JPS6238693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238693Y2
JPS6238693Y2 JP11538181U JP11538181U JPS6238693Y2 JP S6238693 Y2 JPS6238693 Y2 JP S6238693Y2 JP 11538181 U JP11538181 U JP 11538181U JP 11538181 U JP11538181 U JP 11538181U JP S6238693 Y2 JPS6238693 Y2 JP S6238693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
shaft
coil spring
rotating
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11538181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5822180U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11538181U priority Critical patent/JPS5822180U/ja
Publication of JPS5822180U publication Critical patent/JPS5822180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6238693Y2 publication Critical patent/JPS6238693Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパチンコ機の打球発射装置に関する。
打球発射装置は、打球を発射する発射杵と、発
射杵を付勢する付勢バネと、付勢バネの付勢力を
加減して打球の飛距離を調整する操作部と、発射
杵を駆動する駆動機構とを有する。
従来、打球の発射は、第1図に示す通り、発射
杵101を発射付勢する単一の引つ張りコイルバ
ネ102で発射杵101を発射方向に付勢する一
方で、モータ103の出力軸104に設けた回転
カム105を発射杵101に付設した受動杆10
6のローラ107と転がり接触するように配設
し、回転カム105によつて発射杵101を発射
方向とは逆方向に強制的に傾動して、引つ張りコ
イルバネ102に弾発力を蓄積し、回転カム10
5とローラ107との接触が解かれた瞬間に生ず
る引つ張りコイルバネ102の弾発力を以つて、
発射杵101を瞬時に回動して、発射位置108
に静止する打球を発射していた。この為に、発射
杵101に必要な打撃力を効率的に与える引つ張
りコイルバネ102は長大となり、然も、発射杵
101への付勢は打撃方向にほぼ水平に牽引する
必要上、打球発射装置の構造は、第1図に示す如
く、前面枠の下部裏面の全域を大きく占めてい
た。即ち、発射杵101の引つ張りバネ102を
打撃方向にロープ20で長く牽引し、前面枠20
2にプーリ203を設け、プーリ203を介して
ロープ201を180度反転させて操作部233の
巻取部234に連結していた。
かかる打球発射装置の構造は、その構成部分が
打球発射装置を前面枠202に取付るためのベー
スとなる基板100内に収まらず、前面枠202
下部裏面の全域に及ぶため、組立組付作業や、故
障等による部品の取替及び修理作業等が煩雑とな
り、小型化及び簡素化が要望されていた。
又、遊技者による打球の飛距離調整操作は、操
作部233の操作レバー235の回動操作により
行なうが、操作レバー235の操作量に対応した
打球飛距離が得られるように、パチンコ機は出荷
時或いは遊技店に於て、引つ張りバネ102の付
勢力を一定の強さに調整する必要があるが、従来
の打球発射装置に於ては、第1図に示す通り、引
つ張りバネ102とロープ201との間に複数の
係止孔210を穿つた調製板211を介在させ、
引つ張りバネ102の端を係止孔210の何れか
に係止させることによつて行なう調整であつたた
め、引つ張りバネ102の微調整が細かくできな
い上に両手を使う煩雑な作業となつていた。
一般に発射杵101の付勢バネによる弾発力
は、ガイドレールに囲まれた遊技部内に打球が達
し得るに十分な強さと、操作レバー235の初動
時に、打球発射装置のスイツチがONされ、発射
された打球が遊技部に届かず所謂フアール球とな
る程度の弱さとを有することが必要である。フア
ール球の発生が必要な理由は、遊技中止の際、打
球供給装置内に残留する打球を受皿(図示せず)
に回収するためである。
このように各パチンコ機に於ては、発射杵10
1の弾発力を操作レバー235の操作量に基づい
て、フアール球の発生が可能で然も遊技部内に達
するに十分な強さに統一するため、付勢バネの弾
発力の微細な調整が不可欠となる。
本考案は上記欠点及び不都合を解消することを
目的とするものであつて、この目的達成の手段と
して;基板の裏面側にハウジングを突設し;ハウ
ジング内に配設した軸受によつて回動自在に軸支
した回動軸には軸回動部材と発射杵を固着し;上
記ハウジングの外周面にコイルバネを遊嵌して、
該コイルバネの一端を上記軸回動部材に係止する
と共に;操作レバーの操作に連動して回動する連
動回動体と、歯合位置を変更することが出来るよ
うに合体して従動する被回動体とによる調整部
と;被回動体の回動に応じて回動する回動係止部
とを備えた付勢力調整機構を設けて;上記コイル
バネの他端を該回動係止部に係止するよう構成
し、操作レバーの操作によつて回動係止部を連動
的に回動させて始動位置からの回動量の変化によ
り発射杵の弾発力を強弱変化させると共に;上記
調整部の歯合位置を変更することによつて、回動
係止部の始動位置に変位を与え、操作による変化
とは別に、付勢力を調整するようにしたものであ
る。
以下、本考案を実施例の一例を示す第2図以下
の図面に基づいて説明する。
第2図に示す前面枠1裏面に取付ける発射装置
2の基板3に軸孔4を穿つ。この軸孔には、第3
図に示すように、基板3の前面側(図面右側)か
ら発射杵5と受動杆6とを一体的に固定した回動
軸7を嵌挿し、この回動軸7を基板3の裏面側に
取付けたハウジング8で片持支持させる。ハウジ
ング8は内部にベアリング53やカラー54を有
する軸受であつて、前記回動軸7を基板3に回動
自在に軸支する。このハウジング8は円筒状に形
成してあり、その外周面にはねじりを受けて弾性
変形するラセン状の第1付勢バネ9、即ちコイル
バネを遊嵌してある。ハウジング8より突出させ
た回動軸7の先端部10には、例えば棒状に形成
した軸回動部材11の中央部分を固定し、この軸
回動部材11の一端には、上記第1付勢バネ9、
即ちコイルバネの一端を係止すると共に、他端に
は引張りを受けて弾性変形する第2付勢バネ12
の一端を係止する。第2付勢バネ12は前記第1
付勢バネ9と相俟つて発射杵5を発射付勢するも
のであつて、その他端は基板3の裏面に固定して
ある(第2図)。
第3図に於て、基板3の前面側の回動軸7に
は、実施例としてバネ受環13、内バネ14、被
回動体15、連動回動体16、外バネ17、及び
ダイヤル18を以つて構成される付勢力調整機構
19を設けてある。先ずバネ受環13は受動杆6
を回動軸7に固定するナツト20に当接するよう
回動軸7に嵌合され、次に被回動体15は回動軸
7の前方方向へ押圧する内バネ14を回動軸7に
介装した後に嵌合してある。この被回動体15
は、上記内バネ14の大半を内包する筒部21と
回動軸7に嵌合される中空の長軸22とを有して
おり、長軸22を以つて回動軸7に回動かつ摺動
自在に嵌合されている。そして、被回動体15の
筒部21の周側には前記第1付勢バネ9、即ちコ
イルバネの一端を係止するための回動係止部23
を設け、回動軸7上で連動回動体16と対向する
側の端面周縁に係合歯24を輪状に形成する。第
1付勢バネ9の一端は基板3の長孔26を通して
回動係止部23に係らしめてある。
連動回動体16は、被回動体15の筒部21を
内包する嵌合凹部27を有しており、嵌合凹部2
7内には被回動体15の係合歯24と係脱自在に
歯合する係合歯28を形成して、係合歯24と係
合歯28とが歯合状態に付勢される調整部25を
構成し、連動回動体16の外側には連動レバー2
9を突設してある。而して、被回動体15の長軸
22に、連動回動体16を回動かつ摺動自在に嵌
合した上、連動回動体16を被回動体15側に押
圧し、係合歯24と係合歯28の歯合状態を保つ
外バネ17を介してダイヤル18を長軸22の端
部に位置させて回動軸7の端部をビス着すること
により一体的に固着してある。
第2図に於て、付勢力調整機構19の近傍、実
施例ではその右下方の基板3に連動盤30を回動
自在に枢着してあり、この連動盤30には、その
側面に先端を連動回動体16の連動レバー29に
枢着した例えば鋼線製の連結杆31の基部を接続
し、操作レバー35の巻取プーリ34に接続した
ロープ32の一端を接続してある。このロープ3
2は巻取プーリ34を回転させる操作部33の操
作レバー35が始動前の停止状態に維持されるよ
うに緊張させた状態で連動盤30に接続し、かか
る状態に於て連動回動体16の左回動を阻止すべ
く、連動回動体16の連動レバー29が当接する
位置の基板3にストツパ36を突設してある。
尚、連動盤30と操作レバー35との連絡は、ロ
ープ32に限らずロツト等適宜の連結部材を用い
てもよい。
再び第3図に於て、第1付勢バネ9即ちコイル
バネには、軸回動部材11を発射方向(図上右)
に回動させ、被回動体15を左回動(図上左)さ
せる付勢力を与えている。従つて、被回動体15
に作用する左回動力は、これに歯合する連動回動
体16に及ぶが、連動回動体16に突設した連動
レバー29と係止するストツパ36によつて左回
動が阻止され又、この左回動力は、連動レバー2
9、連結杆31、連動盤30、ロープ32及び巻
取プーリ34を介して操作レバー35を停止位置
方向、即ち第2図上、右回動方向への付勢とな
る。尚、この付勢は少なくとも操作レバー35を
フリーとした時、速やかに右回動が可能な程度に
するとよい。
第3図上、軸回動部材11に作用する右回動力
は回動軸7を介して発射杵5に及ぶが、発射杵5
は、第2図に示すように、発射レール37の発射
位置38に臨む状態で停止するようストツパ39
が設けられているから、発射付勢を受けたまま停
止した状態となる。従つて、打球の飛距離調整を
すべく、操作レバー35を第2図上左回動する際
には、第1付勢バネ9の付勢力のみが抵抗となる
ため、従来、一本の引つ張りコイルバネを用いた
発射装置に較べ操作レバー35に掛る負荷は軽減
される。他方、発射杵5への発射付勢は、第1付
勢バネ9と第2付勢バネ12との合成付勢力とな
る。即ち、第2図上、発射杵5は、モータ40に
より連続回転されるカム板41と受動杆6の先端
に設けたローラ42との係合により回動軸7と共
に強制的に左回動される。この左回動に伴なつて
軸回動部材11が左回動し、第1付勢バネ9には
ねじりによる付勢力が、第2付勢バネ12には引
張りによる付勢力が夫々蓄積され、受動杆6のロ
ーラ42とカム板41との係合か解かれた瞬間、
上記第1及び第2付勢バネの両付勢力が相俟つて
発射杵5の弾発力となり、発射杵5を瞬時に右回
動させ、発射レール37の発射位置38に静止す
る打球を発射するのである。
このように本考案では、出荷時或いは遊技店に
於る発射杵の付勢力の調整は、第4図に示すよう
に、付勢力調整機構19のダイヤル18を回動軸
7の軸方向に押圧して左右に回すことによつて極
めて容易かつ、迅速に行なうことができる。調整
作業は、先ず、外バネ17の付勢力に抗してダイ
ヤル18を発射杵5の基部側に押圧し、ダイヤル
18と一体的に構成された被回動体15を内バネ
14の付勢力に抗して基板3側に摺動させて、連
動回動体16との係合を解き、回動軸7に対する
ダイヤ18の回動を自由となす。この場合、連動
回動体16は外バネ17の付勢力によつて同じく
基板3方向への摺動付勢を受けるが、連動回動体
16に突設した連動レバー29と基板3に設けた
連動盤30とが鋼線の連結杆31によつて連結さ
れているため、基板3方向への摺動は阻止され
る。即ち、連動回動体16の回動軸7の軸方向へ
の摺動は上記連結杆31によつて規制されるので
ある。而して、ダイヤル18を右に回すと第1付
勢バネ9のねじりが大きくなり、換言するとコイ
ルバネの半径方向の径が小となつて付勢力が強ま
る。逆に、ダイヤル18を左に回すと付勢力は弱
まる。ダイヤル18を所望の位置に回してそれへ
の押圧を解くと、内バネ14の付勢力によつて被
回動体15の係合歯24が連動回動体16の係合
歯28と歯合し、第1付勢バネ9に与えた付勢力
は確実に維持される。かかる構造のため調整部2
5即ち被回動体15の係合歯24と連動回動体1
6の係合歯28とのピッチを小さくすればする程
発射付勢の微細な調整が可能となる。尚、実施例
に示す付勢力調整機構19は、連動回動体16と
被回動体15とによる調整部25を回動軸7上に
形成しているが、これ以外の構造でもよく、例え
ば、連動回動体16の歯合歯28と被回動体15
の係合歯24とが歯合する調整部25を有し、こ
の調整部25の歯合位置を変更することによつて
回動係止部23の始動位置に変位を与えて、コイ
ルバネの付勢力を調整できるものであればどのよ
うなものでもよい。
このように本考案では、発射杵を発射付勢する
コイルバネを基板裏面のハウジングに遊嵌して、
基板表面のスペースを確保すると共に、付勢力を
調整する付勢力調整機構を基板に集約的に構成し
たので、発射装置全体を一括して基板に形成で
き、構造の簡素化を図れると共に、基板への組付
作業及び前面枠への取付作業、或いは故障等によ
る発射装置の取替等の作業が極めて容易となる。
又、コイルバネの付勢力を調整する付勢力調整
機構は連動回動体と従動回動体とによる調整部の
歯合位置の切換えによつて調整するものであるか
ら、簡単な操作で微妙な調整が確実且つ迅速にな
し得る。
更に、コイルバネの一端を回動軸へ直接的に作
用させているので、発射杵への付勢力の伝達に損
失がないばかりか、発射杵の回動状態が安定して
ムラ飛びを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の打球発射装置の分解斜視図、第
2図以下は本考案の実施例にして、第2図は打球
発射装置の斜視図、第3は発射機構の一部分解斜
視図、第4図は付勢力調整機構の断面図である。 1……前面枠、2……発射装置、3……基板、
5……発射杵、7……回動軸、8……ハウジン
グ、9……第1付勢バネ(コイルバネ)、11…
…軸回動部材、12……第2付勢バネ、15……
被回動体、16……連動回動体、19……付勢力
調整機構、23……回動係止部、25……調整
部、29……連動レバー、30……連動盤、32
……ロープ、33……操作部、34……巻取プー
リ、35……操作レバー、36……ストツパ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前面枠に取付ける基板の裏面側に円筒状のハウ
    ジングを突設し;ハウジング内に配設した軸受に
    よつて回動軸を回動自在に軸支し;該回動軸には
    上記ハウジングの外側に軸回動部材を、基板の前
    面側に発射杵を夫々回動軸と一体的に回動するよ
    う固着し;上記ハウジングの外周面にコイルバネ
    を遊嵌して、該コイルバネの一端を上記軸回動部
    材に係止すると共に; 操作レバーの操作に連動して回動する連動回動
    体と、接合面に係合歯を形成して歯合状態に付勢
    され必要に応じて該付勢に抗して歯合位置を変更
    することが出来るように合体して従動する被回動
    体とによる調整部と;被回動体の回動に応じて回
    動する回動係止部とを備えた付勢力調整機構を設
    けて;上記コイルバネの他端を該回動係止部に係
    止して; 遊嵌したコイルバネの付勢力を軸回動部材を介
    して回動軸に伝達させ;回動係止部の回動によつ
    てコイルバネ他端部の係止位置を変位させること
    で付勢力に強弱変化を与えるよう構成し、操作レ
    バーの操作によつて回動係止部を連動的に回動さ
    せて始動位置からの回動量の変化により発射杵の
    弾発力を強弱変化させると共に; 上記調整部の歯合位置を変更することによつ
    て、回動係止部の始動位置に変位を与えて操作に
    よる変化とは別に、付勢力を調整することを特徴
    とするパチンコ機の打球発射装置。
JP11538181U 1981-08-03 1981-08-03 パチンコ機の打球発射装置 Granted JPS5822180U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538181U JPS5822180U (ja) 1981-08-03 1981-08-03 パチンコ機の打球発射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538181U JPS5822180U (ja) 1981-08-03 1981-08-03 パチンコ機の打球発射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822180U JPS5822180U (ja) 1983-02-10
JPS6238693Y2 true JPS6238693Y2 (ja) 1987-10-02

Family

ID=29909644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11538181U Granted JPS5822180U (ja) 1981-08-03 1981-08-03 パチンコ機の打球発射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822180U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5822180U (ja) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238693Y2 (ja)
US4616737A (en) Buffer device
JPH0228950Y2 (ja)
JPS6238691Y2 (ja)
JPS6238692Y2 (ja)
KR100261390B1 (ko) 필름급송장치
JPH0580396A (ja) フイルム電動巻上げ装置
JPS5850977A (ja) パチンコ機の打球発射装置
JPH09197243A (ja) 変速装置、駆動装置、および光学装置
JP3388701B2 (ja) 遊技球発射装置
JPH0440691Y2 (ja)
JPH0441880Y2 (ja)
JPH0220265B2 (ja)
JP2807640B2 (ja) パチンコ機の遊技球発射装置
JPH074481A (ja) オートテンショナ
JPH0327660Y2 (ja)
JP3393414B2 (ja) 記録再生装置のモード切換装置
JPH0461667B2 (ja)
JPH0520385Y2 (ja)
JP3489340B2 (ja) 回転伝達機構の過大トルク防止装置
JP3164295B2 (ja) パチンコ遊技機の打球発射装置用の取付台板
JPS6245075U (ja)
JP2000300740A (ja) 遊技球発射装置
JPS6024015Y2 (ja) チユ−ナの微調整装置
JPH06313450A (ja) トルクリミッタ