JPS6244611Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244611Y2
JPS6244611Y2 JP1980117732U JP11773280U JPS6244611Y2 JP S6244611 Y2 JPS6244611 Y2 JP S6244611Y2 JP 1980117732 U JP1980117732 U JP 1980117732U JP 11773280 U JP11773280 U JP 11773280U JP S6244611 Y2 JPS6244611 Y2 JP S6244611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
incremental
separation
section
cover body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980117732U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741349U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980117732U priority Critical patent/JPS6244611Y2/ja
Publication of JPS5741349U publication Critical patent/JPS5741349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244611Y2 publication Critical patent/JPS6244611Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、フアクシミリ装置に関するもので
ある。
従来、フアクシミリ装置においては原稿送りロ
ーラやターゲツトガラスの清掃、分離部の清掃等
を行なうことが困難であり、サービスメンテナン
スが困難なものである。
この考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、装置の機械的精度に全く影響を与えることが
なく、サービスメンテナンスを容易に行なうこと
ができるようにしたフアクシミリ装置を得ること
を目的とする。
この考案は、原稿載置台と分離ローラと読取光
学系とインクレメンタルローラとが設けられた本
体ケースと、前記分離ローラに対向する分離部と
前記インクレメンタルローラに対向するプレツシ
ヤーローラとが一体的に設けられたカバー体部と
を有し、前記本体ケースに対して前記カバー体部
を開閉自在に設けたことを特徴とするものであ
る。したがつて、カバー体部を開くことにより、
分離部、各種のローラ、読取部を露出させること
ができ、これにより清掃も容易で各部品の組立状
態に変更を加える必要がないように構成したもの
である。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。本実施例はフアクシミリに係るものである。
まず、本体ケース1の上面には重ねた状態で原稿
2が載置される原稿載置台3が設けられ、この原
稿載置台3に形成された開口4,5にはフイード
ローラ6と分離ローラ7とが設けられて自動給紙
部が形成されている。前記フイードローラ6はそ
の円周上を一部切欠した平坦面8を有するととも
にこの平坦面8を除きその円周には複数の溝6a
が形成されている。ついで、前記原稿載置台3の
左方には読取部が設けられている。すなわち、第
1インクレメンタルローラ9と第2インクレメン
タルローラ10とが所定の間隔をおいて設けら
れ、これらの間にはターゲツトガラス11が設け
られている。このターゲツトガラス11の下方に
はランプやミラー等よりなる読取光学系としての
光学系部品12が設けられている。そして、前記
本体ケース1の両側には所定高さの側板13が立
設され、これらの側板13の左端部には支軸14
が設けられ、この支軸14によりカバー体部とな
るアツパーユニツトベース15が回動自在に取付
けられている。このアツパーユニツトベース15
の下面には、前記第1インクレメンタルローラ9
と第2インクレメンタルローラ10とにそれぞれ
対応する位置に位置決めして第1プレツシヤーロ
ーラ16と第2プレツシヤーローラ17とが設け
られ、また、前記分離ローラ7の位置に対応させ
てゴムブレーキ板18と小出し爪19とよりなる
分離部20が設けられている。また、この分離部
20と前記第1プレツシヤーローラ16との間に
はガイド板21が設けられ、この第1プレツシヤ
ーローラ16と前記第2プレツシヤーローラ17
との間にはガイド板22が設けられている。さら
に、前記フイードローラ6と前記分離ローラ7と
の上方位置には、中央に位置する前記分離部20
を逃がす切欠23を有する圧板24が上下移動自
在に設けられている。この圧板24の上面には係
合部25が形成され、この係合部25には支軸2
6に固着された係合爪27が係合されている。こ
の支軸26の端部には後述するカムに係合するカ
ムレバー28が固定されている。
しかして、中央部下方にはモータ29が設けら
れ、このモータ29には減速部となる減速用プー
リ30がベルト31により連結されている。この
減速用プーリ30にはベルト32により前記第1
インクレメンタルローラ9と前記第2インクレメ
ンタルローラ10とが連結されている。ついで、
前記第1インクレメンタルローラ9はベルト33
により前記フイードローラ6のプーリ34に連結
されている。このプーリ34は前記フイードロー
ラ6が固着された支軸35に回転自在に取付けら
れており、この支軸35に固着された原動ギヤ3
6との間には、ねじりばねを備えたスプリングク
ラツチ37が設けられている。前記原動ギヤ36
は中間ギヤ38を介在させて前記分離ローラ7の
支軸39に固定された従動ギヤ40に連結されて
いる。この支軸39には前記カムレバー28を駆
動するカム41が固着されている。
つぎに、前記アツパーユニツトベース15と前
記支軸14とは一体的に固着されており、前記支
軸14には先端にピン42を備えたレバー43が
固定されている。また、前記側板13からは内方
に向けてガイドピン44が固定され、このガイド
ピン44にはプーリ45が回動自在に取付けられ
ている。ついで、前記側板13と前記アツパーユ
ニツトベース15との間にはストツパーガイド4
6が設けられている。このストツパーガイド46
は前記ピン42が嵌合する所定円弧長の切欠47
と前記ガイドピン44が嵌合する所定円弧長の切
欠48とが平行に設けられている。そして、この
ストツパーガイド46の下端にはワイヤー49が
結合され、このワイヤー49は前記プーリ45を
経て前記側板13の右方にばね50を介して結合
されている。前記切欠47の円弧長さは角度にす
ると45度であり、前記切欠48は60度である。
このような構成において、通常の静止状態にお
いては、フイードローラ6の平坦面8が上方に位
置し、カム41がカムレバー28を押し上げて圧
板24を上方に位置させている。この状態で複数
枚の原稿2を原稿載置台3の上にのせる。この状
態においては、モータ29は常時回転しているの
で、減速用プーリ30を介して第1インクレメン
タルローラ9と第2インクレメンタルローラ10
とをそれぞれ同方向に駆動し、かつ、ベルト33
によりプーリ34が駆動回転されている。このと
きには、スプリングクラツチ37により、動力伝
達は断たれており、プーリ34のみが回転してい
るだけである。そして、送り信号によりスプリン
グクラツチ37が入り、これにより、プーリ34
の回転は原動ギヤ36に伝達され、フイードロー
ラ6を駆動するとともに中間ギヤ38、従動ギヤ
40を介して分離ローラ7およびカム41を回転
させる。そのため、フイードローラ6の始動直後
に圧板24は下降し、原稿2を圧接する。そし
て、フイードローラ6の円弧状外周面が最下位の
原稿2に接してそれを左方へ送り出すが、このと
き、分離部20により確実に一枚に分離され、分
離ローラ7からの駆動力によつて原稿2は送ら
れ、かつ、その先端が第1インクレメンタルロー
ラ9位置に達して第1プレツシヤローラ16間で
挾持されたときスプリングクラツチ37は切れ
る。このときには、圧板24は再び上方へ移動し
ており、フイードローラ6と分離ローラ7とはと
もに停止する。しかしながら、原稿2は第1イン
クレメンタルローラ9と第2インクレメンタルロ
ーラ10とにより定速で送られ、ターゲツトガラ
ス11部分で読み取られた後に排出される。
つぎに、アツパーユニツトベース15を開くと
レバー43が回動し、ピン42が位置変化をする
結果、ピン42とともにストツパーガイド46が
ワイヤー49に引かれて回動する。これにより、
約60度回動後に切欠48の下部がガイドピン44
に当り、ストツパーガイド46は停止する。この
ようにしてストツパーガイド46が停止してから
も切欠47の円弧長さが約45度あるので、アツパ
ーユニツトベース15はさらに45度開放される。
したがつて、全体としては105度の回動角度とな
り、起立状態は直角を越えているので安定してい
る。
また、アツパーユニツトベース15を閉ざすに
は逆向きに回動させるが、最初の45度は全くの自
由回動であり、ピン42が切欠47の下部に当接
するとストツパーガイド46は、ばね50を伸ば
しつつ回動するため、緩衝力が作用することにな
り、閉止時に衝撃が発生する状態を防止する。し
かもその緩衝作用が発生する部分は全回動範囲に
わたることなく、その一部とすることが可能であ
る。
この考案は、上述のように本体ケースには、原
稿載置台と分離ローラと読取光学系とインクレメ
ンタルローラとを設け、この本体ケースに前記分
離ローラに対向する分離部と前記インクレメンタ
ルローラに対向するプレツシヤローラとが一体的
に設けられたカバー体部を開閉自在に設けたの
で、カバー体部を開くことにより、分離部や各種
のローラや読取部等を外部に露出させることがで
き、これによりそれらの部分の清掃が容易であ
り、サービスメンテナンスを容易に行なうことが
でき、各部品の機械的精度をきわめて高めること
ができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は側面図、第2図は縦断側面図、第3図は給紙
部分の縦断側面図、第4図は送り時の縦断側面
図、第5図はフイードローラ部分の縦断正面図、
第6図は圧板部分の斜視図、第7図はその部分の
側面図、第8図はカバー体部を開いた状態の縦断
側面図、第9図はカバー体部の側面図、第10図
はその開放時の側面図である。 1……本体ケース、2……原稿、3……原稿載
置台、7……分離ローラ、9〜10……インクレ
メンタルローラ、11……ターゲツトガラス(読
取部)、12……光学系部品(読取光学系)、15
……アツパーユニツトベース(カバー体部)、1
6〜17……プレツシヤーローラ、20……分離
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原稿載置台と分離ローラと読取光学系とインク
    レメンタルローラとが設けられた本体ケースと、
    前記分離ローラに対向する分離部と前記インクレ
    メンタルローラに対向するプレツシヤーローラと
    が一体的に設けられたカバー体部とを有し、前記
    本体ケースに対して前記カバー体部を開閉自在に
    設けたことを特徴とするフアクシミリ装置。
JP1980117732U 1980-08-20 1980-08-20 Expired JPS6244611Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980117732U JPS6244611Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980117732U JPS6244611Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741349U JPS5741349U (ja) 1982-03-05
JPS6244611Y2 true JPS6244611Y2 (ja) 1987-11-26

Family

ID=29478490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980117732U Expired JPS6244611Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244611Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760465Y2 (ja) * 1978-04-11 1982-12-23
JPS60186752U (ja) * 1984-05-18 1985-12-11 三洋電機株式会社 フアクシミリ装置
JPH0614544Y2 (ja) * 1989-09-01 1994-04-13 三洋電機株式会社 ファクシミリ装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923214A (ja) * 1972-06-26 1974-03-01
JPS4944415A (ja) * 1972-09-06 1974-04-26
JPS5110914B2 (ja) * 1971-12-22 1976-04-07
JPS5284742A (en) * 1972-05-16 1977-07-14 Xerox Corp Apparatus for transmitting and receiving copy
JPS5342948A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Sankyo Co Ball hitting hammer for pachinko game machine
JPS5527625U (ja) * 1978-08-10 1980-02-22
JPS5552840A (en) * 1978-10-14 1980-04-17 Canon Inc Sheet material conveying apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843702U (ja) * 1971-09-27 1973-06-07
JPS5110914U (ja) * 1974-07-10 1976-01-27
JPS5730066Y2 (ja) * 1978-02-17 1982-07-01
JPS5535033U (ja) * 1978-08-28 1980-03-06

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110914B2 (ja) * 1971-12-22 1976-04-07
JPS5284742A (en) * 1972-05-16 1977-07-14 Xerox Corp Apparatus for transmitting and receiving copy
JPS52151512A (en) * 1972-05-16 1977-12-16 Xerox Corp Document transport system for document scanning stations
JPS4923214A (ja) * 1972-06-26 1974-03-01
JPS4944415A (ja) * 1972-09-06 1974-04-26
JPS5342948A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Sankyo Co Ball hitting hammer for pachinko game machine
JPS5527625U (ja) * 1978-08-10 1980-02-22
JPS5552840A (en) * 1978-10-14 1980-04-17 Canon Inc Sheet material conveying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741349U (ja) 1982-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416559A (en) Apparatus, mountable on an office machine, for feeding single sheets from a paper stack stored in a magazine
JPS6244611Y2 (ja)
EP0021397B1 (en) Sheet feed device
KR100197475B1 (ko) 자중에 의해서 정착로울러로 부터 분리가능한 아이들기어를 갖는 정착장치용 구동기구
JPS6346432Y2 (ja)
JPS6132219B2 (ja)
JPS6316444Y2 (ja)
JPH0676170B2 (ja) 刷本スタツカ装置
JPH0122178B2 (ja)
JP2524109Y2 (ja) ファクシミリ装置の原稿解除機構
JP2000272786A (ja) ロール紙収納装置
JPH0444509Y2 (ja)
JPH0345817Y2 (ja)
JPH0541537B2 (ja)
JP2539467B2 (ja) 用紙巻付ドラム
JPH0348107Y2 (ja)
JPH05337885A (ja) 画像形成装置における記録用紙の切断装置
JP2820686B2 (ja) 読取り記録装置
JPS5943319Y2 (ja) 紙葉類の供出装置
US4030721A (en) Automatic manuscript discharging device for copying machines
JPH0561153U (ja) ファクシミリ装置の原稿解除機構
JPH037113B2 (ja)
JPH02746Y2 (ja)
JPH0738285Y2 (ja) 給紙装置
JPH0348577Y2 (ja)