JPS6242470Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242470Y2
JPS6242470Y2 JP18204580U JP18204580U JPS6242470Y2 JP S6242470 Y2 JPS6242470 Y2 JP S6242470Y2 JP 18204580 U JP18204580 U JP 18204580U JP 18204580 U JP18204580 U JP 18204580U JP S6242470 Y2 JPS6242470 Y2 JP S6242470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
pot
temperature
cooking
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18204580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104489U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18204580U priority Critical patent/JPS6242470Y2/ja
Publication of JPS57104489U publication Critical patent/JPS57104489U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242470Y2 publication Critical patent/JPS6242470Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トツププレートの温度を検知するこ
とによつて、トツププレート上に載置した鍋の温
度制御を行なう誘導加熱調理器の改良に関する。
鍋の温度制御を行なう誘導加熱調理器は、鍋の
温度を検知する手段が必須不可欠である。
そして、該温度検知手段は、鍋に当接させて設
けることが困難であり、しかも外観上も不細工と
なることから、トツププレートの下面にサーミス
タ等感温素子を設けている。
以上の構成になる誘導加熱調理器を用いて、鍋
に収容した被調理品を一定温度で調理する場合に
は、加熱コイルに通電することにより鍋を誘導加
熱し、鍋とほゞ等しい温度となるトツププレート
の温度を感温素子で検知して加熱コイルへの通電
を制御することにより温度調理を行ない得ること
となる。
この場合において、温度調理を行なう時間的間
隔を大きくとることとすれば、温度調理開始時に
おいては、トツププレートが室温にまで自然冷却
されるので正確な温度調理を行なうことができ
る。
しかし、温度調理を行なう時間的間隔を小さく
した場合には、トツププレートは充分には冷却さ
れておらず、前回の温度調理時の余熱が残存する
こととなるので、正確な温度調理を行なうことが
できない。
従つて、常に正確な温度調理を行なう為には温
度調理同士の時間的間隔を長くしなければなら
ず、誘導加熱調理器の利用効率が低下することと
なつていた。
本考案は、調理終了後にトツププレートを冷却
するようにして上記の欠点を解消したものであ
り、以下、実施例を示す添付図面によつて詳細に
説明する。
図面は本考案の誘導加熱調理器の中央縦断面図
であり、外枠体1の上面中央開口部にトツププレ
ート2を固着するとともに、該外枠体1の下面開
口を蔽う底板3を設けて通気室4を形成し、該通
気室4内所定位置に加熱コイル5及び図示しない
電子部品等を定設するとともに、底板3の一方の
端部にフアン6を定設している。
更に、トツププレート2の下面に感温素子7を
設けるとともに、トツププレート2上に鍋9が載
置されているか否かを検知して駆動されるダンパ
ー8を設けている。該鍋9の有無の検知は、例え
ば磁石とスイツチとの組合せによりなされるので
あり、該スイツチにて図示しない駆動機構を作動
させ、以てダンバー8を駆動することとしてい
る。
尚、10は、底板3のフアン寄り所定位置に設
けた吸気孔、11は底板3のフアンと離間する位
置に設けた吐気孔である。
以上の構成になる誘導加熱調理器の作用は次の
とおりである。
図示しない電源スイツチを投入すれば、フアン
6が作動して吸気孔10から通気室4内に外気を
吸入し、吐気孔11から通気室4内の空気を外気
中に吐出する。
トツププレート2上に磁性体製の鍋9を載置す
れば、図示しない磁石が該鍋9に吸引されるの
で、鍋9があることを検知し、加熱コイル5に通
電するとともにダンパー8を図中実線で示す位置
まで駆動する。
従つて、フアン6により吸入された外気は感温
素子7にはあたらないこととなり、感温素子7に
より加熱コイル5への通電を制御する、温度調理
を行なうことができる。この場合において、感温
素子7は、トツププレート2を経て伝えられる鍋
9の温度の影響を受けるのみであるから、正確な
温度調理を行ない得ることとなる。
温度調理が終わつて、鍋9をトツププレート2
上から取り去れば、図示しない磁石が自然落下し
て鍋9が無くなつたことを検知し、加熱コイル5
への通電を遮断するとともにダンパー8を図中破
線で示す位置まで駆動する。
従つて、フアン6により吸入された外気はトツ
ププレート2の下面にあたつて、該トツププレー
ト2を速やかに室温にまで冷却する。
この結果、次回の温度調理開始にあたつては、
トツププレート2が室温にまで冷却されているこ
とから、感温素子7は前回の温度調理時の残存熱
の影響を全く受けず、正確な温度調理を行なうこ
とが可能となる。
以上のように、本考案はトツププレート上に鍋
が無い時外気によりトツププレートを冷却するよ
うにしたので、調理の間隔が短かくても常に正確
な温度調理を行なうことができ、更には常時通気
室内に外気を吸入するようにしたので、加熱コイ
ル、その他電子部品等が異常昇温し、ひいてはこ
れら構成部品の信頼性が低下し、故障が発生し、
或は寿命が短かくなる等の欠点を解消させ得る等
特有の効果を奏する。
尚、本考案は以上の実施例に限定されるもので
はなく、本考案の要旨を変更しない範囲内におい
て種々の設計変更をなし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案誘導加熱調理器の中央縦断面図。 2……トツププレート、4……通気室、6……
フアン、7……感温素子、8……ダンパー、9…
…鍋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁性体製の鍋を載置するトツププレートの下面
    に感湿素子を設けると共に、該トツププレートの
    下位に、鍋の有無を検知して加熱コイルへの回路
    を開閉する検知手段を設けて温度調理を行ない得
    るようにした誘導加熱調理器において、外枠体内
    の通気室に送風フアンを設置すると共に、該送風
    フアンの吹出口からトツププレートに至る通風路
    の途中に、前記検知手段で鍋があることを検知し
    た時は、前記通風路を遮断し、又鍋がないことを
    検知した時はトツププレートへの通風路を開いて
    該トツププレートへ通風を図るように動作する開
    閉ダンパーを設けたことを特徴とする誘導加熱調
    理器。
JP18204580U 1980-12-17 1980-12-17 Expired JPS6242470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18204580U JPS6242470Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18204580U JPS6242470Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104489U JPS57104489U (ja) 1982-06-28
JPS6242470Y2 true JPS6242470Y2 (ja) 1987-10-30

Family

ID=29980058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18204580U Expired JPS6242470Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242470Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104489U (ja) 1982-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2004135201A (ru) Микроволновая печь с кофеваркой и способ управления ею
JP3118914B2 (ja) 蒸気排出ファン付収納庫
JPS6242470Y2 (ja)
JP2550779B2 (ja) 電磁誘導加熱炊飯ジャー
JPH0630847A (ja) 加熱調理器
JPS583272Y2 (ja) 調理機器ユニツト
JPH0126686B2 (ja)
JP3671337B2 (ja) 炊飯器
JPH076675U (ja) アンダーカウンタ型の冷蔵庫
JPS62190041A (ja) 調理装置
JPS6142440Y2 (ja)
JPS6144115Y2 (ja)
JPS5818098Y2 (ja) 厨房装置
JPS6342255Y2 (ja)
JP2003086340A (ja) 電磁調理器
JPS6126804Y2 (ja)
JP2595514B2 (ja) 燃焼器具のポストパージ制御装置
JPH088735Y2 (ja) 炊飯器
JP2531707B2 (ja) 調理器
JPH08182608A (ja) 誘導加熱炊飯器
KR910017129A (ko) 가열 조리기
JPS6029854B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0243116Y2 (ja)
JPS6019356Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0133961Y2 (ja)