JPS6243251Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243251Y2
JPS6243251Y2 JP3209580U JP3209580U JPS6243251Y2 JP S6243251 Y2 JPS6243251 Y2 JP S6243251Y2 JP 3209580 U JP3209580 U JP 3209580U JP 3209580 U JP3209580 U JP 3209580U JP S6243251 Y2 JPS6243251 Y2 JP S6243251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
evaporator
defrosting
switch
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3209580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56134562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3209580U priority Critical patent/JPS6243251Y2/ja
Publication of JPS56134562U publication Critical patent/JPS56134562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6243251Y2 publication Critical patent/JPS6243251Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、冷凍機において冷媒を高温、高圧で
吐出する圧縮機の焼付き防止装置に関するもので
ある。
【従来の技術】
ところで、従来よりの冷凍機の圧縮機では、圧
縮機の冷凍ラインに設けた冷凍運転用電磁弁と、
圧縮機の吐出側から分岐した除霜ラインに設けた
除霜運転用電磁弁とを備え、熱交換器に取付けた
サーモスタツトと蒸発器に設けた差圧スイツチと
によりリレーを動作させて該リレー接点を介して
上記冷凍運転用電磁弁と除霜運転用電磁弁とを切
換動作するように制御している。
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、このような冷凍機では、圧縮機
により冷媒を高温、高圧で吐出するときに、圧縮
機内の潤滑用のオイルも排出されるが、このオイ
ルは冷凍ライン中の種々の機器や管に滞留して圧
縮機へはあまり戻らず、このため圧縮機がオイル
不足を生じて焼付きを招くという問題があつた。
一方、このような圧縮機のオイル不足時には、オ
イルを補充すれば良いのであるが、オイルの補充
のみを行うと冷凍ライン中に滞留するオイル量が
増して種々の弊害を生じるという問題がある。
【問題点を解決するための手段】
本考案は、このような事情に鑑みてなされたも
ので、次のような手段を有するものである。すな
わち、圧縮機から吐出される高温高圧の冷媒ガス
を、凝縮器で凝縮し、膨張弁で膨張し、蒸発器に
より蒸発させることでその気化潜熱で冷凍作用
し、その後熱交換器で熱し、液体分を分離除去し
たうえで上記圧縮機に吸入するようにした冷凍ラ
インと、上記圧縮機の吐出側を、直接上記蒸発器
の入口側に接続する除霜ラインとを有し、上記冷
凍ラインには冷凍運転用電磁弁を、上記除霜ライ
ンには除霜運転用電磁弁をそれぞれ設け、これら
の電磁弁は、リレー接点により切換動作するよう
な冷凍機において、上記リレー接点を、除霜時に
励磁して除霜運転用電磁弁に切換動作するリレー
を、上記熱交換器に取付けられ所定温度以下でオ
ンするサーモスタツトと、上記蒸発器に設けられ
蒸発器の前後の風圧を検知して霜が付着し且つ成
長するとオンする差圧スイツとを直列にして電源
に接続すると共に、上記圧縮機に設けられ、オイ
ルレベルが所定油面以下でオンするフロートスイ
ツチを、上記サーモスタツトと上記差圧スイツチ
とに対して並列に設け、上記リレーに接続したこ
とを特徴とするものである。
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体
的に説明すると、第1図において、符号1は圧縮
機であり、この圧縮機1の吐出側が、冷凍ライン
により順に凝縮器3、受液器4、冷凍運転用電磁
弁5、熱交換器6、膨張弁7を介して蒸発器8に
接続され、この蒸発器8から更に上記熱交換器
6、アキユムレータ22、吸入圧調整器23を介
して上記圧縮機1の吸入側に接続されて冷凍ライ
ンを構成している。 また、圧縮機1の吐出側は、除霜ライン9によ
り除霜運転用電磁弁10を介して上記冷凍ライン
における蒸発器8の入口側に接続されて除霜する
ようにしてあり、冷凍運転と除霜運転を自動的に
切換えるための感温部のサーモスタツト11が熱
交換器6に、差圧スイツチ12が蒸発器8に設け
られており、さらに圧縮機1には、その焼付きを
防止するためのオイルレベル検出用のフロートス
イツチ13が設けられている。 フロートスイツチ13は、第2図に示されるよ
うに圧縮機1の機体14の底部にリードスイツチ
15を有するガイド16が立設され、このガイド
16のリードスイツチ部分に磁石17を有するフ
ロート18が遊嵌されて成り、オイル不足により
フロート18が焼付き限界位置以下に下がると、
磁石17によりリードスイツチ15をオンするよ
うになつている。 サーモスタツト11は、周知のように蒸発温度
が除霜解除セツト温度以下のときオンしており、
除霜終了時にオフするものであり、差圧スイツチ
12も、蒸発器8の前後の風圧を検知して霜が付
着しかつ成長するとオンするようになつている。 次いで第3図により制御系について説明する
と、給電用のスイツチ19が、リレー20、差圧
スイツチ12、サーモスタツト11に直列接続さ
れると共に、リレー接点20aを介して冷凍運転
用電磁弁5、除霜運転用電磁弁10に接続され、
リレー接点20bを介して凝縮器3、蒸発器8の
フアンモータ21に接続される。また、差圧スイ
ツチ12には、リレー接点20cが並列接続され
て自己保持するようになつており、差圧スイツチ
12とサーモスタツト11にフロートスイツチ1
3が並列接続される。 本考案は、このように構成されているから、通
常の冷凍運転時には、サーモスタツト11がオン
するが、差圧スイツチ12とフロートスイツチ1
3がオフしてリレー20を消磁するためリレー接
点20a,20bが図のように切換わる。 そこで給電用スイツチ19の投入により冷凍運
転用電磁弁5が動作して開き、かつフアンモータ
21が駆動してフアンにより凝縮器3での凝縮と
蒸発器8での蒸発の作用を行うようになる。この
ため、圧縮機1から吐出する高温、高圧の冷媒ガ
スが、凝縮器3で凝縮して受液器4に溜まり、冷
凍運転用電磁弁5、熱交換器6を経て膨張弁7に
より流量制御されながら膨張する。そして蒸発器
8で蒸発することにより気化潜熱で冷凍作用し、
その後熱交換器6で熱せらてアキユムレータ22
により液体分が分離除去され、吸入圧調整器23
で吸入圧が一定に調整されて圧縮機1に吸入され
るのであり、このような動作を繰返すことにより
継続して冷凍作用する。 次いで、除霜運転時には、蒸発器8における霜
により差圧スイツチ12がオンすることで、リレ
ー20が励磁してリレー接点20a,20b,2
0cが切換動作する。そこでフアンモータ21は
停止し、冷凍運転用電磁弁5が閉じて除霜運転用
電磁弁10が開くようになり、これにより圧縮機
1からのホツトガスが、除霜ライン9によりその
まま蒸発器8に導入されてそこに付着する霜を溶
解除去する。そこで除霜が終了すると、サーモス
タツト11がオフすることにより、リレー20は
再び消磁してリレー接点20a,20b,20c
が元に復帰し自動的に上述の冷凍運転状態にな
る。 さらに、圧縮機1のオイルが不足して焼付き限
界以下になると、フロートスイツチ13がオンす
ることによりレー20が励磁し、リレー接点20
a,20b,20cが除霜運転状態に切換わる。
そこで圧縮機1からのホツトガスが、上述の除霜
の場合と同様に蒸発器8に導入されることで除霜
作用され、かつその蒸発器8以降の冷凍ライン中
に多量のホツトガスが高速で流れることによりそ
こに滞留するオイルが、粘度を急激に小さくして
共に圧縮機1に戻る。こうして、圧縮機1のオイ
ルが回収されて増し焼付き限界を脱するとフロー
トスイツチ13は、オフするのであるが、このと
き蒸発器8の霜の状態によりサーモスタツト11
がオンしている場合には、リレー接点20cでリ
レー20の励磁が自己保持されて除霜が終了する
まで継続し、サーモスタツト11がオフして除霜
の必要なき場合には、リレー20が直ちに消磁し
てリレー接点20cが解除され。自動的に冷凍運
転に復帰する。
【考案の効果】
このように本考案によると、圧縮機1のオイル
が不足して焼付きの危惧を生じると、冷凍運転が
中断して除霜運転され、圧縮機1からのホツトガ
スで冷凍ライン2に滞留するオイルが圧縮機1に
戻されるので、圧縮機1の焼付きが確実に防止さ
れ得る。また、除霜運転を利用してオイルのもど
しを行うので、蒸発器8の除霜も同時に行われる
ことになり、かつ冷凍ライン2中に滞留するオイ
ルが清掃除去されるなど冷凍運転の円滑化が図ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による装置の一実施例の冷凍ラ
インを示す系統図、第2図はフロートスイツチを
詳細に示す断面図、第3図は制御系の電気回路図
である。 1……圧縮機、2……冷凍ライン、5……冷凍
運転用電磁弁、6……熱交換器、8……蒸発器、
9……除霜ライン、10……除霜運転用電磁弁、
11……サーモスタツト、12……差圧スイツ
チ、13……フロートスイツチ、20……リレ
ー、20a……リレー接点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 圧縮機から吐出される高温高圧の冷媒ガスを、
    凝縮器で凝縮し、膨張弁で膨張し、蒸発器により
    蒸発させることでその気化潜熱で冷凍作用し、そ
    の後熱交換器で熱し、液体分を分離除去したうえ
    で上記圧縮機に吸入するようにした冷凍ライン
    と、 上記圧縮機の吐出側を、直接上記蒸発器の入口
    側に接続する除霜ラインとを有し、 上記冷凍ラインには冷凍運転用電磁弁を、上記
    除霜ラインには除霜運転用電磁弁をそれぞれ設
    け、これらの電磁弁は、リレー接点により切換動
    作するような冷凍機において、 上記リレー接点を、除霜時に励磁して除霜運転
    用電磁弁に切換動作するリレーを、上記熱交換器
    に取付けられ所定温度以下でオンするサーモスタ
    ツトと、上記蒸発器に設けられ蒸発器の前後の風
    圧を検知して霜が付着し且つ成長するとオンする
    差圧スイツとを直列にして電源に接続すると共
    に、 上記圧縮機に設けられ、オイルレベルが所定油
    面以下でオンするフロートスイツチを、上記サー
    モスタツトと上記差圧スイツチとに対して並列に
    設け、上記リレーに接続したことを特徴とする冷
    凍機における圧縮機焼付き防止装置。
JP3209580U 1980-03-12 1980-03-12 Expired JPS6243251Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209580U JPS6243251Y2 (ja) 1980-03-12 1980-03-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209580U JPS6243251Y2 (ja) 1980-03-12 1980-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56134562U JPS56134562U (ja) 1981-10-13
JPS6243251Y2 true JPS6243251Y2 (ja) 1987-11-09

Family

ID=29627900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209580U Expired JPS6243251Y2 (ja) 1980-03-12 1980-03-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243251Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713550B2 (ja) * 1985-10-23 1995-02-15 新明和工業株式会社 冷凍サイクル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56134562U (ja) 1981-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1253707A (en) Refrigerant recovery and purification unit
US2524568A (en) Defrosting apparatus for evaporators
US2049413A (en) Defrosting device for refrigerators
US3195321A (en) Refrigeration system including defrosting means
JPS6243251Y2 (ja)
JP2006258418A (ja) 冷凍装置
JPH03134451A (ja) 冷凍装置
JP3237867B2 (ja) アンモニア冷凍装置
JP4274250B2 (ja) 冷凍装置
JPH01196462A (ja) ヒートポンプ装置
US3054274A (en) Ice maker controls
JP2008032391A (ja) 冷凍装置
JPH109690A (ja) 冷凍装置
JPH08313073A (ja) 冷凍装置
JP4258030B2 (ja) 冷媒循環装置
JPH051868A (ja) 冷凍装置
JPH048704B2 (ja)
SU1138613A1 (ru) Холодильна установка
SU1384894A1 (ru) Холодильна установка
JPS5934860Y2 (ja) 冷凍装置
JP4326274B2 (ja) 冷凍回路
JPH086954B2 (ja) 暖冷房機
JPH04320774A (ja) 冷凍装置
JPH0353553B2 (ja)
JP2857780B2 (ja) 密閉型ターボ冷凍機の油回収装置