JPS6238651A - 画情報送信装置 - Google Patents

画情報送信装置

Info

Publication number
JPS6238651A
JPS6238651A JP17761385A JP17761385A JPS6238651A JP S6238651 A JPS6238651 A JP S6238651A JP 17761385 A JP17761385 A JP 17761385A JP 17761385 A JP17761385 A JP 17761385A JP S6238651 A JPS6238651 A JP S6238651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
signal
signal line
information
mode setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17761385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17761385A priority Critical patent/JPS6238651A/ja
Priority to GB8616541A priority patent/GB2178927B/en
Priority to DE3622887A priority patent/DE3622887C2/de
Publication of JPS6238651A publication Critical patent/JPS6238651A/ja
Priority to US07/490,515 priority patent/US5022072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1文、μ;作成機走を併せ持つ画情報送信装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来からアルファベットキーを有するファクシミリ装と
が知られているが、このアルファベ−/ トキーはワン
タッチダイヤルキーとしてのみ用いられているか、ある
いは発信元情報・文言作成用キーとしてのみ用いられて
いる現状である。換言すれば、アルファベットキーに対
して発信元情報作成キーあるいは文書作成キーの機能と
ワンタッチダイヤルキーとのafEを併せ持たせた装置
は未だ知られていない。
〔発Illが解決しようとする問題点〕このように、従
来から知られているこの種のファクシミリ装置では、ア
ルファベ−/ トキーが有効に利用されていないという
欠点があった。
本発明の目的は、L述の点に鑑み、アルファベットキー
などの文字キーに複数のJlfiを併せ持たせた画情報
送信装置を提供することにある。
〔問題点を解決するためのf段〕
本発明では、原稿画像に対応した画像信号を送出する画
情報送信装δにおいて1文字キーと、モード設定キーと
、前記モード設定キーおよび前記文字キーの押下態様に
応じて、ワンター2チダイヤル機箋、短縮ダイヤル機能
9発信元情報作r&機能1文S作成機能などの複数機走
のうちいずれか・のa7Eを実行せしめる制御手段とを
備え、前記原稿画像と共に、あるいは前記原稿画像とは
別個に、前記文字キーの押下によって作成した文字列情
報を送出するように構成する。
〔実施例〕
第1図は、本発明を適用した画情報送信装置の概略構成
図であり、原稿画像に対応した画像信号を送出する画情
報送信装置において、アルファベットキーおよび数字キ
ーを含む文字キーC−tと、モード設定キーC−2と、
前記モード設定キーおよび前記文字キーの押下態様に応
じて、ワンタッチダイヤル機能、短縮ダイヤル機ず近9
発信元情報作成機濠9文占作成機能などの複数機走のう
ちいずれか一の機能を実行せしめる制Wl’一段C−3
とを備え、前記原稿画像と共に、あるいは前記原稿画像
とは別個に、前記文字キーの押下によって作成した文字
列情報を送出する。
第2図は、本発明を適用したファクシミリ装置の一実施
例を示すブロック図である。
第2図において、2は、電話網をデータ通信等に使用す
るために、その回線の端末に接続して電話交換網の接続
制御を行ったり、データ通信路への切付えを行うなどル
ープの保持を行う網制御装’il 、N(U (Net
work Control Unit )である。また
、信号線2aは電話回線である。このNCU 2は、信
号線32aの信号を入力し、この信号レベルが「0」で
あれば、電話回線を電話機側(すなわち、信号線2aを
信号線2b側)に接続する。また、 NCU 2は信号
線32aの信号を入力し、この信号レベルが「1」であ
れば、電話回線をファクシミリ装置側(すなわち、信号
線2aを信号線20側)に接続する0通常の状態では、
電話回線は、電話機側に接続されている。
4は、電話機である。
6は、送信系の信号と受信系の信号を分離するハイブリ
ッド回路である。すなわち、信号線12aの送信信号は
、信号線2cおよびNGU 2を介して、電話回線に送
出される。また、相手側から送られてきた信号は、 N
CU 2および信号線2cを介して信号&9.6 aに
出力される。
8は読取回路であり、送信原稿より主走査方向1ライン
分の画信号を順次読み取り、白および黒の2値を表す信
号列を作成する。この読取回路8はccoc’a荷結合
素子)等の撮像素子と光学系とにより構成される。そし
て、白、黒に2値化された信号列は、信号線8aに出力
される。
IOは、符号化回路である。この符号化回路10は、ま
ず信号線30aに出力されている発信元情報を入力する
。そして、符号化回路10は、信号線32hの信号を入
力し、この信号レベルが「O」のときには信号線8aに
出力されている2値化されたデータを入力する。また、
信号&!a32hの信号レベルが「1」のときは、文:
町を作成回路26から出方された信号線213aの2値
化されたデータを人力する。そして、入力したデータを
符号化[MH(モディファイド ハフマン)符号化ある
いはにR(モディファイド リード)符号化]し、符号
化したデータを信号線10aに出力する。
12は、公知のCCITT勧告V27 ter (差動
位相変調)あるいは、v23(直交変調)に基づいた変
調を行う変調器である。この変調器12は、信号線10
aの信号を入力し、変調を行い、変調データを信t″f
線12aに出力する。
14は、公知(r)CCITT勧告V27 ter (
差動位相変調)あるいはv29(直交変調)に基づいた
復調を行う復調器である。この復調器14は、信号線6
aの信号を入力し、復調を行い、復調データを信号&9
14aに出力する。
16は、信り線14aに出力されている復調データを人
力し、復号化[%)l(モディファイド ハフマン)復
号化あるいはMR(モディファイド リード)復号化]
 したデータを信号線18aに出力する回路である。
1日は、復号化されたデータ(信号線1&aの信号)を
入力し、白、黒の信号を1ライン毎に順次記録する記録
回路である。また、この記録回路18は、信号線32e
にパルスが発生されると、信号線28aに出力されてい
る文章を入力し、白、黒の信号を1ライン毎に順次記録
する。更に、記録回路1Bは、信号線32fにパルスが
発生されると、信号線30aに出力されている発信元情
報を入力し、白、黒の信号を1ライン毎に順次記録する
20は、信号線32bに発呼命令パルスが送出されたと
き、信号M32Cに出力されているダイヤルナンバーを
入力し1ダイヤルを行う発呼回路である。
22は、オペレーション部である。このオペレーション
部に含まれるアルファベ−/ トキーA−Zが押下され
ると、信号線22aにその旨を表す信号が出力される。
また、数字キー0〜9ならびに本キー、#キー(いずれ
も図示せず)が押下されると、信号線22bにその旨を
表す信号が出力される。また、スタートキー、文章発信
キー、モード設定キー、カーソル移動キーが押下される
と、信号M22Cにその旨を表す信号が出力される。な
お、これら各キーの作用については後に詳述する。
24は、カーソルが位置している文字の左右10文字分
を表示する表示部である。信号線32dには、カーソル
が置かれている文字の左右10文字分の情報が出力され
る。
26は文章作成回路であり、アルファベットキー、テン
キー等の押下により、信号線32gを介して文章を作成
していく0作成された文章は、白、黒の2値の信号列と
して、信号線28aに出力される。
28は、バッテリバックアップされている記憶回路であ
り、ワンタッチダイヤルナンバーを記憶する。アルファ
ベットキーの各々に対して、そのキーに対応するダイヤ
ルナンバーを書き込むときには、アルファべ”z)$−
(例えば「A」)を表す信号に続いて電話番号(例えば
「7」 「2」r3」 r2」 rl4 1N」 rl
」を表す信号を信号線32iに出力し、その後に信号線
32kにライトパルスを発生する。また、登録されてい
るダイヤルナンバーを読み出す時は、アルファベット(
例えば「A」)を表す信号を信号線32iに出力した後
、信号線32jにリードパルスを発生する。すると、ア
ルファベットキー(例えば「A」)に登録されているダ
イヤルナンバー(例えば、723−2111)が信号線
32iに出力される。
30は、バッテリバックアップされている発信元情報記
憶回路である0発信元情報を記憶するときは、信号線3
2文に発信元情報を出力した後、信号線32nにライト
パルスを発生する。また、記憶されている発信元情報を
読み出すときは、信号線32mにリードパルスを発生す
る。すると、記憶されている発信元情報が信号線32文
に出力される。
32は、以下に述べる操作過程を制御する制御回路であ
る。
まず、オペレーション部22を操作して文章を作成する
場合について説明する。オペレータは、まず、モード設
定キーに続いて数字キー「l」を押Fし、交信作成モー
ドを選択する0次に、テンキー、アルファベットキー、
本キー(スペースキーとして作用)、#キー(改行キー
として作用する)、カーソル移動キーを使用して文章を
作成する。このとき、カーソルが位置している文字の左
右10文字分の情報が信号線32dに出力され、表示部
24により、その情報が表示される。そして、文章の作
成が終了したときにはモード設定キーを再び押下する0
作成された文章は文章作成回路26に蓄積される。また
、作成した文章を記録回路18により記録する場合には
、モード設定キーに続いて「W」キーを押下すればよい
一方、作成した文章を通信相手方に伝送する場合は、回
線接続状態にした後に2文章発信キーを押下する。また
、自動発信をする場合は、ワンタッチキー、あるいは、
短縮ダイヤルキーによる自動発信をした後1文章発信キ
ーを押下する。このことにより、自動発呼した相手方装
置に対し。
作成した文章の伝送が行われる。
伝送すべき画像情報の直前に付加して非標準信号で伝送
する発信元情報を作成する場合は、まず、モード設定キ
ーを押下し、続いて数字キー「4」を押下することによ
り発信元情報の作成モードを選択する0次いで、と記文
量の作成時と同じく、テンキー、アルファベ−/ トキ
ー9本キー(スペースキー)、#キー(改行キー)、カ
ーソル移動キーを押下して文章名称・略称等を作成する
0作成した発信元情報は、発信元情報記憶回路30に蓄
積される。このとき、カーソルが位置している文字の左
右10文字分の情報が信号線32dに出力され、表示部
24によりその情報が表示される。
そして1発信元情報の作成が終Yしたときには、再びモ
ード設定が押下され、作成した発信元情報が記録される
ワンタッチダイヤルのための番号入力を行う場合には、
まずモード設定キーに続いて数字キー「5」のキーを押
下することにより、ワンタッチダイヤル番号の入力モー
ドを選択する0次に、アルファベ−/ )キーおよび電
話番号を連続押下し。
ち該アルファベットに対応する電話番号をワンタッチダ
イヤル記憶回路2日に記憶させる。このとき、本キーは
スペースキーとして作用する0例えばrAJ r7J 
r2J r3J r2J rlJ rlJ「1」と押下
する。この例では、Aというアルファベットキーに対応
して、 723−2111というダイヤル番号が指定さ
れる。そして、ワンタッチダイヤル番号の入力が終γし
たときには再びモード設定キーを押下する。
ワンタッチダイヤルによる発信を行う場合には、特定の
アルファベットキー1文字を押下すればよい、すると、
そのアルファベットに対応して入力されている電話番号
の自動発信を行うよう発呼制御が行われる0例えば、「
A」というキーを押下すると、 123−4321とい
う番号に自動発信が行われる。
第3図(A)、(B)は第2図に示した制御回路32が
実行すべき制御−ト順を示すフローチャートである6本
フローチャートにおいて、信号線32aには初期状態と
して信号レベル「O」の信号が出力され、電話回線は電
話機側に接続されているものとする。また、信号線32
hには、信号レベルrQJの信号を出力して、原稿から
読み取った情報を伝送するような設定にしであるものと
する。
ステップS40においては1文章作成モードが選択され
たか否か、すなわち、モード設定キーおよび数字キー「
1」が押下されたか否か(信号線22b、22cの信号
を入力して判断する)が判断される9文章作成モードが
選択された場合、すなわちモード設定キーおよび数字キ
ー「l」が押下された場合は、ステップS42に進む、
他方、文章作成モードが選択されていない場合、すなわ
ちモード設定キーおよび数字キー「l」が連続押下され
ていないときには、ステップS44に進む。
ステップS42においては1文章の作成を行う。
オペレーション部から、テンキー、アルファベットキー
、本キー、#キー、カーソル移動キーにより文章を作成
していく、これらのキー人力は、信号線22a、22b
、22cの信号を入力することにより判断する。そして
、信号!!!32gを介して1文章作成回路2Bに文a
を作成していく、また、カーソルが位置する行の左右l
O文字の情報を信号線32dに出力する。その後、再び
モード設定キーが押下されたとき1文章の作成を終了す
る。
ステップ344においては1文章記録モードが選択され
たか否か、すなわちモード設定キーおよびrWJキーが
押下されたか否か(信号線22a。
22cの信号を入力して判断する)が判断される。
文章記録モードが選択された場合、すなわちモード設定
キーおよび「W」キーが押下された場合は、ステップ5
4Bに進む、他方1文章記録モードが選択されていない
場合、すなわちモード設定キーおよび「W」キーが押下
されていない場合には、ステップ548に進む。
ステップ34Bにおいて1作成した文章の記録を行う、
すなわち、信号線32eにパルスを発生する。
ステップ548においては、交信伝送モードが選択され
たか否か、すなわち、文章発信キーが押下されたか否か
(信号&122cの信号を入力して判断する)が判断さ
れる0文章伝送モードが選択された場合、すなわち、文
章発信キーが押下された場合は、ステップS50に進む
、他方、交信伝送モードが選択されていない場合、すな
わち文章発信キーが押下されていない場合には、ステッ
プ55Eiに進む。
ステップS50は、前f順を表している。このステップ
S50に進むときは、信号線32aには信号レベル「1
」の信号が出力され、電話回線はファクシミリ装置側に
接続されている。
ステップS52においては、文aの伝送を行う。
画像伝送を行う前に信号線32hに信号レベル「1」の
信号を出力し、文章作成回路26から出力されている信
号を符号化するように制御する。また1文章の伝送が終
了したとき、信号線32hに信号レベル「0」の信号を
出力し、原稿から読み取った情報を伝送するよう設定す
る。
ステップS54は、後f順を表わしている。後手順が終
了したとき、信号線32aに信号レベル「0」の信号を
出力し、電話回線を電話機側に接続する。
ステップS58においては、発信元情報の作成モードが
選択されたか否か、すなわち、モード設定キーおよび数
字キー「4」が連続押下されたか否か(信号線22b、
22cの信号を入力して判断する)が判断される0発信
元情報の作成モードが選択された場合、すなわち、モー
ド設定キーおよび数字キー「4」が連続押下された場合
は、ステップ558に進む、他方、発信元情報の作成モ
ードが選択されていない場合、すなわちモード設定キー
および数字キー「4」が連続押下されていない場合には
、ステップS82に進む。
ステップ558においては1発信元情報の作成を行う、
オペレーション部のテンキー、アルファべ一/ ト羊−
1本キー、#キー、カーソル移動キーを押下することに
より、発信元情報を作成していく、これらノ+−人力は
、信号jda22a、 22b。
22cの信号を入力することにより判断する。そして、
カーソルが位置している行の左右10文字分の情報を信
号線32dに出力する。その後、再びモード設定キーが
押ドされたときには、入力された発信元情報を信号線3
2L;Lに出力した後、信号線32nにライトパルスを
発生し1発信元情報を発信元情報記憶回路30に記憶す
る。
ステップ380においては、信号線32fにパルスを発
生し、発信元情報の記録を行う。
ステップS82においては、ワンタッチダイヤルの入力
モードが選択されたか否か、すなわちモード設定キーお
よび数字キー「5」が連続押下されたか否か(信号線2
2b、22cの信号を入力して判断する)が判断される
。ワンタッチダイヤルの入力モードが選択された場合、
すなわちモード設定キーおよび数字キー「5」が連続押
下された場合は、ステップS84に進む、他方、ワンタ
ッチダイヤルの入力モードが選択されていない場合、す
なわちモード設定キーおよび数字キー「5」が連続押下
されていない場合には、ステップS6Bに進む。
ステップS84においては、アルファベットキーならび
に当該アルファベットキーに対応するダイヤルナンバー
を入力し、ワンタッチダイヤルナンバー記憶回路28に
記憶する。この記憶は信号線22a、22bの信号を入
力することにより行う、制御回路32は、カーソルが位
置されている行の情報(すなわち、アルファベットキー
、電話番号)を信号線32dに出力する。その後、モー
ド設定キーが押下されたとき、入力されたアルファベッ
トキーおよび電話番号を信号線32iに出力し、その後
に信号線32kにライトパルスを発生する。
ステップ386においては、ワンタッチダイヤルによる
発信が行われたか否か、すなわち、アルファベットキー
が1つ押下されたか否か(信号線22aの信号を入力し
て判断する。)判断される。
ワンタッチダイヤルによる発信が行われた場合、すなわ
ち、アルファベ−/ )午−が1つ押下された場合は、
ステップSB8に進む、他方、ワンタッチダイヤルによ
る発信が行われていない場合、すなわち、アルファベッ
ト+−が1つも押下されていない場合には、ステップS
40に進む。
ステップS68においては、アルファベットキーに対応
するダイヤルナンバーをワンタッチダイヤルナンバー記
憶回路2Bから入力する。A体内には、入力したアルフ
ァベットを信号1i32iに出力した後、信号線32j
にリードパルスを発生し、その後、信号線32iに出力
されているダイヤルナンバーを入力する。
ステップ370においては、ステップ5Ei8で入力し
たダイヤルナンバーに対して自動発信を行う。
具体的には、ステップ588で入力したダイヤルナンバ
ーを信号@32cに出力した後、信号線32bに発呼命
令パルスを発生する。
ステップS72は、通信動作を表している。
なお、丘記実施例においては、アルファベ−/ トキー
をワンタッチダイヤルキーあるいは発信元情報2文章等
の作成キーとして兼用する場合について述べたが、テン
キー、本キー、#キー等を短縮ダイヤルキーあるいは発
信元情報9文章等の作成キーとして兼用することも可能
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、アルファベット
キー、テンキー等の文字キーをワンタッチダイヤルキー
、短縮ダイヤルキーあるいは発信元情報1文章等の作成
キーとして兼用することができるので、アルファベ−/
 )キー、テンキー等の文字キーを有効に利用した汎用
性ある画情報送信装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画情報送信装置の概略構成図
、 第2図は本発明を適用したファクシミリ装との一実施例
を示すブロック図、 第3図(A)および(B)は第2図に示した制御回路3
2が実行すべき制御手順を示す流れ図である。 2・・・NCU、 4・・・電話機 6・・・ハイブリッド回路。 8・・・読取回路。 10・・・符号化回路、 12・・・V27 terあるいはV29変調器、14
−−− V 27 terあるいはV2i9復調器、1
6・・・復号化回路、 18・・・記録回路、 20・・・発呼回路。 22・・・オペレーション部、 24・・・表示部。 2B・・・文傘作成回路、 28・・・ワンタッチダイヤルナンバー記憶回路、30
・・・発信元情報記憶回路。 32・・・制御回路。 r  −一”’−−−−−−”−m 第1因 第3図(A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿画像に対応した画像信号を送出する画情報送信装置
    において、 文字キーと、 モード設定キーと、 前記モード設定キーおよび前記文字キーの押下態様に応
    じて、ワンタッチダイヤル機能、短縮ダイヤル機能、発
    信元情報作成機能、文書作成機能などの複数機能のうち
    いずれか一の機能を実行せしめる制御手段とを備え、 前記原稿画像と共に、あるいは前記原稿画像とは別個に
    、前記文字キーの押下によって作成した文字列情報を送
    出するようにしたことを特徴とする画情報送信装置。
JP17761385A 1985-07-09 1985-08-14 画情報送信装置 Pending JPS6238651A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17761385A JPS6238651A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 画情報送信装置
GB8616541A GB2178927B (en) 1985-07-09 1986-07-07 Communication apparatus
DE3622887A DE3622887C2 (de) 1985-07-09 1986-07-08 Kommunikationsgerät
US07/490,515 US5022072A (en) 1985-07-09 1990-03-01 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17761385A JPS6238651A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 画情報送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238651A true JPS6238651A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16034065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17761385A Pending JPS6238651A (ja) 1985-07-09 1985-08-14 画情報送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165764A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Konica Corp ファクシミリ装置
JPH02205171A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH04233858A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Tamura Electric Works Ltd データ通信機能付電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130664A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ送信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130664A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ送信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165764A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Konica Corp ファクシミリ装置
JPH02205171A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH04233858A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Tamura Electric Works Ltd データ通信機能付電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0562498B2 (ja)
JPH04211565A (ja) 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
JPS6238651A (ja) 画情報送信装置
JPS6360587B2 (ja)
JP2583845B2 (ja) 画像送信装置
JPS58179062A (ja) 送受信兼用型フアクシミリ装置
JP2978267B2 (ja) 通信装置
JP2945018B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS58187075A (ja) 文書合成機能を備えたフアクシミリ装置
JPH04315356A (ja) 画像伝送装置
JPS6343464A (ja) デ−タ通信装置
JP2523242B2 (ja) 電話番号コ―ド印刷装置
JPH1117852A (ja) 通信端末装置
JPH0822013B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS62109469A (ja) フアクシミリシステム
JPS63144651A (ja) フアクシミリ送信条件設定方法
JPS6238653A (ja) 画像送信装置
JPH01218170A (ja) 通信機器
JP2002185674A (ja) ファクシミリ装置
JPH01251873A (ja) 通信装置
JPH06311274A (ja) 画像通信装置
JPS61273055A (ja) フアクシミリ装置
JPS6079873A (ja) フアクシミリの同報通信方式
JPH05504663A (ja) データ通信統合システム
JPH01181270A (ja) 通信機器