JPS6241544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241544Y2
JPS6241544Y2 JP1982120379U JP12037982U JPS6241544Y2 JP S6241544 Y2 JPS6241544 Y2 JP S6241544Y2 JP 1982120379 U JP1982120379 U JP 1982120379U JP 12037982 U JP12037982 U JP 12037982U JP S6241544 Y2 JPS6241544 Y2 JP S6241544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical equipment
switch
switch means
signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982120379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12037982U priority Critical patent/JPS5925929U/ja
Publication of JPS5925929U publication Critical patent/JPS5925929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241544Y2 publication Critical patent/JPS6241544Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ホテル等に於ける電気機器の集中管
理装置に関する。
従来の技術 ホテルにおいては、客室の電気機器例えば照
明、テレビ、クーラー等の電源をフロント側から
遠隔制御によつて開閉可能にすることにより、例
えば、客が不在である部屋についてはフロント側
にて電気機器への給電を停止して、電力節約を図
るなどの対策をとれるようにすることが望まれ
る。
従来、ホテルに於ける電気機器の集中管理シス
テムにおいては、第1図に示すように、客室a,
b,c,d,……に夫々備えられた電気機器a1
a2,b1,c1,……が、夫々スイツチa2,a3,b2
c2,……を介してフロント側に設けられた集中ス
イツチ盤SWの元スイツチSW1,SW2,SW3,…
…に夫々接続され、さらにこの元スイツチSW1
SW2,SW3,……が商用電源Sに接続される。し
かるに、この回路においては、客室側のスイツチ
たとえばa2,a3が開成されていないと、フロント
側の集中スイツチ盤SWのスイツチSW1を開閉し
ても客室aの電気機器a1,a2を個々には遠隔制御
ができないことおよび元スイツチが投入されてい
ないと客室では機器への給電ができないこと等の
問題点を有していた。
考案が解決すべき問題点 本考案は上記問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、客室側等の端末のスイツチの開
閉状態に関係なくフロント側等の中央装置から端
末の電気機器を個々に制御することができ、かつ
客室においても中央装置からの指令に関係なく電
気機器を制御し得るようにして、電力節約を図る
ことができるとともに、各電気機器の作動状態を
遠隔位置からも確認できる電気機器の集中管理装
置を提供することである。
問題点を解決する手段 この考案の電気機器の集中管理装置は電気機器
の給電回路を手動で開閉する第1のスイツチ手段
と、上記電気機器の給電回路を信号によつて開閉
する第2のスイツチ手段と、上記電気機器に並列
に接続された発光体とこの発光体の光の有無に応
じてオン、オフするスイツチにてなり電気機器の
起動と停止を示す信号を出力するフオトカプラと
を複数の上記電気機器の夫々に近接して備えると
ともに、上記電気機器から遠隔な場所に設けられ
て上記第2のスイツチ手段に上記信号を与える第
2の信号出力手段と、上記第1のスイツチ手段の
状態にかかわらず上記第2のスイツチ手段で電気
機器の起動と停止が行なえるとともに、上記第2
のスイツチ手段の状態にかかわらず上記第1のス
イツチ手段で電気機器の起動と停止が行なえるよ
うにした制御回路と、上記フオトカプラのスイツ
チの出力信号を上記制御回路に供給する回路とを
備えたことを特徴とする。
実施例 以下、本考案の一実施例について図面に基づい
て説明する。
第2図に示すように、ホテルの客室に備えられ
た電気機器1の一方の端子1aが商用電源2に接
続された母線3に接続され、電気機器1の他方の
端子1bが後述のリレー4のb接点4bを介して
電源スイツチ5の一方の切換端子5bに接続さ
れ、この電源スイツチ5の共通側端子が商用電源
2に接続された母線6に接続される。電気機器1
の端子1bはまたリレー4の接点4aを介して電
源スイツチ5の他方の切換端子5aに接続され
る。さらに、電気機器1の端子1a,1b間に抵
抗7と発光ダイオード8とが直列に接続される。
リレー4の一方の端子にトランジスタ9のコレ
クタが接続され、このトランジスタ9のエミツタ
とベースおよびリレー4の他方の端子がフロント
側の制御装置10に接続される。さらに、フオト
トランジスタ11のコレクタが制御装置10に接
続され、フオトトランジスタ11のエミツタにコ
ンデンサ12と抵抗13の直列回路が接続され、
抵抗13の他方の端子が制御装置10に接続され
る。また、フオトトランジスタ11のエミツタが
制御装置10に接続される。上述の発光ダイオー
ド8とフオトトランジスタ11とでフオトカプラ
14が構成される。
上述の一点鎖線で囲まれた回路Aは各客室内の
電気機器1に付属して設けられ、全客室内の電気
機器に設けられた回路Aが、第3図に示すよう
に、フロント側の制御装置10に接続される。
上述の回路Aにおいては、客室側で電源スイツ
チ5を端子5b側に閉じると、リレー4のb接点
4bが閉じていると、電気機器1に給電される。
また、この時には発光ダイオード8とフオトトラ
ンジスタ11とからなるフオトカプラ14が動作
して、フオトトランジスタ11のエミツタに生じ
る電圧信号が電気機器1が動作中であることを表
わす信号としてフロント側の制御装置10に入力
される。この場合に、客室側で電気機器1を停止
する際には、電源スイツチ5の端子5bを開いて
端子5a側に閉じればよい。
客室側で電源スイツチ5を端子5b側に閉じて
電気機器1に給電を行なつているときにフロント
側から電気機器1を停止させる場合には、制御装
置10の信号によつてトランジスタ9を導通し、
制御装置10内の電源(不図示)によつてリレー
4を励磁すると、b接点4bが開くとともに、a
接点4aが閉じる。b接点4bが開くことによつ
て電気機器1への給電が停止される。この時、発
光ダイオード8の発光が停止して、フロント側の
制御装置10へ電気機器1が停止したことを表わ
す信号が送られる。また、電源スイツチ5が端子
5b側に閉じて電気機器1が停止している状態で
フロント側から電気機器1を起動するには、トラ
ンジスタ9を非導通とし、リレー4を非励磁にす
ると、b接点4bが閉じて電気機器1に給電され
る。
一方、客室側で電源スイツチ5を端子5b側に
閉じた状態でフロント側からの信号によつて電気
機器1が停止している状態で客室側で電気機器1
を起動するには、電源スイツチ5を端子5a側に
閉じると、a接点4aが閉じているので、電気機
器1に給電される。さらに、この電源スイツチ5
が端子5a側に閉じた状態でフロント側から電気
機器1を停止させるには、トランジスタ9を非導
通とし、リレー4を非励磁としてa接点4aを開
くと、電気機器1への給電が停止される。また、
電源スイツチ5が端子5a側に閉じた状態でフロ
ント側から電気機器1を起動するには、リレー4
を励磁してa接点4aを閉じればよい。さらに、
電源スイツチ5が端子5a側に閉じた状態で、フ
ロント側からの信号でリレー4が励磁されてa接
点4aが閉じて電気機器1に給電されているとき
に客室側で電気機器1を停止させるには、電源ス
イツチ5の端子5aを開いて端子5b側に閉じれ
ばよい。この電気機器1の起動と停止の状態を表
わす信号が、フオトカプラ14を介してフロント
側へ伝送される。
上述したように、フロント側からの指令で開閉
するリレー4の接点4a,4bの状態にかかわら
ず、客室側の電源スイツチ5の操作によつて電気
機器1の起動と停止が行なえる。また、客室の電
気機器1の起動と停止の状態をフロント側で知る
ことができ、客室側の電源スイツチ5の状態にか
かわらず、電気機器1の状態に応じてフロント側
からの指令によつてリレー4を励磁または非励磁
として電気機器1の起動と停止が行なえる。
考案の効果 以上説明したように、本考案においては、ホテ
ルの客室等の端末に備えられた電気機器の給電回
路を手動で開閉する第1のスイツチ手段と、電気
機器の給電回路をフロント側等の中央からの信号
で開閉する第2のスイツチ手段とを電気機器に近
接して備え、上記第1のスイツチ手段と第2のス
イツチ手段の夫々の状態にかかわらず第1のスイ
ツチ手段または第2のスイツチ手段によつて電気
機器の起動と停止が行なえるようにしたから、第
1のスイツチ手段の状態に関係なく中央側から電
気機器の起動と停止を行なうことができ、電力節
約を図ることができる。また電気機器の動作状態
をフオトカプラによつて中央側へ送信して制御回
路へ供給するようにしたから、遠隔位置からも電
気機器の動作を確認できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はホテルの電気機器の集中管理装置の従
来例を示す回路図、第2図は本考案による電気機
器の集中管理装置の一実施例を示す回路図、第3
図は本考案の一実施例を示すブロツク図である。 1……電気機器、2……商用電源、3,6……
母線、4……リレー、4a,4b……接点、5…
…電源スイツチ、5a,5b……端子、8……発
光ダイオード、9……トランジスタ、10……制
御装置、11……フオトトランジスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気機器の給電回路を手動で開閉する第1のス
    イツチ手段と、上記電気機器の給電回路を信号に
    よつて開閉する第2のスイツチ手段と、上記電気
    機器に並列に接続された発光体とこの発光体の光
    の有無に応じてオン、オフするスイツチにてなり
    電気機器の起動と停止を示す信号を出力するフオ
    トカプラとを複数の上記電気機器の夫々に近接し
    て備えるとともに、上記電気機器から遠隔な場所
    に設けられて上記第2のスイツチ手段に上記信号
    を与える第2の信号出力手段と、上記第1のスイ
    ツチ手段の状態にかかわらず上記第2のスイツチ
    手段で電気機器の起動と停止が行なえるととも
    に、上記第2のスイツチ手段の状態にかかわらず
    上記第1のスイツチ手段で電気機器の起動と停止
    が行なえるようにした制御回路と、上記フオトカ
    プラのスイツチの出力信号を上記制御回路に供給
    する回路とを備えたことを特徴とする電気機器の
    集中管理装置。
JP12037982U 1982-08-06 1982-08-06 電気機器の集中管理装置 Granted JPS5925929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12037982U JPS5925929U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 電気機器の集中管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12037982U JPS5925929U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 電気機器の集中管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925929U JPS5925929U (ja) 1984-02-17
JPS6241544Y2 true JPS6241544Y2 (ja) 1987-10-24

Family

ID=30275919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12037982U Granted JPS5925929U (ja) 1982-08-06 1982-08-06 電気機器の集中管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925929U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852845Y2 (ja) * 1977-05-27 1983-12-01 松下電工株式会社 無線スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925929U (ja) 1984-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241544Y2 (ja)
WO2018076770A1 (zh) 可自动和手动切换外接线与内接线的led显示屏
CN209974064U (zh) 电梯轿厢风扇控制装置及垂直式电梯
CN110040610B (zh) 电梯轿厢风扇控制装置及垂直式电梯
CN212905937U (zh) 一种磁控门开关
JPS5834525Y2 (ja) 電子キヤツシユレジスタ−インラインシステムにおける電源開閉回路
JPS61169409U (ja)
JPS6211168Y2 (ja)
JPS6010520A (ja) 鍵のかかる多数の部屋を有する施設の省電力装置
CN207834129U (zh) 基于红外感应的智能开关
JPS6324710Y2 (ja)
JPH027394Y2 (ja)
JPS5912495Y2 (ja) 空気調和機の制御装置
US2671894A (en) Control and monitoring device
JPH07232873A (ja) エレベータの地震管制装置
JPH0511894Y2 (ja)
JP2669429B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0631679Y2 (ja) 人体検知による負荷自動制御システム
JPS6322719B2 (ja)
JPH0630015B2 (ja) 集中制御装置
JPS6190534A (ja) 屋内電灯線搬送制御装置
KR100411723B1 (ko) 에너지 절약형 출입문 제어장치
JPH04225742A (ja) 換気装置
JPH0481494U (ja)
JPS61204203U (ja)