ja) 乳化型の外用組成物
JPH0435211B2 (ja)
JP2003063996A (ja) 皮膚外用剤
JP5306675B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステル及び水中油型乳化組成物用乳化剤
JPH0525535B2 (ja)
JPS6245337A (ja) 乳化組成物
JP2748962B2 (ja) 親水性ゲル状組成物および水中油型乳化組成物
JP3441387B2 (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP5706223B2 (ja) W/o/w型乳化組成物
JP2004346039A (ja) 乳化組成物
JPH06271420A (ja) 化粧料または皮膚外用剤の吸水性改善剤
JP6411050B2 (ja) リポソーム及びそれを含有する化粧料
JP2003212751A (ja) ゲル組成物および水中油(o/w)型組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term