JPS6239673Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239673Y2
JPS6239673Y2 JP13462182U JP13462182U JPS6239673Y2 JP S6239673 Y2 JPS6239673 Y2 JP S6239673Y2 JP 13462182 U JP13462182 U JP 13462182U JP 13462182 U JP13462182 U JP 13462182U JP S6239673 Y2 JPS6239673 Y2 JP S6239673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
side plate
adjustment lever
spool
conductive ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13462182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938773U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13462182U priority Critical patent/JPS5938773U/ja
Publication of JPS5938773U publication Critical patent/JPS5938773U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239673Y2 publication Critical patent/JPS6239673Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスプールが回転するようにした魚釣用
両軸受型リールのバツクラツシユ防止装置に関す
る。
従来、上述リールにおける釣糸のバツクラツシ
ユを防止する装置としてはスプール軸に固着した
非磁性体の導電環体を永久磁石の磁界内に配置
し、該導電環体の高速回転によつて発生する渦電
流を利用して導電環体の回動を制御し、スプール
の回転を制動するようにしてなるものは知られて
いる。
しかしながら、従来装置によると、永久磁石の
磁束の方向がスプールの軸方向であつたり、又は
永久磁石と導電環体間に強磁体片が介在してある
ため、導電環体に生ずる渦電流が弱く制動効率が
極めて悪かつたり、導電環体にほとんど制動力が
生じない等の欠陥があつた。
本考案は上述従来の欠陥を回避すると共に、調
整レバーによつてスプールの制動力を容易に確実
に変更できて、かつ組込みが簡単で低コストに提
供できるようにしたことを目的とする魚釣用両軸
受型リールのバツクラツシユ装置を得たものであ
る。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳述すれ
ば両軸受型リール1は第1図、第2図に示したよ
うに、左右の側枠2,3が複数本の支柱4…にて
所定間隔に固定され、該両側枠2,3の外側には
両側板5,6が図示しないビス等にて夫々固定さ
れており、該側板5,6内に軸受部7でスプール
8のスプール軸9が軸承され、その一方の側板6
には図示しない歯車伝達機構が設けられてハンド
ル10でスプール8が回転されるように構成され
ている。
こゝで、上記側枠2にはスプール8のフランジ
が挿入される透孔2aが設けてあり、又上記軸受
部7は、スプール軸端部に外嵌したベアリング7
aをブツシユ7bにより側板5に支持して形成さ
せてある。
かくしてバツクラツシユ防止装置は、上記スプ
ール軸9の一側部にあつて軸受部7とスプール8
との間に、例えばアルミ材や銅材等の非磁性材で
側断面略コ字形状に形成した導電環体11が固定
され、該導電環体11における環状部11aの内
側と外側には異方性フエライト環状磁石12,1
3が夫々配置させてあつて磁束がスプール軸9の
軸方向及び放射方向に上記環状部11aを通るよ
うに設けてあると共に、両環状磁石12,13の
第3図に示したN,S極の位置を可変可能に、少
なくとも一方の環状磁石、図示例では環状磁石1
3は回動可能に上記側枠2又は側板5に支承させ
てあり、これが外部から回動調整可能に環状磁石
13は調整レバー14と一体的に設けられてい
て、該調整レバー14の一端は側板5の一側周縁
に設けた切欠部5aに移動可能に配置される調整
ノブ15にピン16着して構成されている。
こゝで、一方の環状磁石12は、上記側板5か
ら軸方向へ突設されて、上記ブツシユ7bを嵌着
した筒部5bに外装した後、ブツシユ7bに外装
した止め環17にて回転しないように固定されて
いる。
又、他方の環状磁石13は、環状に形成した上
記調整レバー14から一体に突設した筒状部14
aに嵌合固定され、側板5の筒部5c内に該筒状
部14aを嵌挿して調整レバー14が上記側板5
の筒部5bに回動可能に外装されることにより、
当該調整レバー14と一体的に回動可能となつて
いる。
更に、上記調整レバー14の一側周縁部には歯
部14bが刻設してあり、これには、上記側板5
内面に支承配置したナリコ18が噛合し、調整レ
バー14にて両環状磁石12,13のN,S極の
位置をずらすことによつて磁力を変える時クリツ
ク音が発するようにしてある。
以上説明したように本考案に係る魚釣用両軸受
型リールのバツクラツシユ防止装置によれば、ス
プール軸9の一側部に固設した非磁性の導電環体
11の内側と外側に異方性フエライト環状磁石1
2,13を夫々取付け、それらN,S極の位置を
調整レバー14にて変え得るように構成したもの
であるから、磁束がスプール軸方向及び放射方向
に導電環体11を通るので、当該導電環体11に
生ずる渦電流が従来装置に比べ強くなり、もつて
スプールを高効率で制動することができると共
に、外部操作により調整レバー14にて両環状磁
石12,13のN,S極の位置をずらして制動力
を容易に調整することができるばかるか、側板5
の一側周縁に対する調整ノブ15の位置により制
動力の強・弱を目することができ、又調整レバー
14の歯部14bにはナリコ18が噛合されてい
るからこれの自然回転による制動力の狂いを阻止
し得、且つこれが回転した時は音を発するため制
動力の変化を知得できるので、制動力の変化を
目、耳で確認しつつ確実に調整できる。
又装置としては、両環状磁石12,13をスプ
ール軸9に固設した導電環体11の内、外配置と
して、側板5に、一方は調整レバー14と一体化
させて取付けすればよいから、リールへの組込み
が容易にできて、かつ構成部品数が少ないので軽
量化と低コスト化をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るバツクラツシユ防止装置
を備えた魚釣用両軸受型リールを一部断面して示
した正面図、第2図は同リールの側面図、第3図
は同装置における環状磁石の配置図である。 9……スプール軸、11……導電環体、12,
13……異方性フエライト環状磁石、14……調
整レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スプール軸9の一側部に固設した非磁性の導電
    環体11を異方性フエライト環状磁石12,13
    の磁界内に配置し、該両環状磁石のN,S極の位
    置を変更しうるように少なくとも一方の環状磁石
    を側板5に回動可能に設けた環状の調整レバー1
    4に取付けたものであつて、該調整レバーに対
    し、一端に上記側板の一側周縁に移動可能に配置
    する調整ノブ15を形成すると共に、一側周縁部
    に上記側板に設けたナリコ18と噛合する歯部1
    4bを刻設したことを特徴とする魚釣用両軸受リ
    ールのバツクラツシユ防止装置。
JP13462182U 1982-09-03 1982-09-03 魚釣用両軸受型リ−ルのバツクラツシユ防止装置 Granted JPS5938773U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13462182U JPS5938773U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 魚釣用両軸受型リ−ルのバツクラツシユ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13462182U JPS5938773U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 魚釣用両軸受型リ−ルのバツクラツシユ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938773U JPS5938773U (ja) 1984-03-12
JPS6239673Y2 true JPS6239673Y2 (ja) 1987-10-09

Family

ID=30303279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13462182U Granted JPS5938773U (ja) 1982-09-03 1982-09-03 魚釣用両軸受型リ−ルのバツクラツシユ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938773U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07274782A (ja) 1994-04-01 1995-10-24 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リールのバックラッシュ防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07274782A (ja) 1994-04-01 1995-10-24 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リールのバックラッシュ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938773U (ja) 1984-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2929517B2 (ja) 魚釣用リールのバックラッシュ防止装置
JP6351433B2 (ja) スプール制動装置および魚釣用リール
JP6543041B2 (ja) スプール制動装置および魚釣用リール
JP2536459Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0142467Y2 (ja)
KR100371633B1 (ko) 양베어링릴의제동장치
KR950008073B1 (ko) 양축받이 릴
JPS6365Y2 (ja)
JPS6239673Y2 (ja)
JPH0331184Y2 (ja)
US6860443B2 (en) Multiplier type fishing reel
US6974100B2 (en) Magnetic brake for braking a line spool of a fishing reel
JPH0233673Y2 (ja)
JP3576385B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JPS64762Y2 (ja)
JPS592643A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ルのバツクラツシユ防止装置
JP2536452Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0228703Y2 (ja)
JPS64760Y2 (ja)
JPH041811Y2 (ja)
JPH0233674Y2 (ja)
JPH0236391Y2 (ja)
JPS6334528Y2 (ja)
JPH0142466Y2 (ja)
JP3593450B2 (ja) 釣り用リールの回転体を支持する支持機構