JPS6238848A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS6238848A
JPS6238848A JP17815885A JP17815885A JPS6238848A JP S6238848 A JPS6238848 A JP S6238848A JP 17815885 A JP17815885 A JP 17815885A JP 17815885 A JP17815885 A JP 17815885A JP S6238848 A JPS6238848 A JP S6238848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
knocking
engine
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17815885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615839B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Tawara
田原 良隆
Manabu Arima
学 有馬
Tetsuo Takahane
高羽 徹郎
Tomotsugu Rikitake
力武 知嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17815885A priority Critical patent/JPH0615839B2/ja
Publication of JPS6238848A publication Critical patent/JPS6238848A/ja
Publication of JPH0615839B2 publication Critical patent/JPH0615839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのノッキングの発生に対応して空燃
比を調整制御するエンジンの制御装置に関するものであ
る。
(従来技術) 従来より、エンジンの制御において、例えば、特開昭5
9−200042号に見られるように、空燃比のフィー
ドバックゾーンではフィードバック制御によって精瓜の
高い空燃比制御を行い、出力ゾーン(エンリッチゾーン
)ではA−プン制御を行うようにし、エンリッチゾーン
の高負荷状態ではノッキングが発生することから、この
ノッキングの発生時には点火時期のリタードで該ノッキ
ングの発生を解消覆るようにした技術がある。そして、
上記点火時期のリタードによるノッキングの解消は、出
力損失が大きいとともに初気温磨の上昇を伴う等の問題
があり、この点火時期のリタードだけでは効率が悪いこ
とから、点火時期のリタードにJ:ってノッキングを解
消した後、空燃比を調整することによって点火時期を進
角して出力損失を極力なくして精度の高いエンジンのl
l ellを得るようにしたものである。すなわち、上
記先行技術においては、ノッキング発生時には、まず、
点火時期をリタードしてこのノッキングの発生を抑制し
、その後にこのリタードした点火時期を最適点火時期に
戻るように、空燃比をノッキングが発生しにくい方向に
調整して点火時期を進角するようにし、上記点火時期の
リタードによる弊害を改善し、最適な状態でノッキング
が生起しないように制御するものである。
しかるに、上記のようなエンジンの制御において、ノッ
キングの発生に伴う空燃比の修正は、ノッキングが発生
しにくい方向に移行させるものであるが、その修正方向
はそのときの供給混合気の空燃比に応じて異なるもので
ある。すなわち、空気過剰率λ−1で空燃比が理論空燃
比である状態では、燃焼速度が速いのでノック限界の点
火時期は最も進角量が小さい遅角した状態にあり、これ
よりリッチ側およびリーン側の領域ではノック限界の点
火時期は進角している。そして、リーン領域で運転して
いるとぎに、ノッキングの発生に応じて空燃比をリッチ
方向に修正移行することは、空燃比が理論空燃比の方向
に移行して燃焼速度が速くなるため、さらにノッキング
が発生しやすくなってノッキングの抑制かできなくなる
ものである。また、リッチ領域にあるときに、ノッキン
グの発生に対して空燃比をリーン側に移行することもノ
ッキングが発生しやすくなり、このように運転状態に応
じて空燃比を修正する方向を変えないと、ノッキングを
確実に抑制することができない恐れがある。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、エンジンのノッキング発生時
に空燃比を修正するについて、その修正方向がノッキン
グの発生を抑制する方向として確実にノッキングを抑制
するようにしたエンジンの制御装置を提供することを目
的とするものである。
(発明の構成) 本発明の制御装置は、]−ンジンのノッキングを検出す
るノッキング検出手段と、該ノッキング検出手段の出力
を受け、ノッキング発生時に空燃比を修正する空燃比調
整手段と、ノッキング発生時の空燃比がリッチ領域かリ
ーン領域かを求める空燃比判定手段と、空燃比判定手段
の信号を受け、空燃比がリッチ領域にあるときにはリッ
チ方向に、リーン領域にあるときにはリーン方向にノッ
キング発生時の空燃比調整手段による空燃比の修正方向
を決定する修正方向決定手段とを設けたことを特徴とす
るものである。
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図であ
る。
エンジン1は、吸気系2に配設された燃料噴射ノズル3
に対する燃料噴射パルス(燃料供給量)を調整すること
によって空燃比の制御を行う。また、エンジン1にはエ
ンジンの振動等からノッキングの発生を検知するノッキ
ングセンサ等によるノッキング検出手段4を設置し、そ
のノッキング検出信号は燃料噴射ノズル3に出力する燃
料噴射パルスの制御によって空燃比を調整する空燃比調
整手段5に出力される。
この空燃比調整手段5は、ノッキング発生時に燃料供給
品を補正して、エンジン1に供給する空燃比をノッキン
グの発生を抑制する方向に修正移行するものである。
また、上記ノッキング検出手段4の信号は空燃比判定手
段6に出力され、ノッキング発生時における空燃比がリ
ッチ領域にあるかリーン領域にあるかを、例えば空燃比
調整手段5からの燃料噴射パルスに基づいて判定する。
この空燃比判定手段6の信号は修正方向決定手段7に出
力され、空燃比がリッチ領域にあるときにはリッチ方向
に、リーン領域にあるとぎにはリーン方向に供給空燃比
を修正移行するようにその移行方向を決定し、前記空燃
比調整手段5に移行方向の信号を出力してノッキングを
抑制する方向に空燃比を修正するものである。
すなわち、同一充填状態においては、第2図に示すよう
に、ノック領域(ノック限界点火進角)は空燃比が理論
空燃比(空気過剰率λ=1)で最も遅角(進角量が小さ
い)しており、ノッキングが発生しやすい状態である。
この理論空燃比近傍の領域からリッチ側のリッチ領域■
ではリッチになるほどノッキングが発生しに(くなり、
一方、リーン側のリーン領域■ではリーンになるほどノ
ッキングが発生しにくくなる傾向にあり、ノッキング発
生時の空燃比を判定して空燃比をノッキングが発生しな
い方向へ移行するものである。
(発明の効果) 本発明によれば、ノッキングの発生に対処して空燃比を
ノッキングが発生しにくい方向に移行修正するについて
、その修正方向は空燃比に対応して変わるものであるが
、空燃比判定手段および修正方向決定手段によってノッ
キング発生時の空燃比を判定して、ノッキングを抑制す
る方向に空燃比を調整制御するようにしたことにより、
確実にノッキングを抑制することができるものである。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明の詳細な説明する。
この実施例は、ノッキング発生時にはまず点火時期を遅
角して応答性よくノッキングの抑制を行った後、空燃比
をノッキングが発生しにくい方向に修正制御し1.l二
記遅角した点火時期を最適点火時期に進めるように制御
する例である。
第3図に示すように、エンジン1の吸気系2には上流側
から、■アクリーチ12、吸気量を計測するエアフロー
メータ13、吸気量を制御するスロットルバルブ14が
それぞれ介装され、下流側の分岐通路2aに各気筒に対
する燃料噴射ノズル。
3が配設されている。
また、エンジン本体1aにtit各気筒に対して点火プ
ラグ9が配設され、さらに、ノッキングの発生を検出す
るノッキングセンサ15、エンジン回転数を検出する回
転出力センサ16等のエンジン1の運転状態を検出する
各種センサが設置されている。
前記燃料噴射ノズル3からの燃料噴射聞および点火プラ
グ9による点火時期は、コントロールユニッ1〜17(
マイクロコンピュータ)からの制御信号ににつで制御さ
れ、このコントロールユニツ=7= ト17には、前記■アフ[]−メータ13、ノッキング
センサ15、回転出力センサ16等からの検出信号が入
力されるものである。
そして、上記コントロールユニット17は、第1図にお
ける空燃比調整手段5、空燃比判定手段6、修正方向決
定手段7の各機能を備え2、各種センサの検出信号に応
じて空燃比および点火時期を調整し、ノックゾーンでは
学習制御を行うとともに、ノッキング発生時には点火時
期を遅らせる一方、その後には空燃比を調整して点火時
期を進めるように制御するものである。
上記コントロールユニットの動作を第4図の70−チト
一トに沿って説明する。スタート後、ステップS1で回
転出力センサ16の信号に基づいてエンジン回転数Ne
を計算し、ステップS2でエア70−メータ13の信号
に基づいて吸入空気lQaのA10変換信号を入力する
。ステップS3は上記エンジン回転数Neと吸入空気量
Qaとから基本噴oAIL (噴射パルス幅)を演算し
、同様にステップS4でエンジン回転数Neと吸入空気
m1Qaとから基本点火時期θ1 (進角角度)を演痺
づる。上記ステップ83.84の演算は、予め設定され
たマツプから求めるように1ればよく、温度補正等の各
種補正も行う。
次に、ステップS5で運転状態がノックゾーンにあるか
否か判定する。この判定は、単位回転数の吸入空気量Q
a/Neが、設定値KZ以上の高負荷状態にあるか否か
によって判定し、ノックゾーンにないNoの低負荷域で
は、ステップ86゜87に進んで点火時期補正値θ2お
よび噴射量補正値1−2をクリアした後、ステップS8
で最終点火時期θ(雄本点火時期θ1−補正値θ2)を
計算する一方、ステップS9で最終噴射ff1T(基本
噴1)j姐Tt +補正値T2 )を計算し、この計算
に基づいて、所定の点火時期に点火信号を出力するとと
もに燃料噴射を行って所定間の空燃比を得る通常の制御
を行うものである。
運転状態が高負荷でノックゾーンにある時には、前記ス
テップS5の判定がYESとなってステップ810に進
み、前回はノックゾーンか否か判定し、始めてノックゾ
ーンとなったNoの時には、ステップ811でエンジン
回転数Neのテーブルから初期空燃比補正I T aを
計算し、補正値T2とする。この初期空燃比補正jl 
T oはエンジン回転数に対し、例えば、1300〜1
500rpn+の範囲を理論空燃比領域とし、1300
rl)n+以下の回転域をリーン領域に、1500rp
II1以上の回転域をリッチ領域に設定している。
そして、ステップS12でノック回数カウンタCk1学
習用レジスタR1およびノック強度の累積Rkをクリア
してステップ813に進む。また、前記ステップ810
で前回もノックゾーンでYESの時にはそのままステッ
プ813に進む。
ステップ813はノッキングセンサ15からの検出信号
をA/D変換してノック強度1kを入力し、これに基づ
いてステップ814で現在ノッキングが発生しているか
否か判定する。ノッキングが発生していないNoの時に
は、ステップ815で点火時期θを進角するため補正値
θ2を所定値dθだけ減算してから、ステップ820で
学習が完了しているか否か判定する。
また、ノッキングの発生時には前記ステップS14の判
定がYESとなり、ステップ816で点火時期θを遅角
するため補正値θ2に所定値f・Ikを加斡する。この
遅角加鋒値のfは定数でノック強度1kに応じてその遅
角量が異なり、大きなノッキング発生時には遅角量も大
きくなる。続いて、ステップ817でノック回数カウン
タCkをインクリメントし、ステップ818で点火時期
の平均を求めるために学習用レジスタR1を加算した後
、ステップ819でノック強度1kを加算して累積値R
kを酎算し、ステップ820に進む。
ステップ82(1で学習が完了していない状態すなわち
ノック回数カウンタCkが設定値Goに達するまでのN
Oの場合には、前記ステップS8およびS9で最終点火
時期θおよび最終噴射量Tを演算して出力する。
一方、学習が完了してステップ820の判定がYESと
なった時には、ステップ821で前記ステップ818の
レジスタ値R1とカウント値C0から平均点火時期θa
を計算するとともに、ステップ822で平均ノック強度
jaを81停し、このレジスタ値R1,Rkおよびカウ
ント値Ckをクリア(823)する。ステップ824で
はエンジン回転数Neのテーブルから基準点火時期θ0
を計算する。この基準点火時期θ0はエンジン回転数の
1桿に対して進角量が増大するように設定されている。
次に、ステップ825で上記基準点火時期θ。と平均点
火時期θaとの偏差と前記ステップ822で求めた平均
ノック強度raとの積のテーブルがら空燃比修正量6丁
を計算する。この空燃比修正閤へTは、偏差(θ0−θ
a−八〇)が正の値であれば正の値であり、負の値であ
れば負の値で、その大きさ1ΔT1は偏差1Δθ1が大
きい程大きくなるように設定される。
そして、ステップ826〜830で供給空燃比を判定し
、修正方向を決定する。寸なわら、ステップ826でエ
ンジン回転数が130Orpm以下か否かv11定し、
YESで130Orpm以下(7)低回転時には現在の
空燃比がリーン領域にあることにより、ステップ827
で係数りを角(−1)すなわちリーン方向に設定してス
テップ831に進む。
一方、ステップ826の判定がNOでエンジン回転数が
130Orpmを越えている時には、ステップ828で
さらにエンジン回転数が150Orpm未満か否か判定
し、この判定がYESで1300〜1500rpmの回
転時には理論空燃比領域にあることにより、ステップ8
29で係数りをOに設定して空燃比の修正を禁止してス
テップS31に     □進む。一方、上記判定がN
oで1500rpm以上の時にはリッチ領域にあること
により、ステップS 3’0で係数りを正(+1)すな
わちリッチ方向に設定してステップ831に進む。
ステップ831では、前記ステップ825で求めた空燃
比修正量ΔTの値に基づいて学習補正値T2の修正を行
う。係数りが正の時には燃料噴射社を増大して空燃比を
リッチ側に修正し、ステップ88,89で最終点火時期
θおよび噴射量Tを計算して出力するものである。よっ
て、現在のエンジン回転数に対応して空燃比がリッチ領
域にある場合には、空燃比をさらにリッチ側に移行修正
する一方、リーン領域にある場合にはざらにり一ン側に
移行修正してノッキングの発生しにくい空燃比とし、ノ
ッキングの停止に伴って点火時期を進角するものである
なお、前記ステップ824において求める基準点火時期
θ0は、ステップS4で求めた基本点火時期θ1を使用
してもよい。
第5図のフローチャートは変形例を示すものであり、空
燃比の判定と修正方向の決定が第4図の例と異なる。ス
テップS1からステップ825の処理は前例と同様であ
り、ステップ825で空燃比修正邑Δ丁を求めた後、ス
テップ826で点火時期の偏差Δθを求める。そして、
ステップS27で今回の偏差へ〇と前回の偏差△θ′と
を比較する。
−[記ステップ827において今回の偏差Δθの方が小
さいYESの場合は、ノッキングが抑制される方向に空
燃比が修正されていることから、すなわら、空燃比がリ
ッチ領域にあるときにはりツチ方向に、リーン領域にあ
るときにはリーン方向にそれぞれ修正されていることか
ら、ステップ828でフラッグFをクリアしてからステ
ップS35に進んで、第4図のス、テップ831と同様
に学習補正値T2の修正を行う。
また、前記ステップ827の判定がNOの場合には、ス
テップ829でフラッグFがクリアされているか否か判
定し、NOで7フラツグFがセットされている場合には
、ステップ830で係数りをOに設定して空燃比修正を
停止してから、ステップ835に進む。一方、上記ステ
ップ829の判定がYESでフラッグFがクリアされて
いる場合には、ノッキングを抑制する方向に空燃比が修
正されていないことから、ステップ831でフラッグF
をセットした後、修正方向を変更するためにステップ8
32で係数りが正か否か判定し、この判定がYESで正
(+1)の時にはステップS33で係数りを負(−1)
に設定する一方、前記判定がNOで負(−1)の時には
ステップ834で係数りを正(+1)に設定してから、
ステップ835に進む。
よって、この例においても空燃比がリッチ領域にある場
合には、空燃比をさらにリッチ側に移行修正する一方、
リーン領域にある場合にはさらにリーン側に移行修正す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図、 第2図は空燃比修正の基本特性を説明するための説明図
、 第3図は本発明の構造例を示す全体構成図、第4図はコ
ントロールユニットの動作例を説明するフローチャート
図、 第5図は他の例を示すフローチャート図である。 1・・・・・・エンジン     2・・・・・・吸気
系4・・・・・・ノッキング検出手段 5・・・・・・空燃比調整手段  6・・・・・・空燃
比判定手段7・・・・・・修正方向決定手段 15・・・・・・ノッキングセンサ 17・・・・・・コントロールユニット第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンのノッキングを検出するノッキング検出
    手段と、該ノッキング検出手段の出力を受け、ノッキン
    グ発生時に空燃比を修正する空燃比調整手段と、ノッキ
    ング発生時の空燃比がリッチ領域かリーン領域かを求め
    る空燃比判定手段と、空燃比判定手段の信号を受け、空
    燃比がリッチ領域にあるときにはリッチ方向に、リーン
    領域にあるときにはリーン方向にノッキング発生時の空
    燃比調整手段による空燃比の修正方向を決定する修正方
    向決定手段とを設けたことを特徴とするエンジンの制御
    装置。
JP17815885A 1985-08-13 1985-08-13 エンジンの制御装置 Expired - Lifetime JPH0615839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17815885A JPH0615839B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17815885A JPH0615839B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238848A true JPS6238848A (ja) 1987-02-19
JPH0615839B2 JPH0615839B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16043643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17815885A Expired - Lifetime JPH0615839B2 (ja) 1985-08-13 1985-08-13 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615839B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695682A1 (en) 1994-08-05 1996-02-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Guide for linear body

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695682A1 (en) 1994-08-05 1996-02-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Guide for linear body
US5673878A (en) * 1994-08-05 1997-10-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Guide for a linear body

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615839B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09209814A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6258040A (ja) エンジンの制御装置
US4703735A (en) Air-fuel ratio control system for multicylinder engine
JP2592075B2 (ja) 可変圧縮比型内燃機関の制御装置
JPS6238848A (ja) エンジンの制御装置
JPH04295151A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03185248A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPS62195439A (ja) エンジンの制御装置
JPS61283749A (ja) エンジンの制御装置
JPH02181043A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御装置
JPH10311237A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
US11149705B2 (en) Engine controller and engine control method
JP2563100B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH04136482A (ja) オクタン価検出方法
JPH02136527A (ja) エンジンの燃料制御装置
KR100305791B1 (ko) 차량의 아이들 운행시 연료 분사방법
JPH0463223B2 (ja)
JPH02191869A (ja) 点火時期制御装置
JPS62159748A (ja) 排気ガス温度上昇防止システム
JPS63246444A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS63239372A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6187944A (ja) エンジンの制御装置
JPH06100146B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6210451A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6316153A (ja) エンジンの制御装置