JPS6241846A - 鉄筋コンクリ−トスラブ - Google Patents

鉄筋コンクリ−トスラブ

Info

Publication number
JPS6241846A
JPS6241846A JP18013885A JP18013885A JPS6241846A JP S6241846 A JPS6241846 A JP S6241846A JP 18013885 A JP18013885 A JP 18013885A JP 18013885 A JP18013885 A JP 18013885A JP S6241846 A JPS6241846 A JP S6241846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
steel
reinforced concrete
formwork
concrete slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18013885A
Other languages
English (en)
Inventor
反田 治男
江守 克彦
三保 紀生
誠 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP18013885A priority Critical patent/JPS6241846A/ja
Publication of JPS6241846A publication Critical patent/JPS6241846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、床型枠と床配筋を一体化し、プレハブ化率
を高めた鉄筋コンクリートスラブに関するものである。
1従来技術〕 従来の鉄筋コンクリートスラブとし2ては、その施工に
際して第19図に示すように、型枠1を支保工2で支持
すると共に、型枠1−.1−に補強材である上下端鉄筋
3,4および天井設備などの取付用金物5等を配設置〜
だ後、コンクIJ −1−6を打設するものが知られて
いる。
〔この発明が解決すべき問題点:[ しか[7この従来の鉄筋コンクリートスラブでは施工に
際1〜て支保工2を設置する必要があると共に、支保工
2および型枠1の撤去および脱型も相当期間を経た後に
行う必要があす、寸だ上下端鉄筋3,4の配筋や取付金
物5のセット位置合せ等にかなり手間を要すなど、施工
に多大の時間を要して費用も高くなっていた。
このほか型枠の脱型作業を省くため薄皮コンクリート板
を型枠兼用として使用するものもあるがこれも支保工が
必要となったり、重量が増えることと々るほか、他7丁
二事との取合が困難となる。丑だ薄皮コンクリート板の
生産コストも無視できない。
この薄皮コンクIJ −1−板を使用する場合の」=う
に重量弔:増えることに対処するため等から、第20図
に示すようなデツキビーム7を建物梁間に渡j〜、その
−f=フランジ」二に型枠兼用のデツキプレー1・8を
敷き込んでスポット溶接を行ったものも知られている。
しか[7これもデツキプレート8の111高さHの分と
、デツキビーム7とにより、階高が低くなると共に、ダ
ク)・スペース等の天井設備を取付ける時にデツキビー
ム7が邪魔になるなどの問題点があった。
この発明d、前述した事情r(鑑み創案されたもので、
その目的は支保工が必要なくて容易に短時間で施工が行
えると共に、部品点数が少なく、かつ強固で他工事との
取合が簡単に行える鉄筋コンクリートスラブを提供する
ことにある。
1問題点を解決するだめの手段〕 この発明に、J:れば建物梁間に架け渡す小梁として複
数並設置〜だ各補強型鋼間に薄平鉄板を架け渡し、この
薄平鉄板上へのコンクリートの打設によりコンクリート
スラブを形成することとする。
そして薄平鉄板は、補強型鋼の下フランジ面に設けられ
、下部補強材としてコンクリートと一体化して永久構造
材とすべく多数のスタッドボルトを突設する。丑だ各補
強型鋼の上端部を利1月して上部補強材である上端鉄筋
を配設置〜だものである。
〔実 施 例〕
以下この発明を図示する実施例によって説明する。
寸ず第1図お」=び第2図に示す第1実施例によって本
発明を説明する。
鉄筋コンクリートスラブ9は、建物梁(図示せず)間に
架け渡す小梁として複数並設置〜だ補強型鋼10と、こ
の各補強型鋼10の丁フランジ11の上面11aに各補
強型鋼10間へ架け渡すように設けられ、コンクIJ 
−+−12の打設時の型枠になると共に、下部補強材と
なるようにスタッドボルト13が多数突設されている薄
平鉄板14とが埋設されてなっている。
補強型鋼10ば、H型鋼で形成されており、その」二部
部を利用して、即ぢ上フランジ15の上面15aへ上端
鉄筋16が格子状に組んで設けられている。
薄平鉄板14は、多数のスタッドボルト13に」:リコ
ンクリー1−12 、即ち鉄筋コンクリートスラブ9と
一体化されており、コンクIJ −1−打設時の補強効
果を増すように横リブ17が設けられている。
このような構成からなる鉄筋コンクリートスラブ9の施
工に際しては、丑ず補強型鋼10を並設(ッ、横リブ1
7およびスタッドボルト13が予じめ配列された薄平鉄
板]4を架け渡して設け、プレハブ化する。
次に前記プlノハブ化j7たものを吊り込み、−に端鉄
筋16を配筋(7薄平鉄板14」二にコンクリート12
を打設する。そj7てコンクリート12の凝固を持つだ
けの容易な作業で鉄筋コンクリートスラブ9が完成する
第3図および第4図は、補強型鋼10を六角形状の透孔
18aが設けられている)1二カムビームのH型鋼状の
補強型鋼18としたものである。
このようにすると、補強効果を損うことなく、鉄筋コン
クリートスラブ9を軽量とすることができる。
第5図および第6図は、第1図で示しだ補強型鋼である
H型鋼の−1−下フランジ部をそれぞれダブルのH型鋼
19 、1.9とし、この上下のダブルL型鋼19.1
9をラチス材20で連結して、補強型鋼21としたもの
である。
これも第3図で示しだものと同様に鉄筋コンクリートス
ラブ9を軽量とすることができる。
第7図および第8図は、第5図で示しだダブルのL型鋼
をダブルのチャンネル鋼22.22とした補強型鋼23
を採用]〜だものである。
第9図および第10図は、この発明の第2実施例を示し
たものである。
この場合は逆T字状の型鋼で補強型鋼24を形成する。
そしてその上端部を利用して、即ち上端部にラチス材2
5を介して取付けた支持鉄筋26上に格子状に組んだ−
1一端鉄筋16を設けたものである。ここでラチス材2
5および支持鉄筋26は補強型鋼24の長手方向の補強
を行うことができる。
このようにするとnjl述した第1実施例のように補強
型鋼自身で」一端鉄筋を支持するものに比べ、補強効果
を損わずにより軽量とするととができる。
第11図および第12図、第13図および第14図、第
15図および第16図は、それぞれラチス利25と、支
持鉄筋2Gとの補強型鋼24への取付状態の変形例であ
る。
第17図は、この発明の鉄筋コンクリートスラブ9に天
」1設備27を取イ・jける時の態様図である。
このように天井設備27の取付位置が補強型鋼10の下
フランジ11の位置からずれた場合は、1ζフランジ1
1に直接取付けられないので、アングル4′A28を下
フランジ] 1. 、11間に取付け、この−γアング
ル」28へ天井設備27を取伺ける。
第18図d2、天井設備等を取付けた時のように補強J
入り鋼10へ加わる引き抜き力が大きい場合にス・1処
ずべく上下フランジ15,11間へスチフナ29を設け
た状態を示すものである。
なおこの発明の鉄筋コンクリートスラブの構成は、前述
1〜だ実施例のものに限らず、建物梁間に架け渡す小梁
として複数並設した各補強型鋼の下フランジ」二面に架
け渡したスタッドボルトが多数突設されている助平鉄板
と、補強型鋼の上端部を利用l〜て設けた上端鉄筋とが
埋設されているもの々らばどのよう彦ものでもよい。
〔発明の効果〕
この発明は、以−にのような構成から々す、次に述べる
効果を有する。
■ 各補強型鋼の下フランジ上面に架け渡した多数のス
タッドボルトが突設されている薄平鉄板−Lヘコンクリ
−1・を打設して鉄筋コンクリートスラブを形成してい
るので、助平鉄板をスタットボルト 材として一体化することができる。
そのだめ助平鉄板によってコンクリート打設時の型枠と
して利用でき、型枠支持用の支保工等を必要なくするこ
とができると共に、下端鉄     、。
筋等の下部補強材を必要とせず、簡単な構造で作事かつ
強固々鉄筋コンクリートスラブとすることができる。
■ 型枠(助平鉄板)が下部補強材として一体化される
ことは、脱型作業がないので型枠−1−に順次スラブ補
強祠を組んでセラl− Lだ後にコンクリ−1・を打設
するような必要がなく、予じめ型枠(助平鉄板)上にス
ラブ補強材を組んでプレ 4ハブ化したものを吊り込ん
だ後にコンクリートを打設する簡単な作業でスラブの施
工が行える。
そのため短時間で容易に施工できるスラブを提供するこ
とができる。
■ 助平鉄板が補強型鋼の下フランジ上面に設けられる
ことは、スラブの下面に下フランジだけが突出するとと
々す、従来のデツキプレート工法で製作されるスラブよ
りも有効階高をより高くすることができる。
捷だ突出した下フランジを利用して天井設備の取付けも
行えるので、天井設備取付は用に%別な金物をスラブ内
へ埋設する必要が々くなる。
このことは、スラブの施工時間を前述した■と共に大幅
に短縮できる。
■ 補強型鋼の上端部を利用して上端鉄筋を設けること
により、上端鉄筋のコンクリ−1・打設前における型枠
(助平鉄板)上へのセットが容易に行える。このことも
スラブ施工時間の短縮が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の鉄筋コンクリートスラ
ブの第1実施例を示す断面図および配筋状態を示す斜視
図、第3図、第5図、第7図および第4図、第6図、第
8図は補強型鋼の別態様を示す断面図および配筋状態を
示す斜視図、第9図および第10図はこの発明の鉄筋コ
ンクリートスラブの第2実施例を示す断面図および配筋
状態を示す斜視図、第11図、第13図、第15図およ
び第12図、第14図、第16図はラチス材と支持鉄筋
の別態様を示す断面図および配筋状態を示す斜視図、第
17図は天井設備の取付状態を示す断面図、第18図は
補強型鋼にスチフナを設けた状態を示す斜視図、第19
図および第20図は従来の鉄筋コンクリートスラブの施
工状態を示す断面図である。 1・・型枠、2・・支保工、3・・上端鉄筋4・・下端
鉄筋、5・・取付用金物 6・・コンクリート、7・・デツキビーム8・・デツキ
プレート 9・・鉄筋コンクリートスラブ 10・・補強型鋼、11・・下フランジ11a・・」二
面、12・・コンクリ−1・13・・スタッドボルト、
14・・博士鉄板15・・上フランジ、16・・上端鉄
筋17・・横リブ、18・・補強型鋼 18a・・透孔、19・・L型鋼 20・・ラチス椙、21・・補強型鋼 22・・チャンネル鋼、23・・補強型鋼24・・補強
型鋼、25・・ラチス材 26・・支持鉄筋、27・・天井設備 28・・アングル材、29・・スチフナ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 建物梁間に架け渡す小梁として複数並設した補強型鋼と
    、この各補強型鋼の下フランジ上面に各補強型鋼間へ架
    け渡すように設けられ、コンクリート打設時の型枠にな
    ると共に、下部補強材となるようにスタッドボルトが多
    数突設されている薄平鉄板とが埋設されており、 前記補強型鋼には、その上端部を利用して、上部補強材
    である上端鉄筋が設けられていることを特徴とする鉄筋
    コンクリートスラブ。
JP18013885A 1985-08-16 1985-08-16 鉄筋コンクリ−トスラブ Pending JPS6241846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18013885A JPS6241846A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 鉄筋コンクリ−トスラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18013885A JPS6241846A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 鉄筋コンクリ−トスラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6241846A true JPS6241846A (ja) 1987-02-23

Family

ID=16078072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18013885A Pending JPS6241846A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 鉄筋コンクリ−トスラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151160A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 新日鐵住金株式会社 デッキ合成床構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143613U (ja) * 1974-09-19 1976-03-31
JPS5143613A (ja) * 1974-10-07 1976-04-14 Marvin Glass & Associates
JPS5325177A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 Takehiko Sugimoto Production of stood up ornamental article by melt depositing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143613U (ja) * 1974-09-19 1976-03-31
JPS5143613A (ja) * 1974-10-07 1976-04-14 Marvin Glass & Associates
JPS5325177A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 Takehiko Sugimoto Production of stood up ornamental article by melt depositing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151160A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 新日鐵住金株式会社 デッキ合成床構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191569B2 (ja) 複合床版、その施工方法、及び複合床版の継手部
JP3106881B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との混合構造
JPS6241846A (ja) 鉄筋コンクリ−トスラブ
JPH11166292A (ja) 鉄骨梁及びこれを用いた床施工法
JP2836441B2 (ja) 支保工を使用しないフラットスラブ構法
JP2003213622A (ja) コンクリート横桁による鋼桁橋
JP2725572B2 (ja) 鉄筋コンクリート造での小梁施工方法
JP2707966B2 (ja) プレストレストコンクリート板を梁側型枠とする床工法
JPS61211436A (ja) 合成ジヨイストスラブ
JPS59199933A (ja) 構造物の構築方法
JPS6347201Y2 (ja)
JP2713138B2 (ja) 鉄骨小梁を使用した床工法
JPH09317000A (ja) 柱と梁との接合方法及び柱と梁との接合構造
JPH0612134Y2 (ja) 建築用布基礎形成型枠保持金具
JP2972955B2 (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JPH044091Y2 (ja)
JP2600411Y2 (ja) 柱梁の接合構造
JP2904043B2 (ja) 複合架構の構築方法
JP2776216B2 (ja) 建築架構
JP2904648B2 (ja) Pc版を用いた耐震壁の構築法
JPH07279244A (ja) 多階層建築物における柱と梁の接合構造
JPS61117349A (ja) 鉄筋コンクリ−トスラブ
KR200352589Y1 (ko) 복합 상판, 그 시공 구조와 복합 상판의 이음부
JP2000129631A (ja) 合成床版
JPS6375231A (ja) 建築架構