JPS644927Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644927Y2
JPS644927Y2 JP11384U JP11384U JPS644927Y2 JP S644927 Y2 JPS644927 Y2 JP S644927Y2 JP 11384 U JP11384 U JP 11384U JP 11384 U JP11384 U JP 11384U JP S644927 Y2 JPS644927 Y2 JP S644927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
loading platform
bucket
shaped loading
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188557U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11384U priority Critical patent/JPS59188557U/ja
Publication of JPS59188557U publication Critical patent/JPS59188557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644927Y2 publication Critical patent/JPS644927Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、土砂等を工事現場などへ運搬する動
力運搬車の改良に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、この主の動力運搬車は、第6図に示す如
くクローラ型走行装置aの上部に箱型荷台bを設
けると共に、同走行装置aの走行フレームcの両
側に、先端に積込み用のバケツトdを有する支持
アームeを装備していた。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 ところが、上記動力運搬車の場合、前方に傾斜
する荷台bと積込み用のバケツトdとが当接しな
いように、支持アームe全体を長く構成しなけれ
ばならず、また、荷台bの横幅よりも左右のクロ
ーラfの横幅が広いために支持アームeおよびそ
の取付部を強固に補強する必要があり、製造に困
難性をともない高価になる等の欠点があつた。
(ニ) 課題を解決するための手段 そこで、本考案では、走行装置の上方後部に運
転部を配設し、その前方に箱型荷台を走行装置の
前部上方の回動支点ピンを中心に運転部と反対側
に前傾回動すべく設け、同箱型荷台の回動支点ピ
ン側たる前半部の両側に、作動アームの基部を支
点ピンを介して箱型荷台の前方側に向つて回動自
在に枢支すると共に、同作動アームを油圧装置に
より昇降自在に構成し、同作動アームの先端には
積込み用バケツトを連設し、しかも同バケツトの
接地時に、作動アームの前半部が箱型荷台の前端
より前方で、かつ、運転部と反対側方向へ突出状
となるべく作動アームを構成すると共に、同作動
アームの上昇回動上限位置で積込みバケツトが箱
型荷台の回動支点ピン側前半部上方に位置するよ
うに構成してなる動力運搬車を提供せんとするも
のである。
(ホ) 作用・効果 本考案によれば、下記のような作用効果が生起
される。
従来のものは、積込み用バケツトを装着する
取付アームが走行フレームに直接装着されてい
たために、同取付フレームの全体長さを長く構
成しなければならず、また同取付アーム及び取
付装置を強固に構成しなければならず高価につ
いていたが、本考案では作動アームの基部が箱
型荷台の前半部両側に枢支されているため、作
動アームの全体の長さを可及的に短く構成で
き、強度の向上をはかりうると共に、別途補強
部材も必要とせず簡易な構造とすることができ
る。
運転部前方の箱型荷台が、走行装置の前部上
方の回動支点ピンを中心に前傾回動し、しか
も、箱型荷台の両側に回動自在に枢支した作動
アームが、同箱型荷台の前方側に向つて回動す
るために、同アーム先端に取付けた積込み用バ
ケツトによる土砂等の箱型荷台への積込み作動
や、同箱型荷台のダンプ作動による土砂等の排
出作業等の一連の作業を、運転部に着座してい
るオペレーターが、これらの作業操作を続けな
がら同時に逐一視認することができる。
従つて、オペレーターは、心理的に安心し
て、しかも、確実に各作業を行うことができる
ために、安全性や作業能率等を著しく向上させ
ることができる。
運転部前方に配された箱型荷台の回動支点ピ
ン側たる前半部側位置に、作動アームの基部を
取付けているために、同作動アームの全体長さ
を可及的に短く構成することができ、従つて、
強度の向上を図ることができるとともに、別途
補強部材などを必要とせずに簡易な構造とする
ことができる。
積込み用バケツトの接地時に、作動アームの
前半部が箱型荷台の前端より前方へ突出状とな
るので、作動アームの上昇回動時に、同アーム
と同箱型荷台の先端とが干渉せず、しかも、同
箱型荷台の先端部分を広く確保できる。
作動アームの上昇回動上限位置で、積込み用
バケツトが箱型荷台の回動支点ピン側前半部上
方に位置するため、同バケツトから放出される
土砂等がオペレーターを直撃するのを確実に防
止できると共に、同箱型荷台のダンプ作動時に
箱型荷台後半部から排出される土砂等が飛散し
ても、作動アームにふりかかるのを防止でき、
バケツト作動用の油圧シリンダーの保護が確実
に行える。
全体として小型でコンパクトに構成できると
共に、土砂等の積込み作業や排出作業を、視認
しながら操作することができるために、各作業
を安全に、かつ能率的に行うことができる。
(ヘ) 実施例 以下本考案の実施の態様を例示図面について詳
述すると、1は動力運搬車の機枠本体であり、下
部両側にクローラ型走行装置2を装備している。
3は機枠本体1の上部に載置する箱型荷台であ
り、底部4に装備する油圧シリンダー5により前
方へ傾斜自在に構成されている。aは、その箱型
荷台3の後方に配設した運転部である。
6は、箱型荷台3の回動支点ピンであり、同支
点ピン6は走行装置2の前部上方位置に設け、同
支点ピン6を中心に箱型荷台3が運転部aと反対
側に前傾回動すべく構成している。7は、箱型荷
台3の両側にボルト8にて固着された取付ブラケ
ツトであり、同ブラケツトの前後端部9,10に
は、側方に向けて支点ピン11,12をそれぞれ
突設している。
13は先端14に積込み用バケツト15を装着
する作動アームであり、同アーム13の基部16
は、前端部の支点ピン11に枢着されている。
しかも、同支点ピン11は、第1図に示す如く
箱型荷台3の前半部に配設されており、従つて作
動アーム13の基部の枢支部分は、箱型荷台3の
前半部に位置している。17は積込み用バケツト
15の開閉バケツト、18は支点ピン、19は作
動アーム13とリンク20に装着するバケツト作
動用の油圧シリンダーとしてのバケツト開閉用油
圧シリンダー、21はリンク20と開閉バケツト
17とを連結するロツドであり、同リンク20と
同ロツド21とによりリンク機構Mを構成してお
り、同リンク機構Mを介してバケツト15と、バ
ケツト支点の油圧シリンダー19とを連動連結し
ている。
22は、作動アーム13を上下に回動せしめる
昇降用油圧シリンダーであり、基部23を支点ピ
ン12に枢着していると共に、先端24を作動ア
ーム13に連結している。
また、作動アーム13の前半部は、積込み用バ
ケツト14の接地時に箱型荷台3の前端より前方
で、かつ運転部aと反対側方向へ突出状となるべ
く構成されており、更には、第2図に示すとお
り、作動アーム13の上昇回動上限位置で積込み
用バケツト14が箱型荷台3の回動支点ピン側前
半部上方に位置するように構成されている。
25は機枠本体1の後部に搭載するエンジン、
26は、運転部aに設けた運転者用座席である。
本考案は、上記のような構成であつて、従つ
て、土砂等を荷台に積込む場合は、作動アーム1
3を昇降せしめる油圧シリンダー22を伸張せし
めて同作動アーム13を第1図に示す如く機体前
方、すなわち、箱型荷台3の前方へ倒し、積込み
バケツト15を接地状態とし、同時に作動アーム
13の前半部を荷台前端より前方へ突出状とし、
かかる状態で機体を前進させてバケツト15内に
土砂をすくい込む。
そして、油圧シリンダー22を収縮させながら
作動アーム13を箱型荷台3方向、すなわち後方
に回動せしめてバケツト15を箱型荷台3の前半
部上方にまで上昇回動させる。
次いで、バケツト開閉用油圧シリンダー19を
作動せしめてリンク機構Mを介して開閉バケツト
17を回動傾斜せしめながら土砂を箱型荷台3上
に落下させる。
また、箱型荷台3に積込んだ土砂を荷降しする
場合は第3図に示す如く、箱型荷台3下に設けた
油圧シリンダー5を伸張して同箱型荷台3を前方
に傾斜させてすべり落すものである。
しかも、上記土砂等の積込み・荷降し作業は、
運転部aの運転者用座席26に着座した状態で、
各作業状況を視認しながら、安全、かつ、確実に
行うことができるものである。
なお、第5図に示す如く、作動アーム13の先
端にバケツト17のかわりに排土用ブレード27
を装着する場合には、作動アーム13を油圧シリ
ンダー22により上下方向に適宜作動させること
により地表面の凹凸を容易にならすことができ
る。
本考案の実施例は、上記のように構成している
ものであり、本実施例によれば、以下のような作
用効果が生起される。
従来のものは、積込み用バケツトを装着する
取付アームが走行フレームに直接装着されてい
たために、同取付フレームの全体長さを長く構
成しなければならず、また同取付アーム及び取
付装置を強固に構成しなければならず高価につ
いていたが、本考案では作動アーム13の基部
が箱型荷台3の前半部両側に枢支されているた
め、作動アーム13の全体の長さを可及的に短
く構成でき、強度の向上をはかりうると共に、
別途補強部材も必要とせず簡易な構造とするこ
とができる。
運転部a前方の箱型荷台3が、走行装置2の
前部上方の回動支点ピン6を中心に前傾回動
し、しかも、箱型荷台3の両側に回動自在に枢
支した作動アーム13が、同箱型荷台3の前方
側に向つて回動するために、同アーム13先端
に取付けた積込み用バケツト15による土砂等
の箱型荷台3への積込み作動や、同箱型荷台3
のダンプ作動による土砂等の排出作業等の一連
の作業を、運転部aに着座しているオペレータ
ーが、これらの作業操作を続けながら同時に逐
一視認することができる。
従つて、オペレーターは、心理的に安心し
て、しかも、確実に各作業を行うことができる
ために、安全性や作業能率等を著しく向上させ
ることができる。
運転部a前方に配された箱型荷台3の回動支
点ピン6側たる前半部側位置に、作動アーム1
3の基部を取付けているために、同作動アーム
13の全体長さを可及的に短く構成することが
でき、従つて、強度の向上を図ることができる
とともに、別途補強部材などを必要とせずに簡
易な構造とすることができる。
積込み用バケツトの接地時に、作動アーム1
3の前半部が箱型荷台3の前端より前方へ突出
状となるので、作動アーム13の上昇回動時
に、同アーム13と同箱型荷台3の先端とが干
渉せず、しかも、同箱型荷台3の先端部分を広
く確保できる。
作動アーム13の上昇回動上限位置で、積込
み用バケツト15が箱型荷台3の回動支点ピン
6側前半部上方に位置するため、同バケツト1
5から放出される土砂等がオペレーターを直撃
するのを確実に防止できると共に、同箱型荷台
3のダンプ作動時に箱型荷台3後半部から排出
される土砂等が飛散しても、作動アーム13に
ふりかかるのを防止でき、バケツト作動用の油
圧シリンダー19の保護が確実に行える。
全体として小型でコンパクトに構成できると
共に、土砂等の積込み作業や排出作業を、視認
しながら操作することができるために、各作業
を安全に、かつ能率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示すものであつ
て、第1図は本考案の動力運搬車の全体側面図、
第2図は要部の作動図、第3図は同じく要部の作
動図、第4図は同断面図、第5図は要部の側面
図、第6図は従来の動力運搬車の側面図である。 2:走行装置、3:箱型荷台、11:支点ピ
ン、13:作動アーム、16:基部、19:油圧
シリンダー、14:積込み用バケツト、22:油
圧装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行装置2の上方後部に運転部aを配設し、そ
    の前方に箱型荷台3を走行装置2の前部上方の回
    動支点ピン6を中心に運転部aと反対側に前傾回
    動すべく設け、同箱型荷台3の回動支点ピン6側
    たる前半部の両側に、作動アーム13の基部16
    を支点ピン11を介して箱型荷台の前方側に向つ
    て回動自在に枢支すると共に、同作動アーム13
    を油圧装置22により昇降自在に構成し、同作動
    アーム13の先端には積込み用バケツト15を連
    設し、しかも同バケツト15の接地時に、作動ア
    ーム13の前半部が箱型荷台3の前端より前方
    で、かつ、運転部aと反対側方向へ突出状となる
    べく作動アーム13を構成すると共に、同作動ア
    ーム13の上昇回動上限位置で積込みバケツト1
    5が箱型荷台3の回動支点ピン6側前半部上方に
    位置するように構成してなる動力運搬車。
JP11384U 1984-01-04 1984-01-04 動力運搬車 Granted JPS59188557U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11384U JPS59188557U (ja) 1984-01-04 1984-01-04 動力運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11384U JPS59188557U (ja) 1984-01-04 1984-01-04 動力運搬車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188557U JPS59188557U (ja) 1984-12-14
JPS644927Y2 true JPS644927Y2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=30131862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11384U Granted JPS59188557U (ja) 1984-01-04 1984-01-04 動力運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188557U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59188557U (ja) 1984-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393607A (en) Hydraulic excavator
US4624618A (en) Reach back slag pot carrier
EP1556555B1 (en) Small loader
US3526329A (en) Bucket attachment for wheel loaders
JPS644927Y2 (ja)
US3254781A (en) Self-loading vehicle
US3447708A (en) Tractor mounted loader
US3115259A (en) Material handling vehicle
JPS6312204Y2 (ja)
JPS6332190Y2 (ja)
JPH0633476A (ja) スキッドステアローダのバケットレベリング装置
US3517846A (en) High lift bucket
JP3608010B2 (ja) 産業車両
JPS627715Y2 (ja)
JP2004052250A (ja) 自走式旋回作業車
JPS583696Y2 (ja) パワ−ショベル付ダンプキャリア
JP3646441B2 (ja) 運搬車
JPS6243861Y2 (ja)
JP3812989B2 (ja) クローラ式荷役車両
JP3953654B2 (ja) ピン差換え式の両サイドダンプバケット装置
JPS6261738B2 (ja)
JPS6319234Y2 (ja)
JP3267547B2 (ja) 荷役車両
JP2576069Y2 (ja) クレーン装置付建設車両
JP4081186B2 (ja) 超小旋回作業機