JPH0250671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250671B2
JPH0250671B2 JP16454285A JP16454285A JPH0250671B2 JP H0250671 B2 JPH0250671 B2 JP H0250671B2 JP 16454285 A JP16454285 A JP 16454285A JP 16454285 A JP16454285 A JP 16454285A JP H0250671 B2 JPH0250671 B2 JP H0250671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
identification code
telephone terminal
data
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16454285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224753A (ja
Inventor
Masahito Tanimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP16454285A priority Critical patent/JPS6224753A/ja
Publication of JPS6224753A publication Critical patent/JPS6224753A/ja
Publication of JPH0250671B2 publication Critical patent/JPH0250671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 通話相手指名手段で入力された被呼者の識別コ
ードに該当する電話番号を自動発信手段で検索す
ると共にダイヤル発信し、網制御手段で着信側電
話端末の着信を検出し、着信時に被呼者の識別コ
ードを受信すると共に回線を音声合成手段および
拡声器に接続し、音声合成手段により記憶部内よ
り識別コードに対応する音素データを読み出し、
音素データに基づく被呼者の名前を拡声出力する
よう構成した音声呼出機能付電話端末が示されて
いる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、入力された通話相手の名前またはコ
ードをともに自動的にダイヤル発信し、相手の電
話着信を検出後、通話相手の名前を音声合成して
自動的に呼び出す電話端末に関する。
〔従来技術と発明が解決しようとする問題点〕
従来の自動ダイヤル発信電話では、ダイヤル発
信後、発呼者は着信応答に対して待機をし、応答
に続いて被呼者の名前を告げる必要があつた。
着信側電話機に音声合成による被呼者の呼出機
能を持つものと、持たないものが混在している場
合、前者に対しては通話相手の名前を告げる必要
があり、後者に対しては告げる必要がないため、
発呼者はこれを区別し使い分ける必要があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の点を解決するために、本発明による音声
呼出機能付電話端末は、少なくとも、通話用の電
話機部と、発呼者および被呼者の識別コードおよ
び音素データを記憶する記憶部と、上記音素デー
タを拡声出力する拡声器と、被呼者を識別する識
別コードまたは該名前を示す文字データを入力す
るための通話相手指名手段と、自動発信手段と、
電話回線の制御を行う網制御手段と、上記通話相
手指名手段で入力された識別コードに対応する音
素データを上記記憶部から読み出す音声合成手段
とを含み各部の制御を行う制御部とから構成され
た複数個の電話端末からなる電話システムにおい
て、発信側電話端末は、該通話相手指名手段で入
力された被呼者の識別コードに該当する電話番号
を該自動発信手段で検索すると共にダイヤル発信
し、上記網制御手段で着信側電話端末の着信を検
出し、着信側電話端末は、着信時に該被呼者の識
別コードを受信すると共に回線を該音声合成手段
および該拡声器に接続し、該音声合成手段により
上記記憶部内より該識別コードに対応する音素デ
ータを読み出し、該音素データに基づく被呼者の
名前を拡声出力するよう構成する。
〔作用〕
本発明は、発信側電話端末は、該通話相手指名
手段で入力された被呼者の識別コードに該当する
電話番号を該自動発信手段で検索すると共にダイ
ヤル発信し、上記網制御手段で着信側電話端末の
着信を検出し、着信側電話端末は、着信時に該被
呼者の識別コードを受信すると共に回線を該音声
合成手段および該拡声器に接続し、該音声合成手
段により上記記憶部内より該識別コードに対応す
る音素データを読み出し、該音素データに基づく
被呼者の名前を拡声出力する電話システムを実現
することが可能となる。
〔実施例〕
本発明の1実施例を第1図に示す。
図中、110はPBX、210,220,23
0は電話端末、211,221,231は操作パ
ネル、212,222,232は制御部、21
3,223,233はNCU(網制御部)、214,
224,234は記憶部、215,225,23
5はモデム、216,226,236は通話用の
電話機部、217,227,237はスピーカ、
218,228,238は音声合成器、310,
320,330は電話利用者、410は電話機で
ある。
電話端末210,220,230は、PBX1
0に接続され、複数の利用者によつて共用され
る。
操作パネル211,221,231は、表示用
のデイスプレイ、被呼者の名前の入力および電話
利用者の所在データの入力を行うための入力用キ
ーボードなどを備えている。
制御部212,222,232は、電話端末2
10,220,230の各部をそれぞれ制御し、
例えばマイクロプロセツサ、プログラムが書き込
まれているROM,作業用のRAM,合図音発生
回路およびアナログスイツチなどで構成されたも
のである。
NCU213,223,233は、PBX110
との間で発信,着信,接続などの相互インタフエ
ースを行う。
記憶部214,224,234は、識別コード
毎の電話利用者の名前の文字データ、その識別コ
ードを持つ電話利用者の席に置かれている電話端
末の呼出番号、電話端末が設置されている場所の
コード、電話端末が担当する電話利用者の識別コ
ードおよび電話利用者の所在を示す所在コードな
どからなる所在情報を記憶している。
モデム215,225,235は、電話回線経
由でデータ通信を行うためのものである。
音声合成器218,228,238は、識別コ
ードに対応した被呼者の名前の音素データから被
呼者の名前の音声合成を行う。
スピーカ217,227,237は、呼出音の
発生,被呼者名の呼出、スピーカ呼出などを行う
ためのものである。
電話機410は、音声呼出機能を持たない通話用
電話である。
以下、第1図に示す本発明の1実施例の動作例
を説明する。
電話利用者310の席には、電話端末210が
設置されているものとする。
電話利用者320の席には、電話端末220が
設置されているものとする。
(1) 電話利用者310が電話端末210の設置場
所にいる時に、電話利用者320が電話端末2
20から電話利用者310を呼び出す場合 電話利用者320は、操作パネル221の
入力用キーボードを操作し、電話利用者31
0の名前を入力する。
制御部222は、操作パネル221より得
た名前を基に記憶部224を検索して電話利
用者310の識別コードおよび同人が利用し
ている電話端末210の呼出番号を取得す
る。
同時に、電話利用者310の名前に対応する音
素データを記憶部224から読み出す。
制御部222は、取得した呼出番号により
NCU223→PBX110経由で電話端末2
10を呼び出す。
電話端末210では、PBX110から
NCU223に対する呼出信号を受信すると、
制御部212に通知する。
制御部212は、NCU213に指令して着信
動作を行わせる。
線接続後、制御部222はモデム215か
らキヤリアを受信し、このキヤリアにより電
話端末210が音声呼出機能付であることを
確認する。
制御部222は、モデム225経由で電話利用
者310の識別コードを送出し、電話端末210
の制御部212はモデム215経由でこれを受信
する。
制御部212は、受信した識別コードで記
憶部214の所在データを検索し、電話端末
210の設置してある席に電話利用者310
が在席中であることを知得する。
同時に、電話利用者310の名前に対応する音
素データを読み出す。
制御部212は、読み出した音素データで
音声合成器218を起動し、スピーカ217
を発声させて電話利用者310の名前と電話
がかかつていることを通報する。
電話利用者310は、電話機部216の受
話機を取り上げ、電話機部216はオフフツ
ク信号を送出する。
制御部212は、電話機部216の送出す
るオフフツク信号を検知し、電話端末220
の制御部222へモデム215−モデム22
5経由で回線切替信号を送出し、電話機部2
16の受話器と回線とを接続する。
電話端末220の制御部222は、回線切
替信号を受信し、スピーカ227から短く合
図音を発すると共にスピーカ227と電話回
線とを接続し、スピーカ通話にして、電話利
用者310の声を拡声出力する。
電話利用者320は、この音声を聞いて電
話機部226の受話器を取り、通話を行う。
(2) 電話機410の設置場所にいる電話利用者3
30を電話利用者320が電話端末220から
呼び出す場合 電話利用者320は、操作パネル221の
入力用キーボードを操作し、電話利用者33
0の名前を入力する。
制御部222は、操作パネル221より得
た名前を基に記憶部224を検索して電話利
用者330の識別コードおよび同人が利用し
ている電話機410の呼出番号を取得する。
同時に、電話利用者330の名前に対応する音
素データを記憶部224から読み出す。
制御部222は、取得した呼出番号により
NCU223→PBX110経由で電話機41
0を呼び出す。
電話機410では、呼出ベルを鳴動させ、
これを聞いた電話利用者が受話器を取り上げ
た時に発するオフフツク信号を受けて、着信
動作を行わせる。
回線接続後、制御部222は電話機410
からキヤリアが送られて来ないことにより、
電話機410に音声呼出機能無しであること
を確認する。
制御部222は、音声合成器228の作用
により着信側電話機が音声呼出機能無しでな
る場合の処理として、電話機部226経由で
例えば「電話利用者320さんより電話利用
者330さん宛のお電話をお取り次ぎ致しま
す」というメツセージを送出し、電話利用者
330への通話要求であることを電話機41
0の受話器から通報する。
(3) 電話端末230の設置場所にいる電話利用者
310を電話利用者320が電話端末220か
ら呼び出す場合 〜は(1)と同じ動作をする。
制御部212は、受信した識別コードで記
憶部214の所在データを検索し、電話利用
者310が電話端末210の設置してある席
には不在であることを示すコードと電話利用
者310の行先に設置してある電話端末23
0の所在コードおよび呼出番号を知得する。
制御部212は、モデム215経由で不在
を示すコード、所在コードおよびコールバツ
クトランスフアの実行を指示するデータを通
知する。
続いて、制御部222は、モデム225経由で
このデータを受信する。
制御部222は、受信したデータに従い、
操作パネル221のデイスプレイに電話端末
230へ転送することを表示する。
制御部212は、NCU213に交換機の
コールバツクトランスフアを起動する特番を
発信させ、で得た呼出番号によりNCU2
13→PBX110経由で電話端末230を
呼び出す。
電話端末230は、PBX110からNCU
233に対しての呼出信号を受信すると制御
部232に通知し、制御部232からの指令
により着信動作を行う。
回線接続後、制御部212はモデム235
からキヤリアを受信し、このキヤリアにより
着信側電話機が音声呼出機能付であることを
確認する。
制御部212は、モデム215経由でコールバ
ツクトランスフア実行による呼出であることを通
知し、電話利用者310の識別コードを送出し、
制御部232はモデム235経由でこれを受信す
る。
制御部232は、受信した識別コードによ
り記憶部234の所在データを検索し、電話
利用者310が電話端末230の設置してあ
る席に在席していることを知得する。
同時に、電話利用者310の名前に対応する音
素データを読み出し、電話利用者310の在席を
示すデータをモデム235−モデム215経由で
制御部212に通知する。
制御部212は、電話端末230に対して
電話端末230と電話端末220とを回線接
続することを通知し、電話端末210と電話
端末230の回線を切断する。
制御部232は、で読み出した音素デー
タで音声合成器238を起動し、スピーカ2
37を発声させて電話利用者310の名前と
電話がかかつていることを通報する。
電話利用者310は、電話機部236の受
話器を取り上げ、電話機部236はオフフツ
ク信号を送出する。
制御部232は、電話機部236の送出す
るオフフツク信号を検知し、電話端末220
の制御部222へモデム235−モデム22
5経由で回線切替信号を送出し、電話機部2
36の受話器と回線とを接続する。
電話端末220の制御部222は、回線切
替信号を受信し、スピーカ227から短く合
図音を発すると共にスピーカ227と電話回
線とを接続し、スピーカ通話にして、電話利
用者310の声を拡声出力する。
電話利用者320は、この音声を聞いて電
話機部226の受話器を取り、通話を行う。
(4) 電話機410の設置場所にいる電話利用者3
10を電話利用者320が電話端末220から
呼び出す場合 〜は(1)と同じ動作をする。
制御部212は、受信した識別コードで記
憶部214の所在データを検索し、電話利用
者310が電話端末210の設置してある席
には不在であることを示すコードと電話利用
者310の行先に設置してある電話機410
の所在コードおよび呼出番号を知得する。
制御部212は、モデム215経由で不在
を示すコード,所在コードおよびコールバツ
クトランスフアの実行を指示するデータを通
知する。
続いて、制御部222は、モデム225経由で
このデータを受信する。
制御部222は、受信したデータに従い、
操作パネル221のデイスプレイに電話機4
10へ転送することを表示する。
制御部212は、NCU213に交換器の
コールバツクトランスフアを起動する特番を
発信させ、で得た呼出番号によりNCU2
13→PBX110経由で電話機410を呼
び出す。
電話機410では、呼出ベルを鳴動させ、
これを聞いた電話利用者が受話器を取り上げ
た時に発するオフフツク信号を受けて、着信
動作を行わせる。
回線接続後、制御部212は電話機410
からキヤリアが送られて来ないことにより、
電話機410に音声呼出機能無しであること
を確認する。
制御部212は、音声合成器218の作用
により着信側電話機が音声呼出機能無しでな
る場合の処理として、電話機部216経由で
例えば『電話利用者320さんより電話利用
者310さん宛のお電話をお取り次ぎ致しま
す』というメツセージを送出し、電話利用者
330への通話要求であることを電話機41
0の受話器から通報する。
電話機410と電話端末210の回線を切断す
る。
電話機410と電話端末220との回線を
接続する。
以上述べたように、本発明に係る音声呼出機能
付電話端末では、入力された通話相手の名前また
はコードをもとに自動的にダイヤル発信し、相手
の電話着信を検出後、通話相手の名前を音声合成
して自動的に目的の通話相手を呼び出すことが可
能になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の自動ダイヤル発信電話
では、ダイヤル発信後、発呼者は着信応答に対し
て待機をし、応答に続いて被呼者の名前を告げて
目的の通話相手を指名する必要がなくなり、入力
された通話相手の名前またはコードをもとに自動
的にダイヤル発信し、相手の電話着信を検出後、
通話相手の名前を音声合成して自動的に目的の通
話相手を呼び出せるので、通話呼出を第三者の取
り次ぎなしで迅速かつ円滑に行うことが可能にな
り、その実用上の効果は大きいものでがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例のブロツク図であ
る。 同図において、110……PBX、210,2
20,230……電話端末、211,221,2
31……操作パネル、212,222,232…
…制御部、213,223,233……NCU、
214,224,234……記憶部、215,2
25,235……モデム、216,226,23
6……通話用の電話機部、217,227,23
7……スピーカ、218,228,238……音
声合成器、310,320,330……電話利用
者、410……電話機である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも、 通話用の電話機部と、 発呼者および被呼者の識別コードおよび音素デ
    ータを記憶する記憶部と、 上記音素データを拡声出力する拡声器と、 被呼者を識別する識別コードまたは該名前を示
    す文字データを入力するための通話相手指名手段
    と、 自動発信手段と、 電話回線の制御を行う網制御手段と、 上記通話相手指名手段で入力された識別コード
    に対応する音素データを上記記憶部から読み出す
    音声合成手段とを含み各部の制御を行う制御部と
    から構成された複数個の電話端末からなる電話シ
    ステムにおいて、 発振側電話端末は、該通話相手指名手段で入力
    された被呼者の識別コードに該当する電話番号を
    該自動発信手段で検索すると共にダイヤル発信
    し、上記網制御手段で着信側電話端末の着信を検
    出し、 着信側電話端末は、着信時に該被呼者の識別コ
    ードを受信すると共に回線を該音声合成手段およ
    び該拡声器に接続し、該音声合成手段により上記
    記憶部内より該識別コードに対応する音素データ
    を読み出し、該音素データに基づく被呼者の名前
    を拡声出力することを特徴とする音声呼出機能付
    電話端末。 2 電話回線を通じて各種データの受け渡しを行
    うデータ通信手段と、 着信側電話端末の音声合成手段の有無を検出す
    る音声合成検出手段とを備え、 該音声合成検出手段により着信側電話端末が音
    声合成手段を有することを検出した場合はデータ
    信号を送出して該音声合成手段を起動し、有しな
    いことを検出した場合は発信側電話端末の音声合
    成手段を起動して上記識別コードを音素データに
    変換し、該音素データに基づく被呼者の名前を拡
    声出力することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の音声呼出機能付電話端末。 3 入力された利用者の現在地点を示す所在デー
    タを記憶し、上記被呼者指名手段により入力され
    た識別コードに対応する所在データを出力する所
    在管理手段を有し、 自動着信後、データ信号にて被呼者の識別コー
    ドを受信し、該所在管理手段により該識別コード
    に対応する所在データを出力し、該所在データの
    示す行先に対してコールバツクトランスフアにて
    転送を行ない、その際に転送先の着信側電話端末
    に対してデータ信号と音声とを選択して送出する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の音
    声呼出機能付電話端末。
JP16454285A 1985-07-25 1985-07-25 音声呼出機能付電話端末 Granted JPS6224753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16454285A JPS6224753A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 音声呼出機能付電話端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16454285A JPS6224753A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 音声呼出機能付電話端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6224753A JPS6224753A (ja) 1987-02-02
JPH0250671B2 true JPH0250671B2 (ja) 1990-11-05

Family

ID=15795137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16454285A Granted JPS6224753A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 音声呼出機能付電話端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200089639A (ko) * 2019-01-17 2020-07-27 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 에어로졸 흡인기용 전원 공급 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129640A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Pfu Ltd 音声呼出電話システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200089639A (ko) * 2019-01-17 2020-07-27 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 에어로졸 흡인기용 전원 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224753A (ja) 1987-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243442B1 (en) Telephone exchange apparatus
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPH118690A (ja) 不在応答電話システム
JPS58146170A (ja) デイジタル電話機の信号方式
JPH0250671B2 (ja)
JPH0234223B2 (ja)
JPS60210053A (ja) 着信呼に対する再呼方式
JP2005197915A (ja) 通話機器および通話機器の呼出方法
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JPH1188511A (ja) 多機能電話機着信応答システム
JPS6291063A (ja) 自動接続切換装置
JP2918917B2 (ja) 代替番号発信方法
JPH0234226B2 (ja) Wachushorihoshiki
JP3295459B2 (ja) 電話機
JPH0234222B2 (ja)
JPS63217761A (ja) 電話交換方式
JPH0250552A (ja) 通信システム
JPS60259045A (ja) 外線照合方式及び外線転送方式
JPH05268318A (ja) 通信システム
JPH11252215A (ja) 電話端末
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体
JPH03182147A (ja) 電話システムにおけるピックアップ制御方式
JPH0234227B2 (ja) Zaisekishameihyojidenwahoshiki
JPS58104557A (ja) 電話音声サ−ビス方式
JPH03274849A (ja) Isdn通信方式