JPS6235530A - 半導体素子の測定方法 - Google Patents

半導体素子の測定方法

Info

Publication number
JPS6235530A
JPS6235530A JP17558785A JP17558785A JPS6235530A JP S6235530 A JPS6235530 A JP S6235530A JP 17558785 A JP17558785 A JP 17558785A JP 17558785 A JP17558785 A JP 17558785A JP S6235530 A JPS6235530 A JP S6235530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
connection
collector
substrate
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17558785A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Ozawa
久紀 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17558785A priority Critical patent/JPS6235530A/ja
Publication of JPS6235530A publication Critical patent/JPS6235530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体素子の電気的特性を基板状態で測定す
る方法に関する。
(従来の技術) 従来、半導体素子の電気的特性を基板状態で測定する場
合、一般にウェハーステージに測定用電流供給端子(以
下フォーシングと称す)と測定用電圧検出端子(以下セ
ンシングと称す)を繋ぎ。
このウェハーステージと基板裏面とを接触させることに
より、半導体素子の電気的特性の測定を行っていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、このような測定方法ではウェハーステージに
フォーシングとセンシングをゲルビン接続しても、基板
裏面とウェハーステージの接触抵抗分は測定系から除去
されない。このため、大電流を流す測定を行う場合、こ
の接触抵抗分による電圧降下が加わり測定値が不安定と
なる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、半導体基板に形成された半導体素子の電気的
特性を測定する方法であって、半導体基板の裏面側に形
成された裏面電極にウェハーステージを接触させ、該ウ
ェハーステージに測定用電流供給端子を接続せしめ、該
測定用電流供給端子と対になる測定用電圧検出端子を前
記半導体素子表面に測子を介して接触させてゲルビン接
続を構成してなるものである。
(作用) 半導体基板の裏面側には、ウェハーステージを介してフ
ォーシングのみを接続させ、半導体素子表面に測子を介
してセンシングを接触させることによって基板裏面とウ
ェハーステージの接触抵抗分に起因する測定誤差の発生
が防止される。
(実施例) 以下1本発明の実施例について説明する。
第1図は、N型半導体基板1に拡散技術を用いて複数の
トランジスタを形成した半導体素子を例示し、N型半導
体基板1がこれらのトランジスタのコレクタに該当し、
このコレクタ部分2にベース部分3.エミッタ部分4が
順次拡散形成されている。また、隣り合うトランジスタ
間には、半導体基板1と同タイプのチャンネル反転防止
用高濃度拡散層6  (N”)が形成されるとともに、
前記高濃度拡散層6のスクライブライン7を挟んで両側
に金属ガードリング8が形成されている。また。
前記トランジスタを構成するエミッタ部分4及びベース
部分3には金属電極5が形成されている。
このような構成からなる半導体素子において。
電気的特性を測定するために裏面電極9にウェハーステ
ージ10を接続し、このウェハーステージ10にコレク
タ用フォーシング11を接続する。
また7 このコレクタ用フォーシング11と対になりゲ
ルビン接続を構成するコレクタ用センシングライン(図
示省略)をセンシング測子12により基板層が露出して
いる前記スクライブライン7に接触させる。このとき、
このスクライブライン7には高濃度拡散層6が形成され
ているので、半導体基板1とセンシング測子12とは良
好なコンタクトが得られ、ゲルビン接続により精密な測
定を行うことができる。図中、金属電極5に接続された
測子13.14はそれぞれエミッタ用測子及びベース用
測子を示している。
第2図は、上述のセンシング測子12を金属ガードリン
グ8に接触させた場合を示し、この場合においても金属
ガードリング8は半導体基板1と同タイプの高濃度拡散
層6を介して半導体基板1と電気的に接続されているの
で、このセンシング測子12も良好なコンタクトを得る
ことができ。
ゲルビン接続により精密な測定を行うことができる。
以上述べた測定方法では、半導体素子表面に特別なセン
シングバットを設けておらず、ゲルビン接続を構成する
センシングラインをセンシング測子12を介して接続し
ているので、半導体素子の電極形状や製造プロセスの変
更を行う必要がない。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば、半導体基板裏面とウ
ェハーステージの接触抵抗分に起因する測定誤差の発生
を改良し、ゲルビン接続により精密な測定を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は1本発明の詳細な説明する測子の接
続例を示す部分拡大図である。 10・・・ウェハーステージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体基板に形成された半導体素子の電気的特性を
    測定する方法であって、半導体基板の裏面側に形成され
    た裏面電極にウェハーステージを接触させ、該ウェハー
    ステージに測定用電流供給端子を接続せしめ、該測定用
    電流供給端子と対になる測定用電圧検出端子を前記半導
    体素子表面に測子を介して接触させてゲルビン接続を構
    成してなることを特徴とする半導体素子の測定方法。
JP17558785A 1985-08-08 1985-08-08 半導体素子の測定方法 Pending JPS6235530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17558785A JPS6235530A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 半導体素子の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17558785A JPS6235530A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 半導体素子の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6235530A true JPS6235530A (ja) 1987-02-16

Family

ID=15998686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17558785A Pending JPS6235530A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 半導体素子の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235530A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3808527A (en) Alignment determining system
US3465427A (en) Combined transistor and testing structures and fabrication thereof
JPS6235530A (ja) 半導体素子の測定方法
KR100591153B1 (ko) 2단자 켈빈 패턴 및 그 측정 방법
JPS5952860A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5892232A (ja) ウエ−ハ検査装置
JP2973709B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5943733Y2 (ja) 半導体装置
JPH0566732B2 (ja)
JPS6333665A (ja) コンタクト抵抗測定パタ−ン
JPS618939A (ja) 半導体装置
JPH04115545A (ja) プローブカード
JPS6130739B2 (ja)
JPS61287239A (ja) 半導体装置
JPS62286241A (ja) 半導体装置の検査方法
JPH07109851B2 (ja) 半導体装置
JPS58158939A (ja) 半導体ウエハ−、チツプの測定方法
JPS63172435A (ja) 半導体装置
JPS62297749A (ja) ガラス転移温度測定法
JPS6236282Y2 (ja)
JPS588138B2 (ja) ハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ
JP2000223543A (ja) 半導体製造工程におけるFieldパターン欠陥検出方法
JPH0220037A (ja) 半導体装置検査方法
JP2002280432A (ja) 半導体基板の拡散層評価方法及び拡散層評価装置
JPH02221880A (ja) 半導体装置の電気的特性の測定方法