JPS6243209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243209B2
JPS6243209B2 JP55057323A JP5732380A JPS6243209B2 JP S6243209 B2 JPS6243209 B2 JP S6243209B2 JP 55057323 A JP55057323 A JP 55057323A JP 5732380 A JP5732380 A JP 5732380A JP S6243209 B2 JPS6243209 B2 JP S6243209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
signal
row
contact
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55057323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56153434A (en
Inventor
Yukio Sakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5732380A priority Critical patent/JPS56153434A/ja
Publication of JPS56153434A publication Critical patent/JPS56153434A/ja
Publication of JPS6243209B2 publication Critical patent/JPS6243209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、マトリツクス状に配設されたm×
n個の接点部を有し、列の検出信号と行の検出信
号とによつて選択操作された接点部の座標位置を
検出するキーボードの接点検出方式における接点
検出回路に関し、特に列および行の検出信号のう
ちの一方の検出信号を他方の検出信号よりも時間
的に早く発生させるようにして、簡単かつ正確に
データ入力が行えるようにした接点検出回路を提
供する。
第1図は、従来のm列n行のマトリツクス状に
配設されたm×n個の接点からなるキーボードの
接点部を示す回路図である。図面において、lX1
〜lXnとlY1〜lYoは共通接続線、X1〜XnとY1
〜Yoは接続点、Sij(ただしi=1〜m,j=1
〜n)は接点部を示す。
この第1図に示されるように、キーボードにお
いては、m×n個の接点部Sijがm列n行に配置
されており、各列に属するn個の接点部は、それ
ぞれ共通接続線lX1,lX2,lX3,…,lXnへ共
通接続され、またこれらの共通接続線lX1〜lXn
は、図示されない検出回路との接続点X1〜Xn
有している。同様に、各行に属するm個の接点部
は、それぞれ共通接続線lY1,lY2,……,lYo
へ共通接続され、これらの共通接続線lY1〜lYo
も、検出回路との接続点Y1〜Yoを有している。
ここで、各接点部Sij(ただしi=1〜m,j
=1〜n)で示され、例えば4列3行の場合に
は、i=4,j=3として、S43で表わされる。
そして、通常の状態、すなわちどのキーも押さ
れていない状態では、それらに接続されている2
本の共通接続線lXi(i=1〜m)とlYj(j=
1〜n)とは互いに開放されており、電気的に非
導通状態に保たれている。
これに対して、オペレータがマトリツクス状に
配置されたキーの1個を選択し、そのキートツプ
を指で押下すると、その座標位置に対応する接点
部Sijが閉じられる。例えば、先の4列3行のキ
ーを選択操作すれば、接点部S43において、共通
接続線lX4とlY3とが電気的に導通状態となる。
この状態変化を検出回路で検出して、選択された
接点部Sijの座標位置を検知する。なお、オペレ
ータがキートツプから指を離すと、その接点部S
ijにおいては、共通接続線lXiとlYjとが再び切
離されて、元の非導通状態に復帰する。
共通接続線lXiとlYjの状態変化は、一時記憶
装置へ記憶保持され、ストローブ信号等によつて
読出される。そして、デコーダ等により、座標位
置に対応するコードに変換されて外部装置へ送出
される。
この場合に、従来のキーボードの接点検出回路
においては、第1の方法として、列と行について
の位置検出を同時に行つていた。すなわち、列お
よび行の両方の検出信号に基づいて、位置データ
を一時記憶装置にセツトしたり、ストローブ信号
を発生したりするようにしていた。
しかし、この方法を用いると、回路構成がその
分だけ複雑化し、また部品点数も増えるのでコス
トアツプになるという不都合がある。
また、従来の第2の方法として、列または行の
検出信号のうちのいずれか一方の検出信号に基づ
いて、列および行の検出回路の位置出力を一時記
憶装置にセツトしたり、ストローブ信号を発生す
る方式も知られている。
この第2の方法の場合には、第1の方法よりも
回路的には簡単であるが、何らかの原因によつ
て、列または行の位置検出のうち、いずれか一方
しか検出されない事態が発生したとき、誤つた位
置データが一時記憶装置にセツトされたり、また
ストローブ信号が発生されたりする。
その結果、誤つた位置データがキーボードの外
部へ出力されて、誤動作の原因となるという不都
合があつた。
そこで、この発明のキーボードの接点検出回路
では、従来の検出方法におけるこれらの不都合を
解決し、簡単な回路構成によつて、選択操作され
た座標位置を確実に検出し、誤つた位置データが
出力されないようにすることを目的とする。
そのために、この発明の接点検出回路において
は、m列n行のマトリツクス状に配設された接点
を有するキーボードにおける列と行のうち、例え
ば数の少ない方、仮りにm>nとすれば、行の検
出信号を時間的に遅く発生させ、この行の検出信
号に基づいて検出回路の出力を一時記憶装置へセ
ツトし、またストローブ信号を発生させるように
し、その場合に、何らかの原因によつて、列また
は行のいずれか一方の位置検出が行われなかつた
ときは、一時記憶装置へのセツトやストローブ信
号の発生が行われないようにしている。
第2図は、この発明の接点検出回路の一実施例
を示す。図面において、S43は第1図の4列3行
の接点部、X4とY3は同じく第1図の接続点、RS
は接点部S43の等価低抗、R1〜R8は抵抗器、Q1
Q3はトランジスタ、X4-0とY3-0は位置検出信号
の出力端子、+Vccは電源電圧である。
この第2図では、接点部S43に対応して、接続
点X4とY3とに接続されるそれぞれ1個の検出回
路だけが示されている。しかし、第1図のX1
nの各接続点Xi(i=1〜m)には、それぞれ
この第2図の接続点X4に接続された検出回路と
同一構成のm個の検出回路が、またY1〜Yoの各
接続点Yj(j=1〜n)には、同様に接続点Y3
に接続された検出回路と同一構成のn個の検出回
路が設けられる。
また、RSは接点部S43の等価抵抗、すなわち接
点部S43における共通接続線lX4とlY3との間の
抵抗値を示すもので、その値は、キーが押されて
いないときは大きく、押されると小さくなり、し
かも押される力によつてもその値が変化する。
出力端子X4-0とY3-0は、それぞれ接点検出回路
の位置検出信号を取出すためのもので、各接続点
iに対応してXi-0が、Yjに対応してYj-0が、そ
れぞれ設けられる。
第3図は、キーが押されたときの押圧力と、そ
のときの接点等価抵抗RSとの関係を示す特性図
である。
次の第4図は、接点等価抵抗RSと、検出回路
の出力端子Xi-0またはYj-0に発生される検出信
号の電圧レベルとの関係を示す特性図である。
この第4図では、第2図に示した接点部S43
対応させて、出力端子X4-0とY3-0における電圧レ
ベルの変化を示している。この場合には、出力端
子X4-0の電圧レベルが変化するときの接点等価抵
抗RSの値RSXと、出力端子Y3-0の電圧レベルが
変化するときの等価抵抗RSの値RSYとの関係
は、RSX>RSYとなるように設定されている。こ
のような関係は、先の第2図の回路で、抵抗器
R1とR2およびR6とR7の値を適当に選定すること
によつて、容易に設定可能である。
第5図は、押圧力と、出力端子X4-0とY3-0の電
圧レベルとの関係を示す特性図である。
この第5図は、先の第3図と第4図とから得ら
れるものである。
そこで、キーが選択操作される場合の動作につ
いて考察すれば、操作開始前の状態では、押圧力
は零であり、キーが押されると押圧力は次第に増
加していき、まず出力端子X4-0がOVとなり、さ
らに押圧力が増加すると出力端子Y3-0がOVにな
る。また、キー操作が終了して押す力がなくなる
ときは、出力端子X4-0とY3-0の電圧レベルの変化
は、押すときとは反対に、まず出力端子Y3-0が+
Vccに戻り、次に出力端子X4-0が+Vccに戻る。
第6図は、キー操作時における出力端子X4-0
Y3-0の電圧レベルの変化を時間軸に対して示した
特性図である。
押すという動作には、必ずそのための時間が存
在するので、先の第5図について説明した押圧力
の変化の状態を時間的な関係に直して示すと、第
6図のようになる。
そして、この発明の接点検出回路の検出条件と
しては、出力端子Xi-0がOVになることで、列Xi
が検出され、また出力端子Yj-0がOVになること
で、行Yjが検出される。
このように、第2図の回路を用いた実施例、す
なわち接点等価抵抗RSがRSX>RSYの場合に
は、列Xiの検出の方が、行Yjの検出よりも第6
図の時間T1だけ早く検出されるようにしてい
る。
第7図は、接点検出回路の出力端子Xi-0,Yj-
に接続される一時記憶装置とストローブ信号発
生器の一実施例の回路図である。図面において、
1は第1の一時記憶装置、2は第2の一時記憶装
置、3は第1のパルス発生器、4は第2のパルス
発生器、5はオアゲート回路、X1-0〜Xn-0
Y1-0〜Yo-0は接点検出回路との接続点、X1-1
n-1は第1の一時記憶装置の出力端子、Y1-1
o-1は第2の一時記憶装置の出力端子を示し、
RSはリセツト信号、SPはセツトパルス信号、
STBはストローブ信号を示す。
接点検出回路から発生される検出信号は、キー
を押している間だけ出力され、キーから指を離す
と元に復帰して、その出力端子Xi-0(i=1〜
m)、Yj-0(j=1〜n)からの検出出力信号は
なくなつてしまう。
そこで、第1の一時記憶装置1へは、接点検出
回路の出力端子Xi-0からの検出データを格納
し、また第2の一時記憶装置2へは、出力端子Y
j-0からの検出データを格納するようにしてい
る。なお、一時記憶装置1と2の入力側の接続点
i-0,Yj-0は、出力端子Xi-1(i=1〜m)、Y
j-1(j=1〜n)にそれぞれ対応している。
第8図は、第2図と第7図の回路において、接
点部S43が選択操作された場合の動作を説明する
ためのタイミングチヤートである。図面におい
て、横軸は時間、縦軸は論理値を示し、各信号波
形の符号は第7図の符号位置に対応している。
この第8図では、負論理で示しており、レベル
“LOW”が論理“1”すなわち信号“有”に、ま
たレベル“HIGH”が論理“0”すなわち信号
“無”に対応している。
第1と第2の一時記憶装置1と2への入力側の
接続点Xi-0,Yj-0からの入力データは、セツト
パルス信号SPのタイミングでセツトされ、リセ
ツト信号RSが与えられるまで記憶保持される。
そして、その記憶内容は、出力端子Xi-1,Yj-1
の入力側に対応する端子から出力されている。
例えば、接点部S43が操作されると、第8図に
示されるように、まず入力側の接続点X4-0の電圧
レベルが“0”となり、次に接続点Y3-0が“0”
となる。
セツトパルス信号SPは、第1のパルス発生器
3から発生される。この第1のパルス発生器3の
入力側にはオアゲート回路5が設けられており、
オアゲート回路5には、接続点Y1-0〜Yo-0が入
力されるようになつている。
そのため、接続点Y1-0〜Yo-0のうちのいずれ
か1つに検出信号が発生されると、第1のパルス
発生器3へ入力信号が与えられる。この場合に、
パルス発生器3は、入力信号が与えられたタイミ
ングから予め設定された一定時間、すなわち第8
図のSPの時間T3だけ経過後に、予め設定された
時間幅のセツトパルス信号SPを発生する。
したがつて、その時点において接続点Xi-0
j-0に発生されている検出信号が、それぞれ第
1と第2の一時記憶装置1と2へセツトされる。
同時に、このセツトパルスSPは、第2のパル
ス発生器4へ与えられる。この第2のパルス発生
器4は、第8図のSTBのT4のように、予め設定
された時間T4の経過後に、ストローブ信号STB
を発生する。
このストローブ信号STBによつて、第1の一
時記憶装置1に記憶されたデータは、出力端子
X1-1〜Xn-1の対応する端子から、また第2の一
時記憶装置2に記憶されたデータは、出力端子
Y1-1〜Yo-1の対応する端子から、それぞれ外部
へ送出される。それ以後の処理動作は、従来のキ
ーボードの場合と同様である。
このように、この発明のキーボードの接点検出
回路では、列Xiと行Yjの検出に時間的な前後関
係を持たせ、例えば列Xiの検出を先に行い、遅
く検出される行Yjの検出信号に基づいてセツト
パルス信号SPを発生させて、このセツトパルス
信号SPのタイミングでその入力接続点Xi-0,Yj
−0の入力データを一時記憶装置1と2へそれぞれ
セツトするようにしている。
そのため、行Yjの検出信号が発生していると
きは、必ず列Xiの検出信号も発生しており、誤
りなく一時記憶装置へセツトすることができる。
さらに、このセツトパルス信号SPに基づい
て、ストローブ信号STBを発生するようにして
いるので、ストローブ信号の発生時点では、リセ
ツト信号RSによつてリセツトされない限り、接
続点Xi-0,Yj-0の検出信号は一時記憶装置1と
2にセツトされており、出力端子Xi-1,Yj-1
ら確実に出力されている。
これに対して、従来の接点検出回路のように、
列と行の検出信号の発生に時間的な前後関係をも
たせないとすれば、列または行のいずれか一方の
検出信号に基づいて、一時記憶装置へデータのセ
ツトを行う場合、列または行の検出信号のうち遅
く発生されるもの、あるいは押圧力が不充分で、
例えば第4図のRSYとRSXの中間までしか与えら
れなかつたために、一方の検出信号が発生されな
いという状態でも、誤つたデータが一時記憶装置
へセツトされたり、その誤つたデータが外部へ出
力されたりしてしまうという不都合がある。
また、列および行の両方の検出信号に基づい
て、一時記憶装置へのセツトタイミングを与えた
り、ストローブ信号を発生させる方式では、回路
構成が複雑化し、特に列数や行数の多いキーボー
ドの場合には、コスト面からも不利となる。
以上に詳細に説明したとおり、この発明のキー
ボードの接点検出回路では、列および行の検出信
号の発生に時間的な前後関係をもたせ、例えば数
の少ない方の検出信号を、数の多い方の検出信号
よりも遅く発生させ、そのオア出力信号に基づい
て、セツトパルス信号やストローブ信号を発生さ
せるようにしている。なお、列および行の検出信
号の発生順序は、いずれを先にすることも可能で
あるが、数の少ない方の検出信号を遅く発生させ
るようにすれば、オアゲート回路への入力数がそ
の分だけ少なくてよいので、回路構成が簡単にな
るという利点がある。
したがつて、この発明の接点検出回路によれ
ば、その構成が簡単でコスト面からも有利であ
り、しかも、列または行の検出信号の遅く発生さ
れる方のタイミングで、列および行の両方の検出
信号を一時記憶装置へ取込むことが可能となるの
で、検出信号を確実に取込むことができる。
また、このようなタイミングで、一時記憶装置
へ列および行の両方の検出信号を取込んだ後、さ
らに遅いタイミングで、外部装置へ通知する信号
を発生させているので、正確にデータを送出する
ことが可能になる、という優れた効果が達成され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のm列n行のマトリツクス状に配
設されたm×n個の接点からなるキーボードの接
点部を示す回路図、第2図はこの発明の接点検出
回路の一実施例、第3図はキーが押されたときの
押圧力と、そのときの接点等価抵抗RSとの関係
を示す特性図、第4図は接点等価抵抗RSと、検
出回路の出力端子Xi-0またはYj-0に発生される
検出信号の電圧レベルとの関係を示す特性図、第
5図は押圧力と、出力端子X4-0とY3-0の電圧レベ
ルとの関係を示す特性図、第6図はキー操作時に
おける出力端子X4-0とY3-0の電圧レベルの変化を
時間軸に対して示した特性図、第7図はこの発明
の接点検出回路の出力端子Xi-0,Yj-0に接続さ
れる一時記憶装置とストローブ信号発生器の一実
施例の回路図、第8図は第2図と第7図の回路に
おいて、接点部S43が選択操作された場合の動作
を説明するためのタイミングチヤートである。 図面において、1は第1の一時記憶装置、2は
第2の一時記憶装置、3は第1のパルス発生器、
4は第2のパルス発生器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 m列n行のマトリツクス状に配設されたm×
    n個の接点部と、列および行の接点検出回路と、
    該列および行の接点検出回路の出力信号を一時記
    憶する列および行の一時記憶装置とを有し、列の
    検出信号と行の検出信号とにより選択操作された
    接点部の座標位置を検出する接点検出方式のキー
    ボードにおいて、前記列および行の検出信号を時
    間的に異なるタイミングで発生させる電気的手段
    と、前記列および行の検出信号のうち遅く発生さ
    れる方の検出信号に基づいて、前記列および行の
    接点検出回路の両方の出力信号を前記列および行
    の一時記憶装置へそれぞれセツトするための信号
    を出力するセツト信号発生手段と、該セツト信号
    発生手段の出力信号が入力されたタイミングから
    所定時間の経過後に、前記接点部の座標位置が検
    出されたことを外部装置へ通知するための信号を
    発生する通知信号発生手段とを備えたことを特徴
    とするキーボードの接点検出回路。 2 特許請求の範囲第1項記載のキーボードの接
    点検出回路において、列および行の検出信号を時
    間的に異なるタイミングで発生させる電気的手段
    が、押圧力により抵抗値が変化する抵抗素子で構
    成されていることを特徴とするキーボードの接点
    検出回路。
JP5732380A 1980-04-30 1980-04-30 Contact detecting circuit for keyboard Granted JPS56153434A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5732380A JPS56153434A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Contact detecting circuit for keyboard

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5732380A JPS56153434A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Contact detecting circuit for keyboard

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56153434A JPS56153434A (en) 1981-11-27
JPS6243209B2 true JPS6243209B2 (ja) 1987-09-11

Family

ID=13052363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5732380A Granted JPS56153434A (en) 1980-04-30 1980-04-30 Contact detecting circuit for keyboard

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56153434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090142C (zh) * 1997-10-27 2002-09-04 株式会社安川电机 装载模式的生成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312223U (ja) * 1986-07-08 1988-01-27
JP4753296B2 (ja) * 2005-11-17 2011-08-24 貞男 八幡 断熱性発現粘着ラベル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090142C (zh) * 1997-10-27 2002-09-04 株式会社安川电机 装载模式的生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56153434A (en) 1981-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3745536A (en) High speed serial scan and read-out of keyboards
JPH07109572B2 (ja) キャパシティブキ−ボ−ド
JPH0556690B2 (ja)
US4709228A (en) Electronic data input keyboard comprising keys provided with conductive contacts
JPS6243209B2 (ja)
JPH0122595B2 (ja)
US4821033A (en) Matrix switching apparatus for preventing pseudo input
JPH0562409B2 (ja)
JPS5816333A (ja) 電子装置のキ−ボ−ド用集積回路
JP2001142620A (ja) キーボード
JP3014260B2 (ja) キーマトリックス回路
JPH0351857Y2 (ja)
JP3043054U (ja) コンピュータ用キーボードの電磁感応スイッチ
JP2970914B2 (ja) スイッチマトリックスの入力検出装置
JPS6135567B2 (ja)
USRE31942E (en) High speed serial scan and readout of keyboards
JPH0453067Y2 (ja)
CN108322224B (zh) 检测电路
SU955093A1 (ru) Устройство дл обработки информации датчиков
JPS5812252Y2 (ja) キ−ノ 2 ジユウウチケンシユツカイロ
JPS643100Y2 (ja)
JP3105552B2 (ja) タッチセンサパネル
SU1282109A1 (ru) Устройство дл ввода информации
JPS61261922A (ja) 静電容量型キ−ボ−ド
JPS6242290B2 (ja)