JPS6240939A - 工作機械の制御装置 - Google Patents

工作機械の制御装置

Info

Publication number
JPS6240939A
JPS6240939A JP61184980A JP18498086A JPS6240939A JP S6240939 A JPS6240939 A JP S6240939A JP 61184980 A JP61184980 A JP 61184980A JP 18498086 A JP18498086 A JP 18498086A JP S6240939 A JPS6240939 A JP S6240939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
write
logic
identification signal
read memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61184980A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーゼフ、レールレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6240939A publication Critical patent/JPS6240939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/045Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using logic state machines, consisting only of a memory or a programmable logic device containing the logic for the controlled machine and in which the state of its outputs is dependent on the state of its inputs or part of its own output states, e.g. binary decision controllers, finite state controllers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工作機械の制御ユニットから行程信号と制御
信号の各トラックとの間の機能的な関係が予め与えられ
、工作機械の行程測定装置の行程信号に関係して2値状
態に対応付けられている制御信号をトラックごとにレリ
ーズするための装置に関する。
〔従来の技術〕
プレスおよび打抜き機に対する制御信号は現在でも主に
機械的に制御される。そのために機械的なカムスイッチ
機構が使用され、その駆動はたとえばプレスおよび打抜
き機の回転盤を介して行われる。工具交換のつどカムは
新たに調節されなければならず、このことはかなりの交
換時間を要する。
従って、機械的なカムスイッチ機構が電子的なカムスイ
ッチ機構により置換されている冒頭に記載した種類の装
置が既に一般に用いられている。
その際、回転盤の角度位置または流体圧ロッドの位置に
関係してカム信号が制御信号として発生される。そのた
めに回転盤は角度エンコーダ、たいていは絶対位置発信
器と結合されている。角度位置が検出され、またマイク
ロプロセッサにより行程信号に関係して制御信号が形成
される。そのためにプロセッサは現在の角度位置と記憶
されている値とを比較し、またこれらの値が一致したと
き相応の制御信号をレリーズする。プロセッサは、1つ
の機械的制御ユニットのカムの数に相当する多数のトラ
ンクにおいて、これらのトランクを順次に処理しなけれ
ばならず、またプロセッサのクロック周波数は制限され
ているので、回転数の上昇と共に分解能、すなわち行程
(たとえば回転盤の1回転)を分割するステップの数が
著しく制限され、一連の用途に十分でなくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、冒頭に記載した種類の装置を、加工速
度が高く、またトラックの数が多い場合にも高い行程分
解能が得られるように構成することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、本発明によれば、行程測定装置から行程信
号にそれぞれ相応のアドレスがレリーズ可能であり、こ
れらのアドレスからそれぞれ付属のデータのレリーズの
ために駆動可能な書込み一読出しメモリが設けられてお
り、書込み一読出しメモリ内にデータの各トランクに対
して3つの可能な識別信号の1つの絹が用意されており
、第1の識別信号は一方の状態の開始を、第2の識別信
号は他方の状態の開始を、また第3の識別信号は一方ま
たは他方の状態の継続を示し、書込み一読出しメモリの
後に、識別信号により駆動可能であり後段の処理装置に
対する制御信号を発生する変換器が接続されており、こ
の変換器によりそれぞれ第1の識別信号の開始から第2
の識別信号の開始まで一方の制御信号から他方の制御信
号へ切換えられ、また初期化段階で制御ユニットからそ
のつどのデータがアドレス制御されて書込み一読出しメ
モリ内へ書込み可能であることにより達成される。
本発明の1つの有利な実施態様は、制御ユニットから書
込み一読出しメモリの相続くアドレス指定の間に行程測
定装置により書込み一読出しメモリ内のデータが更新可
能であることを特徴とする。
従って、このような更新は、それぞれ第1または第2の
識別信号のただ1つのシフトしか行われる必要がなく、
その結果として書込み一読出しメモリの少数のメモリ場
所にしかアクセスする必要がないので、容易かつ迅速に
実行され得る。
これに関連して、更新として識別信号の速度に関係する
シフトが行われていることは有利であることが判明して
いる。このようなシフトは特にプレスおよび打ち抜き機
においてOT(上死点)保持のための制動角度の変更に
使用される。
本発明の他の有利な実施態様は、識別信号としてそれぞ
れ2ビット幅のデータ語が用意されており、第1の識別
信号は論理“01”として、第2の識別信号は論理“1
0”として、また第3の識別信号は論理“00”として
構成されており、そのつどのデータ語のそれぞれ第1の
ポジションを示す論理信号が変換器を形成するJKメモ
リ要素のJ入力端に、またそのつどのデータ語のそれぞ
れ第2のポジションを示す論理信号がそのに入力端に供
給され、その出力端から制御信号が取出され得ることを
特徴とする。それによって本発明による装置の非常に簡
単な回路技術的実現が可能である。
このような装置では、書込み一読出しメモリとJKメモ
リ要素との間に、回転方向に関係して制御される切換ス
イッチが配置されていることが可能である。それによっ
て、第1の識別信号から第2の識別信号が、また第2の
識別信号から第1の識別信号が形成されることによって
、両回転方向に対する制御信号を発生することができる
識別信号のシフトを頻繁に行う必要がない場合には、書
込み一読出しメモリ内に、2つの識別子である論理“0
”および論理“1”を示す少なくとも1つのデータトラ
ックが設けられており、識別子のそれぞれ1つにより2
値状態の1つが示され得ることも可能である。それによ
り、このようなデータトラックのためのメモリ場所が顕
著に減ぜられる。
書込み一読出しメモリ内に、2つの識別子である論理“
0”および論理“1”を示す少なくとも1つのデータト
ラックが設けられており、タイミング要素により予め与
えられている時間の間に識別子の1つが到来したことに
より2値状態の1つが示され得ることにより、非常に簡
単に制御信号の時間制御が実現され得る。
信頼性の高い行程測定は、行程測定装置に絶対位置発信
器が対応付けられていることにより達成される。行程測
定装置の故障の後に、これは始動後に同期化なしに直ち
に再び使用可能である。
〔実施例〕
以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する。
第1図には、図面を見易くするため図示されていない工
作機械における行程測定のための絶対位置発信器Gが示
されており、その出力信号は変換器Uに到達する。変換
器Uは発信器信号から実施例によれば1回転あたり16
のアドレス口ないし15を、変換器Uに接続されている
書込み一読出しメモリRAMの左側部分に表形式で示さ
れているように、相応のデュアル数0000ないし11
11に対応付けられている2値信号の形態で発生する。
16アドレスへの分解は実施例では単に図面を見易くす
るために選定されており、現実的な値である0、1°の
分解能では各回転に対して3600のアドレスが用意さ
れており、それにより12ビツトのアドレス幅が生ずる
変換器Uから求められたアドレスは書込み一読出しメモ
リRAMのアドレス入力端だけでなく、アドレスバスA
を経て制御ユニットSTにも到達する。制御ユニットS
Tは一方では制御線SI、により、他方ではデータバス
Dにより書込み一読出しメモリRAMと接続されている
。制御線SI、上の相応の制御信号を用いて制御ユニッ
トSTにより、書込み一読出しメモリRAMが書込みモ
ードにあるべきか読出しモードにあるべきかが決定され
る。
書込み一読出しメモリRAMのアドレスには、書込み一
読出しメモリRAMに対するシンボルの右側部分に示さ
れているように、トランク0ないし9内に識別信号が対
応付けられており、各トラックは機械的スイッチ機構の
カム軌道に相当する。
トランクOないし7では、どのアドレスにおいてどの制
御信号を出力すべきかを示すため、それぞれ2つの識別
子である論理“0”および論理“1”がトラックの各々
に設けられている。トランク0ないし7の制御信号の出
力は、1つの処理装置VEに通ずる導線LOないしI、
7を介して行われる。第2図には導線LOないしL 7
上の制御信号が行0ないし7にアドレスOないし15に
対して示されている。この図から明らかなように、トラ
ック0に対してはアドレス0からアドレス2まで、機械
的制御機構において受動的カムに相当する1つの制御信
号が存在し、またアドレス3からアドレス10まで、機
械的制御機構において能動的カムに相当する1つの制御
信号が存在し、続いてアドレス11からアドレス15ま
で再び前者の制御信号が存在する。相応の仕方で行5.
6および7の制御信号が書込み一読出しメモリRAMの
トラック5.6および7に対して生ずる。第1図中のト
ランク1ないし4および相応の導線L1ないしL4なら
びに行1ないし4は図面を見易くするため図示されてい
ない。トラック8および9については後で別に説明する
書込み一読出しメモリRAM内への識別子の書込みは制
御ユニットSTにより、書込み一読出しメモリRAMに
制御線SLを経て書込み命令が与えられ、また制御ユニ
ットSTからレリーズされ1ま たアドレスバスAを経ての書込み一読出しメモリRAM
のアドレス指定の後に相応の1h別子である論理“0”
および論理“1”が書込み一読出しメモリRAMに書込
まれることによって行われる。
識別子のこの書込みは初期化段階で行われ得る。
書込まれたデータの変更が作動の間に行われるべき場合
には、この変更は変換器Uにより行われる書込み一読出
しメモリRAMの個々のアドレス指定の間にのみ可能で
ある。しかし、このような更新は制御信号のシフトステ
ップあたり2つのアドレスの識別信号の更新を必要とす
るので、1つの制御信号の開始および終了をたとえば3
ステツプだけシフトする際に6つのアドレスのデータ内
容を変更する必要がある。しかし、このような変更は比
較的長い処理時間を必要とする。
本発明は、電子的に表すべきカムの任意のシフトに対し
て2つのアドレスのデータを変更するだけでよいように
するものである。そのために、トラック8に示されてい
るように、各アドレスにそれぞれ3つの識別信号が対応
付けられている。これらの識別信号は初期化段階の間に
または個々のアドレス指定の間に書込み一読出しメモリ
RAMに入力され得る。その際に1つの識別信号論理“
01”は1つの制御信号の開始に相当し、1つの識別信
号論理“10”は他の識別信号への切換わりに相当し、
1つの識別信号論理“00”は一方または他方の識別信
号の存続に相当する。これらの識別信号はそれぞれ導線
L80およびLSIならびに1つの切換回路UMを経て
、クロック縁により制御されるJK要素SPの入力端J
およびKに導かれ、その出力端Qは導線I、82を経て
処理装置VEと接続されている。
切換回路UMの仮定されている切換位置において、デー
タとしてアドレス4に対応付けられており第2図のけ8
0に示されている識別信号論理“01″はメモリ要素S
Pをセットし、このことは第2図の行82による制御信
号経過に通じ、またアドレス9に対応付けられている識
別信号論理“10″はメモリ要素SPをリセットし、こ
のことは第2図の行82による制御信号の切換わりに現
れる。その際にメモリ要素SPのセントおよびリセット
過程は、クロック線Tを経て制御ユニットSTの制御ク
ロックがメモリ要素SPに導かれることによって、クロ
ック縁により制御される。その際にこのクロックの周波
数は最大のアドレス切換周波数よりも大きい。
1つの制御信号の開始および終了に対する識別信号が反
転によってのみ区別されることにより、回転方向反転の
際にまさにこのような識別信号の反転がさらに制御信号
の形成を保証することが可能である。そのために制御ユ
ニットSTは変換器Uの出力信号の組から絶対位置発信
器Gの回転方向を求める。回転方向の切換が行われるか
ぎり、1つの相応の2値信号が導線I、を経て切換回路
UMに導かれ、それにより切換回路UMはそのつどの切
換位置を占める。
トラック9は、2つの識別子論理“0”および論理“1
″により1、実施例ではアドレス4における論理“1”
の生起がタイミング要素Zをセットし、それにより第2
図の行84に示されている制御信号経過が生ずることに
よって、いわゆる時間カムが実現され得ることを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置のブロック回路図、第2図は
その作用を説明するための線図である。 G・・・絶対位置発信器、RAM・・・書込み一読出し
メモリ、S T・・・制御ユニット、U・・・変換器、
UM・・・切換回路、VB・・・処理装置、Z・・・タ
イミング要素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)工作機械の制御ユニットから行程信号と制御信号の
    各トラックとの間の機能的な関係が予め与えられ、工作
    機械の行程測定装置の行程信号に関係して2値状態に対
    応付けられている制御信号をトラックごとにレリーズす
    るための装置において、行程測定装置(G、U)から行
    程信号にそれぞれ相応のアドレスがレリーズ可能であり
    、これらのアドレスからそれぞれ付属のデータのレリー
    ズのために駆動可能な書込み−読出しメモリ(RAM)
    が設けられており、書込み−読出しメモリ(RAM)内
    にデータの各トラックに対して3つの可能な識別信号(
    “01”、“10”、“00”)の1つの組が用意され
    ており、第1の識別信号は一方の状態の開始を、第2の
    識別信号は他方の状態の開始を、また第3の識別信号は
    一方または他方の状態の継続を示し、書込み−読出しメ
    モリ(RAM)の後に、識別信号により駆動可能であり
    後段の処理装置(VE)に対する制御信号を発生する変
    換器(UM)が接続されており、この変換器によりそれ
    ぞれ第1の識別信号の開始から第2の識別信号の開始ま
    で一方の制御信号から他方の制御信号へ切換えられ、ま
    た初期化段階で制御ユニット(ST)からそのつどのデ
    ータがアドレス制御されて書込み−読出しメモリ(RA
    M)内へ書込み可能であることを特徴とする工作機械の
    制御装置。 2)制御ユニット(ST)から書込み−読出しメモリ(
    RAM)の相続くアドレス指定の間に行程測定装置(G
    、U)により書込み−読出しメモリ(RAM)内のデー
    タが更新可能であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の装置。 3)更新として識別信号(“01”、“10”、“00
    ”)の速度に関係するシフトが行われていることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の装置。 4)識別信号としてそれぞれ2ビット幅のデータ語が用
    意されており、第1の識別信号は論理“01”として、
    第2の識別信号は論理“10”として、また第3の識別
    信号は論理“00”として構成されており、そのつどの
    データ語のそれぞれ第1のポジションを示す論理信号が
    変換器(UM)を形成するJKメモリ要素のJ入力端に
    、またそのつどのデータ語のそれぞれ第2のポジション
    を示す論理信号がそのに入力端に供給され、その出力端
    (Q)から制御信号が取出され得るようになっているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項記載
    の装置。 5)書込み−読出しメモリ(RAM)とJKメモリ要素
    (SP)との間に、行程方向に関係して制御される切換
    スイッチ(UM)が配置されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の装置。 6)書込み−読出しメモリ(RAM)内に、2つの識別
    子である論理“0”および論理“1”を示す少なくとも
    1つのデータトラックが設けられており、識別子のそれ
    ぞれ1つにより2値状態の1つが示され得ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1
    項に記載の装置。 7)書込み−読出しメモリ(RAM)内に、2つの識別
    子である論理“0”および論理“1”を示す少なくとも
    1つのデータトラックが設けられており、タイミング要
    素(Z)により予め与えられている時間の間に識別子の
    1つが到来したことにより2値状態の1つが示され得る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6項の
    いずれか1項に記載の装置。 8)行程測定装置に絶対位置発信器(G)が対応付けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第7項のいずれか1項に記載の装置。
JP61184980A 1985-08-12 1986-08-06 工作機械の制御装置 Pending JPS6240939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3528922.8 1985-08-12
DE3528922 1985-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240939A true JPS6240939A (ja) 1987-02-21

Family

ID=6278333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184980A Pending JPS6240939A (ja) 1985-08-12 1986-08-06 工作機械の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4743900A (ja)
EP (1) EP0215252B1 (ja)
JP (1) JPS6240939A (ja)
DE (1) DE3674519D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3751877T2 (de) * 1986-12-29 1997-01-30 Ishii Tool & Engineering Corp Verfahren zum Betrieb einer Presse
JP2930302B2 (ja) * 1988-04-06 1999-08-03 ソニー株式会社 制御データ発生装置
JP2530493B2 (ja) * 1989-04-11 1996-09-04 マイコム株式会社 軸制御装置
DE59106253D1 (de) * 1990-05-31 1995-09-21 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer Presse.
JP3296419B2 (ja) * 1998-03-12 2002-07-02 株式会社安川電機 サーボシステムの制御装置および制御方法
DE102004062160A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Siemens Ag Elektronisches Nockensteuerwerk bzw. Verfahren zur Generierung von Nocken

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974432A (en) * 1972-06-27 1976-08-10 Hawker Siddeley Dynamics Engineering Limited Control system for repetitive processes
US4153319A (en) * 1977-12-12 1979-05-08 General Motors Corporation Locking shield for electrical terminal
DE2853541C2 (de) * 1978-12-12 1982-03-04 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Zeit-Code-Generator
US4391079A (en) * 1980-08-21 1983-07-05 Hayssen Manufacturing Company Control system for cyclic machines
JPS59212911A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 Fanuc Ltd Nc加工デ−タ作成方法における角度デ−タ判別方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4743900A (en) 1988-05-10
DE3674519D1 (de) 1990-10-31
EP0215252B1 (de) 1990-09-26
EP0215252A1 (de) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271480A (en) Apparatus enabling the transfer of data blocks of variable lengths between two memory interfaces of different widths
US20040098517A1 (en) System and method for serial-to-parallel and/or parallel-to-serial data conversion
JPS6240939A (ja) 工作機械の制御装置
JPS5843777B2 (ja) 回転形磁気記憶装置
US4001789A (en) Microprocessor boolean processor
JP2550705B2 (ja) 記憶装置
DE68921016T2 (de) Vorrichtung zum schnellen Auswählen eines lokalen Speichers.
JPH01114961A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
JP2526042Y2 (ja) メモリ・レジスタ制御回路
CA2036393A1 (en) Frame aligner and method and system for control thereof
JPH0115900B2 (ja)
JPH02132543A (ja) 情報処理装置
SU1647594A1 (ru) Программируемый контроллер
JPS6117478Y2 (ja)
JPH0766349B2 (ja) シフタ回路
SU1416938A1 (ru) Устройство дл программного управлени
SU1104498A1 (ru) Устройство дл сопр жени
JPS5847461Y2 (ja) ワ−ド連結用デイジタル出力器
SU790017A1 (ru) Логическое запоминающее устройство
JPS58181104A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH0375908B2 (ja)
JPS63205694A (ja) イメ−ジ縮小回転回路
JPS61217995A (ja) 連想記憶装置
JPS58181134A (ja) デ−タ転送回路
JPS63311182A (ja) テストパタ−ンメモリ回路