JPS6244324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244324Y2
JPS6244324Y2 JP1980089200U JP8920080U JPS6244324Y2 JP S6244324 Y2 JPS6244324 Y2 JP S6244324Y2 JP 1980089200 U JP1980089200 U JP 1980089200U JP 8920080 U JP8920080 U JP 8920080U JP S6244324 Y2 JPS6244324 Y2 JP S6244324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
foot
movable
measuring foot
ruler plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980089200U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717404U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980089200U priority Critical patent/JPS6244324Y2/ja
Publication of JPS5717404U publication Critical patent/JPS5717404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244324Y2 publication Critical patent/JPS6244324Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、内側巾を精密に測定するダイヤルゲ
ージ付の読み違い防止機構付指針式内側測定器に
関するものである。
〈従来の技術〉 従来、ダイヤルゲージ付の指針式内側測定器
は、精密な測定に用いるため可動測定足の小さな
摺動でダイヤルゲージの指針が大きく回転するよ
うに設定されており、指針が一回り以上回転可能
に設けられている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところが、このような従来の測定器では、測定
者が熟練していないとダイヤルゲージの指針の回
転の有無または回数を正確に判断できず、測定値
の読み違いを起しやすいという欠点があつた。
そこで本考案は、上記欠点を改良し、測定器の
可動測定足の摺動をダイヤルゲージの指針で1/2
をこえないように規制する機構を装着して、測定
器の使用に未熟な人でも測定値の読み違いを起す
ことが防止できる読み違い防止機構付指針式内側
測定器を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案の読み違い防止機構付指針式内側測定器
は、長方形状の定規板と、該定規板に平面方向に
突設されるとともに被測定物接触部を有する固定
測定足と、前記定規板に摺動可能に装着されると
ともに前記固定測定足と一対をなし、且つ摺動方
向に直交すると同時に前記被測定物接触部に平行
で且つ互いに背向く被測定物接触部を有する可動
測定足と、前記定規板に装着され前記可動測定足
の摺動値を表示するダイヤルゲージと、前記可動
測定足を凹部で挟み両突起部で前記可動測定足の
動きを規制するようにコの字型板を前記定規板に
締着位置移動可能に締着した読み違い防止装置と
を備え、前記可動測定足の摺動をダイヤルゲージ
の指針で1/2回転をこえないように規制するよう
にしたことを特徴とする。
〈考案の効果〉 本考案によれば、可動測定足を凹部で挟み両突
起部で可動測定足の動きを規制するようにコの字
型板を定規板に締着位置移動可能に締着した読み
違い防止装置を指針式内側測定器に設けることに
より、可動測定足の摺動をダイヤルゲージの指針
で1/2回転をこえないように規制することができ
るので、測定器の使用に未熟な人でも測定値の読
み違いを起すことが防止できるという効果を有す
る。
また、現市販の指針式内側測定器に本考案の読
み違い防止装置を容易に装着することができると
いう効果を有する。
〈実施例〉 つぎに本考案を図に示す一実施例にもとづいて
説明する。
1は平面方向に固定測定足2が突設された平面
形状が長方形の定規板であり、長手方向にレール
溝3が設けられた主体板4に平蓋5をねじ止めし
て形成されている。6は可動測定足7を有し、か
つ該可動測定足7を平面方向に突出して上記レー
ル溝3に摺動可能に装着されたL字形可動板であ
り、転輪8および鋼球9,10は該L字形可動板
をレール溝3内で摺動させる為のものである。可
動測定足7は平行位置に設けられている上記固定
測定足と対をなし、両測定足先端部のそれぞれ固
定測定足の接触部11と可動測定足の接触部12
は互に平行で背向く方向に設けられている。13
は定規板1の長手方向の一側端に接触子14がL
字形可動板6と接触するように取付けられたダイ
ヤルゲージであり、可動測定足3の摺動値を表示
するものである。15は本考案の主旨である読み
違い防止板であり、短形に凹所151に設けたコ
の字形平面形で凹所側の両先端部152が段付肉
厚に形成されていて、該凹所側の断付肉厚の両先
端部152が上記可動測定足7を挟むように定規
板1に二本のビス16で締結されている。該読み
違い防止板15はダイヤルゲージの指針が1/2回
転以上回らない範囲に可動測定足7の摺動を規制
し、測定寸法に合せて締結位置移動可能である。
17は可動測定足7の操作レバーである。
上記実施例の読み違い防止機構付指針式内側測
定器は、まず測定対象となる円筒体の内径、平行
する二物体間の距離等の内側巾に応じて可動測定
足3の位置と読み違い防止板15の締結位置を設
定して、つぎに操作レバー17操作して接触部1
1,12を被測定物に接して測定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案にかかる読み違い防止機構付
指針式内側測定器の一実施例を表わす構造図、第
2図はその正面図、第3図は可動測定足の摺動を
規制する機構の読み違い防止板の一例を表わす正
面図、第4図はその平面図である。 図中、1……定規板、2……固定測定足、6…
…L字形可動板、7……可動測定足、11,12
……接触部、13……ダイヤルゲージ、14……
接触子、15……読み違い防止板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長方形状の定規板と、該定規板に平面方向に突
    設されるとともに被測定物接触部を有する固定測
    定足と、前記定規板に摺動可能に装着されるとと
    もに前記固定測定足と一対をなし、且つ摺動方向
    に直交すると同時に前記被測定物接触部に平行で
    且つ互いに背向く被測定物接触部を有する可動測
    定足と、前記定規板に装着され前記可動測定足の
    摺動値を表示するダイヤルゲージと、前記可動測
    定足を凹部で挟み両突起部で前記可動測定足の動
    きを規制するようにコの字型板を前記定規板に締
    着位置移動可能に締着した読み違い防止装置とを
    備え、前記可動測定足の摺動をダイヤルゲージの
    指針で1/2回転をこえないように規制するように
    したことを特徴とする読み違い防止機構付指針式
    内側測定器。
JP1980089200U 1980-06-25 1980-06-25 Expired JPS6244324Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980089200U JPS6244324Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980089200U JPS6244324Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717404U JPS5717404U (ja) 1982-01-29
JPS6244324Y2 true JPS6244324Y2 (ja) 1987-11-21

Family

ID=29451245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980089200U Expired JPS6244324Y2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244324Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556894B2 (ja) * 1972-10-11 1980-02-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819441Y2 (ja) * 1978-06-30 1983-04-21 株式会社三豊製作所 ゼロ調整式ダイヤルゲ−ジの誤読取防止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556894B2 (ja) * 1972-10-11 1980-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5717404U (ja) 1982-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1555792A (en) Dimensional measuring device
JPS6244324Y2 (ja)
US5492003A (en) Electronic gap measuring tool
US3731390A (en) Layerout gauge
JPH0734325Y2 (ja) 直角測定器
US2051357A (en) Gauge
US2029665A (en) Scriber indicator
US2468362A (en) High-precision caliper
JPS57108732A (en) Testing machine for gear engagement
US1427132A (en) Precision measuring instrument
JPS5935765Y2 (ja) クランクシヤフト、ストロ−ク測定器
JPS63173908A (ja) 段差測定装置
US3214839A (en) Gauge for measuring alignment or misalignment and axially spacing of shafts
JP3025445U (ja) 平かんなの刃先突出量測定器具
US2772482A (en) Proportional dividers
JP3025526U (ja) スナップノギス
JPH017878Y2 (ja)
KR200232663Y1 (ko) 디지탈 조정관 계측기기
JPS6136913Y2 (ja)
JPS6217688Y2 (ja)
JPH0519763Y2 (ja)
JPH0434437Y2 (ja)
JPH0631361Y2 (ja) 段違い測定器
KR20230001260U (ko) 단차와 갭 측정이 가능한 디지털게이지
JPS6244325Y2 (ja)