JPS6239009A - Soi基板形成方法 - Google Patents

Soi基板形成方法

Info

Publication number
JPS6239009A
JPS6239009A JP17765585A JP17765585A JPS6239009A JP S6239009 A JPS6239009 A JP S6239009A JP 17765585 A JP17765585 A JP 17765585A JP 17765585 A JP17765585 A JP 17765585A JP S6239009 A JPS6239009 A JP S6239009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
film
crystal
laser beam
silicon nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17765585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157491B2 (ja
Inventor
Kenichi Koyama
健一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17765585A priority Critical patent/JPS6239009A/ja
Publication of JPS6239009A publication Critical patent/JPS6239009A/ja
Publication of JPH0157491B2 publication Critical patent/JPH0157491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、5OI(セミコンダクタ・オン・インシュレ
ータ、 Sem1conductor on 1nsu
lator)基板、レーザビームアニールする事によっ
て絶縁膜上にSO■基板を形成する方法に関する。
(従来の技術) 従来、SOI構造を形成する際には、下地半導体基板と
してシリコン基板、絶縁膜としてシリコン酸化膜、半導
体膜としてポリシリコン膜を用い、ポリシリコン膜をレ
ーザアニールする事により、溶融、再結晶化させていた
。しかしながら、レーザ発振管から出射されるレーザビ
ームの空間パワー分布はガウス分布であるので、ポリシ
リコン膜の溶融領域の端部においては、その領域内側よ
りも、低温となる。このため、再結晶化は前記溶融領域
の端部から始まり、内側へと進む。この時、前記溶融領
域の外側はポリシリコン膜であるため、再結晶化領域は
多結晶となり、溶融した領域を単結晶化する事は出来な
い。(電子通信学会技術研究報告CPM83−13) この問題を解決するために次の方法が用いられている。
まず、第3図(a)、 (b)の様に、ポリシリコン膜
3上にシリコン窒化膜4を形成し、ポリシリコン膜3中
で単結晶化したい領域の上に位置するシリコン窒化膜を
ストライブ状にエツチングにより除去する。この際、シ
リコン窒化膜4の膜厚は、レーザ光に対する反射防止膜
となる膜厚とずろ19次にシリコン窒化膜4のストライ
プパターンにそってレーザ走査し、レーザアニールを行
なう。この方法によれば、再結晶化すべきポリシリコン
膜3に入射されるレーザのパワー分布を、SOT巣結高
結晶成したい領域の端部の方が、その内側よりも大きい
分布に整形する下が出きる。つまり、5OII結品を形
成したい領域の温度の方が、その外側の温度より低くな
る。この結果、SOI単結晶を形成1.−たい領域では
、その領域の内側から外側へと再結晶化が進み、領域は
単結晶領域となる。(ジJ−・ピー・コリー・ン他(J
、P、CoCo11n、et、、al、)アプライij
、フィジクス、レターズ(Appl、 Phys、 L
ett、)41(1982)346)(発明が解決l−
ようとする問題点) しかしながら、この方法においてはSOI単結晶を形成
したい個々の領域おいて、独立して再結晶化が始ま))
、このために再結晶化Si単結晶の面方位を、それぞれ
の領域で一致さ・仕ることができない。つまり、シリコ
ン窒化膜4の下に位置するポリシリコン膜内に、アニー
ル後に結晶粒界が生じる。
(問題点を解決するための手段) 本発明を用いれば、レーザビームを用いるSOI基板形
成方法において、まず少な(とも表面に絶縁層を備えた
基板上に半導体膜を形成(−1その」二にレーザビーム
に対して反射防止膜となる膜厚を持つ絶縁膜のアイラン
ドが並んだ第Jの領域と、これに隣接し、前記反則防止
膜が設けられていない帯状の第2の領域と、第1の領域
とは反対側で第2の領域と隣接し、反射防止膜で覆われ
た第3の領域を形成1−た後、前記アイランドサイズよ
り太く、かつ前記第2の帯状の領域上り太い径を持つレ
ーザビームで、前記第2の領域を、その長手方向へ走査
して単結晶化し、その後、前記レーザビーム走査方向に
対して交差する方向へ、前記第1の領域を多数、回レー
ザビームを走査、アニールする事により、前記半導体膜
を単結晶化する事を特徴とするSOI基板形成方法が得
られる。
一実施例) 以下、本発明について実施例を用いて説明す凶。本実施
例におにいては、半導体膜としてポリシリコン膜、絶縁
層を備えた基板としてシリコン基板上にシリコン酸化膜
を形成した基板、反射防止用の絶縁膜としてシリコン窒
化膜、レーザビームとしてアルゴンガスレーザを用いて
いる。
第1図(a)は、レーザアニールを施こす試料の斜視図
である。まず第1図(a)に示す様に、シリコン基板1
上にシリコン酸化膜2を厚さ111m形成した後、この
上にポリシリコン膜3厚さ0.5pm形成する。この上
にシリコン窒化膜4を厚さ500人形成する。この場合
、シリコン窒化膜4はArレーザ光に対して反射防止膜
となる。つぎに、シリコン窒化膜4においで、]−5p
mの幅を持つ帯状の領域7は、シリコン窒化膜4をエツ
チング除去し、領域7以外の領域は、シリコン窒化膜4
で、15pm角のアイランド島を5pm間隔でエツチン
グにより形成する。その後、領域7をその幅より大きい
50pmのビーム幅を持つArガスレーザビームを用い
て、領域7の長手方向に沿って一度、ビーム走査(レー
ザビーム走査方向5)シ、ポリシリコン膜3を溶融、ア
ニールする。この時、領域7以外の領域で、かつレーザ
ビームが照射された部分では、反射防止膜が試料表面の
大半と覆っているので、反射防止膜のない領域7よりも
大きなパワーのレーザビームが入射される。この為に、
領域7のポリシリコン膜3の温度は、領域7の外側に位
置するポリシリコン膜3の温度よりも低くなるので、結
晶成長は領域7の内側から始まり外へ向かって進行する
。その結果、領域7のポリシリコン膜3は単語結晶化さ
れる。
次に、前記と同じ50pmのビーム幅を持つArレーザ
ビームを用いて、領域7の長手方向に垂直な方向ヘビー
ム走査をし、(レーザビーム走査方向6)領域7以外の
ポリシリコン膜3を溶融、アニールする。
この場合アイランドがビーム内に必ず2つ含まれる。第
1図(b)は、このアニールによる再結晶化時における
結晶成長方向を示した図である。シリコン窒化膜4はレ
ーザ光に対する反射防止膜になっているために、シリコ
ン窒化膜4に覆われていないポリシリコン膜3の再結晶
化時における温度は、シリコン窒化膜4に覆われている
部分よりも低くなる1、このため、結晶成長はまず第1
図(b)の結晶成長方向8に沿って進み、シリコン窒化
膜4で覆われていないポリシリコン膜3が単結晶化され
る。この時点では、シリコン窒化膜4で覆われているポ
リシリコン膜3は溶けている6、次に、ウェハ全体の温
度が下がると、シリコン窒化膜4で覆われたポリシリコ
ン膜3の再結晶化が始まる。この時の結晶成長は、第る
ために、シリコン窒化膜4で覆われたポリシリコン膜3
も単結晶化される。つまりすべての領域が同じ単結晶領
域7をもとに単結晶化されるので、結晶粒界が存在しな
いSOX膜を形成できる。
本実施例においては、少なくとも表面に絶縁層を備えた
基板として、シリコン基板上にシリコン酸化膜を形成し
た基板を、レーザビームとしてアルゴンガスレーザを、
反射防止膜としてシリコン窒化膜を用いたが、他の絶縁
層を表面に備えた基板あるいは絶縁体基板、他の1−一
ザビーム、他の反射防止用絶縁膜を用いてもよい。
又、領域7の両性側は、絶縁膜のアイランドパターンで
敷きつめたが、二回目以降のレーザアニールにおいてレ
ーザ走査の上手に位置する、領J或7の外側(第1図で
は領域7の左側)は、他のパターンで敷きつめても問題
はない。
又、絶縁層を表面に備えた基板として、SOI結晶と同
じ材質からなる単結晶半導体基板を用いた場合において
、領域7内の半導体膜の一部分が、半導体基板と直接後
するようにしておけばSOI結晶の結晶配向性も制御で
きる。
さらに、第2図に示す様に、二回目以降のレーザアニー
ル方向を領域7の長手方向に対して鋭角にすると、結晶
成長は図中の方向8,9に従って進行する。この時、結
晶成長方向8に従って進む結晶成長においては、結晶成
長方向が90°以内の角度でしか変化しない。結晶成長
方向の変化の度合が小さい程、結晶性は伝わりやすいの
で、より大きなSOI単結晶が得られる。
(発明の効果) 本発明と従来法と用いた場合に得られた結果を比較する
と以下の様になる。
従来法においては、単結晶化領域は、レーザビ・−ムの
走査方向に長くしか出来ず幅方向は太くできなかったが
、本発明によれば走査方向に長く形成できる上に幅方向
も太くでき、より大きな面積のSOI単結晶が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例における試別
のそれぞれ斜視図、および平面図、第2図は本発明の別
の実施例における試料の平面図1.第3図(a)は従来
法における試料の斜視図、第3図(b)は従来法におけ
る試料の平面図。 図中の番号は以下のものを示す。 lはシリコン基板、  2はシリコン酸化膜、3はポリ
シリコン膜、 4はシリコン窒化膜、5.6はレーザビ
ーム走査方向、 7は一回目のレーザビーム走査で単結晶化される領域、 8.9は結晶成長方向。 工業技術院長 第 1図 (b)乙 /、シリゴス基本久         ? シリコ’r
Mkstf3、木′リシリフン剛屹         
 4.  シリコ>”Z化R1j。 S、乙、し−サ゛ビーム走にη何 7、−回目のし一τヒ゛−ムえ−4で中糸金品Iヒさ利
る4喫絨8.2.結晶成長方向 第2図 ψ シリボンぎイヒ1灸 6、レゾ′ビームL表力向 7−回目のレーナ゛ビームA−査C中程り鴇イヒさ汎る
冷ヴ封Nθ、?、米台品成長方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザビームを用いるSOI基板形成法において、まず
    少なくとも表面に絶縁層を備えた基板上に半導体膜を形
    成し、その上に、レーザビームに対して反射防止膜とな
    る膜厚を持つ絶縁膜のアイランドが並んだ第1の領域と
    、これに隣接し、前記反射防止膜が設けられていない帯
    状の第2の領域と、第1の領域とは反対側で第2の領域
    と隣接し、反射防止膜で覆われた第3の領域を形成した
    後、第2の帯状の領域より大きい径を持つレーザビーム
    で、前記第2の領域を、その長手方向へ走査して単結晶
    化し、その後、前記レーザビーム走査方向に対して交差
    する方向へ前記第1の領域を少なくとも一つのアイラン
    ドを含むように多数回レーザビーム走査する事により、
    前記半導体膜を単結晶化する事を特徴とするSOI基板
    形成方法。
JP17765585A 1985-08-14 1985-08-14 Soi基板形成方法 Granted JPS6239009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17765585A JPS6239009A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 Soi基板形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17765585A JPS6239009A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 Soi基板形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239009A true JPS6239009A (ja) 1987-02-20
JPH0157491B2 JPH0157491B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=16034784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17765585A Granted JPS6239009A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 Soi基板形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239009A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157491B2 (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0235819B1 (en) Process for producing single crystal semiconductor layer
JPS62206816A (ja) 半導体結晶層の製造方法
JPH0351289B2 (ja)
JPH06140321A (ja) 半導体薄膜の結晶化方法
JPS6239009A (ja) Soi基板形成方法
JPS62179112A (ja) Soi構造形成方法
JPH0442358B2 (ja)
JPH0770479B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0652712B2 (ja) 半導体装置
JPS636828A (ja) 単結晶半導体薄膜の製造方法
JP2674751B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH0523492B2 (ja)
JPH01261291A (ja) レーザアニール方法
JPS59154016A (ja) 薄膜結晶形成法
JPS6091622A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0396224A (ja) Soi基板の製造方法
JPS62206818A (ja) 半導体単結晶膜の製造方法
JPS61106484A (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法
JPS62206815A (ja) 半導体ウエハ
JPH0722119B2 (ja) ビ−ムアニ−ル方法
JPH027414A (ja) Soi薄膜形成方法
JPS63169022A (ja) Soi基板の製造方法
JPS5886716A (ja) 単結晶半導体膜形成法
JPH0744149B2 (ja) シリコン膜の単結晶化方法
JPS62272520A (ja) 半導体基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term