JPS6237243Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6237243Y2 JPS6237243Y2 JP16295579U JP16295579U JPS6237243Y2 JP S6237243 Y2 JPS6237243 Y2 JP S6237243Y2 JP 16295579 U JP16295579 U JP 16295579U JP 16295579 U JP16295579 U JP 16295579U JP S6237243 Y2 JPS6237243 Y2 JP S6237243Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- stirring
- stirring member
- storage chamber
- bent portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 52
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、乾式現像装置における現像剤撹拌装
置に関し、特に静電潜像が形成された感光体表面
に現像剤を供与して顕像とするための現像ローラ
と、該現像ローラに供給するための現像剤を収容
した現像剤収容室とを備えた乾式現像装置におけ
る現像剤撹拌装置に関するものである。
置に関し、特に静電潜像が形成された感光体表面
に現像剤を供与して顕像とするための現像ローラ
と、該現像ローラに供給するための現像剤を収容
した現像剤収容室とを備えた乾式現像装置におけ
る現像剤撹拌装置に関するものである。
従来の現像剤撹拌装置は、現像剤収容室内に板
状の撹拌部材を設け、機体内の駆動機構により撹
拌部材を駆動回転させ、それにより現像剤収容室
内の現像剤を撹拌混合していた。しかしながら、
前記撹拌部材の駆動回転は、主モータから伝達さ
れる駆動機構を介して常時駆動させているため、
撹拌部材の駆動領域が空洞となりやすく、且つ撹
拌部材の先端部が回動する位置においては現像剤
の塊りも生じやすく、現像剤の円滑な撹拌混合及
び供給が行い得なかつた。
状の撹拌部材を設け、機体内の駆動機構により撹
拌部材を駆動回転させ、それにより現像剤収容室
内の現像剤を撹拌混合していた。しかしながら、
前記撹拌部材の駆動回転は、主モータから伝達さ
れる駆動機構を介して常時駆動させているため、
撹拌部材の駆動領域が空洞となりやすく、且つ撹
拌部材の先端部が回動する位置においては現像剤
の塊りも生じやすく、現像剤の円滑な撹拌混合及
び供給が行い得なかつた。
本考案の目的は、簡単な駆動機構によつて撹拌
部材を間欠駆動せしめ、現像剤の塊りを生じさせ
ず、現像剤の円滑な撹拌混合及び供給が行われる
乾式現像装置における現像剤撹拌装置を提供する
にある。
部材を間欠駆動せしめ、現像剤の塊りを生じさせ
ず、現像剤の円滑な撹拌混合及び供給が行われる
乾式現像装置における現像剤撹拌装置を提供する
にある。
本考案は、前記従来の欠点を除去し、前記目的
を達成するために、現像剤収容室内に、一端部が
固定され、他端部が前記現像剤収容室の一側板に
設けられた孔より突出し、更にその突出部分が折
曲された折曲部を形成した撹拌部材を設け、前記
撹拌部材の折曲部に近接して駆動回転する回転部
材を設け、該回転部材に前記撹拌部材の折曲部と
間欠的に係合するピン部材を取付け、前記回転部
材に取付けられたピン部材が前記撹拌部材の折曲
部と当接回動するとき前記撹拌部材をねじり状態
とし、前記回転部材のピン部材と撹拌部材の折曲
部との当接が解除されるとき、前記撹拌部材のね
じり力の反撥によつて前記撹拌部材のねじり状態
を解除し、もとの状態へ復帰せしめ、前記現像剤
収容室内の現像剤の撹拌を行うようにし、更に
は、前記撹拌部材が略矩形波状となつているもの
である。
を達成するために、現像剤収容室内に、一端部が
固定され、他端部が前記現像剤収容室の一側板に
設けられた孔より突出し、更にその突出部分が折
曲された折曲部を形成した撹拌部材を設け、前記
撹拌部材の折曲部に近接して駆動回転する回転部
材を設け、該回転部材に前記撹拌部材の折曲部と
間欠的に係合するピン部材を取付け、前記回転部
材に取付けられたピン部材が前記撹拌部材の折曲
部と当接回動するとき前記撹拌部材をねじり状態
とし、前記回転部材のピン部材と撹拌部材の折曲
部との当接が解除されるとき、前記撹拌部材のね
じり力の反撥によつて前記撹拌部材のねじり状態
を解除し、もとの状態へ復帰せしめ、前記現像剤
収容室内の現像剤の撹拌を行うようにし、更に
は、前記撹拌部材が略矩形波状となつているもの
である。
以下、本考案を図面に示す一実施例に基づいて
説明する。
説明する。
第1図及び第2図において、感光ドラム1の現
像域に対応して、感光ドラム1に形成されている
静電潜像を顕像化するための現像装置2が配置さ
れている。
像域に対応して、感光ドラム1に形成されている
静電潜像を顕像化するための現像装置2が配置さ
れている。
前記現像装置2は、磁気ブラシを形成するため
のマグネツトローラ3と、該マグネツトローラ3
の表面で非磁性体から成る回転可能な現像スリー
ブ4とから成る現像機構5と、該現像機構5の現
像スリーブ4の表面に供給される現像剤を収容す
るための断面形状が略漏斗状を成す現像剤収容室
6とから成つている。
のマグネツトローラ3と、該マグネツトローラ3
の表面で非磁性体から成る回転可能な現像スリー
ブ4とから成る現像機構5と、該現像機構5の現
像スリーブ4の表面に供給される現像剤を収容す
るための断面形状が略漏斗状を成す現像剤収容室
6とから成つている。
前記現像剤収容室6の底部には、スリツト状の
現像剤供給口7が形成されていると共に、前記供
給口7には前記現像スリーブ4上に形成される磁
気ブラシの穂の高さを規制するための穂切り部材
8が取付けられている。
現像剤供給口7が形成されていると共に、前記供
給口7には前記現像スリーブ4上に形成される磁
気ブラシの穂の高さを規制するための穂切り部材
8が取付けられている。
従つて、静電潜像が形成された感光ドラム1と
現像スリーブ4表面に形成された磁気ブラシとが
接摺するとき、前記磁気ブラシの現像剤が感光ド
ラム1の表面の静電潜像に吸引されてトナー像を
形成せしめる。
現像スリーブ4表面に形成された磁気ブラシとが
接摺するとき、前記磁気ブラシの現像剤が感光ド
ラム1の表面の静電潜像に吸引されてトナー像を
形成せしめる。
本考案にあつては、前記現像剤収容室6を構成
する前後側板9,10(第2図参照)に支持され
て撹拌部材11が現像剤収容室6に設けられてい
る。
する前後側板9,10(第2図参照)に支持され
て撹拌部材11が現像剤収容室6に設けられてい
る。
前記撹拌部材11は、第2図に示す如く、その
撹拌部、すなわち中央部は略矩形波状の形状を成
しており、一端部11aが前記現像剤収容室6の
一側板、例えば後側板9に固定されており、他端
部11bは他側板、例えば前側板10に設けられ
た孔12を貫通して前方へ突出しており、更にそ
の突出部分が折曲された折曲部13を形成してい
る。
撹拌部、すなわち中央部は略矩形波状の形状を成
しており、一端部11aが前記現像剤収容室6の
一側板、例えば後側板9に固定されており、他端
部11bは他側板、例えば前側板10に設けられ
た孔12を貫通して前方へ突出しており、更にそ
の突出部分が折曲された折曲部13を形成してい
る。
本実施例にあつては、前記撹拌部材11の後側
板9の固定部と前側板10に設けられている孔1
2とを接続する仮想線Lの位置が現像剤収容室6
の漏斗状に関連して中央よりも下方に位置すべく
取付けられている。
板9の固定部と前側板10に設けられている孔1
2とを接続する仮想線Lの位置が現像剤収容室6
の漏斗状に関連して中央よりも下方に位置すべく
取付けられている。
更に、前記撹拌部材11の折曲部13に近接し
て、複写機本体から伝達駆動される回転部材、例
えばギヤー14を前側板10に回転可能に軸支す
る。
て、複写機本体から伝達駆動される回転部材、例
えばギヤー14を前側板10に回転可能に軸支す
る。
前記ギヤ14は、例えば第4図に示す如く、感
光ドラム1の駆動ギヤー16の駆動をギヤー17
を介して駆動回転され、更にギヤー14の駆動回
転をギヤー18を介して回転可能な現像スリーブ
4を回転させるギヤー19に伝達させるようにし
ても良い。
光ドラム1の駆動ギヤー16の駆動をギヤー17
を介して駆動回転され、更にギヤー14の駆動回
転をギヤー18を介して回転可能な現像スリーブ
4を回転させるギヤー19に伝達させるようにし
ても良い。
前記ギヤー14には、第2図に示す如く、前記
撹拌部材11の折曲部13と間欠的に当接するピ
ン部材15を取付ける。
撹拌部材11の折曲部13と間欠的に当接するピ
ン部材15を取付ける。
従つて、ギヤー14が回転するとき、該ギヤー
14に取付けられたピン部材15が、前記撹拌部
材11の折曲部13と当接し、ギヤー14が回転
を続けるとき、ギヤー14の回転力によつて撹拌
部材11の折曲部13は第3図に示す実線の位置
から角度θだけ揺動される力を受け、その間撹拌
部材11の略矩形波状の中央部は一端部11aを
支点としてねじり作用を受け、更にギヤー14の
回転によつて前記ピン部材15と撹拌部材11の
折曲部13との当接が解除されると、前記撹拌部
材11の前記ねじり作用の戻り力によつて前記撹
拌部材11は振動を繰り返してもとの状態へ復帰
する。従つて、前記現像剤収容室6に収容されて
いる現像剤は前記撹拌部材11の移動、すなわ
ち、ねじり作用を受ける際の移動及びねじり作用
のもどり力による振動による移動に関連して撹拌
混合されることになる。
14に取付けられたピン部材15が、前記撹拌部
材11の折曲部13と当接し、ギヤー14が回転
を続けるとき、ギヤー14の回転力によつて撹拌
部材11の折曲部13は第3図に示す実線の位置
から角度θだけ揺動される力を受け、その間撹拌
部材11の略矩形波状の中央部は一端部11aを
支点としてねじり作用を受け、更にギヤー14の
回転によつて前記ピン部材15と撹拌部材11の
折曲部13との当接が解除されると、前記撹拌部
材11の前記ねじり作用の戻り力によつて前記撹
拌部材11は振動を繰り返してもとの状態へ復帰
する。従つて、前記現像剤収容室6に収容されて
いる現像剤は前記撹拌部材11の移動、すなわ
ち、ねじり作用を受ける際の移動及びねじり作用
のもどり力による振動による移動に関連して撹拌
混合されることになる。
従つて、本考案によれば、撹拌部材を、その折
曲部と回転部材に取付けたピン部材との当接時に
ねじり作用を受け、更に前記撹拌部材の折曲部と
回転部材に取付けたピン部材との当接解除時の弾
発的復帰力によつて、振動させるようにしている
ため、簡単な構成により間欠駆動せしめることが
でき、しかも撹拌部材のねじり移動における往動
時の移動速度とその弾発的復帰移動時における復
動時の速度並びに減衰振動時の速度が異なるた
め、現像剤収容室内の現像剤に空洞を生じさせる
ことなく充分な撹拌混合が可能となり、更に撹拌
部材の移動範囲、並びに減衰振動の速度は回転部
材に取り付けたピン部材の取付位置によつて変え
ることができる等の幾多の実益を供するものであ
る。
曲部と回転部材に取付けたピン部材との当接時に
ねじり作用を受け、更に前記撹拌部材の折曲部と
回転部材に取付けたピン部材との当接解除時の弾
発的復帰力によつて、振動させるようにしている
ため、簡単な構成により間欠駆動せしめることが
でき、しかも撹拌部材のねじり移動における往動
時の移動速度とその弾発的復帰移動時における復
動時の速度並びに減衰振動時の速度が異なるた
め、現像剤収容室内の現像剤に空洞を生じさせる
ことなく充分な撹拌混合が可能となり、更に撹拌
部材の移動範囲、並びに減衰振動の速度は回転部
材に取り付けたピン部材の取付位置によつて変え
ることができる等の幾多の実益を供するものであ
る。
第1図は本考案の現像剤撹拌装置を示す断面
図、第2図は現像剤収容室を示す正面図、第3図
は回転部材に取付けられたピン部材と撹拌部材の
折曲部との当接関係を説明するための説明図、第
4図は回転部材の駆動機構の一例を示す概略図を
示す。 1……感光ドラム、2……現像装置、5……現
像機構、6……現像剤収容室、11……撹拌部
材、12……孔、13……折曲部、14……ギヤ
ー、15……ピン部材。
図、第2図は現像剤収容室を示す正面図、第3図
は回転部材に取付けられたピン部材と撹拌部材の
折曲部との当接関係を説明するための説明図、第
4図は回転部材の駆動機構の一例を示す概略図を
示す。 1……感光ドラム、2……現像装置、5……現
像機構、6……現像剤収容室、11……撹拌部
材、12……孔、13……折曲部、14……ギヤ
ー、15……ピン部材。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 静電潜像が形成された感光体表面に現像剤を
供与して顕像とするための現像ローラと、該現
像ローラに供給するための現像剤を収容した現
像剤収容室とを備えた乾式現像装置において、 前記現像剤収容室内に、一端部が固定され、
他端部が前記現像剤収容室の一側板に設けられ
た孔より突出し、更にその突出部分が折曲され
た折曲部を形成した撹拌部材を設け、 前記撹拌部材の折曲部に近接して駆動回転す
る回転部材を設け、該回転部材に前記撹拌部材
の折曲部と間欠的に係合するピン部材を取付
け、 前記回転部材に取付けられたピン部材が前記
撹拌部材の折曲部と当接回動するとき前記撹拌
部材をねじり状態とし、前記回転部材のピン部
材と撹拌部材の折曲部との当接が解除されると
き、前記撹拌部材のねじり力の反撥によつて前
記撹拌部材のねじり状態を解除し、もとの状態
へ復帰せしめ、前記現像剤収容室内の現像剤の
撹拌を行うようにしたことを特徴とする乾式現
像装置における現像剤撹拌装置。 (2) 前記撹拌部材が略矩形波状となつていること
を特徴とする前記実用新案登録請求の範囲第1
項記載の乾式現像装置における現像剤撹拌装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16295579U JPS6237243Y2 (ja) | 1979-11-24 | 1979-11-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16295579U JPS6237243Y2 (ja) | 1979-11-24 | 1979-11-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5680548U JPS5680548U (ja) | 1981-06-30 |
JPS6237243Y2 true JPS6237243Y2 (ja) | 1987-09-22 |
Family
ID=29673957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16295579U Expired JPS6237243Y2 (ja) | 1979-11-24 | 1979-11-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6237243Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-11-24 JP JP16295579U patent/JPS6237243Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5680548U (ja) | 1981-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5918450Y2 (ja) | 電子複写機の現像装置 | |
JPS6237243Y2 (ja) | ||
JP2594653B2 (ja) | 駆動連結装置 | |
JPS58127961A (ja) | トナ−補給装置 | |
JPS6011862A (ja) | トナ−補給装置 | |
KR100315635B1 (ko) | 화상형성장치의 현상기 | |
JPH0546021A (ja) | 現像容器内に設けられる現像剤攪拌装置 | |
JPS5848901B2 (ja) | フクシヤソウチノ トナ−キヨウキユウソウチ | |
JPS5921399Y2 (ja) | 現像装置 | |
JP2738451B2 (ja) | 磁気ブラシ現像ステーション | |
JPH07175328A (ja) | 現像方法及びその装置 | |
JPH0210540Y2 (ja) | ||
JP3328085B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JPS606845Y2 (ja) | 静電写真複写機における現像剤撹拌供給装置 | |
JPH0353231Y2 (ja) | ||
JPH0452756Y2 (ja) | ||
JPH0350533Y2 (ja) | ||
JPS5916934Y2 (ja) | 現像剤撹拌装置 | |
JPS5921394Y2 (ja) | 現像粉補給装置 | |
JPS6157965A (ja) | 現像剤容器 | |
JPS62254165A (ja) | 現像装置 | |
JPH03246572A (ja) | 画像形成装置の現像装置 | |
JPS63168671A (ja) | 現像装置における現像剤撹拌装置 | |
JPH04281480A (ja) | 磁気ブラシ式現像装置 | |
JPS645297B2 (ja) |