JPS6238377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238377B2
JPS6238377B2 JP53059991A JP5999178A JPS6238377B2 JP S6238377 B2 JPS6238377 B2 JP S6238377B2 JP 53059991 A JP53059991 A JP 53059991A JP 5999178 A JP5999178 A JP 5999178A JP S6238377 B2 JPS6238377 B2 JP S6238377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
sheet
chloride resin
heat deformation
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53059991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152054A (en
Inventor
Takeichi Azumaguchi
Masasuke Fukuoka
Tomoyuki Emura
Yasuhiro Moriuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP5999178A priority Critical patent/JPS54152054A/ja
Priority to DE2852563A priority patent/DE2852563C2/de
Priority to GB7847618A priority patent/GB2009772B/en
Priority to FR7834494A priority patent/FR2411218B1/fr
Priority to NLAANVRAGE7812003,A priority patent/NL182733C/xx
Publication of JPS54152054A publication Critical patent/JPS54152054A/ja
Priority to US06/165,329 priority patent/US4340530A/en
Publication of JPS6238377B2 publication Critical patent/JPS6238377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は耐熱変形性、低クリープ性および艷消
し効果を有する塩化ビニル系樹脂組成物で成形し
たシートに関するものである。 一般に耐熱変形性、低クリープ性および艷消し
効果を有する用途には主にゴムが使用される。そ
の理由としてゴムの特性である耐熱変形性、低ク
リープ性及び艷消し効果を有している為である。
しかしながらゴムを使用したシートは、加硫工程
を必要とするため作業工数が多くなるうえ、材料
のリサイクルもきかない欠点があつた。これらの
欠点をカバーするため、シートの一部には、軟質
塩化ビニル樹脂や他の樹脂(主にABS樹脂)と
のブレンド品が使用されているが、熱可塑性樹脂
であるがゆえに、耐熱変形性が低く、クリープ性
も悪く、また艷消し効果も不十分で、使用範囲が
限定されていた。 かかる状況下に鑑み、本発明者らは、ゴムに近
い耐熱変形性、低クリープ性及び艷消し効果を有
しながら、加工性は一般の熱可塑性樹脂と同様な
材料の開発検討を鋭意行なつた結果、当業界にお
いては全く商品価値が無いとして利用されていな
いテトラヒドロフランに不溶なポリ塩化ビニルゲ
ル分を含有する塩化ビニル系樹脂(以下部分的に
架橋した塩化ビニル系樹脂と称す)として利用さ
れた時において、上記塩化ビニル系樹脂組成物に
よつて成形したシートがゴムに近い耐熱変形性、
低クリープ性及び艷消し効果を有しながらも、一
般の熱可塑性樹脂と同じような成形が可能である
という驚くべき事実を見出し本発明を完成するに
至つた。 本発明の目的は、ゴムに近い耐熱変形性、低ク
リープ性及び艷消し効果を有しながらも、一般の
熱可塑性樹脂と同様の成形加工性を有する塩化ビ
ニル系樹脂で成形したシートを提供するものであ
る。 ここでシートというのは、自動車用特にダツシ
ユボード用シート、家電製品例えば面ヒーター
用、建築用、厨房用、食品用等に耐熱変形性、低
クリープ性及び艷消し効果を必要とする用途に使
用されるシート状の部品及び真空成形等の二次加
工された部品をさす。シートの一般的な形状よ
り、成形方法は押出成形およびロールによるシー
テイングが主であり、二次加工については真空成
形が主に行なわれる。すなわち部分的に架橋した
塩化ビニル系樹脂と可塑剤からなる耐熱変形性、
低クリープ性及び艷消し効果を有する塩化ビニル
系樹脂で成形したシートを提供するものである。 本発明のシートの特徴は、組成物の樹脂中に架
橋した部分を有する材料により成形したことであ
る。これにより耐熱変形性、低クリープ性を有す
るシートの製造が、熱可塑性樹脂と同様の成形方
法により可能になつたものである。樹脂分中の架
橋した部分は特定するわけではないが、耐熱変形
性、低クリープ性、艷消し効果及び加工性の面よ
り1重量%より90重量%が適当である。 本発明において用いられる“塩化ビニル系樹
脂”なる表現は塩化ビニル単独重合体又は塩化ビ
ニルを主体とし、これと共重合しうる単量体との
共重合体を指す。塩化ビニルと共重合しうる単量
体としては脂肪酸ビニルエステル、ビニリデンハ
ライド、アクリル酸アルキルエステル、メタクリ
ル酸アルキルエステル、アクリロニトリル、アル
キルビニルエーテル、スチレンおよびその誘導体
が挙げられる。 本発明の組成物において可塑剤は得られた成形
体にゴム弾性を与えるとともに、クリープ性を良
好にするために加えられるものであり、その添加
量は成形体の使用目的によつて変わる。しかしな
がら可塑剤が少なすぎると高温溶融、高圧での成
形を必要とし加工しにくくなり、得られたシート
も外観の悪いもろいものとなる。一方可塑剤が多
すぎると、得られたシートは可塑剤が湧出し、ベ
タつく等加工性、実用上問題が多いので好ましく
ない。このような可塑剤の例としてはジブチルフ
タレート、ジオクチルフタレート、ブチルベンジ
ルフタレート等の芳香族多塩基酸のアルキルエス
テル、ジオクチルアジペート、ジオクチルアゼレ
ート、ジオクチルセバケート等の脂肪族多塩基酸
のアルキルエステル、トリクレジルフオスフエー
ト等のリン酸のアルキルエステル等が挙げられ
る。 本発明のシートに使用する塩化ビニル系樹脂組
成物は、そのままでも利用出来るが、必要に応じ
て他の熱可塑性樹脂、ゴム、熱安定剤、充填剤、
顔料及び加工助剤等を配合して利用される。他の
熱可塑性樹脂としては、一般の塩化ビニル樹脂、
エチレン酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリエチレ
ン、ABS樹脂、AS樹脂、ウレタン系樹脂、アク
リル系樹脂等が、ゴムとしては、NBR、CR等が
用いられる。 本発明のシートに使用される部分的に架橋した
塩化ビニル系樹脂組成物は従来の塩化ビニル系樹
脂組成物と同じ工程により混練、成形が可能であ
る。すなわちスーパーミキサー、ブレンダー等の
混合機により、可塑剤、安定剤等と混合されロー
ル、押出機等によりシートにされる。ロール、押
出機等により作成されたシートは、一般の塩化ビ
ニル系樹脂のシートと同じように真空成形され各
種の形状のシート成形品を得ることが出来る。も
ちろんシートをそのまま使用することも可能であ
り、また適当に切断し接着又は融着して使用する
ことも可能である。また他のシートとラミネート
して使用することも可能である。 このようにして得られたシートは、一般の塩化
ビニル系樹脂に比較して耐熱変形性、クリープ性
及び艷消し効果にすぐれた性能を得ることができ
る。 本発明の技術的内容を実施例により説明する。 実施例 1 100オートクレーブに脱イオン水150重量部、
ポリビニルアルコール0.1重量部及びジアリルフ
タレート0.2重量部を仕込み、脱気後塩化ビニル
単量体100重量部を仕込んだ後、撹拌下に40.5℃
に昇温し、この温度で17時間重合を行ない、その
後脱水乾燥してゲル含量が31重量%の部分架橋し
た塩化ビニル重合体が得られた。得られた塩化ビ
ニル重合体100重量部にジオクチルフタレート60
重量部及び三塩基性硫酸鉛5重量部を添加し、混
合物Aをロール温度180℃でロール混練を行ない
ペレツトとした。そのペレツトを押出機によりT
ダイで、厚さ0.5mm、幅が500mmのシートを押出し
した。又比較テストするために部分架橋していな
い一般塩化ビニル樹脂(商品名スミリツトSX−
8T)に同一同量の可塑剤、安定剤を混合した混
合物Bを同一条件で押出しシートを作成した。 このシートの耐熱変形性を調べるため、このシ
ートより直径50mmφ、高さ40mmのカツプ状の成形
品を真空成形で作成し、150℃のオーブン中に1
時間放置し形状の変化を求めた。またクリープ性
を調べるために、シートより長さ100mm幅20mmの
長方形状のものを打抜き下端に50grの荷重を加え
て、140℃のオーブン中で上端を固定してつり下
げ試料の状態を調べた。さらにおのおのの艷消し
の程度を確認するために、シートの表面状態を調
べた。その結果を第1表に示す。
【表】 上記の結果より、本発明による組成物(A)が一般
の塩化ビニル樹脂による組成物(B)に比較して、耐
熱変形性、クリープ性及び艷消し効果にすぐれて
いることがわかる。 実施例 2 実施例1で使用した本発明により得られた塩化
ビニル重合体100重量部にジブチルフタレート100
重量部、ジブチルマレート3重量部、ステアリン
酸1重量部を添加した混合物(C)を押出温度180℃
で押出成形し、テープ状に押出したものをカレン
ダーロールにて、厚さ0.2mm、幅100mmのシートを
作成した。又、比較テストするために部分架橋し
ていない一般塩化ビニル樹脂(スミリツトSX−
11)に同一同量の可塑剤を混合した混合物(D)を同
一条件でカレンダーロールでシートを作成した。 このシートの耐熱変形性を調べるために、この
シートより直径50mmφ、高さ40mmのカツプ状の成
形品を真空成形で作成し、150℃のオーブン中に
1時間放置し、形状の変化を求めた。またクリー
プ性を調べるために、シートより長さ100mm、幅
20mmの長方形状のものを打抜き、下端に50grの荷
重を加えて、140℃のオーブン中で上端を固定し
てつり下げ試料の状態を調べた。さらにおのおの
艷消しの程度を確認するために、シートの表面状
態を調べた。その結果を第2表に示す。
【表】 上記の結果より、本発明による組成物(C)が一般
の塩化ビニル樹脂による組成物(D)に比較して、耐
熱変形性、クリープ性及び艷消し効果にすぐれて
いることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 部分的に架橋した塩化ビニル系樹脂と可塑剤
    からなる組成物で成形した耐熱変形性、低クリー
    プ性及び艷消し効果を有するシート。
JP5999178A 1977-12-08 1978-05-22 Sheet of vinyl chloride resin Granted JPS54152054A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5999178A JPS54152054A (en) 1978-05-22 1978-05-22 Sheet of vinyl chloride resin
DE2852563A DE2852563C2 (de) 1977-12-08 1978-12-05 Vinylchloridpolymerisatmasse und Verwendung derselben
GB7847618A GB2009772B (en) 1977-12-08 1978-12-07 Vinyl chloride type resin composition
FR7834494A FR2411218B1 (ja) 1977-12-08 1978-12-07
NLAANVRAGE7812003,A NL182733C (nl) 1977-12-08 1978-12-08 Kunststofsamenstelling, alsmede gevormd voortbrengsel geheel of gedeeltelijk bestaande uit, respectievelijk verkregen onder toepassing van deze kunststofsamenstelling.
US06/165,329 US4340530A (en) 1977-12-08 1980-07-02 Vinyl chloride type resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5999178A JPS54152054A (en) 1978-05-22 1978-05-22 Sheet of vinyl chloride resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152054A JPS54152054A (en) 1979-11-29
JPS6238377B2 true JPS6238377B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=13129135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5999178A Granted JPS54152054A (en) 1977-12-08 1978-05-22 Sheet of vinyl chloride resin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54152054A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037784B2 (ja) * 1980-04-04 1985-08-28 チッソ株式会社 塩化ビニル共重合体系真空成形物
JPH02207244A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd ウエブ端末サンプル測長方法
JPH02118793U (ja) * 1989-03-10 1990-09-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480354A (en) * 1977-12-08 1979-06-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480354A (en) * 1977-12-08 1979-06-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54152054A (en) 1979-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2646417A (en) Rigid thermoplastic compositions comprising vinyl halide polymers with interpolymersof styrene and acrylonitrile
US3373229A (en) Vinyl polymer compositions
US4340530A (en) Vinyl chloride type resin composition
US2421408A (en) Thermoplastic polyvinyl halide composition containing chlorinated paraffin wax
JPS6211022B2 (ja)
CA1038534A (en) Vinyl chloride polymer composition
KR100548630B1 (ko) 아크릴계 공중합체 조성물, 이를 제조하는 방법 및 이를포함하는 염화비닐계 수지 조성물
KR101056931B1 (ko) 염화비닐계 수지 조성물의 가공조제용 아크릴계 공중합체,이의 제조방법 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
JPS6238377B2 (ja)
JPS6344782B2 (ja)
KR101997521B1 (ko) 아크릴계 가공조제, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
KR100785613B1 (ko) 염화비닐계 수지의 아크릴계 공중합체 조성물, 이를제조하는 방법 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
JPS5825347B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂製チユ−ブ
JPH02215851A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS58215442A (ja) 塩化ビニル系樹脂製シ−ト
JPH0428026B2 (ja)
JPS5825346B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂製パツキン
JPH0482034B2 (ja)
JPS6244782B2 (ja)
US5672650A (en) Vinyl chloride resin composition
JPS6040145A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPH0142291B2 (ja)
JPH0447707B2 (ja)
JPS6333457A (ja) 塩化ビニル系プラスチゾル組成物
JPS60120738A (ja) 塩化ビニル系共重合体組成物