JPS6238476B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238476B2
JPS6238476B2 JP55061667A JP6166780A JPS6238476B2 JP S6238476 B2 JPS6238476 B2 JP S6238476B2 JP 55061667 A JP55061667 A JP 55061667A JP 6166780 A JP6166780 A JP 6166780A JP S6238476 B2 JPS6238476 B2 JP S6238476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
raised
water
weight
suede
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55061667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56159350A (en
Inventor
Shigeru Ito
Isahiro Minemura
Akihiro Terano
Shigeru Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6166780A priority Critical patent/JPS56159350A/ja
Publication of JPS56159350A publication Critical patent/JPS56159350A/ja
Publication of JPS6238476B2 publication Critical patent/JPS6238476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は撥水性を有するスエード調立毛布帛の
製造方法に関する。
従来、極細繊維からなる立毛を有する不織布、
織物、編物等の立毛布帛に、ポリウレタン等の弾
性重合体を付与することによつて得られるスエー
ド調立毛布帛は公知である。しかしながら、従来
のスエード調立毛布帛は、立毛の密度が高くかつ
ポリウレタン等の弾性重合体が立毛布帛全体に含
浸せしめられているため吸水性が大きく、これに
通常の撥水加工を行なつても十分な撥水性が得ら
れないばかりかその耐久性も不十分であつた。
本発明者らは、天然スエード類似の優美な外観
と優れた反撥弾性を有すると共に、耐久性のある
優れた撥水性を有するスエード調立毛布帛を開発
すべく鋭意研究の結果、本発明に到達した。
即ち、本発明は、単繊維デニールが0.0001〜
0.8の範囲にある極細繊維からなる立毛を有する
立毛布帛の裏面に、まず弾性重合体を塗布し、次
いで該立毛布帛にトリアジン誘導性を含む撥水性
樹脂のエマルジヨン又は有機溶剤溶液を付与し、
乾燥・熱処理後該立毛布帛の立毛面をバツフイン
グ及び/又はブラツシングすることを特徴とする
撥水性を有するスエード調立毛布帛の製造方法で
ある。
本発明において用いられる、単繊維デニールが
0.0001〜0.8の範囲にある極細繊維は公知のいか
なるものであつてもよい。その例としては、例え
ば、公知のスーパードローや高速紡糸の手段に
よつて得られる極細繊維、二種の相異なる重合
体からなる海島型あるいは混合紡糸型の複合繊維
であつて、布帛形成後にその海成分を溶解除去す
ることによつて得られる極細繊維、二種の相異
なる重合体からなる多層貼合わせ型の複合繊維で
あつて、布帛形成後に機械的作用によつて各重合
体成分に分割剥離することによつて、あるいは、
一方の重合体成分を溶解除去することによつて得
られる極細繊維がある。極細繊維形成用重合体と
しては、ポリエチレンテレフタレートの如きポリ
エステル、ナイロン6やナイロン66の如きポリア
ミド、ポリアクリロニトリル等の合成重合体が特
に好ましい。極細繊維のデニールは、0.0001〜
0.8、好ましくは0.001〜0.6、更に好ましくは0.01
〜0.5である。デニールが0.0001より小さい場合
には、立毛布帛の表面摩耗や抗ピル性が悪くな
り、デニールが0.8より大きい場合には、立毛布
帛の風合が粗くなり、スエード調の風合が得られ
ないので不適当である。
本発明において布帛とは不織布、織物、編物又
はこれらを組合わせたものを意味し、立毛布帛と
は、布帛表面に極細繊維からなる立毛を有する布
帛を意味する。本発明の立毛布帛は、前記極細繊
維を単独で用いて、又は他の通常の太さ(1デニ
ールより大)のポリエステル繊維、ポリアミド繊
維又はポリアクリロニトリル繊維等と組合わせて
用いて作成される。例えば、前記の極細繊維の
ステープルを用いて公知の方法で不織布を作成す
れば本発明の立毛布帛(不織布)が直接得られ、
前記の極細繊維のステープルを用いた場合に
は、不織布を海成分重合体の溶剤で処理すること
によつて、前記の極細繊維のステープルを用い
た場合には、不織布の表面を起毛又はバツフイン
グすることによつて本発明の立毛布帛(不織布)
が得られる。前記極細繊維の紡績糸又はマルチフ
イラメント糸を緯糸とし、通常の太さの繊維から
なる紡績糸、マルチフイラメント糸又は捲縮加工
糸を経糸として朱子織物を作成し、織物の表面を
起毛すれば(場合によつては海成分重合体の溶解
除去工程を組合わせて)立毛織物が得られる。ま
た両面が朱子組織の緯二重織物を作成し、その両
面を起毛すれば、両面立毛織物が得られる。極細
繊維の紡績糸又マルチフイラメント糸をフロント
糸として用い、通常の太さの繊維からなる紡績
糸、マルチフイラメント糸又は捲縮加工糸をバツ
ク糸として経編物を作成し、編物の表面を起毛す
れば立毛編物が得られる。
本発明において、前述の如くして得られた立毛
布帛は、その後一般に通常の方法によつて染色又
は捺染され、更に必要に応じて剪毛操作及び/又
はブラツシング操作が施こされる。
本発明においては、染色又は捺染された立毛布
帛の裏面(非立毛面又は立毛の程度の少ない面)
に、まず弾性重合体が塗布(コーテイング)され
る。
本発明において用いられる弾性重合体として
は、天然ゴムおよびアクリロニトリル―ブタジエ
ン共重合体、ポリクロロプレン、スチレン―ブタ
ジエン共重合体、ポリブタジエン、ポリイソプレ
ン、エチレン―プロピレン共重合体、アクリレー
トタイプの共重合体、シリコーン、ポリウレタ
ン、ポリアクリレート、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩
化ビニル、ポリエステル―ポリエーテルブロツク
共重合体、エチレン―酢酸ビニル共重合体等の合
成弾性重合体がある。また本発明においては、弾
性重合体のプレポリマーも好ましく用いることが
でき、本発明の範囲に含まれるものである。例え
ば、ポリウレタンのプレポリマーを立毛布帛にコ
ーテイングした後、布帛を熱処理すれば布帛中で
ポリウレタンが形成される。本発明においては、
ポリウレタン又はそのプレポリマーが特に好まし
い。
本発明において、弾性重合体は有機溶剤溶液又
はエマルジヨンの形で、グラビアロール、ナイフ
オーバーロール、リバースロール等のコーテイン
グ機を用いて、立毛布帛の裏面(非立毛面又は立
毛の程度の少ない面)にコーテイングされる。弾
性重合体は、通常0.1〜30重量%濃度の有機溶剤
溶液又はエマルジヨンとして用いられる。なお、
これらの液には、通常の撥水剤、柔軟剤、帯電防
止剤等を添加してもよい。立毛布帛の裏面にコー
テイングされた弾性重合体は、その後、公知の乾
式法あるいは湿式法で固化あるいは凝固される。
ポリウレタンのプレポリマーを使用した場合に
は、コーテイングされた立毛布帛を60〜120℃の
温度で1〜15分間乾燥し、次いで100〜180℃の温
度で10秒〜15分間熱処理することによつて、立毛
布帛中にポリウレタンが形成される。弾性重合体
の付与量(固形分)は、立毛布帛重量を基準とし
て0.1〜10重量%が好ましく、0.5〜5重量%が特
に好ましい。
次いで本発明においては、弾性重合体をコーテ
イングされた立毛布帛に撥水性樹脂が付与され
る。撥水性樹脂としては、メチル・ハイドロジエ
ン・ポリシロキサンやジメチル・ポリシロキサン
等のシリコーン樹脂、ポリアクリル酸のクロロア
ルキルエステル等のフツ素樹脂が好ましい。これ
らの樹脂はエマルジヨン又は有機溶剤の溶液とし
て用いられ、含浸法、コーテイング法あるいはス
プレー法等で立毛布帛に付与される。撥水性樹脂
の付与量(固形分)は、立毛布帛の重量に対し
0.1〜10重量%の範囲が好ましく、特に0.1〜5重
量%が好ましい。撥水性樹脂を付与された立毛布
帛は、その後60〜190℃の温度で1〜30分間乾
燥・熱処理される。
本発明における撥水性樹脂の付与に際し、その
エマルジヨン又は有機溶剤溶液中にトリアジン誘
導体を添加しておくと、撥水性樹脂の耐久性が著
しく向上するので好ましい態様である。
トリアジン誘導体としては、下記一般式で表わ
されるメラミン誘導体が特に有効である。
(式中R1〜R6は、―H,―OCnH2n+1,―
CH2O CnH2n+1(nは1〜16の整数),―
CH2OH,―CH2・CH2・OH,―CONH2,―
CONHCH2OHである。) 具体的には、モノメチロールメラミン,ジメチ
ロールメラミン,トリメチロールメラミン,テト
ラメチロールメラミン,ペンタメチロールメラミ
ン,ヘキサメチロールメラミン,トリメトオキシ
メチルメラミン,モノメトオキシジメチロールメ
ラミン等をあげることができる。尚、上記化合物
の初期縮合体,酸コロイド化合物も含まれる。
これらトリアジン誘導体は、通常、重合触媒と
共に用いられる。重合触媒として好ましいのは酸
性触媒であり、この例としては、ギ酸,酢酸,ア
クリル酸,シユウ酸,コハク酸,酒石酸,グルタ
ミン酸等の有機酸あるいはそれらのアンモニウム
塩,アミン塩,ナトリウム塩,カリウム塩等の塩
や、硫酸,過硫酸,塩酸,リン酸,硝酸等の無機
酸あるいはそれらのアンモニウム塩,ナトリウム
塩,カリウム塩,マグネシウム塩,アルミニウム
塩,亜鉛塩等の塩や、アルカノールアミン類,ア
ルキルヒドロキシルアミン類等の脂肪族アミンの
塩酸塩,硫酸塩等があげられる。
トリアジン誘導体の量は、撥水性樹脂の量の1/
2〜1/10程度が適当である。
トリアジン誘導体の効果については明確でない
が、撥水性樹脂と部分的に反応し、3次元架橋し
て、皮膜強度が上がるためと推定される。トリア
ジン誘導体を併用した場合には、撥水性樹脂の付
与された立毛布帛を乾燥後130〜190℃の温度で熱
処理することが特に好ましい。
次いで、本発明においては、立毛布帛の立毛面
をバツフイング及び/又はブラツシングすること
が必要である。この結果、立毛の毛足の長さが一
定化すると共に、立毛面のライテイングエフエク
トが著しく向上する。
本発明によつて得られたスエード調立毛布帛
は、天然スエードに類似した手触り、反撥弾性及
びライテイング効果を有すると共に、耐久性に優
れた撥水性を有している。従つて、ジヤケツト,
ジヤンバー,コート,ズボン等の衣類として、あ
るいはカバン,ブーツ,椅子カバー,雨傘などに
広い用途を有している。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明は実施
例に限定されるものではない。
実施例 1 〔立毛織物の製造〕 米国特許明細書第4051287号に開示された方法
に従つて、極度粘度0.62(オルトクロロフエノー
ル中、35℃で測定)のポリエチレンテレフタレー
トと極限粘度1.30(メタクレゾール中、35℃で測
定)のポリーε―カプロアミドを用い、ポリエス
テル構成部分とポリアミド構成部分が交互に隣接
して16個環状に配置され、かつ繊維の長手方向に
伸び全体として管状体を構成している中空複合繊
維を製造した。
この中空複合繊維において、全ポリアミド構成
部分と全ポリエステル構成部分の重量比は1:1
であり、個々の構成部分のデニールは0.15デニー
ル、中空複合繊維のデニールは2.4デニールであ
つた。また中空率―繊維の横断面における全ポリ
アミド構成部分と全ポリエステル構成部分および
中空部分の面積の合計に対する中空部分の面積の
割合―は8%であつた。
緯糸として、前記中空複合繊維のマルチフイラ
メント(300デニール/125フイラメント)に
S120回/メートル(T/m)の撚をかけた片撚
糸を用いた。経糸としては、ポリエチレンテレフ
タレートの100デニール/24フイラメントのウー
リー糸(仮撚)2本からなる双糸(200デニー
ル)であつて、撚数がS150T/mのものを用い
た。
上記緯糸と経糸から、織物密度が経70本/イン
チ、緯56本/インチの4枚朱子織物を作成した。
得られた織物は、まず98℃の熱水浴中で30分間
リラツクスし、そして120℃で3分間乾燥した織
物に、鉱物油を主成分とする油剤を付与した。そ
の後、織物の片面を33番針布を有する針布起毛機
により、30メートル/分のランニングスピードで
15回起毛した。起毛織物は、ピンテンター型のヒ
ートセツターにより170℃で30秒間予備熱セツト
した。得られた立毛織物の立毛の平均単繊維デニ
ールは0.15、立毛織物の緯糸の平均単繊維デニー
ルは0.45であつた。
その後、予備熱セツトされた立毛織物を、デユ
ラノールブルーG(C.I.No.63305,I.C.I.社製分散
染料の商標名)を4%(織物重量を基準とし
て)、酢酸を0.2ml/lおよびナフタレンスルホン
酸とホルムアミドの縮合生成物を主成分とする分
散剤を1g/l含む水性染色浴中で130℃で60分
間染色した。その後立毛織物を、非イオン性洗浄
剤の水溶液で80℃で20分間ソーピングし、そして
120℃で3分間乾燥した。
〔ウレタンプレポリマーの製造〕 数平均分子量が約1200のポリプロピレングリ
コールにエチレンオキサイドを付加せしめて得
られた、数平均分子量2400のブロツク共重合型
ポリエーテルジオール21部、 アジピン酸、1,6―ヘキサンジオール及び
ネオペンチルグリコールをモル比10:7:4の
割合で反応させて得られたポリエステルジオー
ル56部、 1,6―ヘキサンジオール3部、及び ヘキサメチレンジイソシアネート20部 からなる混合物を、100〜105℃で1時間窒素気流
下で反応させて、遊離のイソシアネート基を有す
るウレタンプレポリマーを製造した。得られたウ
レタンプレポリマーは40℃まで冷却し、ジオキサ
ン20部を加え希釈した。そして希釈されたウレタ
ンプレポリマーに、重亜硫酸ソーダの25重量%水
溶液65部を添加し、40℃で30分間十分に撹拌し
た。
その後反応系に202部の水を添加し、更に適量
の過酸化水素を添加して、PH=3、濃度約30重量
%のウレタンポリマーの水溶液を得た。
〔ウレタンプレポリマーの付与〕
前記の如くして得られた立毛織物の裏面に、前
記の如くして得られたウレタンプレポリマーの7
重量%水溶液(PHは重炭酸ナトリウムによつて
6.0に調整された)を、グラビアロールを用いて
コーテイングした。ウレタン水溶液の付着量は織
物重量に対し約30%であつた。
その後、シヨートループ乾燥機を用い120℃で
3分間乾燥し、ピンテンター型ヒートセツターで
160℃で1分間熱処理した。
〔撥水性樹脂の付与〕
弾性重合体をコーテイングされた立毛織物を、
アサヒガードAG730(旭硝子K.K.製、フツ素系
撥水剤エマルジヨン、有効成分14%)を5重量
%,スミテツクスレジンM―3(住友化学K.K.
製,トリメチロールメラミン,有効成分80%)を
0.3重量%,およびスミテツクスアクセレレータ
ーACX(住友化学〓製,有機アミン系触媒、有
効成分35%)を0.1重量%含むエマルジヨン中に
浸漬し、その後、織物の重量を基準として75%の
ピツクアツプ率にまでマングルで絞液した。そし
て120℃で3分間乾燥し170℃で1分間熱処理し
た。
その後、熱処理された立毛織物の立毛面を、
100メツシユのサンドペーパーを有するローラー
サンダー機によつて1回バツフイングし、更にブ
ラツシングした。
かくして得られた立毛織物は天然スエード類似
の優美な外観を有し反撥弾性に優れたものであつ
た。
この立毛織物およびこれをパークロルエチレン
中で30分間常温でドライクリーニングし、タンブ
ラー乾燥機で65℃で15分間乾燥したものの撥水度
を、JISL1092―77に記載のスプレー法で測定し
た。その結果、ドライクリーニング前は100点、
ドライクリーニング後は90点であり、極めて耐久
性の良好な撥水性を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 単繊維デニールが0.0001〜0.8の範囲にある
    極細繊維からなる立毛を有する立毛布帛の裏面
    に、まず弾性重合体を塗布し、次いで該立毛布帛
    にトリアジン誘導体を含む撥水性樹脂のエマルジ
    ヨン又は有機溶剤溶液を付与し、乾燥・熱処理後
    該立毛布帛の立毛面をバツフイング及び/又はブ
    ラツシングすることを特徴とする撥水性を有する
    スエード調立毛布帛の製造方法。 2 撥水性樹脂の付与量が固形分として立毛布帛
    重量に対し0.1〜10重量%である、特許請求の範
    囲第1項記載の撥水性を有するスエード調立毛布
    帛の製造方法。
JP6166780A 1980-05-12 1980-05-12 Production of suede like raised fabric with water repellency Granted JPS56159350A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166780A JPS56159350A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Production of suede like raised fabric with water repellency

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166780A JPS56159350A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Production of suede like raised fabric with water repellency

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56159350A JPS56159350A (en) 1981-12-08
JPS6238476B2 true JPS6238476B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=13177806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166780A Granted JPS56159350A (en) 1980-05-12 1980-05-12 Production of suede like raised fabric with water repellency

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56159350A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204941A (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 帝人株式会社 高密度撥水性布帛
JP2934246B2 (ja) * 1988-06-08 1999-08-16 アキレス株式会社 合成皮革の製造方法
WO1997027357A1 (en) * 1996-01-23 1997-07-31 A.W. Hainsworth & Sons Limited Improvements in and relating to cloth

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350302A (en) * 1976-10-15 1978-05-08 Toray Industries Production of suede like artificial leather
JPS56134271A (en) * 1980-03-17 1981-10-20 Toray Industries Production of fiber sheet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350302A (en) * 1976-10-15 1978-05-08 Toray Industries Production of suede like artificial leather
JPS56134271A (en) * 1980-03-17 1981-10-20 Toray Industries Production of fiber sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56159350A (en) 1981-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429000A (en) Moisture-permeable waterproof coated fabric and method of making the same
EP1958528B1 (en) Leather-like sheet material, process for production thereof, and interior, clothing, and industrial materials made by using the same
EP0833005B1 (en) Suede-like artificial leather
KR20120063459A (ko) 극세사 인조피혁 및 그 제조방법
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JP2002514690A (ja) 水分吸収性アラミド織り布及びそのような織り布の製造法
US4535008A (en) Moisture-permeable waterproof coated fabric having a microporous polyurethane layer
JP5087862B2 (ja) 繊維構造物
JPS6238476B2 (ja)
JP3280302B2 (ja) 人工皮革用基布及び人工皮革
JPH0280648A (ja) 防汚性自動車用内装材
JP2660983B2 (ja) 合成繊維構造物の制電防止ならびに撥水加工方法
JP3598748B2 (ja) 防水性ポリエステル織物
JP2002129480A (ja) 起毛布帛製品
JPS6356353B2 (ja)
JPH0681271A (ja) 撥水撥油性布帛の製造方法
JPS6131235B2 (ja)
JPS5927431B2 (ja) スエ−ド調立毛布帛の製造法
JPH0157188B2 (ja)
JP3806965B2 (ja) 吸湿・撥水性繊維構造物
JPS6354830B2 (ja)
JPH07305275A (ja) 防水織物の製造方法
JPH10251976A (ja) 透湿防水性コーティング布帛
JP2005248355A (ja) 人工皮革およびその製造方法
JP2003147657A (ja) 快適性織物