JPS6238682A - 光学式記録再生装置 - Google Patents

光学式記録再生装置

Info

Publication number
JPS6238682A
JPS6238682A JP60177629A JP17762985A JPS6238682A JP S6238682 A JPS6238682 A JP S6238682A JP 60177629 A JP60177629 A JP 60177629A JP 17762985 A JP17762985 A JP 17762985A JP S6238682 A JPS6238682 A JP S6238682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
address
circuit
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60177629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556074B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Kudo
善道 工藤
Masuo Oku
万寿男 奥
Isao Saito
勲 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60177629A priority Critical patent/JPS6238682A/ja
Publication of JPS6238682A publication Critical patent/JPS6238682A/ja
Publication of JPH0556074B2 publication Critical patent/JPH0556074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、情報記録用トラックと該トラック相互識別の
ためのトラック番地信号の記録領域とを有する円盤状記
録媒体(以下、ディスクということもある)に、映像信
号および音声信号を光学的に記録し、再生する光学式記
録再生装置に関する。
〔発明の背景〕
従来より、光感応性を有するディスクにレーザ光を照射
して信号を記録し、再生する装置が知られている。
かかる装置において、NTSC方式などによるカラービ
デオ信号を記録する場合の信号処理方式としては、第6
図(イ)にその周波数スペクトルを示すような映像信号
の色低域変換−輝度FM方式が採用されている。
また、上記したディスクでは、多数段げられた信号トラ
ックの個々を識別するために、各信号トラックの1ない
しそれ以上の箇所に番地信号が、例えば信号トラックを
構成する案内溝を断続させるようにして、予め蓄積され
ている。該番地信号を用いてトラックの識別ができるか
ら記録された画像の検索が容易に行なえる。この番地信
号のスペクトルは第6図(ロ)に示すようなものであり
、映は信号のスペクトルと周波数帯域が重複している。
そこで通常は、番地信号期間が映像信号の垂直帰線期間
内に含まれるようにして、番地信号が再生画像に対する
妨害となることを防止している。
上記した従来の装置において、映像信号のほかに、さら
に周波数変調した音声信号を、低域色信号と輝度FM信
号の間の帯域に多重しようとした場合、以下説明するよ
うな問題があった。
即ち、音声FM信号のレベルは、ディスクを含む記録再
生系の非直線性に起因するビート妨害が再生画質を損な
わないようにするため、輝度FM信号に対して例えば−
20dB以下と低く設定される。そのため、音声FM信
号に対して番地信号が大きな妨害となってしまう。また
音声信号は映像信号と異なり、垂直帰線期間等のブラン
キングを持たない連続した信号であるから、前記した番
地信号からの妨害により再生音質が大きく損われてしま
うという問題があった。
上述した問題の解決法として、音声FM信号の記録時振
幅を番地信号と合致する期間中においてだけ、例えば6
dB以上大きくし、番地信号との相対レベル差を太き(
して妨害を軽減することが考えられる。この場合、番地
信号は、映像信号の垂直帰線期間内にあるわけであるか
ら、この間音声FMレベルを高くしてもビート妨害が再
生画面に現われることは無い。
しかしながら、この方法を実行しようとすると、音声F
M復調系のAM (Amplitude Modula
tion )−PM (Phase Moclulat
ion )変換作用によって、FMレベルを高くした部
分では前記のように6dB以上の振幅差をもつため、振
幅変調性のノイズが再生出力に現われてしまう。
第7図はこの様相を示したものであり、(イ)は入力音
声信号、(ロ)は(イ)をFM変調し、番地期間の振幅
を高めた信号、(ハ)は(ロ)を復調した信号、の波形
である。
復調した信号(ハ)において、ノイズNが発生している
のが認められるであろう。このノイズは、番地信号と同
期しており、周期的に繰り返して発生するので、わずか
なレベルしかもたないものでも耳につき易い。復調系の
AM−PM変換作用を完全に取り除けばノイズは発生し
なくなるが、このことを実用的な回路で実現することは
困難である。
なお、以上述べた装置について関連する資料として例え
ば特開昭57−142094号公報、特開昭57−14
7159号公報がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記したような光学式記録再生装置に
おいて、番地信号からの妨害を排除するため番地信号期
間だけ振幅を大きくしてディスクに記録した音声FM信
号−Iに一宿ゴyネのAM−T)M変換作用の影響を受
けずに、高品質の音声信号に再生されるようにしたかか
る光学式記録再生装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため本発明では、ディスクより再
生された音声FM信号を、一旦振幅変調器に通し、記録
時に振幅を大きくした期間では逆に振幅を小さくするよ
うに操作して、全体的に概ね一定振幅の音声FM信号と
なるようKした後、FM復調回路に供給して再生音声信
号を得るようにした。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック図であ
る。すなわち同図において上半部は光学式記録再生装置
の記録信号処理系回路部分の構成を、下半部は再生信号
処理系回路部分の構成をそれぞれ示している。
端子1より記録用として入力した映像信号は口−パスフ
ィルタ(LPF)2およびノくンドノくスフィルタ(B
PF)6に加えられ、輝度信号と色信号に分離される。
LPF2から出力される輝度信号は、プリエンファシス
回路3にて処理された後、FM変調器4において搬送波
を周波数変調し、輝度FM信号とする。
一方BPF6から出力された色信号は、ダウンコンバー
タ7にて低域周波数に変換され、低域色信号となる。輝
度FM信号と低域色信号は加算器5にて混合され、必要
に応じて設けられるトラップ回路8で後述する音声FM
信号の周波数帯域の成分が除去される。輝度FM信号と
低域色信号の混合された信号のスペクトルは第6図(イ
)に示すとおりである。
端子15aおよび15bには2チヤンネルの音声信号を
それぞれ記録のため入力する。音声信号はプリエンファ
シス回路16a、16bにて処理された後、FM変調器
18a、18t)、分周回路22a。
22b1位相比較回路21a、21b、LPF20a。
20bおよび加算器17a、17bから成る周知のAF
Cルーズに加えられ、中心周波数が基準発振器19a、
19bの発振周波数に固定された音声FM信号が、FM
変調器18a、18bの出力側に得られる。
かかる2チヤンネルの音声FM信号はBPF 23a、
23bを経て加算器24にて混合され、利得可変回路1
4に入力する。利得可変回路14では番地期間信号発生
回路13から入力する番地期間信号をもとに番地期間の
音声FM信号の振幅を増大させる。番地期間信号発生回
路13は、入力映像信号から同期分離回路12にて分離
した水平同期信号をカウントすることにより、例えば番
地期間に相当する期間だけ出力をローレベルにするなど
して、番地期間を識別しうる信号を発生するものである
前記した輝度FM信号と低域色信号の混合された信号お
よび番地期間振幅強調された音声FM信号は、加算器9
にて混合された後、リミッタ10で振幅制限される。
以上のようにして、輝度FM信号と、パルスデューティ
変調により重畳された低域色信号と音声FM信号とが混
合されたイS号を端子11に得て、図示していないディ
スクに記録する。
なお、ディスクの回転は、図示しない回転制御回路の働
きにより、ディスク上の番地信号領域が記録される映住
信号の垂直帰線期間内に来るように制御されている。
次に再生時の動作について説明する。端子25に加えら
れたディスクからの再生信号は、ノ・イバスフィルタ(
HPF)26およびLPF31に加えられ、輝度FM信
号と低域色信号が抽出される。
HPF26から出力される輝度FM信号はリミッタ27
で波形が整えられた後、FM復調器28にて復σ4され
る。復調された輝度信号はディエンファシス回路29に
て処理された後、LPF!+1から出力された低域色信
号をアップコンバータ32で周波数変換して復元した色
信号と、加算器30にて混合され元の映像信号となって
端子36より出力される。
一方、出力端子33における再生映像信号から記録時と
同様にして同期分離回路12A1番地期間信号発生回路
13Aによって番地期間信号を得、これを利得可変回路
14Aへ導く。利得可変回路14Aでは、記録時とは逆
に番地期間だけ再生信号の振幅を減少させるようにする
。減少の割合は、音声FM信号の記録時に強調された部
分が再び他の部分の振幅と等しくなるように選ぶ。
従ってBPF34a、54bの出力には、それぞれ概ね
一定振幅となった音声FM信号が得られ、リミッタ35
a、35bで波形整形された後、FM復調回路36a、
56bで復調される。復調された音声信号はデイエ/フ
ァシス回路37a、57bで処理され、端子38a、5
8bから出力される。
なお、第1図の回路構成では、同期分離回路12.12
A、番地期間信号発生回路13,13A。
および利得可変回路14,14Aの如く、記録、再生そ
れぞれに同様な回路を1組ずつ設けているが、これらは
利得可変回路14と14Aにおける番地信号期間での振
幅を変化させる極性が互いに反対である以外、全く同じ
ものであるから、同期分離回路12あるいは12Aの入
力および利得可変回路14あるいは14Aの入出力を記
録時と再生時とでスイッチにより切換えるようにして、
同じ1組の回路ですますようにしてもよい。
第2図は、記録再生共用型とした場合の第1図における
利得可変回路14(または14A)の具体例を示す回路
図であり、第3図は第2図の回路における各部の信号波
形図である。
第3図の(a)より(f)は、第2図における同一記号
の個所の信号波形を示している。
第2図に示した利得可変回路は、積分回路40、反転回
路41、掛算回路42およびスイッチ44゜47.48
から成る。第1図における番地期間信号発生回路13に
より発生した番地期間信号(a)(Tが番地期間である
)は、端子43から積分回路40に加えられる。積分回
路40は、積分時定数R1・C1を持ち、さらにダイオ
ードD1*D2の振幅制限作用により番地期間信号(a
)を台形波(C)に変換する。連動するスイッチ44,
47゜48は記録時にはすべてa側に接続しており、第
1図の加算器24で混合された2チヤンネルの音声FM
信号(b)が端子45から掛算回路42の下側の入力端
子(搬送波入力端子47c)へ、また台形波(c)が掛
算回路42の上側の入力端子(変調入力端子44゜)へ
導かれる。
その結果掛算回路42の出力側からは番地期間だけ振幅
の強調された音声FM信号(d)が現われ、スイッチ4
8を経て端子49より出力され、第1図の混合器9に送
られる。番地期間信号のパルス幅Tおよび積分回路40
の時定数R1・C1は、台形波(C)の平坦部T′が実
際の番地信号より長くなるように選べばよい。また音声
F]’vi信号の強調時の振幅は、平常時に比べ例えば
6〜10 dB以上太き(することにより、番地信号か
らの妨害を検知できなくすることができる。
再生時にはスイッチ44,47,48はすべてb側に接
続され、掛算回路42の変調入力端子44oには反転回
路41で極性反転した台形波(e)が、また搬送波入力
端子47oには端子46を通じてディスクからの再生信
号(d′)がそれぞれ加えられる。
第1図に示した構成に準じた場合、利得可変回路の入力
信号は音声FM信号と輝度FM信号、低域色信号の混合
されたものであるが、説明の都合上、このうちの音声F
M信号だげを取出したと仮定すると、それは第3図(d
)に示すように、番地期間だけ強調されたものである。
従って反転回路41の抵抗R2#R3を適当に選んで台
形波(e)の振幅を調整すれば、掛算回路42の出力に
現われる音声FM信号は(f)のように振幅が揃ったも
のとなって、スイッチ48を経て端子50から復調回路
へと送られる。
以上のようにして、本実施例によれば、記録時に番地信
号からの妨害を排除する目的で番地期間において振幅を
強調した音声FM信号が、再生時に利得可変回路で同じ
く番地期間において振幅を圧縮されて、全体的に振幅を
概略一定とした後、復調系に送られる。従って特にFM
復調系の回路において生じ易いAM−PM変換作用が存
在しても、振幅強調されて記録した音声FM信号の再生
に影響を及ぼさないから、良質な音声が再生できる。
なお、第2図において積分回路40を設けたのは、回路
内での遅延特性のばらつきなどのために、再生された音
声信号の振幅強調部分と番地期間信号との間に時間差が
発生することを考慮したからである。掛算回路42の変
調入力が矩形波のままであると、上記の時間差が発生し
た場合、掛算回路42の出力には大きな振幅変動が残留
してしまう。台形波を用いて音声FM信号の振幅強調部
分の立上りを緩かにすることで、時間差が存在しても再
生時の利得可変回路出力は第3図(f)のように大きな
残留振幅変動が生じず、良好なFM復鯛が行なえる。
第1図の実施例においては、映像信号から輝度信号を分
離するのにLPF2とBPF61r使用していたが、こ
の代わりに第4図に示すような1くし形フィルタ”を使
用することもできる。
第4図において、端子51に入力した映像信号(g)と
1水平期間遅延素子(1HDL)53によつて遅延され
た映像信号とを加算器52で混合し、1H毎に位相反転
する色信号を除き、高帯域の輝度信号(h)を端子57
より得る。加算器55では映像信号と1H遅延された後
、位相反転回路54にて位相反転した映像信号を混合し
、輝度信号成分を取り除く。通常IHDL53の帯域は
色信号の帯域と同等のものが使われ、加算器55の出力
には低域の輝度信号が残留するため、BPF56にて色
信号のみを取り出す。
第4図のようなくし形フィルタを使用することにより、
高帯域の輝度信号を分離できるので、入力映像信号の解
像度を損うことなく記録再生が行える。
本発明は、こうしたくし形フィルタを使用した場合でも
適用可能であり、音声信号を番地信号の妨害なく記録再
生できる。さらにこの場合、以下に述べるような効果も
併せ持つ。
第5図は、第4図のくし形フィルタに入力する映像信号
(g)と出力する輝度信号(h)の垂直帰線期間付近の
波形の例を示したものである。
くし形フィルタは映像信号のライン相関を利用して輝度
信号を分離しているので、垂直帰線期間へ移行する部分
(イ)やVITS信号(映像信号の垂直帰線期間に挿入
された試験信号)の挿入されている箇所(ロ)では、色
信号の除去漏れ(ハ)や、高域輝度成分の1H遅れ(ニ
)が発生する。この結果輝度信号の同期先端やペデスタ
ル部分に高周波数の信号が重畳することになる。
一般に輝度信号でFM変調する場合、同期先端側に低い
周波数を割り当てる。従って第5図(g)のように同期
先端やペデスタル部分に高周波信号が重量していると、
輝度FM信号には通常よりも低く、しかも強い下側波帯
成分が発生し、これが音声FM信号の周波数帯に重なっ
て、音声に妨害を与えることがある。第1図に示すトラ
ップ8により上記の下側波帯成分を取り除いても、リミ
ッタ10により再び現われるため効果がない。
以下述べた下側波帯の妨害は本発明において、音声FM
信号の振幅強調期間を垂直帰線期間全体とすることによ
り防止できる。
即ち音声FM信号のレベルを高くして、上記下側波帯と
の相対レベル差を大きくし、妨害を排除することができ
る。この場合にも振幅強調期間は映像信号の画面に表示
されない期間であるから、ビートは問題にならない。
〔発明の効果〕
以上述べたようにして、本発明では記録時に番地信号期
間だけ振幅を太き(した音声FM信号を再生時に逆の操
作を加えて全本釣に一定振幅とした後、復調回路系に供
給し復調する。従って復調系にA M −P M変換作
用が存在するような実用的な回路を使用した場合でも、
番地信号からの妨害が現われない高品質な再生音声信号
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示すブロック図、第
2図は第1図における利得可変回路(14または14A
)の具体例を示す回路図、第3図は第2図の回路におけ
る各部の電圧波形図、第4図はくし形フィルタの回路構
成を示すブロック図、第5図は第4図における各部の電
圧波形図、第6図(イ)は映像信号を構成する輝度FM
信号、低域色信号のスペクトル図、第6図(ロ)は番地
信号のスペクトル図、第7図はA M −P M変換ノ
イズの発生を説明するための音声信号電圧波形図、であ
る。 符号の説明 4、18a、 18b・・・・・・FM変調回路、7・
・・・・・ダウンコンバータ、12,12A・・・・・
・同期分離回路、1313A・・・・・・番地期間信号
発生回路、14,14A・・・・・・利得可変回路、2
8.3621.36b・・・・・・FM復調回路、62
・・・・・・アップコンバータ、40・・・用積分回路
、41・・・・・・反転回路、42・・曲折算回路、4
4.47,48・・・・・・スイッチ。 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 +! 1 図 7−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−J+X 3 図 笥 4 図 ス 69 冨 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)映像信号ならびに音声信号を記録する情報記録用ト
    ラックを有すると共に、該トラック相互識別のためのト
    ラック番地信号の記録領域を、前記映像信号の垂直帰線
    期間を含む所定時間(以下、番地期間という)に対応し
    た位置に有して、前記トラック番地信号が再生画像に影
    響を与えないようにした円盤状記録媒体を備え、該媒体
    に映像信号ならびに音声信号を光学的に記録し、或いは
    再生するようにした光学式記録再生装置において、記録
    時には、入力した映像信号から前記番地期間を検出する
    手段と、検出された該番地期間中は前記記録媒体に記録
    せんとする音声FM信号を他の期間におけるよりも振幅
    を大きくして記録する手段と、を具備し、 再生時には、再生した映像信号から前記番地期間を検出
    する手段と、検出された該番地期間中は前記記録媒体か
    ら再生された音声FM信号を他の期間におけるよりも振
    幅を圧縮して復調する手段と、を具備したことを特徴と
    する光学式記録再生装置。
JP60177629A 1985-08-14 1985-08-14 光学式記録再生装置 Granted JPS6238682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177629A JPS6238682A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 光学式記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60177629A JPS6238682A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 光学式記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238682A true JPS6238682A (ja) 1987-02-19
JPH0556074B2 JPH0556074B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=16034342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177629A Granted JPS6238682A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 光学式記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238682A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556074B2 (ja) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823998B2 (ja) 情報信号記録方法
KR880000481B1 (ko) 음성신호의 기록이 향상된 비데오 레코더
US4491876A (en) Video recording by frequency modulation of luminance and multiplexed chroma components
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
US4771341A (en) Video signal recording and reproducing apparatus with a comb filter for removing chrominance components
US4691247A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPS6238682A (ja) 光学式記録再生装置
JPH0195692A (ja) 磁気記録再生装置
JP2635846B2 (ja) 磁気記録装置
Van Den Bussche et al. Signal Processing in the Philips ‘VLP’System
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
JPS6038916B2 (ja) カラ−映像信号の記録、再生方式
JP3658991B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0311894A (ja) Pal方式磁気記録再生装置
JPS6097798A (ja) Pal方式カラ−信号処理装置
JPS605117B2 (ja) カラービデオ信号の記録再生方式
JPH0792893B2 (ja) 磁気記録方法
JPS6313491A (ja) 多重化情報信号再生装置
JPS5832834B2 (ja) 情報信号記録方法
JPH011392A (ja) 色信号処理装置
JPS63117302A (ja) 情報信号記録再生装置
JPH0323795A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS62224185A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0630376A (ja) 映像信号処理装置