JPS6240856A - 代行受信方式 - Google Patents

代行受信方式

Info

Publication number
JPS6240856A
JPS6240856A JP18157185A JP18157185A JPS6240856A JP S6240856 A JPS6240856 A JP S6240856A JP 18157185 A JP18157185 A JP 18157185A JP 18157185 A JP18157185 A JP 18157185A JP S6240856 A JPS6240856 A JP S6240856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called party
caller
rank
calling party
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18157185A
Other languages
English (en)
Inventor
Osao Taguchi
田口 長生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP18157185A priority Critical patent/JPS6240856A/ja
Publication of JPS6240856A publication Critical patent/JPS6240856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電話交換、特に自動交換機における代行受信方
式に関するものである。
(従来の技術) 従来、ある加入者(発呼者)が他の加入者(被呼者)へ
の発呼を行なった時、該被呼者がさらに他の加入者と通
話中であると、該発呼者には話中音トランクからの話中
音が返送され、これにより被呼者が通話中であることの
みが知らされる如くなっていた。
(発明が解決しようどする問題点) このような場合、発呼者が被呼者との通話を望む時は、
発呼者自身が被呼者に接続されるまで発呼を繰返し行な
わなt−Jればならなかった。しかしながら、何度も電
話を掛は直すことは手間のかかることであり、特に仕事
やその他の用事等で忙しい人にとっては精神的な苦痛を
与えるという問題点があった。
本発明は前記問題点を解決し、発呼者の代りに被呼者へ
の発呼を繰返し実行し、発呼者の伝言を伝える方式を提
供することを目的とする。
(問題点を解決Jるための手段) 本発明では前記問題点を解決φるため、発呼省よりの音
声メツレージを分析・記憶J−る分析回路と、該分析・
記憶された音声を合成・再生りる合成回路とを有する代
行受信′@置を備λ7、発呼者からの代行受信要求の特
番おJ、びこれに続く被呼者番号を受信()、該発呼者
を前記代行受信接続に接続し、音声メツセージを登録し
、前記受信1ノた被呼者番号の被呼者に定期的に発呼を
繰返すとともに、被呼名が応答した14、該被呼者を前
記代行受信装置に接続し、発呼者の高声メツレージを伝
達号るようにイ狐しIご。
(作用) 本発明にJ、 Itは、発呼者より代行受イに要求およ
び被呼者番号が通知されると、該発呼者【、1代行受信
装置に接続され、そこへ被呼者への音声メツレージを0
録し、その後の被呼名側への発呼は代行受信装置が(j
ない、接続された時は前記0録・した高声メツt!−ジ
を被呼者へ伝える。
(実施例) 図面は本発明の一実施例を示すもので、図中、1は発呼
者、2は被呼者、3.10は各交換局のネッI・ワーク
、4f31、発呼者からのダイヤルパルスを受信(Jる
発信1ノジスタI・ランク、り、<1は名交換局l\起
動を行イ1い名交換局の着信]・ランクど対向りる出ト
ランク、6.12tよ各交換局間の接鉱4にa3いて相
1局加入省番号等のイハ月を送出する出レンダi・ラン
ク、7.E3は前記出1〜ランク5,9と対向づるる仁
1ヘランク、11は音声を分析・記憶りる分析回路11
ΔおJ、び該分析・記憶されに音声メツ1?−ジを合成
・再l[りる合成回路11Bを備えた代行受信装置、八
は発貯石、被呼各4監視し/、:: l’)肴仁]ヘラ
ンク8と導通試験を?−r <tうリレー、△21はり
1ノーへの接点て゛ある。ま/、−、S、 1 。
W、Xは図示1ノない継電器の駆動′aA置1<0によ
り制御されるリレー、Sa、Sb、l a、Tb。
Wa、Xa、Xbは前記りlノー、S、−1,W、Xの
接点、Ca 、 Cb if i[’l T& R11
1用’、1 ン9 ン”f テs ル。
なお、前記ネツ1〜ワ−り3.#’U信レジスタトラン
ク4.出]〜ランク5、出センダトランク6、着信1〜
ランク7は発呼側の交換局の各装置&、M信I−ランク
8.出トランク9.ネツトワータ101代行受信装置1
1.fjロYンダl〜ランク12は中央局(1位局)の
各装置ぐある。
次に前記構成におi−Jる動作について説明覆る。
発呼者1は被呼者2が通話中であることを確認した場合
、該被呼者が終話時に、折返し着信電話をくれるように
代行受信接続を行なう。代11受信接続どして、発呼者
1がM’lXY”(代行受信要求の特番)ト被呼各番号
−1をダイセルづると、発信レジスタ1〜ランク4が、
発呼者1−→ネットツー034発信レジスタ1−ランク
4のルートにより、前記番号1”IXY”+被呼者番号
」を受信する。
図示しない中央制御装置の制御により、前記番号のうち
「“’IXY”Jを除いたダイへフル信号が出センダ1
〜ランク6→ネツトワーク3→出1−ランク5→肴信1
ヘランク8のルートで送出される。ダイヤルパルス送出
後、発呼者1は出1へランク5に接続される。
中央制御装置は着信1〜ランク8の走査結果を読取り、
前記ダイAフル信Hに対する代行受信要求があることを
認識し、代行受信装置11をネットワ−5= −910を介しく前記着信1〜ノンク8に接続りる。
着信1−ランク8の図示しないループに。j、す、代行
受信装置N11のリレー八が動作し、接点Δaがメ−り
づる。ルー1へは着信l−ランク8のルー1→ネツトワ
ーク10→代行受信装置11→リレー接点Xa、Xb 
(ブレーク)→リレーA−+電源となる。
中央制御装置は、図示しない走査装置−T S CNの
走査結果を読取り、前記接点Aaがメークしたことを検
出Jるど、駆動!!il&Rcを制御Lノ、リレーXお
よびSを動作させ、1秒後にはリレーXのみを復旧させ
る。リレー×が動作りると、40011Z連続音がリレ
ー接点×a、×1)(メ−り)→代行受信装置11→ネ
ツ1ヘワーク10→肴信!〜ランク8→出トランク5→
オツ1〜ワーク3−→発呼者1のルートにJ:り発呼者
1に送出される。
発呼者1は前記4001−+ Z連続γ1を聴取すると
、発呼者名と発呼者番号のメツセージを音7%で人力す
る。該音声のメツセージは発呼者1→ネツ1〜ワ一ク3
→出トランク5→着信トランク8−→ネットワーク10
→代行受信装置11→リレー接点×a。
Xb(ブレーク)→]ンデンリーca、Cb−+リレー
接点Ta、Tb(ブレーク)→リレー接点Sa。
Sb(メーク)→分析回路11Aのルートで、分析回路
11Aに入力され、分析・記憶される。
また、発呼者1は前記音声メツレージの入力が終了づる
ど送受話器をオフフックする。従って、発呼者1→ネツ
1〜ワ−り3−> +I +〜クランク−)着信1〜ラ
ンク8→ネツ1−ワ−り10−)代行受信装置11のト
レーンは全て開放される。
なJ5、前記伝言を消去づる場合は、発呼者1がM’l
XY”(代行受信要求の特番)十被呼者番号+ RT番
号〈特定の1数字であり、伝言消去の要求を示ず特番)
」をダイヤルすると、該ダイヤルのダイヤルパルスが発
信レジスタ1〜ランク4で検出され、中央制御装置が読
取り、出センダ1〜ランク6→ネツ1〜ワーク3→出1
−ランク5−〉着信1〜ランク8のルートにより、[被
呼者番号十RT番号−1を送出りる。中央制御装置は着
信1−ランク8の走査結束を読取り、前ム11ダイヤル
信号に対する伝言消去要求であることを識別し、駆動装
置RCを制御し、リレーWを動作さIる。この時、地気
→リレー接点Wa(メーク)→分析回路11Δ。
合成回路11Bのルートにより、前記分析回路11A9
合成回路11Bが復旧する。
伝言要求された代行受信装置11は、被呼者2へ着信起
動を行ない、被呼者2が通話中の状態の時から空き状態
に<’にるまで、定期的に起動をかける。ルートは出廿
ンダトランク12→ネットワーク10→出トランク9→
着信トランク7であり、前記着信1−ランク8で受信し
た被呼者番号のダイヤル信号が前記着信トランク7で受
信され、図示しない走査装置に出力される。中央制m装
置は前記走査装置の結果を読取り、被呼者が空きであれ
ば呼出信号トランク(図示しない)をネットワーク3を
介して被呼者ど接続Jる。
呼出信号]・ランクからの呼出信号音により被呼者2が
送受話器をオフフックし、この被呼者2の応答が前記呼
出信号トランクで検出されると、中央制御[l装置の制
御により、被呼者2と着信トランク7を接続し、着信ト
ランク7を応答状態にJる。
応答信号が出トランク9に伝わり、中火制御装置の制御
により出トランク9と代行受信装置11が接続され、リ
レーAが出トランク9のループにJ、り動作する。
リレー接点Δaの走査装置への出力結果により、中央制
御装置は代行受信装置11が被呼者2へ接続されたこと
を認識し、駆動装置11Rcを制御しリレー王を動作さ
せる。これににり発呼者1が入力した名声内容と同じ内
容の音声メツセージが合成回路11Bから、リレー接点
Ta、Tb (メーク)→]ンデン1ノCa 、 C)
 b →リレー接点Xa、Xb(ブレーク)→ネツ1−
ワーり10→出トランク9→着信1〜ランク7→ネット
ワーク3→被呼老2のルートで出力される。
被呼者2は、前記合成回路11Bからの出力内容から発
呼者名と発呼者番号を聴取し、送受話器をオフフックす
る。これにより復旧信号が着信トランク7→出トランク
9→代行受信装置11と伝わり、代行受信装置11のリ
レーAが復旧する。
リレー接点Aaの走査装置への出力結果を中央制御装置
が読取り、駆動装置RCを制御し、リレーWを瞬時、動
作させる。リレー接点Waにより分析回路11Aに記憶
しである内容が消去される。
なお、代行受信装置11からの起動時、被呼者2が通話
中の場合は、着信トランク7において被呼者2からの応
答信号B検出できないため、出トランク9での未応答に
よるタイムアウト検出によりMif記トシトレーン放さ
れる。
前記実施例eは発呼者おj;び被呼者が同一局に収容さ
れない場合について説明したが、発信局。
中継局、@信局のいずれの局からでも実行j′ることが
できることはいうまでもない。
(発明の効宋) 以上説明したように本発明によれば、発呼者より代行受
信要求および被呼者番号が通知されると、該発呼者は代
行受信装置に接続され、そこへ被呼者への音声メツセー
ジを登録し、その後の被呼者側への発呼は代行受信装置
が行ない、接続された時は前記0録した音声メツセージ
を被呼者へ伝えるため、発呼者が何庭も被呼者を呼出ず
必要がな−1〇 − く、利用者へのり一ビスを向I−リ−ることができる等
の利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明1ノ式の−・実施例を示J[成図である。 1・・・発呼右、2・・・被呼者、4・・・発信レジス
タトランク、5,9・・・1411−ランク、6.12
・・・出センダ1ヘランク、7,8・・・着信ト・ラン
ク、11・・・代行受信製画、11A・・・分析回路、
IIB・・・合成回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発呼者よりの音声メッセージを分析・記憶する分析回路
    と、該分析・記憶された音声を合成・再生する合成回路
    とを有する代行受信装置を備え、発呼者からの代行受信
    要求の特番およびこれに続く被呼者番号を受信し、該発
    呼者を前記代行受信装置に接続し、音声メッセージを登
    録し、前記受信した被呼者番号の被呼者に定期的に発呼
    を繰返すとともに、 被呼者が応答した時、該被呼者を前記代行受信装置に接
    続し、発呼者の音声メッセージを伝達するようになした
    ことを特徴とする 代行受信方式。
JP18157185A 1985-08-19 1985-08-19 代行受信方式 Pending JPS6240856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18157185A JPS6240856A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 代行受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18157185A JPS6240856A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 代行受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240856A true JPS6240856A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16103129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18157185A Pending JPS6240856A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 代行受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910762A (en) * 1988-07-20 1990-03-20 Blom Frederick A Forewarning of telephone automatic answering device
JP2008267503A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低温流体用貯蔵タンク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910762A (en) * 1988-07-20 1990-03-20 Blom Frederick A Forewarning of telephone automatic answering device
JP2008267503A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低温流体用貯蔵タンク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960011831B1 (ko) 호출 전달 기능 제공 방법 및 장치
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
JPS6240856A (ja) 代行受信方式
JPS58184862A (ja) 電話伝言サ−ビス方式
JPS6333821B2 (ja)
JP3025581B2 (ja) 構内交換機
JPH09162973A (ja) マルチメディア通信方法及びシステム
JPH01125049A (ja) メッセージ投函通知方式
JPH03117997A (ja) ボタン電話交換装置
JPS58175350A (ja) 電話伝言サ−ビス方式
JPS60167558A (ja) ト−キ送出方式
JPS6179361A (ja) 電話回線における通信方式
JPH0250671B2 (ja)
JPS59144228A (ja) 自動交換機
JPS639260A (ja) コ−ルウエイテイング着信サ−ビス発側識別音送出方式
JPH03155256A (ja) 音声蓄積装置によるメール配送転送方式
JPS6282855A (ja) 伝言方式
JPH01288149A (ja) 被呼者呼出し方式
JPH04354244A (ja) ボタン電話装置
JPH04154355A (ja) 不在代行録音方式
JPH0548726A (ja) 電子交換機システム
JPH09233196A (ja) 音声蓄積装置
JPH09182121A (ja) ボイスメール機能付ボタン電話装置
JPS63193646A (ja) 留守番電話機
JPS58161559A (ja) 音声郵便システム