JPH0350533Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350533Y2
JPH0350533Y2 JP4699485U JP4699485U JPH0350533Y2 JP H0350533 Y2 JPH0350533 Y2 JP H0350533Y2 JP 4699485 U JP4699485 U JP 4699485U JP 4699485 U JP4699485 U JP 4699485U JP H0350533 Y2 JPH0350533 Y2 JP H0350533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing roller
guide plate
wall surface
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4699485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162872U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4699485U priority Critical patent/JPH0350533Y2/ja
Publication of JPS61162872U publication Critical patent/JPS61162872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350533Y2 publication Critical patent/JPH0350533Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、感光体ドラムの表面に形成された静
電潜像を現像する現像装置の改良に関するもので
ある。
(従来技術) 通常、現像剤収容部の後端部壁面は例えば内部
に収容された磁性トナーからなる一成分系の現像
剤が自重により現像ローラに向けて供給され易い
ように下端が現像ローラ側に突出してなる傾斜面
に形成されているが、この後端部壁面に現像剤が
付着して残留し易く、現像剤の有効利用を図るこ
とができないという問題がある。
従来、上記問題を解決するため、例えば特開昭
58−182660号公報に示されるように、現像剤収容
部内に駆動軸と、この駆動軸から半径方向に伸び
る支持軸と、この支持軸の先端部に回動自在連結
された攪拌棒とからなる攪拌手段を設け、上記駆
動軸を角度θの範囲内で揺動運動させることによ
り、攪拌棒を現像剤収容部の後端部壁面に沿つて
摺動させるように構成されたものが知られてい
る。しかし、この構成では、上記攪拌棒が支持軸
を介して後端部壁面に強制的に押し付けられるた
め、この攪拌棒によつて現像剤が上記壁面に擦り
付けられて潰され易く、現像剤が早期に劣化す
る。また、上記駆動軸を所定の角度θの範囲内で
揺動させ得るように構成する必要があり、駆動部
の構造が複雑になるという問題がある。
(考案の目的) 本考案は、上記問題点を解決するためになされ
たものであり、簡単な構造で現像剤収容部の後端
部壁面に付着した現像剤を流動化させて現像ロー
ラに供給することによりその有効利用を図り、し
かも現像剤が潰されて劣化するのを防止すること
ができる現像装置を得ることを目的としたもので
ある。
(考案の構成) 本考案は、感光体ドラムに対向して設けられた
現像ローラと、現像剤が収容された現像剤収容部
とを有する現像装置において、上記現像ローラを
非磁性体からなる円筒状スリーブと、その内部に
配設された回転磁気ロールとで構成し、上記現像
剤収容部の後端部壁面に上記回転磁気ロールの磁
極の移動に伴なつて揺動する揺動部材を設け、こ
の揺動部材の先端部に弾性体からなるガイド板の
下端部を固定し、このガイド板の上端部を上記後
端部壁面に上辺部に当接させたものである。
この構成により、上記揺動部材が回転磁気ロー
ラの磁極に吸引されてその回転に応じて揺動し、
これに伴なつてガイド板が後端部壁面に沿つて上
下に揺動して現像剤を流動化させるようにしてい
る。
(実施例) 第1図は本考案に係る現像装置を備えた静電複
写機の要部を示し、同図において、1は表面に静
電潜像が形成される感光体ドラム、2は磁性トナ
ーからなる一成分系の現像剤が収容された現像剤
収容部、3はこの現像剤収容部2の下部前方に配
設された現像ローラである。この現像ローラ3
は、図外の駆動源により回転駆動される非磁性体
からなる円筒状スリーブ4と、その10倍以上の速
度で回転駆動される回転磁気ロール5とからな
り、この回転磁気ロール5の外周部にN極とS極
とが所定の間隔で着磁され、この磁極の磁力によ
つて現像剤を現像ローラ3の周面に吸着するよう
に構成されている。
上記現像剤収容部2の後端部には内部の現像剤
が自重で下降しつつ現像ローラ3に向けて自動的
に供給されるように、下端が現像ローラ3側に突
出した傾斜面6が形成されている。そして、この
傾斜面6の下端部には、ポリエチレンテレフタレ
ート等の弾力性を備えた合成樹脂材等からなる板
状の揺動部材7が突設されている。この揺動部材
7の先端部下面には鉄板等の磁性体8が取付けら
れ、この磁性体8が上記回転磁気ロール5の磁極
に吸引されてその回転に応じて揺動し、これに伴
なつて揺動部材7の先端部が上下に揺動するよう
に構成されている。
また、上記揺動部材7の先端部上面には、ポリ
エチレンテレフタレート等の弾性体からなるガイ
ド板9の下端部が固定されている。そして、この
ガイド板9は上記傾斜面6に沿つて伸び、ガイド
板9の上端部がその弾力性によつて上記傾斜面6
の上部に当接されるように構成されている。
上記構成において、複写動作が開始されると現
像ローラ3が回転し、その周面に付着した現像剤
が感光体ドラム1に摺擦することにより、静電潜
像を現像する。そして、上記現像ローラ3の回転
磁気ロール5が回転することによつて移動する磁
極に磁性体8が引張られて揺動部材7の先端部が
上下に揺動する。また、これに伴なつて上記ガイ
ド板9が現像剤収容部2の傾斜面6に沿つて揺動
し、その付近の現像剤が流動化されることとな
る。この結果、すべての現像剤が現像ローラ3に
向けて順次供給され、有効に利用される。すなわ
ち、現像ローラ3が回転することによつてその近
傍の現像剤から順に消費されるため、何らの対策
を施さない場合には現像剤収容部2の下方に空洞
部が形成されたり、その上方に現像剤が橋形に残
存するブリツジ現象が生じたりして現像剤の供給
が不能になり、あるいは現像ローラ3の反対側に
位置する上記傾斜面6に現像剤が付着してその流
れが停滞するという事態が生じ易いが、本考案の
如くガイド板9を傾斜面6に沿つて揺動させる構
造を採用することにより、上記のような事態が生
じることがなくなり、ブリツジおよび付着現像剤
を掻き落として現像ローラ3に安定して供給する
ことができる。
また、上記ガイド板9は、回転磁気ロール5の
磁極に引張られて揺動するようにしているので、
機械的な駆動手段を連結する必要はない。このた
め、構造を簡略化できるとともに、上記駆動手段
に現像剤がかみ込んだり、あるいはこの駆動手段
を介して現像剤が収容部2の傾斜面6に強制的に
押し付けられたりして現像剤が潰されるのを防止
することができる。
また上記ガイド板9を弾性体によつて形成して
いるため、現像剤収容部2内に現像剤が充満して
いる場合にはその圧力により、第2図に示すよう
にガイド板9が傾斜面に沿つて弾性変形して現像
剤収容部2の容量が増大し、大量の現像剤の収容
が可能である。そして、現像剤がある程度消費さ
れてその圧力が減少すると、ガイド板9の仮想線
で示すように原形に復帰して揺動し易くなり、現
像剤を効果的に流動化させることができる。
なお、上記実施例では揺動部材7の先端部に別
体に形成した磁性体8を取付けているが、揺動部
材7自体を磁性体で形成した構造としてもよい。
また、現像ローラ3の円筒状スリーブ4を必ずし
も回転させるように構成する必要はなく、これを
固定式としてもよい。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、現像ローラの回
転磁気ロールの磁力によつてガイド板を現像剤収
容部の後端部壁面に沿つて揺動させることがで
き、このガイド板に機械的な駆動手段を連結する
ことなく上記壁面に付着した現像剤を流動化させ
ることができるため、簡単な構造で収容部内のす
べての現像剤を有効に利用できるとともに、上記
駆動手段によつて現像剤が押し潰されるのを防止
でき、現像剤が劣化するのを抑制できるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す概略断面図、第
2図は本考案の要部を示す部分拡大断面図であ
る。 1……感光体ドラム、2……現像剤収容部、3
……現像ローラ、6……傾斜面(後端部壁面)、
7……揺動部材、9……ガイド板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光体ドラムに対向して設けられた現像ローラ
    と、現像剤が収容された現像剤収容部とを有する
    現像装置において、上記現像ローラを非磁性体か
    らなる円筒状スリーブと、その内部に配設された
    回転磁気ロールとで構成し、上記現像剤収容部の
    後端部壁面に上記回転磁気ロールの磁極の移動に
    伴なつて揺動する揺動部材を設け、この揺動部材
    の先端部に弾性体からなるガイド板の下端部を固
    定し、このガイド板の上端部を上記後端部壁面に
    上辺部に当接させたことを特徴とする現像装置。
JP4699485U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0350533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4699485U JPH0350533Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4699485U JPH0350533Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162872U JPS61162872U (ja) 1986-10-08
JPH0350533Y2 true JPH0350533Y2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=30561912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4699485U Expired JPH0350533Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350533Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162872U (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809034A (en) Developing device
JPH0473954B2 (ja)
JPH0350533Y2 (ja)
KR0164409B1 (ko) 전자사진 프로세서의 현상장치
JP2843643B2 (ja) 現像装置
JP2965209B2 (ja) 現像装置
JP2795345B2 (ja) 静電像現像装置
JPS62280879A (ja) 現像装置
JPS6128989B2 (ja)
JP3959156B2 (ja) 現像装置
JPH0216917B2 (ja)
JPS5921400Y2 (ja) 磁気刷子現像装置
JPS58182660A (ja) 現像装置
JPH0664401B2 (ja) 粉体補給装置
JPS62115482A (ja) 現像装置
JPS6132874A (ja) 現像装置のトナ−クラウド防止装置
JPH0755565Y2 (ja) 現像装置
JPH01172879A (ja) 現像装置
JP3526749B2 (ja) 画像形成装置
JP2000305345A (ja) 画像形成装置
JPH04311980A (ja) 現像装置
JP2003043821A (ja) 現像装置及びこれを備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JPS6167064A (ja) トナ−補給装置
JPH0398069A (ja) 画像形成装置
JPH0658564B2 (ja) 現像装置