JPH088735Y2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH088735Y2
JPH088735Y2 JP1990083832U JP8383290U JPH088735Y2 JP H088735 Y2 JPH088735 Y2 JP H088735Y2 JP 1990083832 U JP1990083832 U JP 1990083832U JP 8383290 U JP8383290 U JP 8383290U JP H088735 Y2 JPH088735 Y2 JP H088735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cooker
electric heater
rice
heating
heating cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990083832U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441329U (ja
Inventor
良一 加藤
崇 細野
Original Assignee
株式会社コメットカトウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コメットカトウ filed Critical 株式会社コメットカトウ
Priority to JP1990083832U priority Critical patent/JPH088735Y2/ja
Publication of JPH0441329U publication Critical patent/JPH0441329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088735Y2 publication Critical patent/JPH088735Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は電熱式の炊飯器に関するものである。そし
て、特に電熱ヒータによる熱気を循環させる形式の炊飯
器に関するものである。
(従来の技術とその課題) 業務用の炊飯器の一般的な構造としては、炊飯機本体
内に炊飯鍋を収納するための開閉可能な加熱庫を有し、
熱源としてガスバーナを鍋底に配置したものが多い。と
ころで、最近では高層ビルや地下街等の飲食店に業務用
の炊飯器を据え付ける要請が高まっている。しかし、こ
うした場所はガス配管が困難であったり、より高い安全
性が求められること等から、電気によって加熱する方式
のものが望まれるようになってきている。
ガス・電気のいずれの方式によるにしても、むらのな
い良好な炊き上がりが得られねばならない。このために
は、鍋底だけでなく炊飯器の側面、さらには上面(蓋
側)も加熱される必要があり、さもないと、炊き上りの
状態がとりわけ上下でむらを生じたものとなってしま
う。この点ガスの場合であれば、炊飯鍋を包み込むよう
な流れを燃焼ガスを自然排気する過程で比較的容易に作
り出すことができる。
しかし、電気による場合は、こうした流れを作り出す
のはガスに比べて火力不足という理由もあって容易でな
く、炊飯鍋の側面および上面に対する加熱が不十分とな
る。ヒータの能力アップによって解決するにしても、電
力消費の面で問題があり、またガスの場合のように排気
によって上昇流を作ったのではきわめて熱効率が悪い。
さりとて、加熱庫を密封するのでは、やはり炊きむらの
問題が残り、またヒータにとっても滞留した高熱の雰囲
気に晒され続けるのであるから、ヒータが短期に断線し
てしまう場合すらある。
そこで、本考案は電熱ヒータを熱源とする方式のもの
において、良好な炊飯状態が得られる炊飯器を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本考案の構成は、炊飯鍋
を収納するための加熱庫を有する炊飯器本体と、前記加
熱庫内において鍋底部分に配置された電熱ヒータと、そ
の一端側は加熱庫の天井において炊飯鍋のほぼ真上位置
に開口し、他端側は加熱庫において前記電熱ヒータの下
方に開口する熱気の循環路と、この循環路に介在された
循環ファンとを備えてなり、さらに加熱庫の底面には循
環風の吹き出し口を開設するとともに、この吹き出し口
は、電熱ヒータの冷却用として同ヒータの下方領域と、
鍋底に沿って流れる熱気を炊飯鍋の側面に沿った流れへ
の転向用として炊飯鍋の外方領域とに配されていること
を特徴とするものである。
(作用) 電熱ヒータへの通電によって加熱された空気は、循環
ファンの作用によって鍋を包むようにして上昇し、天井
の開口を通して循環路へ流出し、加熱庫の底面の吹き出
し口から再び加熱庫内へ還流する。この場合、炊飯鍋の
下方領域に配した吹き出し口からの循環風の吹き出しに
よって電熱ヒータに対する冷却がなされる。その一方
で、電熱ヒータからの熱気は鍋底に沿って、つまり加熱
庫の側壁に向けて流れるが、炊飯鍋の外方領域に配した
吹き出し口からは上方へ向けて循環風が吹き出している
ため、鍋底に沿った熱気はこの風によって炊飯鍋の側面
に沿う流れに転向させられる。
(実施例) 以下、本考案を具体化した実施例を図面にしたがって
詳細に説明する。
第1図は炊飯器1の平断面図、第2図は第1図のII-I
I線断面図、第3図は第1図のIII-III線断面図である。
これら各図によって本例の炊飯器1の構造を説明する
と、炊飯器本体2はその内部に炊飯鍋3を収納する加熱
庫4を有している。加熱庫4は炊飯器本体2の前面側へ
開口し、この開口部は回転軸5を介して取付けられた扉
6によって開閉可能となっている。また、加熱庫4内に
おける対向する側壁には炊飯鍋3を吊り下げ支持するた
めの支持レール7が左右対称位置に開口側から奥側にか
けてそれぞれ延びている。そして、炊飯鍋3の収納およ
び取出しを円滑に行うために、両支持レール7は上面に
多数のローラ(図示しない)を並列した構造のものが使
用されている。
加熱庫4の底部には底板8が設けられている。底板8
は本体2の底壁2aから浮き上がった高さ位置に水平に配
置され、底壁2aとの間に区画形成される空間は熱気の循
環路Cの一部を構成する下室9となっている。循環路C
についてはさらに後述する。底板8の上面には電熱ヒー
タ10が渦巻状に配線されているが、この電熱ヒータ10は
炊飯鍋3の鍋底と接触しないように所定の間隙が保有さ
れている。また、底板8には電熱ヒータ10の線条間を渦
巻きに沿うようにして多数個の小孔11が貫通しており、
ここを通過する循環空気は電熱ヒータ10を冷却すると同
時に、ヒータ10により再加熱されて炊飯鍋3を加熱す
る。
ところで、この鍋底を加熱した熱気は鍋底に沿って側
方へ流れてゆき、慣性によって本体2の側壁2bにそのま
ま当たり、その跳返りで炊飯鍋3の側面を局所的に加熱
することになり、これが原因で炊き上りに悪影響を与え
ることが分かっている。そこで、この実施例では底板8
の外縁寄りにも小孔11aを貫通し、炊飯鍋3の側面に沿
うような上昇流を生じさせるようにして上記事態を回避
するようにしている。
また、底板8の中心部には本体2の底壁2aから立設さ
れた円筒状の筒体12が突出しており、その内部には鍋底
温度を検出するための温度センサ13が収納されている。
この温度センサ13は後述する制御ボックス14内の制御装
置へ検出信号を出力することで、電熱ヒータ10に対する
通電制御に関与する。また、温度センサ13は詳しくは図
示しないが、扉6とリンク機構等を介して連繋されてお
り、扉6の開閉動作に連動して昇降するようになってい
る。具体的には、扉6の開放に伴って下降し、閉止に伴
って上昇して鍋底に接触するようになっている。なお、
温度センサ13が電熱ヒータ10からの輻射熱の影響を受け
て鍋底温度の検出に誤差を生じないよう、筒体12の上端
側は炊飯鍋3の鍋底とほぼ接触する高さまで伸びてい
る。
一方、加熱庫4内において、炊飯鍋3よりやや上方に
は天板15が設けられている。この天板15の中心部、つま
り炊飯鍋3のほぼ真上位置には循環路Cの一方側の開口
となる吸い込み口16が貫通し、次述する導通路17と庫内
とを連通している。本体2の上壁2cは吸い込み口16側を
始端として第1図における右上のコーナ部に至るまでの
範囲が薄肉となっており、これにより天板15とによって
ダクト状に導通路17を形成するようにしている。この導
通路17はその終端側、つまり第1図に示すように、本体
2の当該コーナ部分に隔板18によって角柱状に区画され
たコーナ空間19の上部と連通している。
なお、導通路17は本例のように本体2の上壁2cを部分
的に薄肉化して形成する方式の他、上壁2cの厚みは均一
のまま天板15と上壁2cとの間に所定の空間を保有して、
この空間において吸い込み口16とコーナ空間19をダクト
によって接続するような方式によって形成しても良い。
コーナ空間19はその下端側において本体の側壁2bを貫
通する横孔20aによって側室21の一端側に連通してい
る。側室21はサイドカバー24内において本体2の側壁2b
の外面下部に沿って形成されており、他端側はもう一つ
の横孔20bを介して前記下室9へと連通している。ま
た、側室21の内部には循環ファン22のファン部分が突入
して設けられており、このファン22の駆動により加熱庫
4に対する加熱空気の循環を行わせることができる。
なお、サイドカバー24内には電熱ヒータ10あるいは循
環ファン22の通電制御を行う制御装置を内蔵した制御ボ
ックス14が、側室21と離間して収納されている。
次に、本例炊飯器の作用効果を説明する。
炊飯作業を行う場合には、扉6を開放しておき、両支
持レール7に沿って炊飯鍋3を加熱庫4内へ押し込む。
この間、温度センサ13は下降位置に待機されているた
め、炊飯鍋3との干渉は予め回避されている。扉6が閉
じられると、この閉止動作に連動して温度センサ13が上
昇し、鍋底に接触する。
しかる後に、電熱ヒータ10、循環ファン22に対する通
電が開始されると、ヒータ10により加熱された空気は、
まず鍋底に沿って外方へ広がる。そして、循環ファン22
の吸引作用を受けて炊飯鍋3の側面に沿って上昇する。
また、循環ファン22は炊飯鍋3のほぼ真上において、吸
い込み口16への吸引風を生じさせるため、加熱空気は炊
飯鍋3の上面側へも積極的に回り込むことになる。この
結果、炊飯鍋3はこの回りを流れる加熱空気によって全
体が包み込まれ、鍋全体を加熱することができる。
吸い込み口16より吸引された加熱空気は、導通路17を
通過してコーナ空間19へ導かれ、ここを流下した後、横
孔20aを経て側室21へ流れ込み、さらに、側室21を経て
横孔20bより下室9内に入り込む。この下室9に至るま
での間に加熱空気の温度はある程度低下しているため、
小孔11を通過する際に電熱ヒータ10の冷却がなされる。
その一方で、各小孔11を通過した空気は電熱ヒータ10に
より再度加熱され、上記した経路を再び辿りながら炊飯
鍋3を加熱する。また、前述したように、小孔11を通過
する加熱空気のうち、底板8の外周側に設けられた小孔
11aから噴出する流れによって加熱空気を炊飯鍋3の側
面に沿うように矯正することができるため、局所的に加
熱されるのを回避できる。
また、炊飯が行われている間は温度センサ13が鍋底温
度を検出して図示しない制御装置に検出信号を出力する
ため、制御装置では予め設定された加熱パターンに基づ
いて電熱ヒータ10に対する通電制御がなされている。
なお、本例では加熱庫4を1段だけ備えた炊飯器につ
いて図示し説明したが、複数段を積み上げるようにした
形式のものでもよい。循環ファン22の取付け位置は循環
路の途中であればよく、例えば導通路17内に設定するこ
とも可能である。
(考案の効果) 本考案の効果は次のようである。
循環ファンの作用により、加熱空気を炊飯鍋の鍋底か
ら側面、さらには上面に沿って流れるようにし、炊飯鍋
全体を熱気で包むことができるようにしたため、電熱ヒ
ータの火力不足を補いながら炊きむらを有効に解消し、
良好な炊き上がりを実現する。また熱の再循環により、
熱効率が高められ、同時にヒータの省力化および小形化
が図られる。さらに、循環空気がヒータを冷却するため
ヒータの寿命を延ばす効果も期待できる。加熱庫の底面
において、炊飯鍋の外方領域にも吹き出し口を配したこ
とによって、電熱ヒータからの熱気を炊飯鍋の側面に沿
う流れに転向することができる。これによって、熱気が
加熱庫の側壁に当たってその跳ね返りによって炊飯鍋が
局所加熱される事態を未然に回避できる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は炊飯器の平断面図、第2図は第1図のII-II線
断面図、第3図は第1図のIII-III線断面図である。 1……炊飯器 2……炊飯器本体 3……炊飯鍋 4……加熱庫 10……電熱ヒータ 22……循環ファン C……循環路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】炊飯鍋を収納するための加熱庫を有する炊
    飯器本体と、 前記加熱庫内において鍋底部分に配置された電熱ヒータ
    と、 その一端側は加熱庫の天井において炊飯鍋のほぼ真上位
    置に開口し、他端側は加熱庫において前記電熱ヒータの
    下方に開口する熱気の循環路と、 この循環路に介在された循環ファンとを備えてなり、 さらに加熱庫の底面には循環風の吹き出し口を開設する
    とともに、この吹き出し口は、電熱ヒータの冷却用とし
    て同ヒータの下方領域と、鍋底に沿って流れる熱気を炊
    飯鍋の側面に沿った流れへの転向用として炊飯鍋の外方
    領域とに配されていることを特徴とする炊飯器。
JP1990083832U 1990-08-07 1990-08-07 炊飯器 Expired - Lifetime JPH088735Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083832U JPH088735Y2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083832U JPH088735Y2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441329U JPH0441329U (ja) 1992-04-08
JPH088735Y2 true JPH088735Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31631834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990083832U Expired - Lifetime JPH088735Y2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088735Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4753762B2 (ja) * 2006-03-27 2011-08-24 株式会社アイホー 炊飯装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175324A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Tiger Vacuum Bottle Ind Electric rice cooker
JPH074319B2 (ja) * 1988-12-27 1995-01-25 株式会社コメットカトウ 立体型ガス炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441329U (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100370902C (zh) 电烤炉
EP1757861B1 (en) Steam cooker
US7709769B2 (en) Steam cooker
US7795561B2 (en) Steam cooker
JP2007315664A (ja) 加熱調理器
JP2004188192A (ja) 食品の再加熱、保温装置
JP2856699B2 (ja) 加熱調理器
JPH088735Y2 (ja) 炊飯器
JP3804446B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3789053B2 (ja) 加熱調理器
KR102049502B1 (ko) 열효율이 우수한 취반기
JP2601624Y2 (ja) アンダーカウンタ型の冷蔵庫
JP2004329107A (ja) コンベアオーブン
JPH10146280A (ja) 調理器
JPH055950Y2 (ja)
JP3545310B2 (ja) グリル
KR100415289B1 (ko) 그릴
JPS5940919Y2 (ja) 燃焼生成ガス竪型循環式オ−ブン
KR0168174B1 (ko) 가스오븐렌지의 식기건조장치
JP2004065392A (ja) グリル
JPS5818098Y2 (ja) 厨房装置
KR100635909B1 (ko) 전기오븐
JPH08240315A (ja) 組み合わせ式加熱調理器
JP2581988Y2 (ja) 蒸し器
JPH0118984Y2 (ja)