JPS6243861Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243861Y2
JPS6243861Y2 JP7616683U JP7616683U JPS6243861Y2 JP S6243861 Y2 JPS6243861 Y2 JP S6243861Y2 JP 7616683 U JP7616683 U JP 7616683U JP 7616683 U JP7616683 U JP 7616683U JP S6243861 Y2 JPS6243861 Y2 JP S6243861Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
frame
dump
pin
tilting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7616683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7616683U priority Critical patent/JPS59179734U/ja
Publication of JPS59179734U publication Critical patent/JPS59179734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6243861Y2 publication Critical patent/JPS6243861Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、動力運搬車等のダンプ車における
二重ダンプ機構に関するものである。
従来、動力運搬車等のダンプ車においては、そ
の荷台構造は、荷台基底部の荷台フレーム後端部
を支点にして前部が上下動しダンプ昇降する構造
のものである。このために、荷台を急角度にまで
傾斜させないと積載物を排出できずに、支点ピン
による荷台支持が荷台の前後左右振れ等により不
安であり、一般にダンプ昇降には危険が伴つてい
た。また、荷台の昇降のための構造と積載運搬の
ための構造とが相反し、積載運搬作業とダンプ昇
降による積載物の排出作業とを有効に両立させ難
かつた。
この考案は上記の問題点に鑑みなされたもので
あり、まず、外側荷台の内部に別体の船底形の内
側荷台を設け、その内側荷台の後端上角部に外側
荷台との連結支点を設け、一方、外側荷台の左右
両外側において、荷台フレームにその中間部を枢
支された内側荷台昇降リンク部材を枢設し、同部
材の下端部に、他端を機体フレームに枢支された
リンク部材を連結し、また、上端部を内側荷台の
前半部上縁部にピン等を介して連結し、油圧シリ
ンダの作動により後傾する外側荷台の傾動に伴つ
てリンク機構が作動し、内側荷台が外側荷台の傾
動に先行して急傾動すべく構成し、外側荷台を可
及的に小傾斜ならしめてダンプ作業を安全に効率
よくなし得る二重ダンプ機構を提供せんとするも
のである。
この考案の実施例を図面に基づき詳説すれば、
Aは二重ダンプ機構を有した動力運搬車を示し、
同動力運搬車Aは、原動機部a、運転部b、荷台
部cおよび走行部dより構成されている。
1は機体フレームであり、機体の前部より後部
にかけて延設されており、その前半部には原動機
部aと運転部bとが載置配設され、後半部には荷
台部cが配され、また、その下方には、走行フレ
ーム2およびクローラ3等より成る走行部dが配
設されている。
荷台部cにおいては、外側荷台4の内部に船底
形の内側荷台5が収納配設されている。同内側荷
台5は、後部の底面より側面が船底状の傾斜部5
−1により形成されており、傾斜部5−1の先端
部、すなわち、内側荷台5の後部上角部にはブラ
ケツト6が突設され、同ブラケツト6にはピン7
が枢支され、外側荷台4の後部上角部に突設され
たブラケツト8にピン7を枢支し、内側荷台5と
外側荷台4とはピン7を介して回動自在に連結す
べく構成されているものである。
また、左右両側の荷台フレーム9のほぼ中央部
には、内側荷台昇降リンク部材10を枢設してい
る。
内側荷台昇降リンク部材10は、その中央部よ
りやや下半側を枢支ピン11により荷台フレーム
9に回動自在に枢支されているものであり、下端
部においてはピン11を介してリンク部材12を
連結している。リンク部材12は、その基端部は
ピンBを介して機体フレーム1に枢設されている
ものである。
また、荷台フレーム9の後端部にはブラケツト
14が垂設され、ピン15を介して機体フレーム
1に突設されたブラケツト16に枢支連結されて
おり、外側荷台4はピン15を支点に回動自在の
構成である。
また、荷台フレーム9の中間部にはブラケツト
17が垂設され、ピン18を介して油圧シリンダ
19を連結しており、油圧シリンダ19の基端部
は、走行フレーム2に枢支されているものであ
る。
油圧シリンダ19が作動すると、ピン18を介
して外側荷台4がピン15を支点に後傾し、枢支
ピン11がピン15を支点に上方へ回動移動する
ために、基端部を機体フレーム1に枢支されたリ
ンク部材12により内側荷台昇降リンク部材10
は枢支ピン11を中心に左回動する。そこで、内
側荷台昇降リンク部材10の上端部にピン20を
介して連設されたブラケツト21が、その突設さ
れた内側荷台5の上縁部を左方へ引くこととな
り、内側荷台5はピン7を支点に左回動し、外側
荷台4に先行して急傾動するものである。
内側荷台昇降リンク部材11のリンク比、及
び、ピン13の固定位置を適当に選ぶことによ
り、内側荷台5の傾動を可及的に急傾動ならしめ
て外側荷台4の後傾角を可及的に小ならしめ得る
ものである。
本考案によれば、外側荷台の内部に内側荷台を
設け、内側荷台を外側荷台の傾動に連動するリン
ク機構により外側荷台に先行して急傾動すべく構
成したので、外側荷台のダンプ角を可及的に小な
らしめて積載物の排出作業が効率よく行なえ、安
全にダンプ作業が行えると共に、荷台の補強もな
され、積載運搬作業の能率向上もなされるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、動力運搬車の側面図、第2図は、本
考案の側面図。 4:外側荷台、5:内側荷台、9:荷台フレー
ム、10:内側荷台昇降リンク部材、12:リン
ク部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧シリンダの作動により後方へ傾動すべく構
    成してなるダンプ車の荷台ダンプ傾動機構におい
    て、外側荷台4の内部に内側荷台5を別体に設
    け、内外側両荷台5,4を後端部で枢支し、一
    方、外側荷台4の左右両外側の荷台フレーム9に
    その中間部を枢支された内側荷台昇降リンク部材
    10を枢設し、同部材10の下端部に、他端を機
    体フレーム1に枢支されたリンク部材12を連結
    し、また、上端部を内側荷台5に回動自在に連結
    し、外側荷台4の傾動に連動してリンク機構が作
    動し、内側荷台5が外側荷台4の傾動に先行して
    急傾動すべく構成してなる二重ダンプ機構。
JP7616683U 1983-05-20 1983-05-20 二重ダンプ機構 Granted JPS59179734U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7616683U JPS59179734U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 二重ダンプ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7616683U JPS59179734U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 二重ダンプ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179734U JPS59179734U (ja) 1984-12-01
JPS6243861Y2 true JPS6243861Y2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=30206215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7616683U Granted JPS59179734U (ja) 1983-05-20 1983-05-20 二重ダンプ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179734U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101667294B1 (ko) * 2015-06-19 2016-10-18 주식회사 포스코 원료 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59179734U (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378191A (en) Cargo handling loader for pallets
US4624618A (en) Reach back slag pot carrier
US4071277A (en) Forward dumping truck construction
US3356240A (en) Self-loading vehicle
JP2008007088A (ja) コンテナトレーラ
JPS6243861Y2 (ja)
US3722720A (en) Container handling device for yoke end trucks or the like
JPS61155037A (ja) 貨物自動車
JP5266011B2 (ja) 荷役車両
EP0034032B1 (en) Side-dumping, material-hauling conveyance
US3221909A (en) Material-handling vehicle
JPS6312204Y2 (ja)
JP4188291B2 (ja) 荷役車両
JPS5948240A (ja) 自動車運搬用荷台
JPS59252Y2 (ja) クレ−ン付トラツク
JPS644927Y2 (ja)
GB2169576A (en) A wheeled barrow
JPH0249154Y2 (ja)
JP2736204B2 (ja) 貨物自動車
JPH08282360A (ja) 運搬車の安全装置
JPS5923629Y2 (ja) ダンプ車の荷台構造
JP3051630U (ja) 産業機械運搬自動車
JP3267547B2 (ja) 荷役車両
JPS6321461Y2 (ja)
JP2558960Y2 (ja) 運搬用車両