JPS6237152A - 金属箔張積層板 - Google Patents
金属箔張積層板Info
- Publication number
- JPS6237152A JPS6237152A JP17708585A JP17708585A JPS6237152A JP S6237152 A JPS6237152 A JP S6237152A JP 17708585 A JP17708585 A JP 17708585A JP 17708585 A JP17708585 A JP 17708585A JP S6237152 A JPS6237152 A JP S6237152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal foil
- foil
- resin
- metallic
- laminated board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- -1 Ni-Kel Chemical compound 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000010019 resist printing Methods 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は電気機器、電子機器、計算機器、通信機器等に
用いられる金属箔張積層板に関するものである。
用いられる金属箔張積層板に関するものである。
従来の金属箔張積層板においては、その加工時の2次成
形、レジスト印刷、ソルダーコーター等での加熱工程の
ため加熱処理後に寸法変化が大きくなりパターンの位置
ズレを発生させて込た。
形、レジスト印刷、ソルダーコーター等での加熱工程の
ため加熱処理後に寸法変化が大きくなりパターンの位置
ズレを発生させて込た。
本発明の目的とするところは寸法変化の小さい金属箔張
積層板を提供することにある。
積層板を提供することにある。
本発明は所要枚数の樹脂含浸基材を重ねた上面及び又は
下面に150〜200℃での熱間伸び本が10〜50憾
の金属箔を配設した積層体を積層成形してなることを特
徴とする金属箔張積層板のため寸法変化を小さく中るこ
とができたもので、以下本発明の詳細な説明する。
下面に150〜200℃での熱間伸び本が10〜50憾
の金属箔を配設した積層体を積層成形してなることを特
徴とする金属箔張積層板のため寸法変化を小さく中るこ
とができたもので、以下本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる樹脂含浸基材の積層板用樹脂としては、
フェノール樹脂、クレゾール樹脂、エポキシWW、不飽
和ポリエステル樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド、ポリ
ブタジェン、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリフェ
ニレンサルファイド、ポリフェニレンオキサイド、ポリ
スルフォン、ポリプ千しンテレフタレート、ポリエーテ
ルエーテルケトン、弗化樹脂等の朧独、変性物、混合吻
等が用すられ必要に応じて粘度調整に水、メチルアルコ
ール、アセトン、シクロヘキサノン、ス千しン等の溶媒
を添加したもので、積層板用基材としては、ガラス、ア
スベスト等の無機繊維やポリエステル、ポリアミド、ポ
リビニルアルコール、アクリル等の有機合成繊維や木綿
等の天然繊維からなる織布、不織布、マット或は紙又は
これらの組合せ基材等である。金4箔としては銅、アル
ミニウム、二・Iケル、鉄等の徂独、合金で150〜2
00℃での熱間伸び率が10〜50係の金属箔であるこ
とが必要で、好ましくは銅箔であることが望ましく、例
えば三井金属鉱業株式会社製商品名MHC箔。
フェノール樹脂、クレゾール樹脂、エポキシWW、不飽
和ポリエステル樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド、ポリ
ブタジェン、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリフェ
ニレンサルファイド、ポリフェニレンオキサイド、ポリ
スルフォン、ポリプ千しンテレフタレート、ポリエーテ
ルエーテルケトン、弗化樹脂等の朧独、変性物、混合吻
等が用すられ必要に応じて粘度調整に水、メチルアルコ
ール、アセトン、シクロヘキサノン、ス千しン等の溶媒
を添加したもので、積層板用基材としては、ガラス、ア
スベスト等の無機繊維やポリエステル、ポリアミド、ポ
リビニルアルコール、アクリル等の有機合成繊維や木綿
等の天然繊維からなる織布、不織布、マット或は紙又は
これらの組合せ基材等である。金4箔としては銅、アル
ミニウム、二・Iケル、鉄等の徂独、合金で150〜2
00℃での熱間伸び率が10〜50係の金属箔であるこ
とが必要で、好ましくは銅箔であることが望ましく、例
えば三井金属鉱業株式会社製商品名MHC箔。
日本鉱業株式会社製、商品名JTC箔等を用いることが
できる。かくして所要枚数の樹脂含浸基材を重ねた上面
文び又は下面に上記金騙箔を配設した積層体を積層成形
して金属箔張積層板を得るものである。なお、上記金F
A箔には必要に応じてその片面に接着剤層を設けておき
接着強度を向上せしめることもできるものである。この
ようにして得られた金属箔張積層板仮にあっては、その
加工温度に相当する温度での金属箔の熱間伸び率が10
〜50係と適度なため加工時の加熱処理後の寸法変化を
抑制することができるようになったものである。
できる。かくして所要枚数の樹脂含浸基材を重ねた上面
文び又は下面に上記金騙箔を配設した積層体を積層成形
して金属箔張積層板を得るものである。なお、上記金F
A箔には必要に応じてその片面に接着剤層を設けておき
接着強度を向上せしめることもできるものである。この
ようにして得られた金属箔張積層板仮にあっては、その
加工温度に相当する温度での金属箔の熱間伸び率が10
〜50係と適度なため加工時の加熱処理後の寸法変化を
抑制することができるようになったものである。
以下本発明を実施例にもとづいて説明する。
実施例1
硬化剤を含有するエポキシ樹脂ワニスに厚み0.18前
のガラス布を樹脂量が42重諷%(以下迅I/c%と記
す)になるように含浸、乾燥させた樹脂含浸基材8枚の
上、下面に厚みが35tクロンで、180℃での熱間伸
び藁が33.6チのM B C銅茫(三井金属鉱業株式
会社製)を夫々に配設した潰層体を成形圧力50Kv’
d 、 170℃で120分間分間へ讐成形して金属箔
張積層板を得た。
のガラス布を樹脂量が42重諷%(以下迅I/c%と記
す)になるように含浸、乾燥させた樹脂含浸基材8枚の
上、下面に厚みが35tクロンで、180℃での熱間伸
び藁が33.6チのM B C銅茫(三井金属鉱業株式
会社製)を夫々に配設した潰層体を成形圧力50Kv’
d 、 170℃で120分間分間へ讐成形して金属箔
張積層板を得た。
実施例2
実施例10M)IC鋼箔を厚みが70ミクロンで、18
0℃での熱間伸び率が49.2俤のM HCs:4箔に
変えた以外は実施例1と同様に処理して金属箔張積層板
を得た。
0℃での熱間伸び率が49.2俤のM HCs:4箔に
変えた以外は実施例1と同様に処理して金属箔張積層板
を得た。
実施例3
実施例1のM HCflc箔を厚みが70ミクロンで1
80℃での熱間伸び率が16.1係のJ T C5箔(
日本鉱業株式会社裂)に変えた以外は実施例1と同様に
感温して金属箔張積層板を得た。
80℃での熱間伸び率が16.1係のJ T C5箔(
日本鉱業株式会社裂)に変えた以外は実施例1と同様に
感温して金属箔張積層板を得た。
比較例
実施例1のMf(C・銅箔を厚みが70ミクロンで、1
80℃での熱間伸び率が1.7壬の’I’ S T O
鋼箔(古河鉱業株式会社裂)に変えた以外は実施例1と
同様に処理して金属箔張積層板を得た。
80℃での熱間伸び率が1.7壬の’I’ S T O
鋼箔(古河鉱業株式会社裂)に変えた以外は実施例1と
同様に処理して金属箔張積層板を得た。
実施例1乃至3と比較例の金属箔張積層板の寸法変化率
は第1表で四白なよって本発明の金、属箔張積層板の性
能はよく、本発明の優れて込ることを確認した。
は第1表で四白なよって本発明の金、属箔張積層板の性
能はよく、本発明の優れて込ることを確認した。
Claims (2)
- (1)所要枚数の樹脂含浸基材を重ねた上面及び又は下
面に150〜200℃での熱間伸び率が10〜50%の
金属箔を配設した積層体を積層成形してなることを特徴
とする金属箔張積層板。 - (2)金属箔が銅箔であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の金属箔張積層板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17708585A JPS6237152A (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 | 金属箔張積層板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17708585A JPS6237152A (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 | 金属箔張積層板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6237152A true JPS6237152A (ja) | 1987-02-18 |
Family
ID=16024862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17708585A Pending JPS6237152A (ja) | 1985-08-12 | 1985-08-12 | 金属箔張積層板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6237152A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02258337A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 印刷回路用積層板の製造方法 |
JPH05243698A (ja) * | 1991-04-24 | 1993-09-21 | Matsushita Electric Works Ltd | 金属箔張り積層板及びその製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5435832A (en) * | 1977-08-27 | 1979-03-16 | Mitsui Anakonda Dohaku Kk | Method of making highhductile electrolytically treated copper foil |
JPS6033358A (ja) * | 1983-08-04 | 1985-02-20 | Hitachi Chem Co Ltd | 無電解銅めっき液 |
JPS6019431B2 (ja) * | 1979-08-08 | 1985-05-16 | ド−ソン・インタ−ナシヨナル・リミテツド | 乾燥装置 |
-
1985
- 1985-08-12 JP JP17708585A patent/JPS6237152A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5435832A (en) * | 1977-08-27 | 1979-03-16 | Mitsui Anakonda Dohaku Kk | Method of making highhductile electrolytically treated copper foil |
JPS6019431B2 (ja) * | 1979-08-08 | 1985-05-16 | ド−ソン・インタ−ナシヨナル・リミテツド | 乾燥装置 |
JPS6033358A (ja) * | 1983-08-04 | 1985-02-20 | Hitachi Chem Co Ltd | 無電解銅めっき液 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02258337A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 印刷回路用積層板の製造方法 |
JPH05243698A (ja) * | 1991-04-24 | 1993-09-21 | Matsushita Electric Works Ltd | 金属箔張り積層板及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS607796A (ja) | 印刷回路用銅張積層板及びその製造方法 | |
JPS6237152A (ja) | 金属箔張積層板 | |
JPS59109349A (ja) | 電気用積層板 | |
JPH10135590A (ja) | プリント回路用基板 | |
JPS6140094A (ja) | 多層積層板の製造法 | |
JPH073912B2 (ja) | 多層プリント配線板 | |
JPS60127148A (ja) | 積層板 | |
JPS62259841A (ja) | 電気用積層板 | |
JPH05315716A (ja) | 電気用積層板 | |
JPS621827B2 (ja) | ||
JPH07120854B2 (ja) | 多層配線板 | |
JPS6237997A (ja) | 多層プリント配線板 | |
JPS6237151A (ja) | 樹脂付金属箔及びそれを用いた金属箔張積層板 | |
JPS59109346A (ja) | 積層板 | |
JPS6219455A (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPS60145840A (ja) | 片面金属箔張積層板 | |
JPH0771839B2 (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPH0366195A (ja) | 銅張り積層板 | |
JPS6370488A (ja) | 金属ベ−ス基板の製造方法 | |
JPS60257238A (ja) | プリント配線板用積層板 | |
JPS5833455A (ja) | 金属箔張り積層板の製法 | |
JPS5996949A (ja) | 電気用積層板 | |
JPS62259823A (ja) | 電気用積層板の製造方法 | |
JPH03146526A (ja) | 熱可塑性樹脂積層板の製造方法 | |
JPS60145842A (ja) | 積層板 |