JPS6190534A - 屋内電灯線搬送制御装置 - Google Patents
屋内電灯線搬送制御装置Info
- Publication number
- JPS6190534A JPS6190534A JP59212050A JP21205084A JPS6190534A JP S6190534 A JPS6190534 A JP S6190534A JP 59212050 A JP59212050 A JP 59212050A JP 21205084 A JP21205084 A JP 21205084A JP S6190534 A JPS6190534 A JP S6190534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- load
- control module
- operating
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J13/00—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
- H02J13/00006—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
- H02J13/00007—Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/20—Smart grids as enabling technology in buildings sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S40/00—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
- Y04S40/12—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
- Y04S40/121—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using the power network as support for the transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、屋内電灯線を伝送通信路として用いた搬送制
御装置に関するものである。
御装置に関するものである。
従来の技術
近年、屋内電灯線を伝送通信路として用いて、機器を遠
隔制御したり、モニタ監視する搬送制御装置が住まいの
快適性、安全性をメリットとして普及しはじめている。
隔制御したり、モニタ監視する搬送制御装置が住まいの
快適性、安全性をメリットとして普及しはじめている。
屋内電灯線を用いた搬送制御装置は、商用100vの電
灯線の5o Hz あるいは60Hzの交流電圧上に
、これより十分高い周波数の信号電圧を重畳させて各機
器間を通信させ為もので、制御用の特別な配線が不必要
なことから、設置に伴う手間や費用が小さくてよいとい
う特長がある。
灯線の5o Hz あるいは60Hzの交流電圧上に
、これより十分高い周波数の信号電圧を重畳させて各機
器間を通信させ為もので、制御用の特別な配線が不必要
なことから、設置に伴う手間や費用が小さくてよいとい
う特長がある。
ここで機器とは、制御される電気器具等の負荷と、制御
モジュールとを組合せたものを言う。制御モジュールは
、負荷を通電(以降ONと記す)か非通電(以降OFF
と記す)かのいずれかの状態に制御する負荷制御手段と
、他機器と制御信号を送受する送信手段及び受−信手段
と、これらの手段と制御する制御部と全有している。
モジュールとを組合せたものを言う。制御モジュールは
、負荷を通電(以降ONと記す)か非通電(以降OFF
と記す)かのいずれかの状態に制御する負荷制御手段と
、他機器と制御信号を送受する送信手段及び受−信手段
と、これらの手段と制御する制御部と全有している。
また、他の機器として、各機器と制御信号を送受する通
信機能と、各機器に伝送するON/ OFF制御信号、
′f:発生する制御信号発生機能及び各機器がON状態
かOFF状態かを表示するモニタ表示機能を有した制御
ターミナルがある。
信機能と、各機器に伝送するON/ OFF制御信号、
′f:発生する制御信号発生機能及び各機器がON状態
かOFF状態かを表示するモニタ表示機能を有した制御
ターミナルがある。
第3図は、電灯線を用いた搬送制御装置の構成図である
。
。
1は商用100Vの電灯線で、一般家庭内にあるもので
ある。2,3は機器で、それぞれ負荷4゜5と制御モジ
ュール6.7が組み合わされたもので、電灯線1にそれ
ぞれ接続されている。制御モジュール6.7は前述した
ように負荷制御手段、送f言手段、受信手段及びこれら
手段をコントロールする1bす御部を有し、他の機器と
通11する。
ある。2,3は機器で、それぞれ負荷4゜5と制御モジ
ュール6.7が組み合わされたもので、電灯線1にそれ
ぞれ接続されている。制御モジュール6.7は前述した
ように負荷制御手段、送f言手段、受信手段及びこれら
手段をコントロールする1bす御部を有し、他の機器と
通11する。
8は電灯線1に接続された制御ターミナルで、前述した
ように通信機能、制御信号発生機能、モニタ表示機能を
有しており、この制御ターミナル8にて各制御モジュー
ル6.7を制御することにより負荷4,5の状態を希望
通りにするものである。
ように通信機能、制御信号発生機能、モニタ表示機能を
有しており、この制御ターミナル8にて各制御モジュー
ル6.7を制御することにより負荷4,5の状態を希望
通りにするものである。
発明が解決しようとする問題点
上記従来の搬送制御装置においては、制御ターミナル8
の制御信号によってのみ負荷4.6f:0N10FFで
き、負荷4,6が接続された制御モジュール6.7単独
では負荷4,5を制御できない。
の制御信号によってのみ負荷4.6f:0N10FFで
き、負荷4,6が接続された制御モジュール6.7単独
では負荷4,5を制御できない。
すなわち、一つの機器2(負荷4と制御モジュール6)
が家屋の2階にあり、制御ターミナル8が1階にあった
場合、人が2階にいて負荷4をONしたいと思った時に
負荷4がOFF状態に制御されていれば、制御モジュー
ル6にて負荷4をONできないので、わざわざ1階まで
降りて行って制御ターミナル8を操作しなければ負荷4
をONできないので非常に操作性が悪いものであった。
が家屋の2階にあり、制御ターミナル8が1階にあった
場合、人が2階にいて負荷4をONしたいと思った時に
負荷4がOFF状態に制御されていれば、制御モジュー
ル6にて負荷4をONできないので、わざわざ1階まで
降りて行って制御ターミナル8を操作しなければ負荷4
をONできないので非常に操作性が悪いものであった。
そこで、本発明は、制御ターεナルを操作せずとも、制
御モジュールにて負荷をONできるようにしたものであ
る。
御モジュールにて負荷をONできるようにしたものであ
る。
問題点を解決するだめの手段
本発明は上記問題点を解決するため、負荷を制御する制
御モジュールの負荷制御手段に、これを任意に作動させ
る作動スイッチを設けてなるものである。
御モジュールの負荷制御手段に、これを任意に作動させ
る作動スイッチを設けてなるものである。
作用
本発明は上記した構成により、制御ターミナルを操作せ
ずとも、制御モジュール単独にて作動スイッチ操作で負
荷をONすることが可能となるので、システムとしての
操作性が向上する。
ずとも、制御モジュール単独にて作動スイッチ操作で負
荷をONすることが可能となるので、システムとしての
操作性が向上する。
実施例
以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
説明する。
第1図は本発明の屋内電灯線搬送制御装置の制御モジュ
ールを示す構成図である。
ールを示す構成図である。
電灯線1には制御モジュール11の送信手段12及び受
信手段13がそれぞれ接続され、これらは制御部14に
よりコントロールされる。15は負荷制御手段で、制御
部14に接続されて制御されると共に、作動スイッチ1
6にて任意に作動する。作動スイッチ16の操作により
負荷制御手段15に接続された負荷17をON状態にす
ることができる。18は負荷制御手段15に接続された
作動状態検知手段で、負荷制御手段16の状態(作動又
は非作動)が変化すれば、制御部14へ信号を送る。
信手段13がそれぞれ接続され、これらは制御部14に
よりコントロールされる。15は負荷制御手段で、制御
部14に接続されて制御されると共に、作動スイッチ1
6にて任意に作動する。作動スイッチ16の操作により
負荷制御手段15に接続された負荷17をON状態にす
ることができる。18は負荷制御手段15に接続された
作動状態検知手段で、負荷制御手段16の状態(作動又
は非作動)が変化すれば、制御部14へ信号を送る。
今、制御ターミナルから負荷制御信号が伝送通信路であ
る電灯線1上に出力されたとすると、制(財)モジュー
ル11の受イ3手段13によってその信号全取入れ、制
御部14に送る。制御部14は負荷制御手段16に命令
を出す。負荷制御手段15の状態がこの命令により変化
すれば、作動状態検知手段18が制御部14に対して信
号を送る。制御部14はこの信号を受けて状態変化信号
を送信手段12によって電灯線1上へ出力することとな
る。
る電灯線1上に出力されたとすると、制(財)モジュー
ル11の受イ3手段13によってその信号全取入れ、制
御部14に送る。制御部14は負荷制御手段16に命令
を出す。負荷制御手段15の状態がこの命令により変化
すれば、作動状態検知手段18が制御部14に対して信
号を送る。制御部14はこの信号を受けて状態変化信号
を送信手段12によって電灯線1上へ出力することとな
る。
また、負荷制御手段16が非作動状態(負荷はOFF状
態)におる時、作動スイッチ16を操作すれは負荷制御
手段15を作動状態(負荷はON状態)にすることが可
能であるので、制御ターミナルと制御モジュール11が
離れた場所にある場合でも、制御モジュール11にて負
荷17をONできるので非常に操作性がよくなる。
態)におる時、作動スイッチ16を操作すれは負荷制御
手段15を作動状態(負荷はON状態)にすることが可
能であるので、制御ターミナルと制御モジュール11が
離れた場所にある場合でも、制御モジュール11にて負
荷17をONできるので非常に操作性がよくなる。
尚、第2図は、上記制御モジュール11の負荷制御手段
15の具体的構成の一実施例を示す電気回路図である。
15の具体的構成の一実施例を示す電気回路図である。
説明すると、19は2巻線式自己保持型のリレーで、第
1巻線20.第2巻線21及び接点22より構成されて
おり、第1巻線20に電流が流れると、接点22は閉じ
、第2巻線21に電流が流れると、接点22は開く構成
となっている。第1巻#i!20及び第2巻線21のそ
れぞれの一端は直流電源電圧vc0に、他端は第1トラ
ンジスタ2i及び第2トランジスタ24のそれぞれのコ
レクタに接続され、第1及びg 2 トランジスタ23
.24の工ばツタはGNDに接続されている。また、第
1トランジスタ23のコレクターエミッタ間には作動ス
イッチ16が並列に接続される。
1巻線20.第2巻線21及び接点22より構成されて
おり、第1巻線20に電流が流れると、接点22は閉じ
、第2巻線21に電流が流れると、接点22は開く構成
となっている。第1巻#i!20及び第2巻線21のそ
れぞれの一端は直流電源電圧vc0に、他端は第1トラ
ンジスタ2i及び第2トランジスタ24のそれぞれのコ
レクタに接続され、第1及びg 2 トランジスタ23
.24の工ばツタはGNDに接続されている。また、第
1トランジスタ23のコレクターエミッタ間には作動ス
イッチ16が並列に接続される。
尚、第1及び第2トランジスタ23.24のそれぞれの
ベースは図示しないが制御部14に接続される。
ベースは図示しないが制御部14に接続される。
また、リレー19の接点22は電灯線1と負荷17の間
に挿入され、負荷17への通電を直接制御する。
に挿入され、負荷17への通電を直接制御する。
上記構成において、今、負荷制御手段16が非作動状!
川、すなわち、リレー19の接点22が開いた状態にあ
る場合において作動スイッチ16を投入すれば、第2巻
線21に電流が流れるから接点22は閉じ、負荷17を
ON状態にすることができる。
川、すなわち、リレー19の接点22が開いた状態にあ
る場合において作動スイッチ16を投入すれば、第2巻
線21に電流が流れるから接点22は閉じ、負荷17を
ON状態にすることができる。
発明の効果
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、負荷を
制御する負荷制御手段を任意に作動させる作動スイッチ
を制御モジュールに設けたので、制御モジュール単独で
負荷i0Hすることが可能となるので操作性が向上する
。
制御する負荷制御手段を任意に作動させる作動スイッチ
を制御モジュールに設けたので、制御モジュール単独で
負荷i0Hすることが可能となるので操作性が向上する
。
〜 第1図は本発明の電灯線搬送制御装置の制御モジ
ュールの一実施例を示すブロック図、第2図は同制御モ
ジュールの負荷制御手段の電気回路図、第3図は従来の
電灯線搬送制御装置のブロック図である。 1・・・・・・電灯線、8・・・・・・制御ターばナル
、11・・・・・・制御モジュール、16・・・・・・
負荷制御手段、16・・・・・・作動スイッチ、17・
・・・・・負荷。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
ュールの一実施例を示すブロック図、第2図は同制御モ
ジュールの負荷制御手段の電気回路図、第3図は従来の
電灯線搬送制御装置のブロック図である。 1・・・・・・電灯線、8・・・・・・制御ターばナル
、11・・・・・・制御モジュール、16・・・・・・
負荷制御手段、16・・・・・・作動スイッチ、17・
・・・・・負荷。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図
Claims (1)
- 屋内電灯線を介して通信可能な制御モジュールおよびこ
の制御モジュールを制御する制御ターミナルとを有し、
前記制御モジュールには負荷を制御する負荷制御手段と
、この負荷制御手段を任意に作動させる作動スイッチを
設けてなる屋内電灯線搬送制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59212050A JPS6190534A (ja) | 1984-10-09 | 1984-10-09 | 屋内電灯線搬送制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59212050A JPS6190534A (ja) | 1984-10-09 | 1984-10-09 | 屋内電灯線搬送制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6190534A true JPS6190534A (ja) | 1986-05-08 |
Family
ID=16616033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59212050A Pending JPS6190534A (ja) | 1984-10-09 | 1984-10-09 | 屋内電灯線搬送制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6190534A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2798499A1 (fr) * | 1999-09-15 | 2001-03-16 | Prigent O Meara Erven | Systeme de commande a distance d'au moins un appareil electrique, et modules constitutifs de ce systeme |
-
1984
- 1984-10-09 JP JP59212050A patent/JPS6190534A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2798499A1 (fr) * | 1999-09-15 | 2001-03-16 | Prigent O Meara Erven | Systeme de commande a distance d'au moins un appareil electrique, et modules constitutifs de ce systeme |
WO2001020749A1 (fr) * | 1999-09-15 | 2001-03-22 | Erven Prigent | Systeme de commande a distance d'au moins un appareil electrique, et modules constitutifs de ce systeme |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6333170B2 (ja) | ||
JPS6190534A (ja) | 屋内電灯線搬送制御装置 | |
JP2000152522A (ja) | エネルギー管理機能付システム | |
JPH07288883A (ja) | リモコン・アダプタ− | |
JPH08166159A (ja) | 換気扇コントロールシステム | |
JPH0133880B2 (ja) | ||
CN111866840A (zh) | 智能控制开关及智能控制系统 | |
JP2719133B2 (ja) | テレコンスイッチシステム | |
JPS60259029A (ja) | 伝送制御装置 | |
JP7043473B2 (ja) | スイッチ装置 | |
JP2006191419A (ja) | ホームオートメーションシステム及びその運転方法 | |
JPH0329972Y2 (ja) | ||
US7986226B2 (en) | Remote output system and method | |
KR100604988B1 (ko) | 원격제어 스위칭 장치 | |
JPH0380399B2 (ja) | ||
JPS63191498A (ja) | 電力線搬送制御システム | |
JP2001008361A (ja) | 電気機器の節電システム | |
JP3242222B2 (ja) | リモコンシステム | |
JPH0490293A (ja) | 住宅機器用の機能別ユニット化制御盤 | |
JP2000286064A (ja) | 照明制御システム | |
JPH03164031A (ja) | 電気機器の制御システム | |
JP2643442B2 (ja) | 負荷制御装置 | |
JP2003189375A (ja) | 対話式電源情報監視・遠隔制御システム | |
JPH0380398B2 (ja) | ||
JP2813827B2 (ja) | 給湯装置 |