JPS6235701B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235701B2
JPS6235701B2 JP57165589A JP16558982A JPS6235701B2 JP S6235701 B2 JPS6235701 B2 JP S6235701B2 JP 57165589 A JP57165589 A JP 57165589A JP 16558982 A JP16558982 A JP 16558982A JP S6235701 B2 JPS6235701 B2 JP S6235701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key code
memory
output port
processor
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57165589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5956300A (ja
Inventor
Yoshinobu Tominaga
Mitsuo Sato
Norihito Ikeda
Kazuyuki Oochi
Yoshitoshi Mori
Hiroshi Kuromori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Taiko Electric Works Ltd
Original Assignee
Anritsu Corp
Taiko Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Taiko Electric Works Ltd filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP57165589A priority Critical patent/JPS5956300A/ja
Publication of JPS5956300A publication Critical patent/JPS5956300A/ja
Publication of JPS6235701B2 publication Critical patent/JPS6235701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0763Error or fault detection not based on redundancy by bit configuration check, e.g. of formats or tags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/073Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a memory management context, e.g. virtual memory or cache management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシステムの設置データをシステム内の
メモリーに記憶保持するようにしたプロセツサ制
御による制御装置の記憶保護方式(以下、メモリ
ープロテクト方式という。)に関するものであ
る。
プロセツサ制御の記憶装置においては、その装
置を利用する顧客に応じた設置データ(以下、シ
ステムデータという。)を持つ場合があるが、マ
イクロプロセツサ等を用いた安価な制御装置にお
いては、多くの場合高価な外部記憶手段を有さ
ず、例えばシステム内のメモリーアドレス空間の
一部をシステムデータ用に割当て、電池バツクア
ツプされたICメモリー等に上記システムデータ
を記憶する方法が取られる場合が多い。
ところがこのような装置においては、プロセツ
サの同一アドレス空間内にシステムデータが配置
されるため、プログラム暴走から当該システムデ
ータを保護する必要があり、通常ハードウエア手
段(例えば手動切替スイツチによりメモリ書込制
御線をコントロールする)によりメモリープロテ
クトを行なうようにしている。
しかし、このようなハードウエア手段による場
合は、メモリーのプロテクトは確実であるが、シ
ステムデータの変更要求に対しては、その装置の
設置された現地に赴く必要があり、例えば遠隔制
御でこれを変更する等の方法をとることは困難で
ある。また、このメモリープロテクトの制御を、
スイツチ等のハードウエア手段でなくプログラム
手段のみ(例えば、システムに接がるデータ投入
手段からプロテクト解除コマンドを投ずる)によ
つて行なう方法の場合は、プログラム自身にプロ
テクト解除の機能を有するため、プログラム暴走
によりメモリープロテクトが解除され、システム
データが破壊される恐れがある。
本発明はこのような点にかんがみてなされたも
ので、ソフトウエア手段として、データ投入手段
からプロセツサに入力されたキーコードをプログ
ラム機能による加工なしに特定出力ポートにその
まま出力する機能を持たせ、一方ハードウエア手
段としてはあらかじめ設定された固定キーコード
を発生する固定キーコード設定手段と、プロセツ
サーから出力された上記キーコードが上記固定キ
ーコード設定手段により設定された固定キーコー
ドと一致した時のみメモリーのプロテクトを解除
する手段を設けることにより、プログラム暴走に
よる破壊のない、かつ遠隔からのシステムデータ
の変更を可能とするメモリプロテクト方式を提供
するものである。
以下に実施例にもとづいて本発明を詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例の構成を示したブロツ
ク図で、aはセントラルプロセツサ(以下、
CPUという。)、bはタイプライタインターフエ
ース、cはタイプライタ、dはキーコードラツチ
付きの比較回路からなるプロテクターで前記特定
出力ポートと対応するもの、eは固定キーコード
設定手段、fは書替可能メモリー(以下、RAM
という。)、gはプログラム用読出し専用メモリー
(以下、ROMという。)、hはCPUバスである。
第1図において、CPU・aはROM・gからの
プログラムをCPUバスhを介して読出し走行す
る。RAM・fにはシステムデータが設定され、
プロテクターdにより通常はCPU・aからの書
込が禁止され、保護されており、メモリープロテ
クトの状態にある。
RAM・fのシステムデータを変更し、もしく
は新規なシステムデータの設定を行う場合は、タ
イプライターcからメモリープロテクトを解除す
るコマンドをタイプライタインターフエースbを
介してCPU・aに入力する。CPU・aは、入力
されたコマンドがメモリープロテクト解除コマン
ドの場合は、そのコマンド中に含まれるキーコー
ドをそのまま(加工することなく)プロテクター
dに出力する。プロテクターdはCPU・aから
出力された上記キーコードをラツチするととも
に、固定キーコード設定手段eからの固定キーコ
ードと上記CPU・aからのキーコードとを比較
し、その結果をRAM・fの書込制御線に出力す
る。上記固定キーコードは例えば第2図に示すよ
うにヘキサデシマル55で構成されるプロテクタ
ーdの出力は、上記CPU・aからのキーコード
が上記固定キーコードと一致すれば、RAM・f
の書込制御線の書込抑止を解除する。一旦プロテ
クターdに正しいキーコードがラツチされれば、
それ以後はこのラツチ内容を消去するまで
RAM・fはオープンされ、タイプライタcから
のコマンドに応じてCPU・aはRAM・fにアク
セスし、システムデータの設定・変更を行う。
以上の実施例から明らかなように、本発明のメ
モリープロテクト方式においては、プログラム及
びCPU・aはタイプライターcから入力された
任意のキーコードを特定出力ポート(プロテクタ
ーd)に出力するだけの機能しか与えられていな
いので、この出力ポートに正しいキーコードを出
力するようにCPU・aが暴走する確率は非常に
低いことからプログラム暴走が発生しても
RAM・fの書込制御線の書込抑止が解除される
ことは皆無に等しく、RAM・fの格納情報を保
護するという実用上の要求を十分満すプロテクト
が可能である。さらに、キーコードの桁数を多く
すればその確率をさらに低くすることができる。
以上の説明のように、本発明によれば、システ
ムデータをシステム内に記憶するようにしたプロ
セツサ制御の制御装置において、システムデータ
のプロテクトを極めて安価にでき、かつ遠隔制御
によつてシステムデータの設定・変更が可能なメ
モリープロテクト方式を提供することができ、そ
の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図、第
2図はキーコードの例を示す図である。 a…セントラルプロセツサー(CPU)、b…タ
イプライターインターフエース、c…タイプライ
タ、d…プロテクター、e…固定キーコード設定
手段、f…書込可能メモリー(RAM)、g…プロ
グラム用メモリー(ROM)、h…CPUバス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 システムの設置データをシステム内のメモリ
    ーに記憶保持するようにしたプロセツサ制御によ
    る制御装置に設けられるシステムであつて、外部
    入力手段からの投入キーコードとシステム内に設
    定した固定キーコードとを比較して、双方のキー
    コードが一致しない限り上記メモリーへの設置デ
    ータの書込みを許可しないようにしたメモリーの
    保護システムに於いて、上記固定キーコードはハ
    ードウエア手段によつて特定出力ポートに設定さ
    れるようにし、上記投入キーコードは外部入力手
    段によつて投入されたのちプロセツサによつて無
    加工で上記特定出力ポートに中継出力されるよう
    にし、双方のキーコードが上記特定出力ポートに
    おいて比較されるようにしたメモリープロテクト
    方式。
JP57165589A 1982-09-22 1982-09-22 メモリ−プロテクト方式 Granted JPS5956300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165589A JPS5956300A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 メモリ−プロテクト方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165589A JPS5956300A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 メモリ−プロテクト方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956300A JPS5956300A (ja) 1984-03-31
JPS6235701B2 true JPS6235701B2 (ja) 1987-08-03

Family

ID=15815221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165589A Granted JPS5956300A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 メモリ−プロテクト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956300A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266301U (ja) * 1985-10-14 1987-04-24
JPS62271031A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Fujitsu Ltd 記憶デ−タ保護方式
JP2951959B2 (ja) * 1988-05-16 1999-09-20 キヤノン株式会社 制御回路のデータ保護方法
JPH03280126A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Japan Radio Co Ltd データ処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130000A (en) * 1979-03-26 1980-10-08 Mitsubishi Electric Corp Memory unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130000A (en) * 1979-03-26 1980-10-08 Mitsubishi Electric Corp Memory unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5956300A (ja) 1984-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1310136C (en) Microcomputer with internal ram security during external program mode
US5206938A (en) Ic card with memory area protection based on address line restriction
US6240530B1 (en) Virus extermination method, information processing apparatus and computer-readable recording medium with virus extermination program recorded thereon
US4523271A (en) Software protection method and apparatus
US6453397B1 (en) Single chip microcomputer internally including a flash memory
US7584350B2 (en) Method for booting up software in the boot sector of a programmable read-only memory
JPH09305568A (ja) マイクロプロセッサカードにソースプログラムを組み込む方法及び安全プログラムを含むマイクロプロセッサ
JPS6133218B2 (ja)
JPS63187353A (ja) バスを介して信号を伝送することを阻止するためのデータ保護回路
JPS6235701B2 (ja)
US20050108488A1 (en) Programme-controlled unit
JPH0156410B2 (ja)
GB2314180A (en) Protecting memory by requiring all accessing programs to be modified
US7293148B2 (en) Method for reliably verifying a memory area of a microcontroller in a control unit and control unit having a protected microcontroller
JPS62245353A (ja) Eepromのデ−タ書換え防止回路
EP1094393B1 (en) Procedure for the prevention of unauthorized access to a memory
JPH04163649A (ja) 外部記憶装置のデータ保護方式
RU97104793A (ru) Способ защиты персонального компьютера от несанкционированного доступа и устройство для его реализации
JP2904991B2 (ja) 数値制御装置
JPH01232452A (ja) ワンチッププロセッサ
JPH02128266A (ja) 保護機能付レジスタ
KR19990045550A (ko) 메모리 장치에 저장된 데이터를 판독, 수정 및오버라이트하기 위한 방법 및 장치
KR950003384Y1 (ko) 소프트 웨어 보호장치
JPH02155057A (ja) データ処理装置
JPH0254355A (ja) プログラマブルコントローラ