JPS6236470A - 金属被覆用塗料およびその製造方法 - Google Patents

金属被覆用塗料およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6236470A
JPS6236470A JP17611085A JP17611085A JPS6236470A JP S6236470 A JPS6236470 A JP S6236470A JP 17611085 A JP17611085 A JP 17611085A JP 17611085 A JP17611085 A JP 17611085A JP S6236470 A JPS6236470 A JP S6236470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
vinyl chloride
weight
copolymer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17611085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576979B2 (ja
Inventor
Kyoichi Imai
今井 京一
Masahiko Ichihana
征彦 一花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nissin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nissin Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP17611085A priority Critical patent/JPS6236470A/ja
Publication of JPS6236470A publication Critical patent/JPS6236470A/ja
Publication of JPH0576979B2 publication Critical patent/JPH0576979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は密着性と耐沸騰水性とが改善された金属被覆塗
料用樹脂およびその製造方法に関し、とくには飲料用缶
内面塗料として内容物を衛生的に保護するのに好適な塗
料用樹脂の提供を目的とするものである。
(従来技術と問題点) 従来、塩化ビニルを主成分とする共重合体、特に塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体樹脂は、優れた物理的特性、
特に強靭性、可撓性や優れた化学的性質、耐水性、耐酸
性、耐アルカリ性、耐油性、耐アルコール性を有し、か
つ有機溶剤可溶性、熱融着性をもつため、好適な金属塗
料用ビヒクルとして知られている。また、飲料用缶内面
のトップコートとして内容物食品の風味をそこなわない
という利点をもっている。
しかし、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体は、ブリキ、
アルミニウムやクロムメッキ鋼板などの金属表面に対す
る密着性に乏しいため、例えばこれらの金属表面に密着
性のよいエポキシ樹脂を主体としたフェノール・エポキ
シ系またはエポキシ・アミノ系樹脂等を下塗りし、その
上に、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体組成物を塗布適
用したり、あるいはフェノール樹脂、エポキシ樹脂、ア
ミノ樹脂、アルキッド樹脂などを併用して、密着性を改
良するなどの工夫がなされている。
エポキシ樹脂などを下塗りしたものは望ましい密着性が
得られるが、2工程を要するという欠点がある。また、
エポキシ樹脂、フェノール樹脂等を共重合体樹脂に混用
すれば、ある程度金属表面への密着性の改善効果は得ら
れるが、両樹脂の相溶性が乏しいため塩化ビニルを主体
とする共重合体組成物の密着性および耐沸騰水性と塗膜
よりの溶出という点で充分満足しうる改善手段とはなっ
ていない。
上述の欠点を改善する方法として、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル−マレイン酸共重合物または、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル−ビニルアルコール共重合物が用いられている。前
者は金属に対する密着性をある程度改善しうるが併用す
る他の樹脂との相溶性が不充分であるため、より高度の
密着性、耐薬品、耐沸騰水性において満足できず、また
、金属箔等の柔軟性が要求される用途に対しては不適切
である。
また、後者は相溶性および顔料分散性をある程度改善す
るが、密着性が劣るので、金属塗料用ビヒクルとして充
分満足しうるものではない。
本発明者らは、このような実情にかんがみ、金属容器等
の内外面の塗装に好適な改善された塗料を提供すべく、
特に従来使用されている塩化ビニルを主成分とする酢酸
ビニルとの共重合体の望ま゛しい特性を失うことなく、
改善された塗膜を与える塗料組成物について研究を重ね
た結果、実用上きわめて望ましい金属被覆塗料用樹脂を
見い出し本発明に至った。
(発明の構成) 本発明の第1の発明は (イ)塩化ビニル      75〜90重量%(ロ)
カルボン酸ビニルエステル7〜20重量%(ハ)不飽和
カルボン酸単量体0.4〜10重量%からなる塩化ビニ
ル系共重合体の幹にエポキシ基を含む側鎖を有すること
を特徴とする金属被覆塗料用樹脂に関するものであり、
第2の発明はその製造方法に係るものである。
以下これについて詳しく説明する。
塩化ビニル系グラフト共重合体については多くの文献が
あり、特にJ、Polymer、Sci、Vol、61
,185−194(1962)には塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体を幹ポリマーとしてグリシジルメタクリレ
ートに例示されるエポキシ−ビニル化合物のグラフト重
合体が記載されている。しかし、これはアルミ板および
ブリキ板には優れた密着性を示すものの耐沸騰水性試験
において塗膜が白化吸水するだけでなく塗膜の密着性が
低下するという欠点があった。
本発明によるグラフト化重合体は上記の欠点を改善した
のである。
本発明は前記のように塩化ビニル系共重合体にエポキシ
基を含む側鎖を有するグラフト重合体を金属被覆塗料用
樹脂とするものである。
本発明の塩化ビニル系グラフト重合体は、(イ)成分の
塩化ビニルが75〜90重量%含有することが重要であ
る。塩化ビニルが75重量%以下では耐沸騰水性が劣り
、耐沸騰水性試験後の密着性が低下する。また、90重
量%を超えると塗膜が硬くなり過ぎるとともに溶解しう
る溶剤が著しく制限され実用性を失う。
(ロ)成分のカルボン酸ビニルエステルとしては低級脂
肪酸のビニルエステル例えば酢酸ビニル、プロピオン酸
ビニル、バーサチック酸ビニル(シェルケミカル社製)
が好適であるが、これらカルボン酸ビニルエステルを7
〜20重量%含有することが重要であり、7%より少な
いと溶解性が低下して、可使溶剤が制限され、また、溶
液粘度が高くなり、作業性が低下する。また20重量%
を超えると耐沸騰水性試験において塗膜が白化吸水し耐
沸騰水性テスト後の密着性が低下する。
(ハ)成分の不飽和カルボン酸単量体は、o。
成分を全共重合体中に0.4〜10重量%含有すること
が重要であり0.4重量%より少なくてもまた10重量
%を超えても耐沸騰水性試験において塗膜が白化吸収し
同時に密着力も低下する。
これは具体的にはマレイン酸、フマル酸、イタコン酸、
アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸等の不飽和カル
ボン酸、それらの無水物、不飽和ジカルボン酸のモノエ
ステルなどが例示される。
この他に塩化ビニルと共重合し得る単量体として例えば
アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル、イタコ
ン酸ジエステル、マレイン酸ジエステル、フマル酸ジエ
ステル、アルキルビニルエーテル クリルニトリル、アクリルアマイドなども任意成分とし
て可能であるが、本発明品の機能を損なわぬためには1
0重量%以下に抑えるべきである。
本発明に係る塩化ビニル系共重合体樹脂は、上記単量体
より通常知られた重合方法により容易に製造することが
できる。重合方法は溶液重合,懸濁重合、乳化重合、塊
状重合等いずれの方法でもよい。−例として懸濁重合に
よって製造する場合は、水または単量体不溶性の有機溶
剤類を媒体として単量体類を油溶性重合開始剤の存在下
に加熱攪拌して行ない、通常、系内にポリビニルアルコ
ール、メチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロー
ス、ポリビニルピロリドンやポリスチレン、マレイン酸
等の水溶性高分子懸濁剤や、非イオン系界面活性剤等が
添加使用され、安定な懸濁状共重合体スラリーを得るこ
とができる。このスラリーも通常知られた方法により分
離、水洗、乾燥される。−上記いずれの重合方法におい
ても、必要に応じて分子量調節剤やレドックス系開始剤
が使用でき、また選択された単量体の連続的あるいは断
続的遅延添加など公知の重合技術を適宜採用しうろこと
はもちろんである。このようにして得られた塩化ビニル
共重合体を幹として、これにエポキシ基を分子内にもつ
ビニル化合物を反応させるのである。ビニル化合物とし
ては次のようなものがあげられる。
i)グリシジルメタクリレート ■)グリシジルアクリレート ○ m)ブタジェンモノエポキシド ○ ハ H,C = C H − C H − C H2iv)
アリルグリシジルエーテル v)グリシジルビニルエーテル vi)1−メチル−4−イソプロペニルシクロヘキサン
−1,2オキシド ○               CH2X 遊離基触媒としては、ベンゾイルパーオキサイド、アセ
チルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイ
ド、ジー(2−エチルヘキシル)パーオキシジカーボネ
ート、アゾビスイソブチロニトリルなどがあげられる.
これらは油溶性重合開始剤として使用されているものの
うちから選択することができる。
以下に本発明による幹となる塩化ビニル系共重合体の合
成方法,グラフト化方法およびその性能について具体的
に示す。
グラフト重合については次のようにして行われる。
前記塩化ビニル共重合体を100重量部に、これを溶解
または分散させる有機溶剤たとえばケトン、エステル、
芳香族炭化水素、アルコール、エーテル等を200〜1
000重量部、有機過酸化物、アゾ化合物等の遊離基形
成剤、たとえばジ−2エチルへキシルパーオキシジカー
ボネートを0゜5〜5重量部、エポキシ−ビニル化合物
を2〜30重量部を加え窒素雰囲気下で40〜80℃、
2〜6時間加熱攪拌して反応させる。エポキシ−ビニル
化合物が2重量部より少ないと密着性および耐沸騰水性
、改良効果が充分でなくまた30重量部より多いと塩化
ビニル共重合体の長所が減殺され耐薬品性および耐沸騰
水性が低下するだけでなく、塗料製造時、使用される溶
剤に不溶となる。
生成物を冷却し重合体の貧溶媒たとえば1500〜30
00重量部のイソプロピルアルコール(工PA)または
メタノールを攪拌下に加え濾過脱液後、要すればさらに
IPAまたはメタノールで洗浄し未反応エポキシ−ビニ
ル化合物を除去し乾燥する。
一般にこのようなグラフト化反応では生成物は実際上 
■ 幹ポリマ− ■ グラフトポリマー ■ 枝だけのホモポリマー の3成分混合物であり、望ましいのは■のグラフトポリ
マーであるが混合物から■だけを分離取得することは高
コストを要し、実際上○ツ■の混合物で使用されている
。本発明のグラフトポリマーにおいては金属密着力およ
び耐沸騰水性は■の単独が最適であり、■の幹ポリマー
が多量存在すれば耐沸騰水性が低下し、また■のホモポ
リマーも多量混在するとグラフトポリマーとエポキシ系
ホモポリマーは溶剤に対する溶解性が異なり実用上、塗
料化する有機溶剤に対して不溶解物、濁り、沈殿物の生
成等好ましくない結果となる。
従って■、■をなるべく抑制する反応条件が選択される
が■、■の少量の混在は実用上差し支えない。
グラフト効率の測定方法としては、エポキシ−ビニル化
合物のホモポリマーはグラフトポリマーおよび幹ポリマ
ーとは有機溶剤に対する溶解性が異なるため、エポキシ
−ビニル化合物ホモポリマーの分離確認が可能であり、
たとえばグリシジルメタクリレート(GMA)を使用し
た場合、ポリG M Aホモポリマーはメチルイソブチ
ルケトン(MIBK)に不溶であり、幹共重合体とグラ
フトポリマーは可溶のため得られたポリマー混合物を、
たとえばMIBKに固形分濃度10〜15重量%に溶解
させるとポリGMAホモポリマーは白濁、不溶解物とし
て遠心沈降法により分離除去することができる。
沈殿物はMI BKを加え再度攪拌し、少量混在する幹
ポリマーおよびグラフトポリマーを溶出せしめ、遠心分
離してポリGMAを取出した。
この沈殿物はオキシシラン酸素10.8%(*計算値1
1.3%)塩化ビニル(VC)分が0.5%以下であり
、実質上GMAホモポリマーであることが確認された。
上記の操作でホモポリマーを除去した後のポリマー溶液
はイソプロピルアルコールまたはメタノールで再沈殿し
、脱液後乾燥しポリマー粉末を得る。このポリマーのオ
キシラン酸素を定量し次のようにしてGMAのグラフト
効率fを求めた。
本発明の金属被覆塗料用樹脂はグラフトによるエポキシ
基をもつが、さらに 内にもつため、塗膜の加熱焼付けにより有利に架橋し、
性能において従来よりも格段の差を示した・ものとなる
例えば高化式フローテスター(島津製作所製)によるフ
ロー曲線を求めると塩ビー酢ビ幹重合体へのGMAグラ
フト重合体は昇温と共に全量溶融流動するのに対し、本
発明のグラフト重合体は昇温の初期は溶融流動するが、
110〜180℃で架橋して流れず、また160〜20
0℃に20分加熱焼付けした塗膜の耐溶剤性試験では本
発明品は酢酸エチルに不溶になるが、前記塩ビー酢ビ幹
重合体へのGMAグラフト重合体は可溶であるなど1本
発明は金属被覆塗料用樹脂として優れた性能を示す。
以下実施例をあげる。
〔実施例1〕 1) オートクレーブ内を窒素で置換し、これに下記の
ものを仕込んだ。
塩化ビニル        168重量部酢酸ビニル 
        56 〃無水マレイン酸      
  8 〃脱イオン水        680 〃ポリ
ビニルアルコール     2 〃過酸化ベンゾイル 
      27/上記成分を攪拌しながら65℃に昇
温しで反応させた。さらに塩化ビニル(VC)168重
量部を6時間かけて連続圧入し、器内圧が1.0kg/
aiG以下になったところで、残存VCを除去し、冷却
後得られたスラリーを濾過、脱イオン水で3回洗浄説液
し、乾燥して、共重合体粉末360重量部を得た。これ
を幹共重合体Aとする。この分析結果は、70分86.
2%、酢酸ビニル(VAc)12.7%、マレイン酸分
1.1%で重合度430であった。
次に攪拌機付きフラスコを窒素置換し下記成分を仕込み
、溶解させ、60℃で1.5時間攪拌反応させた。
幹共重合体A       200重量部メチルエチル
ケトン    600 〃グリシジルメタクリレート 
 28.4#ベンゾイルパーオキサイド  4 、 Q
 n反応後冷却し、2500重量部のIPAを滴下、ポ
リマーを沈殿させた。これを濾過し、さらに1250重
量部のIPAで3回洗浄乾燥して未反応GMAを除き、
グラフト重合体粉末212重量部を得た。オキシラン酸
素は、1.18%であり、グラフト効果は0.91であ
った。これをポリマー■として実用試験に供した。
2)塗料の製造 ポリマー1      100重量部 メチルイソブチルケトン 150  〃メチルエチルケ
トン   150  〃トルエン        10
0   II上記成分を50℃に加温溶解し、金属被覆
用塗料を得た。第1表には、幹共重合体A、ポリマー■
のデータを示した。
3) グラフト効率は、次のようにして求めた。
前述した通り、ポリGMAホモポリマーはMIBKに溶
解しないため、前記重合体粉末100gをMIBK 6
50gに攪拌溶解させ不溶物は分離し、分離後の溶液に
2300gのIPAを滴下して沈殿させ、濾過、乾燥し
、ポリマー99.0gを得た。このポリマーのオキシラ
ン酸素は1.09%であった。MIBK不溶ポリマーは
、さらにMIBK  50gで洗浄後乾燥し、ポリGM
Aホモポリマーと思われるポリマー1.0gを得た。
このオキシラン酸素は10.8%であった。
グラフト効率 4) オキシラン酸素定量法 塩酸−ジオキサン法 ■、 試料0.1〜0−5 g (Wg)をジオキサン
25mQに溶解させる。
2、約0.2N−HCΩ−ジオキサン試薬(ジオキサン
100 DI Q +Conc、HCn 1.6m (
1)をエポキシ当量の2倍以上加え室温で15分以上放
置する。
3.0.IN NaOH−メタノールでフェノールフタ
レインを指示薬として滴定する(滴定量Q+aQ)C苛
性ソーダ所定量6m12以下ならば試。
料を少なくし、もう一度やり直し〕 4、 同様な操作をブランクテストとして純ジオキサン
を用いて行う。(滴定量LL1り5、樹脂が予め酸性で
あれば、これを補正するため別途滴定により当量を測定
しておく。
(x eq/ 100) 0.1N NaOH−メタノールの規定数Nとするとオ
キシラン酸素量(%)= 16×(エポキシ価) 〔実施例2〜4および比較例1〜7〕 1)第1表の共重合体組成になるように七ツマー組成を
変えた以外は実施例1と同様にして重合し幹共重合体B
、 C,D、とE、 F、 Gを得た。
2) グラフト反応 実施例2〜4、比較例3〜5は第1表のグラフト条件に
示す以外は実施例1と同様にグラフト反応および精製を
行って各々ポリマー■〜ポリマー ■のグラフトポリマ
ーを得た。
3)比較例1および2は実施例1および3における幹共
重合体のAおよびCを比較のためにそのまま用いた。
4)比較例6および7は第1表に示すようにAおよびB
の幹共重合体にボ゛リグリシジルメタアクリレートホモ
ポリマーを混合、溶解、調整したものである。
この溶解組成物を後述する測定法と判定基準に従ってテ
ストし、結果を第1表および第2表に記載した。本実施
例にもとづくポリマー1〜■は耐沸騰水性およびアルミ
ニウム板、ブリキ板、クロム処理鋼板に対しての密着性
がきわめて良好で、さらに水抽出率および過マンガン酸
カリ消費量においても優れている。
(測定法および判定法) 1)金属板密着性試験 金属板としてアルミニウム板、ブリキ板、クロムメッキ
鋼板およびエポキシ樹脂塗装鋼板(いずれも日本テスト
パネル工業社製)上にグラフトポリマー溶液組成物を#
24バーコーターで塗布(乾燥膜厚約15μm) L、
1時間乾燥後、180℃×5分加熱乾燥し、塗膜を形成
させた。セロテープによる基盤目試験を行なって4段階
評価した。数字は残留基盤口数(1mm間隔)である。
判定値二  〇:  100〜95 0: 94〜80 Δ: 79〜60 X: 59以下 2)耐沸騰水性試験 アルミ板およびブリキ板を用いて1)と全く同様に塗膜
形、成されたものを沸騰水中に1時間浸漬後、取り出し
、水で冷却し表面水を拭って直ちに次のような4段階評
価を行った。
判定値二  〇: 透明 0: はとんど透明 Δ: くもり有り ×: 白化 3)耐沸騰水性試験後の金属板密着性試験テスト2)で
処理したテストパネルを風乾し、テストl)の基盤目試
験と同様に4段階評価を行った・ 4)耐溶剤性試験 テスト1)で作製したブリキ板上塗膜についてエタノー
ル(99,5N特級エタノール)および酢酸エチル(特
級)について25℃、48時間浸漬した後1次の4段階
評価を行った。
判定値:  O: 透明 0: はとんど透明 Δ: くもり有り X: 白化 5)水抽出率試験 厚生省告示第98号に基づ<rPL規格第6版の第2章
、材質試験および溶出試験の方法」により水抽出を10
0℃X30分で実施し、蒸発残留物(pp−)を水抽出
率として表示した。
6) 過マンガン酸カリウム消費量 5)と同様に規定の方法により水を用いて作った浸出用
液について過マンガン酸カリウム消費量(ppm)を求
めた。
第1表における略号: VeoVa# 10 :バーサチック酸ビニル(シェル
ケミカル環) MA:マレイン酸 ItA:イタコン酸 MOM:モノオクチルマレエート DBMニジブチルマレエート BAニアクリル酸ブチル AGE:アリルグリシジルエーテル GAニゲリシジルアクリレート BPO:ベンゾイルパーオキサイド opp ニジ−2−エチルへキシルパーオキシジカーボ
ネート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(イ)塩化ビニル75〜90重量% (ロ)カルボン酸ビニルエステル7〜20重量%(ハ)
    不飽和カルボン酸単量体0.4〜10重量%からなる塩
    化ビニル系共重合体の幹にエポキシ基を含む側鎖を有す
    る塩化ビニル系グラフト重合体からなる金属被覆塗料用
    樹脂。 2)(イ)塩化ビニル75〜90重量% (ロ)カルボン酸ビニルエステル7〜20重量%(ハ)
    不飽和カルボン酸単量体0.4〜10重量%からなる幹
    塩化ビニル系共重合体にエポキシ基を分子内にもつビニ
    ル化合物を遊離基触媒の存在下に反応せしめることを特
    徴とする塩化ビニル系グラフト重合体からなる金属被覆
    塗料用樹脂の製造方法。
JP17611085A 1985-08-10 1985-08-10 金属被覆用塗料およびその製造方法 Granted JPS6236470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17611085A JPS6236470A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 金属被覆用塗料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17611085A JPS6236470A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 金属被覆用塗料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236470A true JPS6236470A (ja) 1987-02-17
JPH0576979B2 JPH0576979B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=16007862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17611085A Granted JPS6236470A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 金属被覆用塗料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236470A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104924485A (zh) * 2015-06-04 2015-09-23 当涂县华艺金属制品有限公司 一种重质交联塑料门窗
CN104924519A (zh) * 2015-06-04 2015-09-23 当涂县华艺金属制品有限公司 一种碳增强塑料门窗
JP2018053002A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 東洋インキScホールディングス株式会社 アルミニウム基材用グラビアインキおよび印刷物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104924485A (zh) * 2015-06-04 2015-09-23 当涂县华艺金属制品有限公司 一种重质交联塑料门窗
CN104924519A (zh) * 2015-06-04 2015-09-23 当涂县华艺金属制品有限公司 一种碳增强塑料门窗
JP2018053002A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 東洋インキScホールディングス株式会社 アルミニウム基材用グラビアインキおよび印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576979B2 (ja) 1993-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2057043C (en) Process for making a multi-layer paint and basic paint for making the basic layer of a multi-layer paint
US4305859A (en) Two-step copolymerization process by controlling the temperature to prepare copolymer latex containing hard and soft monomer components
JPH09118728A (ja) 水性ビニル重合体分散液
KR20190040196A (ko) 감소된 향미 스캘핑 특성을 갖는 라텍스 코팅 조성물
JP2552767B2 (ja) エマルジョンポリマーおよびそれから調製される塗料組成物
JP2760102B2 (ja) 金属コーティング用水性共重合体分散液およびその組成物
US5491192A (en) Non-aqueous dispersion for alkyd formulation
JPS632304B2 (ja)
JPS6236470A (ja) 金属被覆用塗料およびその製造方法
US4465810A (en) Agents for preparing cross-linked polymers and water-based paint compositions containing those agents
US3758428A (en) Acrylic coating compositions
GB2108976A (en) Aqueous coating composition
GB2034334A (en) Process for preparing emulsions of copolymers containing N- methylol or N-methylol ether groups
JPH0625595A (ja) コーティング用組成物
WO1994025639A1 (en) Organic-composite-plated steel plate and coating resin composition used for producing the same
JPH03220272A (ja) 有機溶剤系含フッ素塗料用組成物
JP2649559B2 (ja) 非水分散型樹脂組成物
JP7508219B2 (ja) 水性樹脂エマルション
JPH07286137A (ja) 有機溶媒を含まず、多段階ポリマーをベースとするラテックスペイント塗料
JP2004018638A (ja) 含フッ素重合体水性分散液
JP4745708B2 (ja) 被覆剤組成物
JPH04283218A (ja) 水性樹脂組成物
JPH01259069A (ja) アクリル樹脂で被覆した水性塗料用金属顔料
KR100356392B1 (ko) 열경화성 아크릴 변성 에폭시 수지 조성물 및 이의 제조방법
JP3605452B2 (ja) 水性塗料用樹脂及びこれを用いた水性塗料