JPS624132Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624132Y2
JPS624132Y2 JP1981175042U JP17504281U JPS624132Y2 JP S624132 Y2 JPS624132 Y2 JP S624132Y2 JP 1981175042 U JP1981175042 U JP 1981175042U JP 17504281 U JP17504281 U JP 17504281U JP S624132 Y2 JPS624132 Y2 JP S624132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffolding
scaffold
mounting bracket
metal fitting
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981175042U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5879651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17504281U priority Critical patent/JPS5879651U/ja
Publication of JPS5879651U publication Critical patent/JPS5879651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624132Y2 publication Critical patent/JPS624132Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、上下の方立間の隙間を利用して、
この隙間内に足場控を取り付けた外壁における足
場控取付装置に関するものである。
一般に、外壁に設けられる足場は、一定間隔毎
に立てられた丸太の上方向一定位置に横方向の丸
太を番線等で固縛して形成されるか、最近では上
記丸太の代わりに鋼管を、番線の代わりに鋼製の
締付金具を使用して形成されているが、一面だけ
の足場では倒れやすいので斜め下方から筋交をか
つて足場を補強するか、建築物の二面乃至四面を
囲うようにして足場の倒れを防せいでいた。
ところが、斜め下方から筋交をかうことや建築
物の二面乃至四面を囲うようにすることが不可能
な条件にあるときは、足場に足場控を取り付け
て、この足場控を窓開口部に固定したり、腰部
(建築物の各階の中程から下の部分で、ガラス窓
下部の壁面部分のことをいう)に固定したりして
いるが、この足場控が取り付けられている固所が
これから施工しなければならない個所であること
が多いため、足場を解体するまで窓開口部や腰部
の施工ができないという欠点があつた。
そこで、本考案は、上記足場控を取り付ける位
置を上下の方立間に形成される隙間部に置き、前
記方立の上下端の一端部にナツト金具を溶接した
取付金具を固着し、前記隙間部を通過して前記取
付金具に足場控を固定させ、前記足場控を足場に
固着して建築物壁面の一面のみに設けられた足場
だけでも足場が倒れないようにすると共に建築物
壁面の施工に邪魔とならないようにした外壁にお
ける足場控取付装置を提供するものである。
以下、図面の第1図乃至第3図に基づいて具体
的に説明する。第1図は足場控取付装置1を示す
縦断面図で、この足場控取付装置1は、足場控2
と、足場控2を取り付ける取付金具3と、取付金
具3を固着する上下の方立4とから構成されてい
る。前記取付金具3は、その斜視図を第2図に示
すように上下の方立4に内装されるだけの幅を有
する金具5に該金具5と略同巾を有するナツト6
を溶接したものである。図面には長寸法のナツト
6が描かれているが、このナツト6に加わる引張
荷重は小さいものであり、通常時には引張荷重は
ほとんど作用しないから溶接部等に加わる剪断応
力を加味してもこのナツト6の長さをより短くす
ることができるものである。前記金具5の側面に
は、上下の方立4に固着するためのねじ孔が穿設
されている。
前記上下の方立4は、フアスナー10及びブラ
ケツト11を介して上下間に隙間を形成して建築
物の躯体Aが固着されている。前記ブラケツトの
室外側で方立4の上端部の前記隙間内には取付金
具3が取り付けられ、このナツト6に長ボルト状
の足場控2を螺着させ、締付金具12を介して管
状の足場支持部材13を倒れないように保持する
ものである。
こうして足場が倒れないように足場控取付装置
1を介して建築物の躯体Aに保持されると、この
足場を踏台として第1図のB−B線断面図である
第3図に示されるような方立4に横桟14を取り
付ける作業がなされ、方立4及び横桟14とで形
成された枠体にガラス板15等を装着する作業が
進められてゆく。前記施工作業は、足場控2が邪
魔とならないから、従来のように足場控2を移動
させて後、移動する以前の部分を施工するという
足場控2を行つたり来りさせる作業を省略でき、
壁面をより早く形成することができると共に足場
控2を取り外さなくてすむから作業を安全に進め
ることができるものである。
建築物壁面の施工作業が終了すると足場が順次
取り外され、上記足場控2が取り除かれてゆく
が、上記取付金具3は方立4に取り付けられたま
ま、足場控2の取り除かれた空間には雨水等をシ
ールするシール材が充填されてゆく。
以上詳細に説明したように本考案は、方立間の
隙間を利用してこの隙間内に前記方立に内装され
る巾を有する金具と該金具に取り付けられる該金
具と略同巾を有するナツトとからなる取付金具を
設けこの取付金具に足場控を固定して足場を支持
するようにしたから、外壁面に足場控を有したま
ま外壁面の全てを施工することができ、しかも建
築物の躯体に方立を取り付ける前に予めブラケツ
トの室外側の方立に取付金具を取り付けておけ
ば、ブラケツトに邪摩されることなく足場控を取
り付けられるから足場の組立作業が簡易でかつ迅
速にできる。また、前記足場控を取り除いた後
は、取付金具が方立の巾より突出することができ
ないから前記取付金具を壁面の奥部に取り付けた
まま壁面の隙間の表面部にシール材を隙間なく充
填でき、取付金具を取り外す労力を省ける等の実
用上の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の足場控取付装置の取付関係を
示す縦断面図、第2図は本考案の取付金具を示す
斜視図、第3図は第1図のB−B線断面図であ
る。 1……足場控取付装置、2……足場控、3……
取付金具、4……方立、5……金具、6……ナツ
ト、11……ブラケツト、A……建築物の躯体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下間に隙間を形成して上下の方立をブラケツ
    トを介して建築物の躯体に取り付け、前記方立に
    内装される巾を有する金具と該金具に取り付けら
    れて該金具と略同巾を有するナツトとからなる取
    付金具を前記ブラケツトの室外側の前記隙間内に
    設け、前記取付金具に足場控を固定して足場を支
    持するようにした外壁における足場控取付装置。
JP17504281U 1981-11-25 1981-11-25 外壁における足場控取付装置 Granted JPS5879651U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17504281U JPS5879651U (ja) 1981-11-25 1981-11-25 外壁における足場控取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17504281U JPS5879651U (ja) 1981-11-25 1981-11-25 外壁における足場控取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879651U JPS5879651U (ja) 1983-05-30
JPS624132Y2 true JPS624132Y2 (ja) 1987-01-29

Family

ID=29967252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17504281U Granted JPS5879651U (ja) 1981-11-25 1981-11-25 外壁における足場控取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879651U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029848U (ja) * 1983-08-04 1985-02-28 株式会社長谷工コーポレーション 片持ちスラブと仮設足場との連結構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49148723U (ja) * 1973-04-18 1974-12-23
JPS5834191Y2 (ja) * 1979-03-30 1983-08-01 日鐵カ−テンオ−ル株式会社 カ−テンウォ−ル取付における足場支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5879651U (ja) 1983-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607108B2 (ja) カ−テンウオ−ルの改装工法
JPS624132Y2 (ja)
JPH0453391Y2 (ja)
JPS624127Y2 (ja)
GB1568355A (en) Building platform structures
JPS624133Y2 (ja)
JPS5834191Y2 (ja) カ−テンウォ−ル取付における足場支持装置
JP3138981B2 (ja) 鉄筋コンクリート建物の構築法
JPH0748872Y2 (ja) H型調節建枠
JPS5846615B2 (ja) 家屋の建築方法
JPH0329441Y2 (ja)
JPS6217525Y2 (ja)
JPH0133684Y2 (ja)
JPH11280141A (ja) バルコニー床ユニットの取付構造
JPS61158565A (ja) Alcパネルによる外壁構築方法
JPS5918022Y2 (ja) 折畳式仮設梯子
JP2614021B2 (ja) 出入口部の屋根パネル支持構造
JPS6249430B2 (ja)
IT8948700A1 (it) Struttura ad elementi modulari componibili, per la costruzione di facciate continue di edifici e/o per rivestimento a cappotto isolante di murature esistenti.
JPH0330676B2 (ja)
JPH10331250A (ja) バルコニー・廊下の構造とそれに使用する床板
JPH0558112B2 (ja)
JP2003161052A (ja) 一般住宅における耐震装置
JPH0246591Y2 (ja)
JPS6113648Y2 (ja)