JPS6239248B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239248B2
JPS6239248B2 JP4747479A JP4747479A JPS6239248B2 JP S6239248 B2 JPS6239248 B2 JP S6239248B2 JP 4747479 A JP4747479 A JP 4747479A JP 4747479 A JP4747479 A JP 4747479A JP S6239248 B2 JPS6239248 B2 JP S6239248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
trapper
internal combustion
particulate matter
removal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4747479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139916A (en
Inventor
Sadahiro Kimura
Shigenori Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4747479A priority Critical patent/JPS55139916A/ja
Publication of JPS55139916A publication Critical patent/JPS55139916A/ja
Publication of JPS6239248B2 publication Critical patent/JPS6239248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は内燃機関の排出ガス中に含まれる粉
塵、微粒子、煤等の粒子状物質を除去する方法に
関する。 従来より内燃機関の排出ガス中に含まれる粒子
状物質を除去する方法としては、触媒と排出ガス
を接触させる方法、あるいは液体を噴霧したり液
体中に排出ガスを通じたりする方法またはフイル
ターによる方法等が知られている。 しかし、触媒法においては、高温の確保が必要
であり、この場合可燃性微粒子に対してのみ有効
であり、不燃性物質あるいは煤、粉塵に対しては
ほとんど効果がないこと、また、液体を使用する
方法では、装置が大きくなるとともに自動車など
の移動する排出ガス発生源に対しては適用が困難
であること、さらにまた、フイルターを使用する
方法にあつては、とくに目詰りの問題から常にフ
イルターの交換が必要でありかつ背圧が高くなり
易いことなど、従来方法には実用上種々の欠点が
あつた。 本発明は、上述のような従来法の欠点を排除
し、かつより有効な、新規な内燃機関の排出ガス
中の粒子状物質を除去するための方法を提供する
ことを目的とする。 以下に本発明の内燃機関の排出ガス中の粒子の
除去方法を、その実施例、試験例と共に説明す
る。 まず、本発明の方法は、常温において固体で加
熱したとき液状ないしは水飴状となる除去材料を
有するトラツパーと、内燃機関の排出ガスとを、
少なくとも前記除去材料が液状もしくは水飴状を
呈する温度以上、たとえば100℃以上1000℃以下
の温度、で接触させることにより、排出ガス中の
粒子状物質を除去する方法からなる。 トラツパーは除去材料のみからなつてもよい
し、一部に除去材料を有するものであつてもよ
い。一部に除去材料を有するトラツパーは、適当
な基材上に除去材料を形成させたものからなる。
除去材料が排出ガスと接触して水飴状を呈する場
合は、基材上に除去材料を形成させたトラツパー
はとくに使用に適する。 除去材料が粒状体の基材上に形成されたトラツ
パーを用いる場合には、トラツパーは内燃機関の
排出ガス通路途中に配置される容器に詰められて
使用される。また別の実施態様としては、排出ガ
ス導管の内壁や複数の排出ガス通路を有する自動
車部品の内壁にトラツパーを形成してもよく、ま
た触媒コンバータと一体化または触媒中に混ぜて
使用してもよい。 除去材料としては、軟化点もしくは液化点が
100℃以上でかつ1000℃以下の難燃性かつ難揮発
性の材料を用いることが望ましい。このような材
料としてリン酸鉛ガラスを使用する。 本発明の方法においては、内燃機関が運転され
て高温の排出ガスが内燃機関の排出口に接続され
た排出ガス通路に流れると、排出ガス通路に配設
されているトラツパーの除去材料が軟化して水飴
状もしくは液状となり、該トラツパーを通過する
排出ガス中に含まれている粒子状物質を付着し浄
化する。このようにして浄化された排出ガスは排
出ガス通路から大気中に放出されるが、媒煙など
の粒子状物質が規定値以下に迄除去されているの
で、公害上問題になることはない。 次に本発明方法の構成、作用を更に明らかにす
るために、実施例及び試験例に基づいて更に詳細
に説明する。 実施例 1 第1表に示したような割合で、酸化鉛(PbO)
とリン酸アンモニウム〔(NH42HPO4〕の粉末を
混合した。なお使用した粉末はそれぞれ市販の1
級試薬である。 混合した材料を白金ルツボ中に入れ、ドラフト
内で空気中約500℃で約1時間焼成し、アンモニ
ウム塩を分解した。分解後約700℃、空気中で約
30分間焼成し、融解して除去材料1A、1B、1Cを
得た。なお各リン酸鉛ガラスの除去材料の、日本
工業規格に従つて測定された軟化温度を第1表に
あわせて示した。この軟化温度は、適当な遷移金
属の酸化物、たとえば周期表第六族のクロム、モ
リブデン、タングステンの酸化物を添加すること
によつて下げることが可能である。
【表】 実施例 2 実施例1で得た除去材料1Aを粉砕し、得られ
た微粉末100gを水300mlに分散させた溶液を嵩密
度0.6〜0.8g/c.c.、比表面積80〜120m2/gの2
〜4mm活性アルミナ球に約10分間で全量噴霧し、
その間撹拌を続けた。次いで120℃で約15分乾燥
した後約400℃で30分焼成して目的とするトラツ
パー2Aを得た。 除去材料1B、1Cについても同様の操作を繰返
し、各々、トラツパー2B、2Cを得た。 試験例 1 上記実施例で得た粒状トラツパーを、従来の触
媒コンバータのようなコンテナに容積で2詰
め、これを内燃機関の排出ガス径路に接続して以
下の条件で試験を行なつた。 第2表に示す条件で、トラツパー2A、2B、2C
について、内燃機関の排出ガス中の粒子状物質除
去能力を測定した結果を第3表に示した。
【表】
【表】 第3表に示した結果よりトラツパーを取付けた
場合、粒子状物質の大気への放出量が、トラツパ
ーを取付けない場合に比べて著しく減少している
ことが判明する。 試験例 2 試験例1で用いた粒状トラツパー2の代わり
にトラツパー3Aを1個用いた以外第2表とほゞ
同様の条件で排出ガス中の粒子状物質除去能力を
測定した結果を第4表に示した。
【表】 第4表に示した結果により、トラツパー3Aを
取付けた場合、粒子状物質の大気への放出量がト
ラツパーを取付けない場合に比べて減少している
ことがわかる。 本発明による内燃機関の排出ガス中の粒子状物
質の除去方法によるときは、常温において固体で
加熱時に液状ないしは水飴状となる除去材料を有
するトラツパーと、内燃機関の排出ガスとを、少
なくとも除去材料が液状もしくは水飴状を呈する
温度以上の温度で接触させることにより、排出ガ
ス中の粒子状物質を除去するようにしたので、従
来の触媒法に必要条件であつた高温の確保、除去
すべき物質が可燃性微粒子であることを必要条件
とせず、かつ従来の液体法で問題であつた装置の
大型化を伴なわず、更に従来のフイルター法で問
題となつていた目詰りによる背圧の上昇も伴なわ
ずに、前記試験例で示したように効率よく内燃機
関の排出ガス中の粒子状物質を除去することがで
きる。本発明では、除去材料として常温で固体で
加熱時に液状ないし水飴状となる物質を用いてい
るため、不使用時(非走行時)は除去材料は固化
しており、そのため除去材料が流失する度合が少
ないので簡単な構造の担体の表面や排気管の内面
などに除去材料層を形成してトラツパーとするこ
とができる。また、常温では固体なため、トラツ
パー交換時に除去材料が衣服等に付着することも
なく、更にはトラツパー廃棄時に特別な容器や包
装袋を必要としないなどの利点を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 除去材料として加熱時に液状ないし水飴状と
    なるリン酸鉛ガラスを有するトラツパーを内燃機
    関の排出ガス通路に設け、該トラツパーと内燃機
    関の排出ガスとを、少なくとも前記除去材料が液
    状ないしは水飴状を呈する温度以上の温度で接触
    させることを特徴とする内燃機関の排出ガス中の
    粒子状物質の除去方法。 2 トラツパーとして、適当な基材上に、排出ガ
    ス接触時に該排出ガスの温度で液状ないし水飴状
    を呈するリン酸鉛ガラスを除去材料として担持さ
    せたトラツパーを用いることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の除去方法。
JP4747479A 1979-04-18 1979-04-18 Method of removing particle from exhaust gas of internal combustion engine Granted JPS55139916A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4747479A JPS55139916A (en) 1979-04-18 1979-04-18 Method of removing particle from exhaust gas of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4747479A JPS55139916A (en) 1979-04-18 1979-04-18 Method of removing particle from exhaust gas of internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139916A JPS55139916A (en) 1980-11-01
JPS6239248B2 true JPS6239248B2 (ja) 1987-08-21

Family

ID=12776131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4747479A Granted JPS55139916A (en) 1979-04-18 1979-04-18 Method of removing particle from exhaust gas of internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55139916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284134U (ja) * 1988-12-20 1990-06-29

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015151891A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995019A (ja) * 1972-10-24 1974-09-10
JPS5028568A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JPS5195521A (ja) * 1975-02-19 1976-08-21
JPS5246977U (ja) * 1975-09-30 1977-04-02

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995019A (ja) * 1972-10-24 1974-09-10
JPS5028568A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JPS5195521A (ja) * 1975-02-19 1976-08-21
JPS5246977U (ja) * 1975-09-30 1977-04-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284134U (ja) * 1988-12-20 1990-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55139916A (en) 1980-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3440290B2 (ja) 排ガス浄化方法
US4875910A (en) Filter for removing cancer causing compounds from exhaust fumes
KR960005493B1 (ko) 디젤차량 입자상물질의 제거용 촉매체의 제조방법 및 이를 이용한 입자상 물질의 제거방법
JPS6239248B2 (ja)
Krutzsch et al. Effect of sodium-and lithium-based fuel additives on the regeneration efficiency of diesel particulate filters
JPH0768178A (ja) ディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体及びその製造方法
IE42838B1 (en) Exhaust gas filter
KR100389126B1 (ko) 디젤차량입자상물질제거용촉매조성물
JP2808171B2 (ja) ディーゼルパティキュレート低減用触媒
JPH0957064A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPS6351947A (ja) パテイキユレ−ト燃焼用触媒フイルタ
JPH0975739A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH07284664A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH06142523A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH09248459A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH06178937A (ja) 窒素酸化物除去触媒及び除去方法
JPH1147557A (ja) 窒素酸化物除去方法
JP3530214B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPS60183037A (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製法
JPH0852327A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP2992629B2 (ja) 排ガス浄化材及びエタノールによる排ガス浄化方法
JPH06198195A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP3377382B2 (ja) ディーゼルエンジン用排ガス浄化用触媒
JPH0957063A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH0824646A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法