JPS6244394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244394B2
JPS6244394B2 JP8521680A JP8521680A JPS6244394B2 JP S6244394 B2 JPS6244394 B2 JP S6244394B2 JP 8521680 A JP8521680 A JP 8521680A JP 8521680 A JP8521680 A JP 8521680A JP S6244394 B2 JPS6244394 B2 JP S6244394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
shaped heater
metal foil
plate
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8521680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711490A (en
Inventor
Miki Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURABE KK
Original Assignee
KURABE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURABE KK filed Critical KURABE KK
Priority to JP8521680A priority Critical patent/JPS5711490A/ja
Publication of JPS5711490A publication Critical patent/JPS5711490A/ja
Publication of JPS6244394B2 publication Critical patent/JPS6244394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコード状ヒータを複雑な図形で金属箔
板に形成した溝中に配設固定し、かつ極めて容易
に被加熱物に密着出来る面状発熱体の製造方法に
関するものである。
従来コード状ヒータを放熱板に固定した加熱板
は電気冷蔵庫の霜取用、或いは電子ジヤー保温
用、更には洋式便座の加温用等の発熱体として広
く利用されている。
従来、この種コード状ヒータを放熱板に固定す
る方法としては、あらかじめ蛇行状に配設したコ
ード状ヒータをアルミニウムのような金属箔板に
テープで固定したり、接着剤を用いて熱融着した
り、又はコード状ヒータ挿入溝を有する取付板に
両面粘着テープでコード状ヒータを挿入溝に重合
固着したものなど種々の方法が提供されている。
然し乍らこれらの方法は、例えば便座保温用加熱
板の如く複雑な形状と特殊な配線図形を必要とす
るもの等には何れも工程数やコスト及び品質面で
難点があり、決して完全のものとは言えなかつ
た。即ち前者は被加熱体に取り付ける手段を更に
加えなくてはならず、又ヒータ線が放熱板と線に
近い接触のためにかりに断熱材を用いて被加熱体
に添設したとしても熱効率が悪い欠点がある。後
者は被加熱体への取り付け及び熱効率の両面に於
ては前者に比して数段優れているが製造面に於て
以下に述べる如き欠点を有している。
予め金属箔板にコード状ヒータ挿入溝を設け、
該挿入溝に両面粘着テープでコード状ヒータを重
合固着するために多少複雑なコード状ヒータの配
線を必要とする場合には、コード状ヒータ全長を
金属箔板に設けた挿入溝中に両面粘着テープで重
合固着することは至難の技で量産には不向であ
る。
本発明方法は上述の各欠点を解決した加熱板を
容易に製造出来る方法を提供するもので以下図に
従つて説明する。
図中1は治具本体で金属、木材、或いは合成樹
脂等からなる厚板である。2はコード状ヒータを
目的の図形に配設するための係止具であり、少く
とも上面には、非粘着性を付与するための離形処
理を施すか或いは〓状に加工されていることを特
徴とし、治具本体に設けられた穴3に上下動が出
来る様に嵌められている。4は発条で係止具2が
治具本体1から一定寸法だけ(普通3mm前後)突
出する様に押し上げている。5は表面に非粘着性
を付与するための離形処理を施したセパレート板
であり通常片面離形処理が施された離形用紙が貼
付される。6は押圧板で上下に移動する。
コード状ヒータ7をセパレート板5上に係止具
2に添つて配線固定し、その上に片面に離形紙8
を有する両面接着紙9を接着面を下にして重合し
押圧板6で押圧する。この際係止具2は押圧板6
の圧力でコード状ヒータ7の外径まで押し下げら
れ、コード状ヒータ7は係止具2の上端に係止さ
れたまゝ両面接着紙に接着される。次に押圧板6
を上方に移動しセパレート板5を持ち上げ両面接
着紙10に目的の図形で接着固定されたコード状
ヒータ7を係止具2から外す。この際係止具2と
セパレート板5は離形処理加工が施されているた
めに両面接着紙10と接着することが無い。
かくして得られたヒータ素材を第2図に示した
如き定板11上にコード状ヒータ7を上にして置
き、その上に金属箔板12を載置しクツシヨン1
3を介して押圧板6′で押圧する。
金属箔板12はクツシヨン材13の存在により
コード状ヒータ7の曲面に添つて延展される。こ
のためコード状ヒータは延展により形成された金
属箔板の溝14中に全長にわたり収納され、かつ
両面接着紙と金属箔板により強固に密封固定され
る。
本発明の方法によればコード状ヒータに対し極
めて複雑な図形の配線を要求されても容易に精度
高く、しかもコード状ヒータを全長にわたつて放
熱用金属箔板に設けられた溝中に嵌合した熱効率
の優れた、しかも両面接着紙の他面に設けた離形
紙を剥すことにより容易に被加熱物に貼着出来る
加熱板を経済的に製造出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の工程説明図、第4図
は本発明に用いられる治具の他実施例図で図中1
5は本体、16はスプリング、17はセパレート
板、18は係止具、19はコード状ヒータ、20
は18を植設した上下動可能な板である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 芯紐に発熱線を巻装し、その表面を絶縁材で
    被覆したコード状ヒータを、片面に離形紙を有す
    る両面接着紙の接着面に、任意の図形に配設固定
    する工程と、固定したコード状ヒータ上に金属箔
    板を載置し該金属箔板をクツシヨン材を介して押
    圧し、コード状ヒータに当接した部分の該金属箔
    板をコード状ヒータの周面に添つて延展し、該金
    属箔によりコード状ヒータ全体を覆い、かつ該金
    属箔板を両面接着紙に接着固定する工程から成る
    ことを特徴とする加熱板の製造方法。
JP8521680A 1980-06-25 1980-06-25 Method of producing heating plate Granted JPS5711490A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8521680A JPS5711490A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Method of producing heating plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8521680A JPS5711490A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Method of producing heating plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711490A JPS5711490A (en) 1982-01-21
JPS6244394B2 true JPS6244394B2 (ja) 1987-09-19

Family

ID=13852370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8521680A Granted JPS5711490A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Method of producing heating plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5711490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002993A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Inter Wired Kk プレートヒータ製造用治具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155688A (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 日本電熱株式会社 電気採暖具の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002993A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Inter Wired Kk プレートヒータ製造用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5711490A (en) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES541312A0 (es) Dispositivo de recubrimiento por pegado para fabricar tarje-tas de identificacion
EP0266115B1 (en) Radiant heaters
US2350073A (en) Strain gauge and method for making same
US4617450A (en) Process for manufacture of a vacuum-moulded electrical heating unit
JPS6244394B2 (ja)
JPS6023713B2 (ja) メラミン樹脂板の貼着方法
JPH0691758A (ja) 樹脂装飾品のホットスタンプ方法
JPS5882595A (ja) フラツシユ装置の迅速硬化積層法
JP2006324164A (ja) 面状発熱体及びそれを用いた防曇鏡
JPH076632A (ja) フラット配線体及びその製法
JPH018331Y2 (ja)
JP2994733B2 (ja) 暖房便座用面状発熱体の製造方法
JPS57206198A (en) Production of sound composite diaphragm
JP2652266B2 (ja) 発熱体の製造方法
JP2537931Y2 (ja) 面状発熱体
JPS6147710B2 (ja)
JPS591318B2 (ja) ヒカクテキチイサイイタジヨウブツオヒロイメンニセツチヤクコテイスルホウホウ
JPS62128469A (ja) ヒ−タユニツトの製造方法
JPS57172710A (en) Manufacture of air-core single-layer coil
JPS56166011A (en) Decorative body with uneven pattern and manufacture thereof
JPS59198113A (ja) フイルムの貼着方法
JPS56102193A (en) Production of honey-comb diaphragm
JPH0318757B2 (ja)
JPS6373638A (ja) ウエハ貼付装置
TH22750A (th) กระบวนการสำหรับการยึดด้วยการเกาะติดของเครื่องหุ้มกับเครื่องรองที่ขึ้นรูปด้วยโฟมพอลิยูรีเทน