JPS6240563B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240563B2
JPS6240563B2 JP58175226A JP17522683A JPS6240563B2 JP S6240563 B2 JPS6240563 B2 JP S6240563B2 JP 58175226 A JP58175226 A JP 58175226A JP 17522683 A JP17522683 A JP 17522683A JP S6240563 B2 JPS6240563 B2 JP S6240563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
stop
bent
strap
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58175226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980514A (ja
Inventor
Bahitaa Geharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma Germany GmbH
Original Assignee
Rasmussen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasmussen GmbH filed Critical Rasmussen GmbH
Publication of JPS5980514A publication Critical patent/JPS5980514A/ja
Publication of JPS6240563B2 publication Critical patent/JPS6240563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/035Hose-clips fixed by means of teeth or hooks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1412Bale and package ties, hose clamps with tighteners
    • Y10T24/1427Worm and tooth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1478Circumferentially swagged band clamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1482Ratchet and tool tightened band clamp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ねじを用いない帯止めに関する。該
帯止めにおいて、バンドの第1の端部は、閉じた
長手方向のスロツトを形成し、該スロツトを介し
てバンドの第2の端部が挿入される。バンドの第
2の端部は第2の止め部を有し、バンドの第1の
端部は第2の端部から戻るように屈曲されてい
る。これによつて第1の端部の自由端に半径方向
に突出する第1の止め部を形成し、該止め部は半
径方向の固定手段として前述の第2の止め部を係
止する。更に該第1の止め部は、当該帯止めのバ
ンドによつて周囲を締め付けられた部材の弾性か
ら生ずる力の下で、当該第1の止め部と対向する
支持面に抗して周方向に支持される。
公知のこの種の帯止めでは、バンドの第2の端
部は帯止めの半径方向に対して斜めに角度をつけ
られ、かつ対向支持面を形成し、更に第2の端部
の波形が第2の止め部を形成する。バンドの第1
の端部の止め部は、波形の歯の1つの谷と係止す
る。この波形の歯の谷との係止の程度は、バンド
の第1の端部の折り返された先端部に半径方向に
どれだけの力が加わるかによる。帯止めの直径の
調整範囲は、バンドの第2の端部の傾斜端部の傾
斜のわずかな寸法の範囲内に限られる。そしてバ
ンドの第2の端部の傾斜端部に及ぼされる曲げモ
ーメントは、帯止めで握持される弾性部材(一般
にホース)から生じる力の下で、該弾性部材の直
径の増加とともに増加する。それ故、要求される
締め付け力を得るのに高い曲げ強度を有するバン
ド部材が必要とされる。
本発明の課題は、上述のようにねじのないタイ
プの帯止めであつて、より薄いバンド部材で直径
の調整範囲を広くできる帯止めを提供することで
ある。
本発明によれば、第1の止め部に対する対向支
持面(対向受面)はバンドの第1の端部に形成さ
れ、第2の止め部はバンドの第2の端部に周方向
に連続して形成される。
この方法によれば、帯止めの直径の調整範囲
は、所望の大きさを選択することができるが、こ
れは単に、バンドの第2の端部の選択される長さ
や第2の止め部が設けられた部分の長さに依存し
ている。帯止めが締め付けられたとき、第1の止
め部は帯止めの周方向に第2の止め部を横断す
る。尚、このとき、第1の止め部は、帯止めが締
め付けられている状態での対向支持面に対する半
径方向の位置を変化させない。帯止めの各直径に
ついて、対向支持面上に第1の止め部によつて及
ぼされる力は、該対向支持面を第1の止め部の先
端の曲げ腕部に係合させる。
帯止めで締め付けられた部材から生じるバンド
への半径方向の力が一定であれば、対向支持面及
び第1の止め部に及ぼされる曲げモーメントもま
た一定である。それ故、支持される第1の止め部
の曲げ強度は、帯止めの直径が大きい場合であつ
ても、前述の曲げ腕部に従つて選択されることが
できる。
バンドの第1の端部には、半径方向に外側に向
く屈曲部が形成され、該屈曲部を接続する第1の
端部の領域は該バンドを包囲するように曲げら
れ、更に対向支持面として前記屈曲部の半径方向
の一面に抗して支持される第1の止め部が形成さ
れる。この屈曲部のバンドの半径方向の両長さ
は、お互いに補強し合うように帯止めの周方向に
並列しており、このため1つのときの長さ(1つ
のバンドの厚さ)で作られている場合よりも更に
大きな曲げ強度を得ることができる。
長さ方向のスロツトは、U字型の切れ目を与
え、そして切れ目によつて囲まれた部分を舌状体
として用いるため外側に曲げることにより形成す
ることができる。舌状体はバンドの両端がお互い
に重なり合い始める位置で、軸方向に移動するこ
とを妨げる。
バンドの第2の端部は、舌状体を収容するため
半径方向に外側に押圧された長手方向の溝を有す
る。これは、単に、舌状体の自由端で該舌状体が
軸方向に移動するのを妨げる。帯止めによつて締
め付けられる部材は、帯止めの周方向に亘つて及
ぼされる締め付け力と同一の力を有する。
第1の止め部の自由端は、対向支持面から離れ
るように曲げられ、これによつて第1の止め部の
対向面に形成された曲げ部は屈曲部の対向支持面
に抗して位置することができる。このように、第
1の止め部の自由端は曲げられているので、帯止
めが締め付けられたとき容易に第2の止め部間を
スライドでき、又、締め付け力が除去された場合
適切に第2の止め部と係止する。これによつて、
バンドの第1,第2の端部が半径方向に固定され
る。もし、帯止めがバンドの第2の端部上に第2
の止め部として歯状の金具を有する場合、該歯は
締め付け方向と反対方向に傾斜すべきである。
又、該歯はバンドの側方の切抜き間に残された部
分の半径方向の曲げによつて形成される。帯止め
が締められた時、第1の止め部は前述のように容
易に歯間をすべることができ、一方、係止すべき
位置に容易に固定される。このような歯の作成は
容易であり、複数の歯が第1の止め部に係止する
ので締め付けられた部材からの強い膨張しようと
する力にも耐え得る。
又、屈曲部は、その半径方向のリム内に長手方
向に閉じたスロツトを有していても良い。この場
合、バンドの第2の端部が該閉じたスロツトに挿
入される。この構成の場合、バンドの第2の端部
を横切るように延びる軸方向のウエブが形成され
る。これによつて第1にバンドの第2の端部の半
径方向の2次的な固定を与え、第2に屈曲部の強
度を補強する。更に実施例では、屈曲部は外に広
がるループにより構成される場合を示している。
これは、対向支持面に一種のアンダーカツトを与
え、第1の止め部の対向面が該アンダーカツトの
部分と係合することにより更に付加的な半径方向
の止め作用を与える。
以下、本発明の実施例について説明する。
本実施例による帯止めは、弾力性のある金属性
のバンド1から一体に作られる。このバンドの第
1,第2の端部2,3はお互いに重なり合う。半
径方向に内側の、即ちバンドの第1の端部2に
は、長手方向にスロツト(切れ目)4が設けられ
ている。このスロツト4は、切れ目の横の部分が
第1の端部2の自由端の近傍となるようにU字型
の切れ目を与え、そして、該切れ目によつて囲ま
れた部分を舌状部5とするためこの部分を外側へ
曲げることにより形成される。
次に、バンドの端部2は、半径方向に外側に指
向される屈曲部6を形成し、該屈曲部6は半径方
向に外側に広がるループ状をしている。屈曲部6
とバンドの自由端との間に配置されるバンド2の
領域7は、屈曲部6の後方に折り曲げられてい
る。自由端に向かう長手方向のスロツト4を閉じ
る部分は曲げられており、第1の止め部8と曲げ
部9(第2図)とを形成する。この曲げ部9は、
対向支持面としての屈曲部6の一面に抗して支持
される。第1の止め部8の先端11は、半径方向
に外側の、即ちバンドの第2の端部3に設けられ
た複数の対からなる第2の止め部、即ち歯12と
噛み合う。
歯12は、先ず、バンドの端部3の側部に切り
抜きを形成し、そしてこの切り抜きにより残され
たバンド部材の端部を半径方向に外側に曲げるこ
とにより形成される。歯12は、締め付け中に第
2の端部3が移動する方向と反対方向の周方向に
傾斜しており、それぞれ対に並べて順次配置され
ている。
バンドの第2の端部3は、長手方向のスロツト
4及び他の2つの長手方向のスロツト4a,4b
を介して屈曲部6の各脚(リム)内に挿入され、
屈曲部6の最も半径方向に外側の部分6aは、ス
ロツト4a,4b間の領域に挿入される第2の端
部3を横切るように軸方向にウエブを構成する。
バンド部材の弾性により、バンドの端部2の領域
7と、第1の止め部8と結合するプレート13
は、半径方向に外側に曲がることができ、これに
よつて第1の止め部8と歯12の係合を解き、帯
止めの直径を大きくすることができる。
帯止めが締め付けられる時、第1の止め部8は
歯12の力の下において半径方向に外側に曲が
る。これは、歯12と先端11の傾斜部分によつ
て容易に成される。そして、外部からの締め付け
力を除去したときに、第1の止め部8は適切に歯
12と係止する。
帯止めを締め付けるためにバンドの第2の端部
3の自由端がフツク(鉤)14に曲げられ、一方
鉤15はバンド1の第2の端部3によつて重なら
ない部分に切れ目を与え、締め付けフツクを形成
するため切れ目により残された部分を半径方向に
外側に曲げることにより形成される。締め付けフ
ツク14,15の背部と接続するようなニツプル
16により、外部から帯止めの締め付けを行うこ
とができる。舌状部5はバンドの内側の溝18に
挿入される。該溝18は歯12が設けられている
部分を結合する部17に型押しされて設けられる
(第3図)。これによつて、外面反り19がバンド
1の外側からみることができる。
帯止めによつて例えばパイプ接合管上にしつか
りと締め付けられたホースのような部材から生じ
る半径方向に外側に向かう力の下においては、両
端部2,3は半径方向に外側に押されるが、お互
いに移動することはない。これは、第1の止め部
8が互いに隣接している1対の2つの歯12と帯
止めの軸方向の面で噛み合うようになるからであ
る。
バンドの端部3は、例えば何かがひつかかつた
ような場合に、バンド2から外側に曲がることは
ない。これは、まず第1に、第1図及び第2図に
示されるような位置にバンド3を保持しようとす
る領域7のバネの復元力によるためである。第2
に、第1の止め部8の曲げ部9が対向支持面10
の凹面と係合するためである。そして第3に、第
1の止め部8と対向支持面10との間に生じる摩
擦接合が締め付けられる部分から生じる半径方向
の力の増加に伴い次第に大きくなるためである。
バンドの端部3に及ぼされる半径方向の力が更に
強くなり、その力が上述した半径方向の固定手段
に打ち勝つた場合、最終的にウエブ6aが半径方
向の固定手段として働くようになる。即ち、第1
の止め部8の先端11が歯12との噛み合いを解
かれ、該歯12は屈曲部6のウエブ6aと噛み合
う。そして該屈曲部6と共働して帯止めの開口を
防止する。
上記実施例の変形としては、例えば、歯12を
形成するのにバンドに切れ目を与え、そして該切
れ目と隣接する部材を鉤15のように打ち出した
り、あるいは単にバンド部材から打ち出しても良
い。
又、歯12の代わりに、例えば孔のような係合
手段をバンドの端部3に形成し、その縁を第1の
止め部8が直接又は第1の止め部8の終端に形成
された曲げ腕部でつかむようにしても良い。
領域7は、屈曲部6と一体とせずに、スポツト
溶接により該屈曲部に結合しても良い。そして、
対向支持面10も同様に分離した形でバンド1に
溶接されても良い。スロツト4,4a,4bは、
バンド1の長手方向の連続した単一のスロツトに
しても良い。即ちこの場合ウエブ6aとウエブ5
aは除去され、舌状体5が該スロツトの端部4d
に隣接し、かつ屈曲部の脚間を帯止めの周方向に
向けて通過する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による帯止めと締め具の斜視
図、第2図は第1図に示す帯止めの一部の長手方
向の断面図、第3図は第1図の―断面図であ
る。 1…バンド、2…第1の端部、2…第2の端
部、4…スロツト、5…舌状体、6…屈曲部、7
…領域、8…第1の止め部、9…曲げ部、10…
対向支持面、11…先端、12…第2の止め部
(歯)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 細長状の可撓性材のバンドから成り、弾性的
    に変形可能な部材の周囲を締め付けるための帯止
    めにおいて、 前記帯止めを構成するバンド1が中央部と該中
    央部の両側に第1,第2の端部2,3を具備し、 第1の端部2は長手方向のスロツト4,4a,
    4bと、該スロツトを含みかつ帯止めの半径方向
    に外側に突出する突出部6と、帯止めの半径方向
    に外側に該突出部6の領域を包囲するように前記
    中央部へ向かいかつ該突出部6の背面と対向する
    面を形成する第1の止め部8とを有し、 第2の端部3は前記第1の端部2の第1の止め
    部8と係止可能な第2の止め部を周方向に連続的
    に有し、 前記第2の端部3が第1の端部2のスロツト4
    を介して挿入された際、第1の止め部8と第2の
    止め部12が係止し、 締め付けられた部材からの弾性によつて生じる
    周方向の力により、第1の止め部8の一面が前記
    突出部6の背面10に抗して支持されることを特
    徴とする帯止め。 2 前記突出部6がバンドと一体であつて、バン
    ドを半径方向に外側に屈曲した屈曲部6から構成
    され、該屈曲部6と前記第1の止め部8とを結合
    する領域7が該屈曲部6の延長から屈曲され、前
    記第1の止め部8が第1の止め部8に対して支持
    面を形成する屈曲部6の半径方向の対向面に支持
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の帯止め。 3 前記長手方向のスロツト4は、U字型の切れ
    目の底部が第1の端部の自由端近傍となるように
    バンドにU字型の切れ目を与え、かつ該切れ目に
    よつて囲まれた部分を舌状体として用いるため該
    部分を外側に曲げることにより形成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の帯止め。 4 バンドの第2の端部3が、該バンド材から半
    径方向に外側に押圧された長手方向の溝18を有
    し、第2の端部3の第2の止め部12を具備する
    舌状体5を収容するための奥底18を形成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の帯止
    め。 5 前記第1の止め部8の自由端が突出部6の背
    面から離れるように曲げられ、該曲げられた部分
    9が前記突出部6の背面10と接することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第4項いずれ
    か記載の帯止め。 6 前記第2の止め部12がバンドの第2の端部
    3に形成された歯12から成り、該歯12は、締
    め付ける力の方向と反対側に傾斜し、更に該歯1
    2はバンドの側方に切り抜きを与え、該切り抜き
    によつて残された部分の端部を半径方向に外側に
    曲げることにより形成されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第5項いずれか記載の
    帯止め。 7 前記バンドがスロツトの半径方向のリム内に
    閉じたスロツト4a,4bを有し、バンドの第2
    の端部3が該閉じたスロツト4a,4bに挿入さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第2項又は
    第3項ないし第6項いずれか記載の帯止め。 8 前記屈曲部6は、バンド材にループを形成す
    ることにより構成されることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項又は第3項ないし第7項いずれか
    記載の帯止め。
JP58175226A 1982-09-24 1983-09-24 ねじのない帯止め Granted JPS5980514A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3235329.4-12 1982-09-24
DE3235329A DE3235329C1 (de) 1982-09-24 1982-09-24 Schraublose Bandschelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980514A JPS5980514A (ja) 1984-05-10
JPS6240563B2 true JPS6240563B2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=6174014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58175226A Granted JPS5980514A (ja) 1982-09-24 1983-09-24 ねじのない帯止め

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4523352A (ja)
JP (1) JPS5980514A (ja)
DE (1) DE3235329C1 (ja)
ES (1) ES274112Y (ja)
FR (1) FR2533645B1 (ja)
GB (1) GB2127480B (ja)
IT (2) IT8353743V0 (ja)
NL (1) NL183054C (ja)
SE (1) SE454012B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987651A (en) * 1989-09-20 1991-01-29 Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik Earless clamp
DE3511261A1 (de) * 1985-03-28 1986-10-09 Unima Maschinenbau Gmbh, 6603 Sulzbach Rohrschelle
DE3633486C1 (de) * 1986-10-02 1988-05-05 Muhr & Bender Schlauchklemme
US4712278A (en) * 1986-10-22 1987-12-15 Hans Oetiker Earless clamp structure
JPH0616202Y2 (ja) * 1987-08-12 1994-04-27 株式会社東郷製作所 ホ−ス締付用クリップ
JPH07107434B2 (ja) * 1987-12-28 1995-11-15 日本発条株式会社 締付け用バンド
FR2632049B1 (fr) * 1988-05-25 1990-10-05 Caillau Ets Collier de serrage
DE3844543C1 (en) * 1988-06-03 1990-01-11 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal, De Hose clamp
JPH0532712Y2 (ja) * 1988-07-04 1993-08-20
US4951362A (en) * 1989-09-11 1990-08-28 Dek, Inc. Low profile bag clamp
US4987652A (en) * 1990-02-09 1991-01-29 Spaulding George E Spring clamp
DE4005631A1 (de) * 1990-02-22 1991-09-05 Rasmussen Gmbh Schlauchschelle
US5138747A (en) * 1991-04-08 1992-08-18 Hans Oetiker Clamp structure with improved spring action
JPH0726712B2 (ja) * 1991-08-16 1995-03-29 ラスムッセン ジイエムビイエイチ ホースクリップ
US5537721A (en) * 1994-08-19 1996-07-23 Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik Tolerance-compensating hose clamp
DE19539440C1 (de) * 1995-10-24 1997-04-03 Rasmussen Gmbh Federbandschelle
US6098251A (en) * 1999-02-23 2000-08-08 Rotor Clamp, Inc. Hose clamp
US6038744A (en) * 1999-02-23 2000-03-21 Rotor Clamp, Inc. Hose clamp
CN100504082C (zh) * 2003-12-01 2009-06-24 日本发条株式会社 套管卡箍
JP4729688B2 (ja) * 2004-09-30 2011-07-20 日本発條株式会社 無端式ブーツ固定バンド及びその製造方法
JP5877764B2 (ja) * 2012-07-10 2016-03-08 日本発條株式会社 ブーツバンド
DE102012106256B4 (de) 2012-07-11 2014-11-13 Edgar Emil Sinn Rohrschelle
DE202024100391U1 (de) 2024-01-25 2024-01-31 Edgar Emil Sinn Rohrschelle

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US907542A (en) * 1908-12-22 Fairmount Electric And Mfg Company Ground-joint connection for electric conductors.
US712765A (en) * 1901-11-22 1902-11-04 Joseph H Cole Clamping-band.
US1053684A (en) * 1910-06-22 1913-02-18 John C Vogel Ground-joint clamp.
US1379476A (en) * 1920-01-29 1921-05-24 Frank H Ahl Nipple-clasp
US1441154A (en) * 1922-04-17 1923-01-02 Henry W Johnson Hose clamp
US1479317A (en) * 1922-11-27 1924-01-01 Ralph S Peirce Pipe clamp
US1804725A (en) * 1930-02-27 1931-05-12 Ward C Walker Hose clamp
US2374541A (en) * 1943-06-19 1945-04-24 Tinnerman Products Inc Conduit clamp
US2712917A (en) * 1951-03-06 1955-07-12 Tinnerman Products Inc Cable clip or the like
US3293709A (en) * 1964-10-23 1966-12-27 Tinnerman Products Inc Clamp device
FR1450321A (fr) * 1965-10-20 1966-05-06 Tinnerman Products Inc Dispositif de serrage
US3361403A (en) * 1966-03-09 1968-01-02 Motorola Inc Cathode ray tube yoke mounting device
DE2028347A1 (de) * 1970-06-09 1971-12-16 Hettmannsperger H Rohr bzw Schlauchbefestigungsschelle
GB1416877A (en) * 1972-11-28 1975-12-10 Carr Fastener Co Ltd Clip for securing compliant tubular members
DE2800824C2 (de) * 1978-01-10 1983-07-14 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Schneckengewindeschelle
FR2415223A1 (fr) * 1978-01-18 1979-08-17 Caillau Ets Collier de serrage du type " ouvert "
DE2854676C2 (de) * 1978-12-18 1984-11-29 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Schneckengewindeschelle
DE2854675C2 (de) * 1978-12-18 1980-11-06 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Schneckengewindeschellen-Gehäuse
DE3010424C2 (de) * 1980-03-19 1984-01-26 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Schlauchschelle

Also Published As

Publication number Publication date
GB8325398D0 (en) 1983-10-26
US4523352A (en) 1985-06-18
DE3235329C1 (de) 1984-02-16
IT8367983A0 (it) 1983-09-23
FR2533645B1 (fr) 1987-02-13
NL8303260A (nl) 1984-04-16
IT1171026B (it) 1987-06-10
GB2127480A (en) 1984-04-11
NL183054C (nl) 1988-07-01
SE8305094L (sv) 1984-03-25
ES274112U (es) 1984-01-16
SE454012B (sv) 1988-03-21
GB2127480B (en) 1985-08-07
FR2533645A1 (fr) 1984-03-30
IT8353743V0 (it) 1983-09-23
JPS5980514A (ja) 1984-05-10
ES274112Y (es) 1985-04-01
SE8305094D0 (sv) 1983-09-21
NL183054B (nl) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240563B2 (ja)
JP2933083B2 (ja) パイプの上にホースを堅く締め付けるクランプ装置
GB2115475A (en) Hose clamp
JP3678805B2 (ja) 公差補正型ホースクランプ
JPH094777A (ja) レバー型クランプ
JPH0353485B2 (ja)
US5353478A (en) Hose clamp
CZ20022127A3 (cs) Hadicová svorka
SK283905B6 (sk) Zvierka
TW201009230A (en) Hose clamp
EP0545378B1 (en) Self-tightening clamp
SK581090A3 (en) A width-determined band made of longitudinally non-stretchable material
WO1999009344A1 (en) Clamp retention device
JP3073133B2 (ja) バンドクランプ装置
HU217340B (hu) Szorítóbilincs
JPH08233178A (ja) 締結カラー
SK282935B6 (sk) Svorka otvoreného typu
JPH08312861A (ja) ばね要素を備えたクランプ構造体
JP2812314B2 (ja) ばね帯金クリップ
JPH0451712B2 (ja)
US5940939A (en) One-piece flat band clamp
MXPA04011157A (es) Abrazadera abierta de manguera con oreja plasticamente deformable y metodo para elaborar la misma.
JPH06330912A (ja) バンドクランプ部品
US2711572A (en) Band clamp coupler mechanism
JPS6049763B2 (ja) 錨形留め具