JPH0441880Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0441880Y2 JPH0441880Y2 JP1987061893U JP6189387U JPH0441880Y2 JP H0441880 Y2 JPH0441880 Y2 JP H0441880Y2 JP 1987061893 U JP1987061893 U JP 1987061893U JP 6189387 U JP6189387 U JP 6189387U JP H0441880 Y2 JPH0441880 Y2 JP H0441880Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- mounting plate
- spring
- rod
- ball hitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 45
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 43
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 102100027340 Slit homolog 2 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710133576 Slit homolog 2 protein Proteins 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は電動式遊技機における打球杆ばね取付
構造に関し、更に詳細に説明すると、取付板に取
付けられ先端頭部にて球を叩打する打球杆を有す
る打球発射機構と、この打球杆を一方向に回動偏
倚する打球杆ばねと、前記打球発射機構と関連し
て設けられた駆動羽根を回転駆動する打球モータ
を有する作動機構と、打球杆の打球力を調整し得
る操作ハンドル機構とを備えた電動式遊技機にお
ける打球杆ばね取付構造に関する。
構造に関し、更に詳細に説明すると、取付板に取
付けられ先端頭部にて球を叩打する打球杆を有す
る打球発射機構と、この打球杆を一方向に回動偏
倚する打球杆ばねと、前記打球発射機構と関連し
て設けられた駆動羽根を回転駆動する打球モータ
を有する作動機構と、打球杆の打球力を調整し得
る操作ハンドル機構とを備えた電動式遊技機にお
ける打球杆ばね取付構造に関する。
従来の電動式遊技機においてはパチンコ球等の
球を叩打する打球杆の打球力を調整する場合に、
長尺の引張りコイルばね等を用いて行つており、
この引張りコイルばねを所定の引張力に設定して
遊技機の前面枠の…裏面下方に取付けていた。
球を叩打する打球杆の打球力を調整する場合に、
長尺の引張りコイルばね等を用いて行つており、
この引張りコイルばねを所定の引張力に設定して
遊技機の前面枠の…裏面下方に取付けていた。
斯る構成においては、引張りコイルばねを所定
の引張力に調節するのが困難で、引張力にばらつ
きが発生し易く、また長尺の引張りコイルばねを
用いる場合には横方向に長い取付スペースが必要
となる欠点を有するものであつた。
の引張力に調節するのが困難で、引張力にばらつ
きが発生し易く、また長尺の引張りコイルばねを
用いる場合には横方向に長い取付スペースが必要
となる欠点を有するものであつた。
そのため近年では、実開昭58−18586号公報等
のように、打球杆シヤフトと同軸上にコイルばね
状の打球杆ばねを装着した構成も提案されてい
る。
のように、打球杆シヤフトと同軸上にコイルばね
状の打球杆ばねを装着した構成も提案されてい
る。
然し乍ら、上記公報を始めとする従来の構成に
おいては、打球杆ばねを操作ハンドル機構により
直接調節する場合には打球杆ばねの打球力の微調
節が困難であり、また各部品の組付作業が煩雑で
作業能率を向上させる事が出来ない欠点を有して
いた。
おいては、打球杆ばねを操作ハンドル機構により
直接調節する場合には打球杆ばねの打球力の微調
節が困難であり、また各部品の組付作業が煩雑で
作業能率を向上させる事が出来ない欠点を有して
いた。
また、打球杆ばねの取付状態が不安定で、長期
間の使用により伸縮方向また外側方向に撓んでし
まう虞れを有していた。
間の使用により伸縮方向また外側方向に撓んでし
まう虞れを有していた。
本考案の目的は長尺の引張りコイルばねを用い
る事がなく従つて横方向に長い取付スペースを必
要とせず、またコイルばねの伸縮方向への撓みを
防止することが出来、長期間の使用によつてもコ
イルばねが不安定な状態となることがなく、打球
力の調節を確実に行えると共に、打球杆ばねの打
球力の微調節が容易であり、打球力にばらつきを
発生させる事がなく、各部品の組付作業が容易で
作業能率を向上させる事が出来ると共に装置全体
を小型化する事の出来る著しく経済性に優れた電
動式遊技機における打球杆ばね取付構造を提供す
るものである。
る事がなく従つて横方向に長い取付スペースを必
要とせず、またコイルばねの伸縮方向への撓みを
防止することが出来、長期間の使用によつてもコ
イルばねが不安定な状態となることがなく、打球
力の調節を確実に行えると共に、打球杆ばねの打
球力の微調節が容易であり、打球力にばらつきを
発生させる事がなく、各部品の組付作業が容易で
作業能率を向上させる事が出来ると共に装置全体
を小型化する事の出来る著しく経済性に優れた電
動式遊技機における打球杆ばね取付構造を提供す
るものである。
本考案は上述せる問題点に鑑みてなされたもの
で、前面枠に穿設された透孔と、 該前面枠の表面側の前記透孔に対応する位置に
配設された操作ハンドル機構のケースと、 前記前面枠の裏面側の前記透孔に対応する位置
に配設された取付板と、 前記透孔と、操作ハンドル機構のケースと、取
付板とで作用空間を形成し、 前記取付板の前記作用空間の反対側には、打球
シヤフトの一端に係止された打球杆と、該打球杆
を反復作動させる打球モータとを配設し、 前記取付板の前記作用空間側には、 前記取付板に一体に設けられ、打球シヤフトを
軸支する軸支機構を収納する円筒ベースと、 該円筒ベースに回動自在に支持され、その一方
の面が前記取付板に隣接して回動支持されたリン
グ体と、 該リング体に前記操作ハンドル機構の作動を伝
達する第2の伝達リンクを前記取付板に隣接して
設け、 該円筒ベースに巻装され、一端が前記リング体
に係止されるコイル状の打球杆ばねと、 前記打球シヤフトの他端に設けられ、係合ピン
を設けた係合部材と、 前記打球モータの回転軸に連結された駆動羽根
とを設け、 前記コイル状の打球杆ばねの他端は、前記係合
部材に係止して、コイル状の打球杆ばねを円筒ベ
ースに巻装して、その一端をリング体に、他端を
係合部材で支持してコイル状の打球杆ばねを安定
して保持させ、 前記操作ハンドル機構のケースの作用空間の反
対側には、ハンドルリングを配設し、 前記操作ハンドル機構のケースの作用空間側上
は、前記ハンドルリングの回動動作が伝達されて
作動する第1の伝達リンクを設け、 前記作用空間内で、前記第1の伝達リンクと、
第2の伝達リンクが係合して、前記操作ハンドル
機構のハンドルリングの回動が前記リング体に伝
達され、前記コイル状の打球杆ばねの付勢力を調
整することを特徴とする。
で、前面枠に穿設された透孔と、 該前面枠の表面側の前記透孔に対応する位置に
配設された操作ハンドル機構のケースと、 前記前面枠の裏面側の前記透孔に対応する位置
に配設された取付板と、 前記透孔と、操作ハンドル機構のケースと、取
付板とで作用空間を形成し、 前記取付板の前記作用空間の反対側には、打球
シヤフトの一端に係止された打球杆と、該打球杆
を反復作動させる打球モータとを配設し、 前記取付板の前記作用空間側には、 前記取付板に一体に設けられ、打球シヤフトを
軸支する軸支機構を収納する円筒ベースと、 該円筒ベースに回動自在に支持され、その一方
の面が前記取付板に隣接して回動支持されたリン
グ体と、 該リング体に前記操作ハンドル機構の作動を伝
達する第2の伝達リンクを前記取付板に隣接して
設け、 該円筒ベースに巻装され、一端が前記リング体
に係止されるコイル状の打球杆ばねと、 前記打球シヤフトの他端に設けられ、係合ピン
を設けた係合部材と、 前記打球モータの回転軸に連結された駆動羽根
とを設け、 前記コイル状の打球杆ばねの他端は、前記係合
部材に係止して、コイル状の打球杆ばねを円筒ベ
ースに巻装して、その一端をリング体に、他端を
係合部材で支持してコイル状の打球杆ばねを安定
して保持させ、 前記操作ハンドル機構のケースの作用空間の反
対側には、ハンドルリングを配設し、 前記操作ハンドル機構のケースの作用空間側上
は、前記ハンドルリングの回動動作が伝達されて
作動する第1の伝達リンクを設け、 前記作用空間内で、前記第1の伝達リンクと、
第2の伝達リンクが係合して、前記操作ハンドル
機構のハンドルリングの回動が前記リング体に伝
達され、前記コイル状の打球杆ばねの付勢力を調
整することを特徴とする。
本考案に係る電動式遊技機における打球杆ばね
取付構造に依れば、前面枠に穿設された透孔と、
操作ハンドル機構のケースと、前面枠の裏面側の
取付板とで作用空間を形成したので、この作用空
間に円筒ベースと、リング体と、第2の伝達リン
クを設けることができ、取付スペースを著しく減
少させることができると共に、作用空間内に打球
駆動機構が収納され、運搬中等に故障を発生され
る虞れがなく、また第2の伝達リンクとリング体
をそれぞれ取付板に隣接して設けたので駆動がス
ムーズに伝達され、更に取付板に設けた第1の伝
達リンクと、操作ハンドル機構に設けた第2の伝
達リンクとの係合だけで組付けができるため組付
作業を簡易迅速に行うことができ、また打球杆ば
ねの一端が取付板に隣接したリング体に、他端が
係合部材に夫々係止されると共に、この他端側の
側方が被覆されるので、打球杆ばねの伸縮方向及
び外側方向への撓みを防止出来、長期間の使用に
よつても打球杆ばねが不安定な状態となることが
なく、打球杆ばねが常に安定して保持され、打球
力の調節を確実に行えるものである。
取付構造に依れば、前面枠に穿設された透孔と、
操作ハンドル機構のケースと、前面枠の裏面側の
取付板とで作用空間を形成したので、この作用空
間に円筒ベースと、リング体と、第2の伝達リン
クを設けることができ、取付スペースを著しく減
少させることができると共に、作用空間内に打球
駆動機構が収納され、運搬中等に故障を発生され
る虞れがなく、また第2の伝達リンクとリング体
をそれぞれ取付板に隣接して設けたので駆動がス
ムーズに伝達され、更に取付板に設けた第1の伝
達リンクと、操作ハンドル機構に設けた第2の伝
達リンクとの係合だけで組付けができるため組付
作業を簡易迅速に行うことができ、また打球杆ば
ねの一端が取付板に隣接したリング体に、他端が
係合部材に夫々係止されると共に、この他端側の
側方が被覆されるので、打球杆ばねの伸縮方向及
び外側方向への撓みを防止出来、長期間の使用に
よつても打球杆ばねが不安定な状態となることが
なく、打球杆ばねが常に安定して保持され、打球
力の調節を確実に行えるものである。
以下本考案に係る電動式遊技機における打球杆
ばね取付構造の一実施例を図面を参照して詳述す
る。
ばね取付構造の一実施例を図面を参照して詳述す
る。
第1図及び第2図には本考案に係る電動式遊技
機における打球杆ばね取付構造をパチンコ遊技機
に適用した場合の一実施例の概略が示されてお
り、このパチンコ機1は前面枠8の上部後方に配
設された遊技盤2と、前面枠8の下部前方に配設
された打球供給皿3、景品球受皿4を有し、景品
球受皿4の右側部に操作ハンドル機構5のハンド
ルリング13が配設されている。遊技盤2の裏面
側には、第2図に示す如く種々の機構を有する機
構板6が設けられ、前面枠8の下部左側に取付板
24に取付けられた打球発射機構7の打球杆25
が反復回動自在に取付けられている。この打球杆
25の先端が打球発射位置に供給されてくるパチ
ンコ球を連続的に叩打し得るようになされてい
る。
機における打球杆ばね取付構造をパチンコ遊技機
に適用した場合の一実施例の概略が示されてお
り、このパチンコ機1は前面枠8の上部後方に配
設された遊技盤2と、前面枠8の下部前方に配設
された打球供給皿3、景品球受皿4を有し、景品
球受皿4の右側部に操作ハンドル機構5のハンド
ルリング13が配設されている。遊技盤2の裏面
側には、第2図に示す如く種々の機構を有する機
構板6が設けられ、前面枠8の下部左側に取付板
24に取付けられた打球発射機構7の打球杆25
が反復回動自在に取付けられている。この打球杆
25の先端が打球発射位置に供給されてくるパチ
ンコ球を連続的に叩打し得るようになされてい
る。
第3図及び第4図より明らかな如く、前面枠8
には透孔8aが設けられ、この透孔8aを挟んで
後方に取付板24が取付けられ、前方に操作ハン
ドル機構5の下ケース9及び上ケース10が取付
られ、下ケース9及び上ケース10の後方に突出
するボルトV1〜V3が前面枠8のボルト孔及び取
付板24のボルト孔に夫々挿入されてナツト等に
より固定される。尚前面板21が上ケース10に
取付けられている。
には透孔8aが設けられ、この透孔8aを挟んで
後方に取付板24が取付けられ、前方に操作ハン
ドル機構5の下ケース9及び上ケース10が取付
られ、下ケース9及び上ケース10の後方に突出
するボルトV1〜V3が前面枠8のボルト孔及び取
付板24のボルト孔に夫々挿入されてナツト等に
より固定される。尚前面板21が上ケース10に
取付けられている。
第5図、第6図及び第7図には操作ハンドル機
構5及び打球発射機構7が示されており、操作ハ
ンドル機構5のハンドルリング13はハンドルシ
ヤフト12に連結され、このハンドルシヤフト1
2はハンドル本体11に回動自在に取付けられ、
ハンドルシヤフト12の下部には扇型ギヤ14が
固着されている。下ケース9と上ケース10の間
に挟まれるように垂直ローラ15が設けられ、前
面板21の裏面には第1の伝達リンク16が回動
自在に取付けられている。この第1の伝達リンク
16は後方に突出する凹凸部16aを有し、この
凹凸部16aが第1の伝達リンク16の回動中心
を中心とする円周上に設けられている。第1の伝
達リンク16には復帰スプリング17が取付けら
れ、ハンドルリング13より手を離した際に停止
位置に復帰し得るようになされている。
構5及び打球発射機構7が示されており、操作ハ
ンドル機構5のハンドルリング13はハンドルシ
ヤフト12に連結され、このハンドルシヤフト1
2はハンドル本体11に回動自在に取付けられ、
ハンドルシヤフト12の下部には扇型ギヤ14が
固着されている。下ケース9と上ケース10の間
に挟まれるように垂直ローラ15が設けられ、前
面板21の裏面には第1の伝達リンク16が回動
自在に取付けられている。この第1の伝達リンク
16は後方に突出する凹凸部16aを有し、この
凹凸部16aが第1の伝達リンク16の回動中心
を中心とする円周上に設けられている。第1の伝
達リンク16には復帰スプリング17が取付けら
れ、ハンドルリング13より手を離した際に停止
位置に復帰し得るようになされている。
扇型ギヤ14の停止位置における一側部14a
に回動検出スイツチ20が設けられ、ハンドルリ
ング13の回動を検出し得るようになされ、扇型
ギヤ14の円弧面14bには凹溝14cが形成さ
れ、他側部14bには運転伝達線材39の一端が
取付けられ、この線材39が凹溝14cに挿入さ
れ、調節ローラー22及び垂直ローラー15を介
して第1の伝達リンク16に取付けられている。
上ケース10のハンドル本体11の近傍には単発
打ちボタン18が設けられ、この単発打ちボタン
18を押す事により単発打ちスイツチ19がオン
となるようになされている。
に回動検出スイツチ20が設けられ、ハンドルリ
ング13の回動を検出し得るようになされ、扇型
ギヤ14の円弧面14bには凹溝14cが形成さ
れ、他側部14bには運転伝達線材39の一端が
取付けられ、この線材39が凹溝14cに挿入さ
れ、調節ローラー22及び垂直ローラー15を介
して第1の伝達リンク16に取付けられている。
上ケース10のハンドル本体11の近傍には単発
打ちボタン18が設けられ、この単発打ちボタン
18を押す事により単発打ちスイツチ19がオン
となるようになされている。
取付板24の前面側の前記第1の伝達リンク1
6と対向する位置には第2の伝達リンク40が回
動自在に枢支されており、第2の伝達リンク40
は前方に突出し、組付時に前記第1の伝達リンク
16の凹凸部16aと係合し得る凹凸部40aが
形成されている。この第2の伝達リンク40の回
動により、打球杆25の打球力を調節するコイル
ばね29または打球力調節スプリング45が調節
される。尚第2の伝達リンク40は取付板24に
枢支されるものに限定されるものではなく、要は
第1の伝達リンク16と対向する位置であればよ
い。
6と対向する位置には第2の伝達リンク40が回
動自在に枢支されており、第2の伝達リンク40
は前方に突出し、組付時に前記第1の伝達リンク
16の凹凸部16aと係合し得る凹凸部40aが
形成されている。この第2の伝達リンク40の回
動により、打球杆25の打球力を調節するコイル
ばね29または打球力調節スプリング45が調節
される。尚第2の伝達リンク40は取付板24に
枢支されるものに限定されるものではなく、要は
第1の伝達リンク16と対向する位置であればよ
い。
取付板24の裏面に打球杆25と打球モータ2
6が取付けられ、取付板24に形成した穴24a
より打球モータ26の回転軸が取付板24の前面
側に突出し、この回転軸に3つの羽根を有する駆
動羽根27が固着されている。また取付板24の
裏面には一対のストツパ(図示せず)が固着さ
れ、打球杆25の回動を規制している。取付板2
4の前面側に円筒ベース33が一体に設けられ、
この円筒ベース33の内部に打球杆25を固着す
る打球シヤフト28がころがり軸受51を介して
回動自在に軸支されている。このころがり軸受5
1は本実施例では左右一対の軸受51a,51b
を備えるものとして示されているが、2個用いる
ものに限定されるものではなく、2個以上であつ
てもよく、更にころがり軸受51a,51bのボ
ールまたはローラを挟んで形成された内側部材と
外側部材の何れかを左右一体に形成したものであ
つてもよい。
6が取付けられ、取付板24に形成した穴24a
より打球モータ26の回転軸が取付板24の前面
側に突出し、この回転軸に3つの羽根を有する駆
動羽根27が固着されている。また取付板24の
裏面には一対のストツパ(図示せず)が固着さ
れ、打球杆25の回動を規制している。取付板2
4の前面側に円筒ベース33が一体に設けられ、
この円筒ベース33の内部に打球杆25を固着す
る打球シヤフト28がころがり軸受51を介して
回動自在に軸支されている。このころがり軸受5
1は本実施例では左右一対の軸受51a,51b
を備えるものとして示されているが、2個用いる
ものに限定されるものではなく、2個以上であつ
てもよく、更にころがり軸受51a,51bのボ
ールまたはローラを挟んで形成された内側部材と
外側部材の何れかを左右一体に形成したものであ
つてもよい。
前記打球シヤフト28の一端部に打球杆25に
形成された角穴部25aと嵌合する断面角状部2
8aが形成され、打球杆25の角穴部25aに打
球シヤフト28の断面角状部28aが嵌合された
状態で適宜の固定手段、例えばナツト52により
固定される。
形成された角穴部25aと嵌合する断面角状部2
8aが形成され、打球杆25の角穴部25aに打
球シヤフト28の断面角状部28aが嵌合された
状態で適宜の固定手段、例えばナツト52により
固定される。
また打球シヤフト28の他端部に係合部材30
に形成された角穴部30bと嵌合する断面角状部
28bが形成され、係合部材30の角穴部30b
に打球シヤフト28の断面角状部28bが嵌合さ
れた状態でビス54止めされている。また前記打
球シヤフト28の前端面に係合ピン30aが一体
的に形成された係合部材30が固着され、打球シ
ヤフト28の外周にコイルばねからなる打球杆ば
ね29が嵌合され、打球杆ばね29の他端29b
が係合部材30に形成された透孔30cに係止さ
れている。また打球杆ばね29の一端29aは、
円筒ベース33の外周に嵌合し、且つ取付板24
に隣接して設けられたリング体としての調節リン
グ31に係止されている。調節リング31は円筒
ベース33に同様に嵌合するリング体としての回
動リング32と係合している。
に形成された角穴部30bと嵌合する断面角状部
28bが形成され、係合部材30の角穴部30b
に打球シヤフト28の断面角状部28bが嵌合さ
れた状態でビス54止めされている。また前記打
球シヤフト28の前端面に係合ピン30aが一体
的に形成された係合部材30が固着され、打球シ
ヤフト28の外周にコイルばねからなる打球杆ば
ね29が嵌合され、打球杆ばね29の他端29b
が係合部材30に形成された透孔30cに係止さ
れている。また打球杆ばね29の一端29aは、
円筒ベース33の外周に嵌合し、且つ取付板24
に隣接して設けられたリング体としての調節リン
グ31に係止されている。調節リング31は円筒
ベース33に同様に嵌合するリング体としての回
動リング32と係合している。
尚、前記リング体としての調節リング31及び
回動リング32は本実施例では別体に形成されて
いるが、一体形成してもよいものである。
回動リング32は本実施例では別体に形成されて
いるが、一体形成してもよいものである。
そして、前記係合部材30に形成された透孔3
0cに打球杆ばね29の他端29bが係止される
と共に、係合部材30の一側面にて打球杆ばね2
9の他端29b側が受けられ、また打球杆ばね2
9の一端29a側が取付板24にて受けられるの
で、打球杆ばね29の伸縮方向への撓みが防止さ
れている。更に、係合部材30は打球杆ばね29
の他端29b側の側方をも覆う椀状に形成されて
おり、打球杆ばね29の伸縮方向への撓みの防止
と共に外側方向への撓みをも防止し得るようにな
されている。
0cに打球杆ばね29の他端29bが係止される
と共に、係合部材30の一側面にて打球杆ばね2
9の他端29b側が受けられ、また打球杆ばね2
9の一端29a側が取付板24にて受けられるの
で、打球杆ばね29の伸縮方向への撓みが防止さ
れている。更に、係合部材30は打球杆ばね29
の他端29b側の側方をも覆う椀状に形成されて
おり、打球杆ばね29の伸縮方向への撓みの防止
と共に外側方向への撓みをも防止し得るようにな
されている。
第8図Aに示す如く、第2の伝達リンク40に
は打球力伝達部材41の一端41aが係止され、
この打球力伝達部材41aの他端41bが前記回
動リング32に係止されている。この打球力伝達
部材41の途中に調節プレート34の調節ピン3
4aが位置し、この調節ピン34aに打球力調節
ローラ42が枢支され、このローラ42に打球力
伝達部材41が掛けられている。この調節ピン3
4aが取付板24に形成した円弧状のスリツト2
4bを移動する事により打球力伝達部材41の端
部41bが引張られ、コイルばねからなる打球杆
ばね29の復帰力が調節されて設定され、打球杆
25の打球力が設定される。
は打球力伝達部材41の一端41aが係止され、
この打球力伝達部材41aの他端41bが前記回
動リング32に係止されている。この打球力伝達
部材41の途中に調節プレート34の調節ピン3
4aが位置し、この調節ピン34aに打球力調節
ローラ42が枢支され、このローラ42に打球力
伝達部材41が掛けられている。この調節ピン3
4aが取付板24に形成した円弧状のスリツト2
4bを移動する事により打球力伝達部材41の端
部41bが引張られ、コイルばねからなる打球杆
ばね29の復帰力が調節されて設定され、打球杆
25の打球力が設定される。
従つて、ハンドルリング13を時計方向に回動
させて第1の伝達リンク16を回動させれば、こ
れと係合する第2の伝達リンク40も同方向に回
動し、打球力伝達部材41が引張られて回動リン
グ32が打球杆ばね29を設定した復帰力よりも
大きい復帰力となる方向に回動し、打球杆25の
打球力が調節される。
させて第1の伝達リンク16を回動させれば、こ
れと係合する第2の伝達リンク40も同方向に回
動し、打球力伝達部材41が引張られて回動リン
グ32が打球杆ばね29を設定した復帰力よりも
大きい復帰力となる方向に回動し、打球杆25の
打球力が調節される。
上記実施例では打球力伝達部材41として紐状
のものを示したが、これに限らず、第1の伝達リ
ンク16の回動動作が回動リング32に伝達され
るという技術思想のものであればどのような構成
でもよく、例えば、第2の伝達リンク40と一体
回動する歯車と回動リング32と一体回動する歯
車とを噛合させて、第1の伝達リンク16の回動
動作を回動リング32に伝達するようにな打球力
伝達部材であつても良い。
のものを示したが、これに限らず、第1の伝達リ
ンク16の回動動作が回動リング32に伝達され
るという技術思想のものであればどのような構成
でもよく、例えば、第2の伝達リンク40と一体
回動する歯車と回動リング32と一体回動する歯
車とを噛合させて、第1の伝達リンク16の回動
動作を回動リング32に伝達するようにな打球力
伝達部材であつても良い。
また第8図Bには本考案の異なる実施例が示さ
れており、第8図Aと対応する部分には同一符号
を付してこれ以上の詳細説明はこれを省略する
も、前記打球力伝達部材41の端部41bに復帰
スプリング45の一端が連結され、この復帰スプ
リング45の他端が係合部材30の係合ピン30
a側に連結されると共に、回動リング32に別の
線状部材46が係止され、線状部材46の他端が
調節ピン34aに係止されている事を除いては前
述せる実施例と同様の構成を有するものである。
れており、第8図Aと対応する部分には同一符号
を付してこれ以上の詳細説明はこれを省略する
も、前記打球力伝達部材41の端部41bに復帰
スプリング45の一端が連結され、この復帰スプ
リング45の他端が係合部材30の係合ピン30
a側に連結されると共に、回動リング32に別の
線状部材46が係止され、線状部材46の他端が
調節ピン34aに係止されている事を除いては前
述せる実施例と同様の構成を有するものである。
従つて調節ピン34aの位置を調節して打球杆
ばね29の復帰力を設定し、ハンドルリング13
を時計方向に回動させれば第1及び第2の伝達リ
ンク16,40が同方向に回動し、打球力伝達部
材41を介して復帰スプリング45が引張られ、
打球杆25の打球力が大きい方に調節される。こ
の実施例においては打球杆ばね29と別個の復帰
スプリング45の引張を調節することにより打球
杆25の打球力が調節されるので打球杆ばね29
の振動が遊技者に伝わる虞れがなく、また復帰ス
プリング45のみの調節でよいので遊技者の調節
力を小さくする事が出来る。
ばね29の復帰力を設定し、ハンドルリング13
を時計方向に回動させれば第1及び第2の伝達リ
ンク16,40が同方向に回動し、打球力伝達部
材41を介して復帰スプリング45が引張られ、
打球杆25の打球力が大きい方に調節される。こ
の実施例においては打球杆ばね29と別個の復帰
スプリング45の引張を調節することにより打球
杆25の打球力が調節されるので打球杆ばね29
の振動が遊技者に伝わる虞れがなく、また復帰ス
プリング45のみの調節でよいので遊技者の調節
力を小さくする事が出来る。
第11図には前記調節プレート34の位置決め
機構が示されており、取付板24の裏面に内向き
フランジ36aを有する位置決め固定部材36が
固定され、固定部材36の内部に位置決め回動部
材35が嵌合している。回動部材35は取付板2
4に固着されたピン48を中心に回動し得るよう
になされ、この回動部材35に調節プレート34
が取付けられている。回動部材35と固定部材3
6の当接面の外周部には時計方向への回動を規制
する噛合部が夫々形成され、通常時噛合して回動
部材35が規制されているが外部に形成された操
作つまみ38を押圧する事により噛合状態を解除
する事が出来、この操作つまみ38を回動させる
事により調節プレート34が回動し、調節ピン3
4aが打球力伝達部材41または線状部材46を
引張り、打球杆ばね29の復帰力が調節される。
機構が示されており、取付板24の裏面に内向き
フランジ36aを有する位置決め固定部材36が
固定され、固定部材36の内部に位置決め回動部
材35が嵌合している。回動部材35は取付板2
4に固着されたピン48を中心に回動し得るよう
になされ、この回動部材35に調節プレート34
が取付けられている。回動部材35と固定部材3
6の当接面の外周部には時計方向への回動を規制
する噛合部が夫々形成され、通常時噛合して回動
部材35が規制されているが外部に形成された操
作つまみ38を押圧する事により噛合状態を解除
する事が出来、この操作つまみ38を回動させる
事により調節プレート34が回動し、調節ピン3
4aが打球力伝達部材41または線状部材46を
引張り、打球杆ばね29の復帰力が調節される。
更に操作ハンドル機構5の詳細を第9図及び第
10図を参照して説明すると、上ケース10に取
付けられたハンドル本体11のハンドルリング1
3と近接する位置にフランジ部23aを有するタ
ツチ検出器23が取付けられ、このタツチ検出器
23にリード線61がピン62により取付けられ
ている。このリード線61が図示しないタツチス
イツチ回路に接続され、遊技者が触手した場合に
打球モータ26が駆動可能な状態となる。遊技者
はハンドルリング13を回動し、回動検出スイツ
チ20をオン状態とし、所望とする打球力を選択
して後このタツチ検出器23に触れることによ
り、パチンコ球の叩打が開始し、無駄打ちを防止
得るものである。
10図を参照して説明すると、上ケース10に取
付けられたハンドル本体11のハンドルリング1
3と近接する位置にフランジ部23aを有するタ
ツチ検出器23が取付けられ、このタツチ検出器
23にリード線61がピン62により取付けられ
ている。このリード線61が図示しないタツチス
イツチ回路に接続され、遊技者が触手した場合に
打球モータ26が駆動可能な状態となる。遊技者
はハンドルリング13を回動し、回動検出スイツ
チ20をオン状態とし、所望とする打球力を選択
して後このタツチ検出器23に触れることによ
り、パチンコ球の叩打が開始し、無駄打ちを防止
得るものである。
以上が本考案に係る電動式遊技機における打球
杆ばねの取付構造の…一実施例の概略であるが、
斯る構成に依れば、前面枠に穿設された透孔と、
操作ハンドル機構のケースと、前面枠の裏面側の
取付板とで作用空間を形成したので、この作用空
間に円筒ベースと、リング体と、第2の伝達リン
クを設けることができ、取付スペースを著しく減
少させることができると共に、作用空間内で打球
駆動機構が収納され、運搬中等に故障を発生させ
る虞れがなく、また第2の伝達リンクとリング体
をそれぞれ取付板に隣接して設けたので駆動がス
ムーズに伝達され、更に取付板に設けた第1の伝
達リンクと、操作ハンドル機構に設けた第2の伝
達リンクとの係合だけで組付けができるため組付
作業を簡易迅速に行うことができ、また打球杆ば
ねの一端が取付板に隣接したリング体に、他端が
係合部材に夫々係止されると共に、この他端側の
側方が被覆されるので、打球杆ばねの伸縮方向及
び外側方向への撓みも有効に防止出来、長期間の
使用によつてもコイルばねが不安定な状態となる
虞れがなく、打球力の調節を確実に行うことが出
来、従つて打球杆の打球力にばらつきを発生させ
る事がなく、また打球杆ばねの復帰力の設定が容
易で、遊技者の打球力の微調節が容易且つ確実に
行え、取付板や各部品がコンパクトにまとまり、
これらの組付作業が容易で作業能率を著しく向上
させる事が出来、装置全体を小型化する事が出来
る電動式遊技機における打球杆ばね取付構造を得
ることが出来る。
杆ばねの取付構造の…一実施例の概略であるが、
斯る構成に依れば、前面枠に穿設された透孔と、
操作ハンドル機構のケースと、前面枠の裏面側の
取付板とで作用空間を形成したので、この作用空
間に円筒ベースと、リング体と、第2の伝達リン
クを設けることができ、取付スペースを著しく減
少させることができると共に、作用空間内で打球
駆動機構が収納され、運搬中等に故障を発生させ
る虞れがなく、また第2の伝達リンクとリング体
をそれぞれ取付板に隣接して設けたので駆動がス
ムーズに伝達され、更に取付板に設けた第1の伝
達リンクと、操作ハンドル機構に設けた第2の伝
達リンクとの係合だけで組付けができるため組付
作業を簡易迅速に行うことができ、また打球杆ば
ねの一端が取付板に隣接したリング体に、他端が
係合部材に夫々係止されると共に、この他端側の
側方が被覆されるので、打球杆ばねの伸縮方向及
び外側方向への撓みも有効に防止出来、長期間の
使用によつてもコイルばねが不安定な状態となる
虞れがなく、打球力の調節を確実に行うことが出
来、従つて打球杆の打球力にばらつきを発生させ
る事がなく、また打球杆ばねの復帰力の設定が容
易で、遊技者の打球力の微調節が容易且つ確実に
行え、取付板や各部品がコンパクトにまとまり、
これらの組付作業が容易で作業能率を著しく向上
させる事が出来、装置全体を小型化する事が出来
る電動式遊技機における打球杆ばね取付構造を得
ることが出来る。
第1図乃至第11図は本考案に係る電動式遊技
機における打球杆ばね取付構造の一実施例の概略
を夫々示すもので、第1図はパチンコ機の正面
図、第2図は裏面図、第3図は操作ハンドル機構
の外観を示す斜視図、第4図は第3図の分解斜視
図、第5は前面枠を取除いた状態の操作ハンドル
機構の斜視図、第6図は第5図の分解斜視図、第
7図は平面説明図、第8図Aは打球発射機構及び
打球杆ばねの調節状態を示す正面図、第8図Bは
打球力の調節に復帰スプリングを用いた場合の調
節状態を示す正面図、第9図及び第10図は操作
ハンドル機構の断面図及び分解斜視図、第11図
は取付板に取付けられる打球発射機構及び打球杆
ばねの分解斜視図である。 図中、1……パチンコ機、5……操作ハンドル
機構、7……打球発射機構、8……前面枠、9…
…下ケース、10……上ケース、11……ハンド
ル本体、12……ハンドルシヤフト、13……ハ
ンドルリング、14……扇型ギヤ、16……第1
の伝達リンク、20……回動検出スイツチ、23
……タツチ検出器、24……取付板、25……打
球杆、25a……角穴部、26……打球モータ、
27……駆動羽根、28……打球シヤフト、28
a,28b……断面角状部、29……打球杆ばね
としてのコイルばね、29a……一端、29b…
…他端、30……係合部材、30a……係合ピ
ン、30b……角穴部、31……調節リング、3
2……回動リング、33……円筒ベース、34…
…調節プレート、34a……調節ピン、35……
位置決め回動部材、36……位置決め固定部材、
38……操作つまみ、40……第2の伝達リン
ク、41……打球力伝達部材、45……復帰スプ
リング、46……線状部材、51……ころがり軸
受。
機における打球杆ばね取付構造の一実施例の概略
を夫々示すもので、第1図はパチンコ機の正面
図、第2図は裏面図、第3図は操作ハンドル機構
の外観を示す斜視図、第4図は第3図の分解斜視
図、第5は前面枠を取除いた状態の操作ハンドル
機構の斜視図、第6図は第5図の分解斜視図、第
7図は平面説明図、第8図Aは打球発射機構及び
打球杆ばねの調節状態を示す正面図、第8図Bは
打球力の調節に復帰スプリングを用いた場合の調
節状態を示す正面図、第9図及び第10図は操作
ハンドル機構の断面図及び分解斜視図、第11図
は取付板に取付けられる打球発射機構及び打球杆
ばねの分解斜視図である。 図中、1……パチンコ機、5……操作ハンドル
機構、7……打球発射機構、8……前面枠、9…
…下ケース、10……上ケース、11……ハンド
ル本体、12……ハンドルシヤフト、13……ハ
ンドルリング、14……扇型ギヤ、16……第1
の伝達リンク、20……回動検出スイツチ、23
……タツチ検出器、24……取付板、25……打
球杆、25a……角穴部、26……打球モータ、
27……駆動羽根、28……打球シヤフト、28
a,28b……断面角状部、29……打球杆ばね
としてのコイルばね、29a……一端、29b…
…他端、30……係合部材、30a……係合ピ
ン、30b……角穴部、31……調節リング、3
2……回動リング、33……円筒ベース、34…
…調節プレート、34a……調節ピン、35……
位置決め回動部材、36……位置決め固定部材、
38……操作つまみ、40……第2の伝達リン
ク、41……打球力伝達部材、45……復帰スプ
リング、46……線状部材、51……ころがり軸
受。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 前面枠に穿設された透孔と、 該前面枠の表面側の前記透孔に対応する位置
に配設された操作ハンドル機構のケースと、 前記前面枠の裏面側の前記透孔に対応する位
置に配設された取付板と、 前記透孔と、操作ハンドル機構のケースと、
取付板とで作用空間を形成し、 前記取付板の前記作用空間の反対側には、打
球シヤフトの一端に係止された打球杆と、該打
球杆を反復作動させる打球モータとを配設し、 前記取付板の前記作用空間側には、 前記取付板に一体に設けられ、打球シヤフト
を軸支する軸支機構を収納する円筒ベースと、 該円筒ベースに回動自在に支持され、その一
方の面が前記取付板に隣接して回動支持された
リング体と、 該リング体に前記操作ハンドル機構の作動を
伝達する第2の伝達リンクを前記取付板に隣接
して設け、 該円筒ベースに巻装され、一端が前記リング
体に係止されるコイル状の打球杆ばねと、 前記打球シヤフトの他端に設けられ、係合ピ
ンを設けた係合部材と、 前記打球モータの回転軸に連結された駆動羽
根とを設け、 前記コイル状の打球杆ばねの他端は、前記係
合部材に係止して、コイル状の打球杆ばねを円
筒ベースに巻装して、その一端をリング体に、
他端を係合部材で支持してコイル状の打球杆ば
ねを安定して保持させ、 前記操作ハンドル機構のケースの作用空間の
反対側には、ハンドルリングを配設し、 前記操作ハンドル機構のケースの作用空間側
には、前記ハンドルリングの回動動作が伝達さ
れて作動する第1の伝達リンクを設け、 前記作用空間内で、前記第1の伝達リンク
と、第2の伝達リンクが係合して、前記操作ハ
ンドル機構のハンドルリングの回動が前記リン
グ体に伝達され、前記コイル状の打球杆ばねの
付勢力を調整することを特徴とする電動式遊技
機における打球杆ばね取付構造。 (2) 前記係合部材は前記打球杆ばねの他端側の側
方を覆う椀状に形成されていることを特徴とす
る実用新案登録請求の範囲第1項記載の電動式
遊技機における打球杆ばね取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987061893U JPH0441880Y2 (ja) | 1987-04-23 | 1987-04-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987061893U JPH0441880Y2 (ja) | 1987-04-23 | 1987-04-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62197382U JPS62197382U (ja) | 1987-12-15 |
JPH0441880Y2 true JPH0441880Y2 (ja) | 1992-10-01 |
Family
ID=30895649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987061893U Expired JPH0441880Y2 (ja) | 1987-04-23 | 1987-04-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0441880Y2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5645646U (ja) * | 1979-09-19 | 1981-04-23 | ||
JPS57125773A (en) * | 1981-01-29 | 1982-08-05 | Maruhon Kogyo Kk | Molding of plate for assembling play ball projecting apparatus in pinball machine |
JPS5818586B2 (ja) * | 1976-12-06 | 1983-04-13 | クラ−ク・ドア・カンパニ−・インコ−ポレ−テツド | 防火性低温断熱パネルおよびその製造方法 |
JPS5851768B2 (ja) * | 1976-06-30 | 1983-11-18 | 新日本製鐵株式会社 | 形鋼圧延機におけるロ−ル軸方向位置制御方法および装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5818586U (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-04 | 株式会社ソフイア | パチンコ機の打球発射装置 |
JPS5851768U (ja) * | 1981-10-05 | 1983-04-08 | 株式会社ソフイア | パチンコ機の発射杆 |
-
1987
- 1987-04-23 JP JP1987061893U patent/JPH0441880Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851768B2 (ja) * | 1976-06-30 | 1983-11-18 | 新日本製鐵株式会社 | 形鋼圧延機におけるロ−ル軸方向位置制御方法および装置 |
JPS5818586B2 (ja) * | 1976-12-06 | 1983-04-13 | クラ−ク・ドア・カンパニ−・インコ−ポレ−テツド | 防火性低温断熱パネルおよびその製造方法 |
JPS5645646U (ja) * | 1979-09-19 | 1981-04-23 | ||
JPS57125773A (en) * | 1981-01-29 | 1982-08-05 | Maruhon Kogyo Kk | Molding of plate for assembling play ball projecting apparatus in pinball machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62197382U (ja) | 1987-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0441880Y2 (ja) | ||
JPH0520385Y2 (ja) | ||
US6569025B1 (en) | Bowling ball | |
JPH0228950Y2 (ja) | ||
JPH0460677B2 (ja) | ||
JPH0324200Y2 (ja) | ||
JPH0234625B2 (ja) | ||
JPH0440691Y2 (ja) | ||
JPS62197384U (ja) | ||
JPS6238689Y2 (ja) | ||
JPS62197383U (ja) | ||
US6149494A (en) | Toy with a moving body movable on a platform | |
JPH0220265B2 (ja) | ||
JP2877782B2 (ja) | 弾球発射装置 | |
JPH0218865B2 (ja) | ||
JPH0216776Y2 (ja) | ||
JPH0118879Y2 (ja) | ||
JPS6238692Y2 (ja) | ||
JPS6311987Y2 (ja) | ||
JPS5942060Y2 (ja) | 弾球遊技機の打球装置 | |
JPH0724144Y2 (ja) | パチンコ機の発射操作ハンドル | |
JPS6238691Y2 (ja) | ||
JPH0318475B2 (ja) | ||
JPH01172879U (ja) | ||
JPH048941Y2 (ja) |