JPS6237389Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237389Y2
JPS6237389Y2 JP1982082321U JP8232182U JPS6237389Y2 JP S6237389 Y2 JPS6237389 Y2 JP S6237389Y2 JP 1982082321 U JP1982082321 U JP 1982082321U JP 8232182 U JP8232182 U JP 8232182U JP S6237389 Y2 JPS6237389 Y2 JP S6237389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof
conductor
housing
bus duct
laminated conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982082321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58186724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8232182U priority Critical patent/JPS58186724U/ja
Publication of JPS58186724U publication Critical patent/JPS58186724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237389Y2 publication Critical patent/JPS6237389Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、防水特性を有する屋外用バスダクト
に関する。
屋外用バスダクトは、雨水等から導体を保護す
るために、防水特性を付与されている。第1図お
よび第2図はそれぞれ従来のバスダクトの防水構
造を示している。ハウジング1は外層2と内層3
との2重構造となつており、複数の相導体4は積
層状に密着されて内層3内に収容されている。こ
のような防水構造は防水保護材としてのハウジン
グが2重構造となるためにコストの増大(ハウジ
ングの材料量、塗装面積、組立作業工数の増
大)、重量の増大に因る布設の際の作業工数の増
大という欠点がある。また、ハウジングを1層構
造にする代わりに、ハウジングの合せ目にシーリ
ング材を設けて合せ目からの水の侵入を阻止する
バスダクトでは、シーリング作業の巧拙に因るシ
ーリング特性のばらつきが大きく、バスダクトの
防水特性が不十分である場合がある。
本考案の目的は、コストの上昇、重量の増大、
シーリング作業の巧拙に因る防水特性の低下等の
欠点を含まずに十分な防水特性を有する屋外用バ
スダクトを提供することである。
この目的を達成するために本考案の屋外用バス
ダクトによれば、各導体が絶縁材料により被覆さ
れて積層状に配置され、この積層導体の外周が防
水部材により包囲されてハウジング内に収容され
ている。
第3図以降を参照して本考案の実施例を説明す
る。板状の各相導体8は、アルミニウムあるいは
銅等の導体材料から成り、絶縁材料9により表面
を被覆されている。3枚の相導体8は第4図に示
されているように両端において曲げ加工、メツキ
等の処理を施され、互いに密着して積層導体10
として構成される。絶縁材料の防水シート11は
積層導体10の外周を包囲し、上端の重なり部分
12において熱融着される。ハウジング15は、
ねじ16によつて互いに結合されて長方形断面の
収容空間19を画定する1対の部材17,18か
ら成り、防水シート11により包囲された積層導
体10は収容空間19に収容されている。第4図
に示されているように、防水シート11の長さ
は、ハウジング15の長さlより2aだけ長く、
防水シート11はハウジング15の両端からそれ
ぞれaだけ出ている。
水が部材17,18の合せ目から収容空間19
へ侵入しても防水シート11により阻まれ、積層
導体10への侵入水の付着は回避される。
防水シート11の代わりに、防水テープの重ね
巻きにより積層導体10を包囲しても、防水シー
ト11と同様な効果を得ることができる。
このように本考案によれば、積層導体を防水部
材により包囲し、これをハウジング内に収容する
ため、侵入水と導体との接触を防水部材により遮
断して、良好な防水特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のバスダクトの防水
構造を示す図、第3図は本考案の実施例の横断面
図、第4図は第3図の−線に沿う断面図、第
5図は防水シートで包囲されている積層導体の横
断面図、第6図は第5図の方向から示す図であ
る。 8……相導体、9……絶縁材、10……積層導
体、11……防水シート、15……ハウジング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 各導体が絶縁材料により被覆されて積層状に
    配置され、この積層導体の外周が防水部材によ
    り包囲されてハウジング内に収容されているこ
    とを特徴とする屋外用バスダクト。 2 前記防水部材が積層導体の外周を包んで重な
    り部分において熱融着されているシート材料で
    あることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の屋外用バスダクト。 3 前記防水部材が積層導体の外周に重ね巻きさ
    れている防水テープであることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の屋外用バス
    ダクト。
JP8232182U 1982-06-04 1982-06-04 屋外用バスダクト Granted JPS58186724U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232182U JPS58186724U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 屋外用バスダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232182U JPS58186724U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 屋外用バスダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186724U JPS58186724U (ja) 1983-12-12
JPS6237389Y2 true JPS6237389Y2 (ja) 1987-09-24

Family

ID=30091392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232182U Granted JPS58186724U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 屋外用バスダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186724U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454350Y1 (ko) 2008-12-31 2011-06-29 엘에스산전 주식회사 옥외형 버스관로
KR101158642B1 (ko) 2011-03-11 2012-06-26 엘에스산전 주식회사 플러그 인 버스웨이

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3461222A (en) * 1967-05-22 1969-08-12 Square D Co Insulated bus bars
US3584138A (en) * 1969-12-10 1971-06-08 Westinghouse Electric Corp Bus duct including improved housing
JPS5522663U (ja) * 1978-07-31 1980-02-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3461222A (en) * 1967-05-22 1969-08-12 Square D Co Insulated bus bars
US3584138A (en) * 1969-12-10 1971-06-08 Westinghouse Electric Corp Bus duct including improved housing
JPS5522663U (ja) * 1978-07-31 1980-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58186724U (ja) 1983-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2100299A1 (en) Multi-Layer Power Cable with Metal Sheath Free to Move Relative to Adjacent Layers
JPS6237389Y2 (ja)
WO2015105158A1 (ja) シールド電線
JP2008147476A (ja) シールド部材及びそのシールド部材を有したワイヤハーネス
EP0213946A2 (en) Shielding tape for electrical power cable
JPS6015390Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JPH11299042A (ja) 金属シース付き電力ケーブルのシース絶縁部の保護管及びこの保護管を用いた金属シース付き電力ケーブル用シースインタラプタ
CN220584978U (zh) 一种线缆结构
JPH0348849Y2 (ja)
JPH054216Y2 (ja)
JPH0715056Y2 (ja) 遮水型ゴム,プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
JPH0127385Y2 (ja)
JPS6252533B2 (ja)
JPS6231945Y2 (ja)
JPS6015391Y2 (ja) 電力ケ−ブルの接続部
JPS5855536Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPS644275Y2 (ja)
JPS6039932Y2 (ja) バスダクトの絶縁被覆導体
JPS6059807B2 (ja) バスダクトハウジングの耐水化構成方法
JPH0127390Y2 (ja)
JPS6029296Y2 (ja) 電力ケ−ブル絶縁接続部
JPH0119768Y2 (ja)
JPH0234730Y2 (ja)
JPH0130738Y2 (ja)
JP2582383Y2 (ja) ケーブル用プーリングアイ取付部