JPS624106A - 移動棚の制御装置 - Google Patents

移動棚の制御装置

Info

Publication number
JPS624106A
JPS624106A JP60141204A JP14120485A JPS624106A JP S624106 A JPS624106 A JP S624106A JP 60141204 A JP60141204 A JP 60141204A JP 14120485 A JP14120485 A JP 14120485A JP S624106 A JPS624106 A JP S624106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
file
shelves
signal
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60141204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349841B2 (ja
Inventor
Atsushi Takemura
淳 竹村
Kenzo Yanase
簗瀬 健蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Filing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Filing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Filing Co Ltd filed Critical Nippon Filing Co Ltd
Priority to JP60141204A priority Critical patent/JPS624106A/ja
Publication of JPS624106A publication Critical patent/JPS624106A/ja
Publication of JPH0349841B2 publication Critical patent/JPH0349841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、移動棚の制御O装置に係り、特に1つの作
業用通路に対応する棚からの収納物取り出し作業終了後
に、次の作業用通路に対応する棚からの収納物取り出し
作業を、作業者に負担をかけることなく効率よく行なえ
るようにしたものに関する。
[発明の技術的背11 周知のように、大規模な棚装置の分野にあっては、棚に
収納された多数の収納物をコンピュータによって集中管
理し、所望の収納物を迅速かつ正確に取り出せるように
した検索システムが導入されてきている。
このような検索システムは、例えば病院等において、カ
ルテファイルの収納された複数の棚から必要なカルテフ
ァイルの取り出しを行なうために広く利用されている。
すなわち、この種の検索システムは、病院のカルテファ
イルの検索システムを例にとって説明すると、多数のカ
ルテファイルがそれぞれに収納された複数の棚に、カル
テファイルのファイル番号及びその収納位置(ロケーシ
ョン)を表示し得る表示部を各々設置し、その表示内容
に基づいて作業者がカルテファイルを棚から順次取り出
すようにしているものである。
そして、この場合、上記複数の棚は、特定されるレール
に沿って互いに同一方向に移動自在に設置されてなるい
わゆる移動棚となされており、複数の棚が一方に集束さ
れ、また移動してその各欄の相互間に作業用通路を任意
選択的に形成するようにして、スペース効率の向上が図
られている。
ここで、上記移動棚を用いた検索システムは、収納物の
取り出し要求がなされると、まず、所定の棚Aに対応す
る作業用通路aが自動的に形成され、該作業用通路aが
保持されるようにインターロックがかけられる。そして
、上記棚Aに設置された表示部が駆動表示され、該棚A
からの収納物取り出し作業が行なわれる。その後、上記
11Aからの全取り出し作業が終了し、上記作業用通路
aに対応して設けられたリセットスイッチを作業者が操
作すると、上記作業用通路aのインターロックが解除さ
れ、次の取り出しが行なわれるべき棚Bの作業用通路す
が自動的に形成されるとともに、該棚8の表示部が駆動
表示されるという動作が順次繰り返されるものである。
[背景技術の問題点] しかしながら、上記のような従来の検索システムでは、
1つの作業用通路に対応する棚からの収納物(カルテフ
ァイル)取り出し作業が終了する毎に、作業者がリセッ
トスイッチを操作しなければならず、作業が橋めて面倒
なものである。そして、特に、取り出し作業が終了した
状態では、作業者が収納物(カルテファイル)を持って
いるため両手がふさがっていることが多く、リセットス
イッチの操作が非常に困難で、作業者に負担のかかるも
のである。
[発明の目的] この発明は上記事情を考慮してなされたもので。
作業者に負担をかけることなく、次の取り出しを行なう
べき棚に対して、作業用通路の形成及び表示の切換を行
なうことができ、ひいては取り出し作業の能率向上を図
り得る極めて良好な移動棚の制m+装置を提供すること
を目的とする。
[発明の概要] すなわち、この発明に係る移動棚の制御装置は、複数の
棚それぞれに対応する各作業用通路の出口部に、作業者
が該出口部を通過したことを検出する検知器を設置し、
前記検知器の検知出力と該作業用通路内の全取り出し終
了信号とにより、インターロック解除のためのリセット
信号を出力制御するようにすることにより、作業者に負
担をかけることなく、取り出し作業の能率向上を図り得
るようにしたものである。
[発明の実膿例] 以下、この発明をカルテファイルの検索システムに適用
した場合の一実施例について、図面を参照して詳細に説
明する。第1図において、11はコマンド設定部で、こ
のコマンド設定部11を取り出しモードに設定すること
により、l1tlD装置12が取り出しモードに設定さ
れるようになるものである。
また、第1図中13はファイル番号受付部で、カルテフ
ァイルの取り出しを要求するとき、そのカルテファイル
のファイル番号(以下コードという)を入力するもので
ある。
そして、上記ファイル番号受付部13に入力されたカル
テファイルのコードは、上記側ill l 112に取
り込まれて、次のように処理される。すなわち、上記コ
ードは、バッファ回路14を介して演算制御回路15に
供給される。すると、上記演算制御回路15は、入力さ
れたコードをファイル検索回路16に出力する。
ここで、上記制御装[12には、その外部に登録データ
記憶部17が接続されている。この登録データ記憶1!
A17には、現在病院にある全てのカルテファイルのコ
ードと、各カルテファイルの収納されているI(図示せ
ず)及びその棚上の位置を示す収納位置データとを対応
させたリストが記憶されている。
そして、上記ファイル検索回路16は、登録データ記憶
部17のリストをファイル読み出し回路18を介して読
み出し、上記演算制御回路15から供給されたコードに
対応する収納位置データを検索する。
なお、上記登録データ記憶部17には、ファイル−き込
み回路19を介して、新たなカルテファイルのコードと
その収納位置データとを書き込むこともできるものであ
る。
次に、上記ファイル検索回路16は、コードとその収納
位置データとを演算制御回路15を介してバッチ条件設
定部20に供給する。このバッチ条件設定部20は、カ
ルテファイルのコードと受付けたコードに対応する収納
位置データとを、設定されたバッチ条件に基づいて、所
定のブロック単位でまとめるようにする。なお、このバ
ッチ条件は、例えばコードの受付時間で設定したり、取
り出しを受付けたカルテファイルの数で設定したりする
ものである。
そして、上記バッチ条件に基づいてブロック単位でまと
められたコード及びその収納位置データは、整列制御部
21に供給され、各ブロックの中において、カルテファ
イルの実際の収納位置の順序に対応させて並べ変えが行
なわれる。すると、上記演算制御回路15は、この並べ
変えられたコードとその収納位置データとを1組として
、ブロック単位で記憶回路22に記憶させる。
ここで、上記記憶回路22に記憶されたコード及び収納
位置データは、バッファ回路23及び出力制御回路24
を介して、インターフェース回路25に供給される。こ
のインターフェース回路25は、前記刺部装置12と詳
細を後述する移動棚制御装置26とのインターフェース
を行なうものである。すなわち、上記′出力制御回路2
4からコード及び収納位置データがブロック単位で出力
されると、インターフェース回路25は、供給されたデ
ータに対応した信号を生成し、その信号を移動棚制御装
置26に出力する。すると、移動棚制御装置26は、イ
ンターフェース回路25から出力された信号に基づいて
、図示しない複数の棚を適宜移動させたりインターロッ
クをかけたりするとともに、台棚に設置された表示部を
前述したように順次駆動表示させ、ここにカルテファイ
ルの取り出し作業が実行されるようになるものである。
また、上記インターフェース回路25には、取り出し終
了操作部27が接続されている。この取り出し終了操作
部27は、台棚にそれぞれ設置されているもので、各々
複数のスイッチ(図示せず)を有している。ここで、例
えば1つの棚は、複数の区画に分割されており、上記複
数のスイッチは、各区画にそれぞれ対応している。そし
て、1つの区画内から表示されたカルテファイルが取り
出されたとき、その区画に対応するスイッチを作業者が
操作する。
すると、上記取り出し終了操作部27から操作されたス
イッチに対応した操作信号が出力される。
この操作信号は、インターフェース回路25及び取り出
し終了制御回路28を介して、前記演算制御回路15に
供給される。このとき、演算制御回路15は、操作され
たスイッチに対応する区画に収納されているカルテファ
イルのコード及び収納位置データを前記記憶回路22か
ら消去する。
次に、前記移動棚制御0装置26について説明する。
すなわち、この移動棚制御l@置26は、第2図に示す
ように、棚の数に対応した複数の制御部291〜29n
より構成されている。これら制御l  291〜29n
は、棚移動制御回路301〜3011 、光電スイッチ
311へ310.アンド回路321〜32n及びオア回
路331へ33nより構成されている。
そして、上記棚移動制御回路301〜30nは、前記イ
ンターフェース回路25から出力されるデータ(取り出
すべきカルテファイルのコード及び収納位置データに基
づいている)を受けて、台棚に設置された表示部及び台
棚を移動させる駆動部を制御するものである。すなわら
、例えば制御部291に対応する棚に取り出し要求のさ
れたカルテファイルがあるとすると、各棚移動制御回路
 301〜30nは上記制御部291に対応する棚に対
して作業用通路が形成されるように台棚を移動させ該作
業用通路が保持されるようにインターロックをかけると
ともに、その棚に設置された表示部を駆動表示させる。
そして、上記制御部291に対応する棚からのカルテフ
ァイル取り出し作業が全て終了し、前述したリセットス
イッチが操作されると、棚移動制御回路291からリセ
ット信号が出力される。このリセット信号は、オア回路
331及びインターフェース回路25を介して前記II
IIll装置12に供給される。
すると、制御装置12は、制御部291に対応する棚の
作業用通路に対するインターロックを解除し、次の棚つ
まり制一部292に対応する棚に対して作業用通路が形
成されるように各棚移動制御回路301〜30nをII
JmLインターインターロックとともに、その棚に設置
された表示部を駆動させる。
以下、同様な動作が繰り返されて、全ての棚からカルテ
ファイルの取り出し作業が終了するものである。
ここで、上記光電スイッチ311〜31nは、各機にそ
れぞれ設置されている。特に、各機に対する作業用通路
が形成されたとき、その通路の出口部分に対応する位置
に設置されている。また、上記光電スイッチ311〜3
1nは、棚移動制御回路301〜30nからの制御信号
が供給されることによって、スイッチとしての動作を行
なうようになる。ここで、棚移動制御回路301〜30
nは、それが駆動や表示を受は持つ棚に対して、作業用
通路が形成されている状態、つまり取り出しが行なわれ
るべき状態にあるときに、制御信号を出力するものであ
る。すなわち、取り出しが行なわれるべき状態となって
いる棚に設置された充電スイッチ 311〜31nが、
スイッチとしての機能を行なうものである。
そして、上記光電スイッチ311〜31nは、作業者が
所定の作業用通路の棚に対して取り出し作業を終了して
該作業用通路を出たこと、つまり作業用通路の出口部分
を通過して外部の例えば主通路に出たことを、作業者に
接触することなく検知し、検知信号を発生するものであ
る。この検知信号は、アンド回路321〜32nの一方
の入力端に供給される。
ここで、上記アンド回路321〜32nの他方の入力端
には、前記インターフェース回路25から出力される全
敗り出し終了信号が供給されている。この全敗り出し終
了信号は、1つの作業用通路の棚から要求された全ての
カルテファイルの取り出しが終了したとき発生されるも
のである。
そして、この全敗り出し終了信号が出力されている状態
で、上記制御信号の供給されている光電スイッチ311
〜31nの前を作業者が通過すると、その光電スイッチ
311〜3Inからの検知信号は、アンド回路321〜
32n及びオア回路331〜33nを介して前記インタ
ーフェース回路25に供給され、前記リセット信号が出
力されたときと同じ動作が行なわれる。
したがって、上記実施例のような構成によれば、1つの
棚に対する取り出しが終了したことと、充電スイッチ3
11〜31nによる棚の作業用通路の出口部を作業者が
通過したことを検知したこととによって、現在の作業用
通路に対するインターロックを解除して、次の棚の作業
用通路を形成し該作業用通路にインターロックをかける
とともに、その棚の表示部を駆動表示させるようにした
ので、作業者の両手がふさがっていても何ら作業者に負
担をかけることがなく、取り出し作業の能率向上を図る
ことができるものである。
また、1つの作業用通路の棚に対して全ての取り出しが
終了していなければ、つまり前記全敗り出し終了信号が
出力されていなければ、光電スイッチ311〜31nの
前を作業者が通過してもリセット動作が行なわれないた
め、例えば取り出し作業中に他の作業者が通路内にはい
ってきてもリセットされることがないとともに、取り出
すべきカルテファイルが多量にある場合等には、同一の
作業用通路を何回でも出入りすることができる。
さらに、取り出しが行なわれている棚に設置された光電
スイッチ311〜31nのみが制御信号によってスイッ
チとして動作し得る状態となっているので、他の棚に設
置された光電スイッチ 311〜31nの前を他の作業
者が通過しても何ら問題のないものである。
ここで、上記実施例では検知器として光電スイッチ31
1〜31nを用いるようにしたが、これは例えば赤外線
、レーザビーム及び超音波等を用いるようにしてもよく
、要するに作業者に接触することなく作業者の通過を検
知できるものであればよい。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
[発明の効果] したがって、以上詳述したようにこの発明によれば、作
業者に負担をかけることなく、取り出し作業の能率向上
を図り得る極めて良好な移動棚の制御装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれこの発明に係る移動棚の制
御装置の一実施例を示すブロック構成図である。 11・・・コマンド設定部、12・・・制御装置、13
・・・フとイル番号受付部、14・・・バッファ回路、
15・・・演算制御回路、16・・・ファイル検索回路
、17・・・登録データ記憶部、18・・・ファイル読
み出し回路、19・・・ファイル書き込み回路、−20
・・・バッチ条件設定部、21・・・整列制御部、22
・・・記憶回路、23・・・バッファ回路、24・・・
出力制御回路、25・・・インターフェース回路、26
・・・移動棚制m装置、21・・・取り出し終了操作部
、28・・・取り出し終了制御回路、291〜29n・
・・制御11部、301〜30n・・・棚移動制御回路
、311〜31n・・・光電スイッチ、321〜32n
・・・アンド回路、331〜33nオア回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定されるレールに沿って移動自在に設定された複数の
    棚を備え、これら複数の棚それぞれに設定されるモータ
    によってその棚が移動制御されて、任意の棚の相互間に
    通路を選択的に形成し、通路が形成されるとリセット操
    作されるまでインターロックがかけられるようにした移
    動棚装置と、この複数の棚それぞれに対応して設けられ
    各棚に収納された収納物のコード及び収納位置を表示し
    得る複数の表示部と、外部からの収納物取り出し要求を
    受けて前記複数の表示部を所定の順序で選択的に切換駆
    動表示させる表示制御装置とを備えた移動棚の制御装置
    において、前記複数の棚それぞれに対応する各作業用通
    路の出口部に、作業者が該出口部を通過したことを検出
    する検知器を設置し、前記検知器の検知出力と該作業用
    通路内の全取り出し終了信号とにより、インターロック
    解除のためのリセット信号を出力制御するようにしてな
    ることを特徴とする移動棚の制御装置。
JP60141204A 1985-06-27 1985-06-27 移動棚の制御装置 Granted JPS624106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141204A JPS624106A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 移動棚の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141204A JPS624106A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 移動棚の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624106A true JPS624106A (ja) 1987-01-10
JPH0349841B2 JPH0349841B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=15286563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141204A Granted JPS624106A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 移動棚の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624106A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135765A (ja) * 1973-04-28 1974-12-27
JPS59163204A (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 Kongo Kk 移動棚装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135765A (ja) * 1973-04-28 1974-12-27
JPS59163204A (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 Kongo Kk 移動棚装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349841B2 (ja) 1991-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636750A (en) Method and apparatus for automatically locating an item in a movable storage system
JPS6111604B2 (ja)
JPH0115441B2 (ja)
JPS624106A (ja) 移動棚の制御装置
JPH0115442B2 (ja)
JPS63267604A (ja) ピツキング装置
JPH03195538A (ja) カルテ管理システム及び同システムのファイル搬送用ワゴン
JPH11165816A (ja) 在庫管理棚システム
JPS58130801A (ja) 二重格納を防止した自動格納システム
JP2000229712A (ja) 図書保管管理装置
JPH0244723B2 (ja)
US6256269B1 (en) Recording and reproducing apparatus capable of displaying the presence or absence of optical disks
US20200408793A1 (en) Testing system, storage device, and rack storage method
JPS62161605A (ja) 物品管理装置
JPH0420402A (ja) 自動倉庫
JPH04125213U (ja) ピツキング棚装置
JPH0220522B2 (ja)
JPS6123009A (ja) 移動式の収納棚装置
JPS61287605A (ja) カルテフアイルの検索制御装置
JPH05139508A (ja) カルテホルダーの取り出し・収納方法
JPH02189582A (ja) 表示画面のカーソル制御方式
JPS594502A (ja) 移動棚の制御装置
JPS61211775A (ja) 表示情報の検索表示方式
SU796900A1 (ru) Обучающее устройство
JP2705355B2 (ja) 回転棚装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term