JPS6235439A - 偏向ヨ−ク - Google Patents

偏向ヨ−ク

Info

Publication number
JPS6235439A
JPS6235439A JP61181212A JP18121286A JPS6235439A JP S6235439 A JPS6235439 A JP S6235439A JP 61181212 A JP61181212 A JP 61181212A JP 18121286 A JP18121286 A JP 18121286A JP S6235439 A JPS6235439 A JP S6235439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
horizontal
electron beam
vertical deflection
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61181212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558642B2 (ja
Inventor
ポール マイケル ブルーイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS6235439A publication Critical patent/JPS6235439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558642B2 publication Critical patent/JP2558642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオ表示装置に使用される陰極線管のラ
スタ歪修正装置に関するものである。
〔発明の背景〕
テレビジョン受像機やコンピュータ・モニタのようなビ
デオ表示装置は、ビデオ情報を螢光表示スクリン上に表
示する陰極線管を装備している。
この表示スクリン上にラスタを形成するため、1本また
はそれ以上の電子ビームか、偏向ヨークによって生成さ
れる電磁界により水平方向および垂直方向に走査すなわ
ち偏向される。表示スクリンの鴻辺と4隅部とでは偏向
距離に差があるので、何等かの修正をしなければ、内側
に曲がったすなわちビンクッション形のラスタが生ずる
。カラー・ビデオ表示装置では、陰極線管の電子銃構体
における複数の電子ビームが物理的に隔たっているので
、表示スクリン上でビームの集中誤差または他のビーム
・ランディング誤差を起すことに々る。
偏向ヨークの水平および垂直偏向巻線は、偏向巻線の個
々のコイルの独特の巻線分布によりビームの実質的な集
中とラスタ歪の修正を行なうように設計することができ
る。この巻線分布によって、生成される偏向磁界の全体
的に調和のとれた形すなわち非均−性力:決定され、ま
た偏向ヨークの長さ方向に沿う磁界の非均一性における
局部的な変化も定められる。
特定のビーム・ランディング誤差すなわちラスタ歪は、
ヨーク長さ方向の特定の領域においては他の領域におけ
るよりも修正作用に対して一層敏感であり、磁界非均一
性に局部的変化を生成する巻線は、これら誤差すなわち
歪の中の多くのものを修正するのに特に有効である。
例えば、カラー陰極線管の3本のインライン電子ビーム
を実質的に自己集中させる偏向ヨークは、全体としてビ
ンクッション形の磁界非均一性を有する水平偏向磁界と
、全体としてバレル形の磁界非均一性を有する垂直偏向
磁界を生成する。また、自己集中のために必要々上記の
全体的々磁界非均一性を維持しながら、他方で特定の誤
差すなわち歪を修正するために上記の磁界非均一性のな
かに局部的な変化を形成することかできる。
しかし、機械的な巻線作業に付帯する種々の拘束条件の
ため実現可能な局部的変化の量が制限され、その結果、
実際問題として、実施可能な巻線分布の変更は、誤差や
歪に望ましくない相互干渉性の変化番生じさせる可能性
がある。そのために、すべての誤差や歪を十分に修正す
ることが不可能となり、与えられる修正量に望ましくな
り妥協を求めざるを得なくなる可能性がある。
〔発明の概要〕
この発明は、上述した妥協条件に代るものを提供し、他
のビーム・ランディング状態やビーム集中状態を更に悪
化或いは劣化させることなしに、特定のラスク歪誤差の
よシ完全々修正を可能にするものである。
この発明によれば、陰極線管内の電子ビームを偏向させ
る偏向ヨークは、水平および垂直の偏向磁界を生成する
水平および垂直の偏向巻線を具えている。閉路を形成す
る透磁性の部材が、このヨークの電子ビーム出口端に近
接して配置され、水平および垂直の偏向磁界の中の少く
とも一方を修正して偏向磁界によシ持ち込まれる偏向歪
を修正する。
〔詳細な説明〕
第1図には、テレビジョン受像機およびコンピュータ・
モニタとして動作し得るビデオ表示装置の一部が示され
ている。このビデオ表示装置は、アンテナ10を経て受
信された放送信号に応動し、また入力端子11を介して
供給される赤、緑および青(R,G、B)のビデオ信号
にも応動する。放送信号はチューナと中間周波数(IF
)回路12に供給され、その出力はビデオ検波器13に
供給される。ビデオ検波器13の出力は、同期信号(5
ync )分離器14とクロミナンスおよび輝度信号処
理器15に加えられる合成ビデオ信号である。同期信号
分離器14は、それぞれ水平および垂直偏向回路16と
17に加えられる水平および垂直の同期パルスを生成す
る。
水平偏向回路16は、水平偏向巻線20の中に水平偏向
電流を生成し、一方垂直偏向回路17は、垂直偏向巻線
21の中に垂直偏向電流を生成する。水平および垂直の
両偏向巻線20.21は陰極線管22のネック邪に配置
されている偏向ヨーク1つを構成している。
クロミナンスおよび輝度信号処理回路15は、ビデオ検
波器13から供給される合成ビデオ信号の外に、例えば
端子11を経由してコンピュータから送られる赤、緑、
青の面々のビデオ信号も受入れることができる。同期パ
ルスは別個の導線を介して、或いは第1図に示すように
、例えば緑のビデオ信号と共に、同期分離器14に供給
できる。クロミナンスおよび輝度信号処理回路15の出
力は、それぞれ導線1(、D、 QD、 BDを経て陰
極線管22の電子銃構体23に印加される赤、緑、青の
色駆動信号で構成されている。電子銃構体23は、例え
ば水平方向に整列した3本の電子ビームを生成するもの
である。
このビデオ表示装置用の電力は、交流配電線のような交
流電源24から供給され、その電源は整流回路25と濾
波キャパシタ26に結合されていて、未調整の直流電圧
源を構成している。この未調整の直流電圧は電圧調整器
29に供給されるが、その調整器は調整された直流電圧
レベル+V工を生成する切換形の調整器またはシリコン
制御整流器形(SCR)調整器のような普通の設計のも
のでよい。この+V工電電源例えば水平偏向回路16に
給電するために使用できる。
調整器2ワの出力は、また出力変圧器32の1次巻線3
1の端子30にも印加される。巻m31ばまた水平偏向
回路16に結合されている。1次巻、1J31の付勢に
より、2次巻線33.34と高圧巻線35が付勢される
。巻線33は、たとえば整流濾波された後、垂直偏向回
路17のようなこのビデオ表示装置中の種々の回路に給
電するために使用できる電圧+V2となるような、ある
電圧を発生する。巻線34は、例えば調整器27用の帰
還電圧として使用できる電圧を端子36に発生させる。
高圧巻線35は、陰極線管22の高圧端子すなわちアル
タ端子37に印加される高電圧レベルを発生させる。
偏向ヨーク1つは、たとえば、3本のインライン電子ビ
ームの集中を達成するために必要々非点収差をもった偏
向磁界を生成する自己集中型の偏向ヨークである。3次
の収差論理を使った解析では、ピンクッション形磁界を
表わす全体的に正の横断方向非均一性を示す水平偏向磁
界と、バレル形磁界を表わす全体的に負の横断方向非均
一性を示す垂直偏向磁界とによって、実質的なビーム集
中を得られることが明らかになった。
望ましい全体的な磁界非均一性を維持しながらその磁界
非均一性中に局部的な変化を設けることは、成る種のラ
スタ歪やビーム・ランディング誤差を修正するために有
効である。例えば、陰極線・Hのフェース・プレートの
半径とビーム走査半径との差に起因する左右ビンクッシ
ョン・ラスタ歪は、ヨークの電子ビーム出口端の近くで
ピンクッション形磁界非均−性を呈するように垂直偏向
磁界を変更することにより修正できる。磁界非均一性に
おけるそのような局部的変化は、偏向コイルの巻線分布
を変化させることにより達成できる。
望ましい全体的な磁界非均一性を維持しなから、多くの
あるいはすべての歪や誤差を修正しようとすると、その
ヨークは既知の巻線機や技法を使っては巻くことが困難
か不可能であるようなコイル巻線分布を持つ形のものと
なる。コイルの巻線分布を変形する際のこの物理的な制
限があるために、ある形の誤差や歪は修正することがで
きても他方で別の形の誤差や歪を一層悪化させると贋う
ような具合に誤差や歪の状態相互間で互に干渉し合うこ
とに々る可能性がある。修正を行なう上での妥協を度々
しなければならないので、偏向ヨークは結果的には例え
ば、ビデオ表示装置の回路に頼って更に歪や誤差の修正
を要するようなものとなる可能性がある。前述の修正に
伴なう妥協は、水平偏向コイルを変形して上下ビンクッ
ション歪を修正しようとする場合に必要となる可能性が
ある〇このようにすると、陰極線管表示スクリンの中央
と隅の中間域の点、いわゆるへゾーンにおけるビーム集
中度が低下する可能性がある。
第3図には偏向ヨーク19が一層詳細に示されて層る。
ヨーク19は透磁性の磁心39の上にトロイグル状に巻
かれた垂直偏向巻線21を持っている。水平偏向巻線2
0は鞍形をしており、絶縁物41によシ垂直巻線21と
分離されている。第4図は陰極線管22上に取付けられ
たヨーク19を示し、巻線20と21の向きが良く判る
この発明の一態様によれば、Aゾーンにおけるビーム集
中度を低下させることなく上下ビンクッション歪を実質
的に修正するために、第2図Aおよび第2図Bに示す透
磁性の部材が偏向ヨーク19の電子ビーム出口端近くに
配置されている。この部材は、第3図、第4図に示すよ
うに偏向ヨーク19の垂直偏向巻線21と絶縁物41の
間に配置されていて、たとえばマンガン・フェライトま
たはマグネシウム・フェライトのような高透磁性材料か
ら作られた薄い円環体すなわちリング40の形のもので
ある。リング40は、上記絶縁物41の水平偏向巻線2
0の端部巻線部を囲んでいる部分に、にかわまたは類似
の接着剤で取付けられている。勿論他の取付は方法をと
ることもできる。
リング40は、主として垂直偏向巻線21によシ生成さ
れた磁束の1部をリング40内に分路させるように働い
て、電子ビーム偏向通路に沿う磁界強度分布を変化させ
る。この磁界強度の変化は、リン”グから離れた領域に
おけるよシも近い所における方がより大である。それ故
、リングの近くを通過する電子ビームは、リングの中心
部近くを通過する電子ビームよりも一層大きな影響を受
ける。リング40は、また、リング自体の近くにおける
偏向磁界の非均一性も変化させる。このリングは薄いの
で、リングが有効に作用する長さ方向すなわちZ軸方向
の領域は狭い。従って、斜めの角度でリングの領域を通
過する電子ビームは、リングの面に略直角なリングの領
域を通過する電子ビームに比べて作用領域内を一層長い
距離進むこと\なシ、そのため後者の電子ビームよシも
一層大きくリングの影響を受ける。偏向された電子ビー
ムは、偏向されない電子ビームに対して、リングに一層
接近して通過し、リングの領域を成る傾斜角度をもって
横断するので、リングの影響は偏向角が太きくなるに従
って増加する。また、電子ビームは偏向の増大に伴って
リングの面を漸増する傾斜角をもって横断するので、リ
ングの影響は陰倦線管の偏向角が大きく々るに従って増
加する。それ故、リングの直径と厚さを変更し、陰極線
管の電子銃構体に対するリングの長手軸方向の位置を変
えることによシ、上下ビンクッション歪の修正量を制御
することかできる。
第5図は第3図の磁界修正装置に代り得る実施例を示す
。複数の腺ループかりング42を形成して、いる。一つ
の例として、26番(径0.405ffl! )の鉄線
を16回巻いたものは、上下ビンクッション歪に対し望
ましい修正を与えることが判った。リング42ば、リン
グ40について説明したのと同じ方法で、例えば接着剤
または何か別の固定装置によシ絶縁物41に取付けるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による偏向ヨークを有するビデオ表示
装置の偏向装置の一部ブロックで示す構成図、第2図A
、第2図Bはこの発明の一態様による磁界修正装置のそ
れぞれ正面図および側面図、第3図はこの発明の一態様
による偏向ヨークの一部切欠斜視図、第4図はこの発明
による偏向ヨークを具えたビデオ表示装置の側方断面図
、第5図3は第2図に示す磁界修正装置の代替実施例の
正面図である。 19・・・偏向ヨーク、20・・・水平偏向巻線、21
・・・垂直偏向巻線、22・・・陰極線管、40.42
・・・透磁性部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)付勢されたときに水平および垂直偏向磁界をそれ
    ぞれ生成する水平および垂直偏向巻線と、閉路を形成し
    上記両偏向磁界の電子ビーム出口端に近く配置されてい
    てラスタ歪を修正するように上記水平および垂直偏向磁
    界のうちの少くとも一方を変化させるための透磁性部材
    と、を具備して成る、ビデオ表示装置における陰極線管
    の電子ビーム偏向のための偏向ヨーク。
  2. (2)付勢されたときに水平および垂直偏向磁界をそれ
    ぞれ生成する水平および垂直偏向巻線と、上記両偏向磁
    界の電子ビーム出口端に近接して配置されていてラスタ
    歪を修正するように上記水平および垂直偏向磁界の少く
    とも一方を変化させるための透磁性部材とを具え、この
    部材による偏向磁界変化作用は、この部材の近傍におい
    て増大すると共に上記電子ビームの偏向角の増大と共に
    増大することを特徴とする、ビデオ表示装置における陰
    極線管の電子ビーム偏向のための偏向ヨーク。
JP61181212A 1985-07-31 1986-07-30 偏向ヨ−ク Expired - Lifetime JP2558642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76079385A 1985-07-31 1985-07-31
US760793 1985-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235439A true JPS6235439A (ja) 1987-02-16
JP2558642B2 JP2558642B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=25060214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181212A Expired - Lifetime JP2558642B2 (ja) 1985-07-31 1986-07-30 偏向ヨ−ク

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP2558642B2 (ja)
KR (1) KR950008841B1 (ja)
CA (1) CA1269694A (ja)
DE (1) DE3625770C2 (ja)
FR (1) FR2585912B1 (ja)
GB (1) GB2179493B (ja)
HK (1) HK17995A (ja)
SG (1) SG135092G (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193050A (ja) * 1986-02-13 1987-08-24 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ テレビジヨン映像表示装置
JPH01286238A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Nec Corp 陰極線管用偏向ヨーク

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1311793C (en) * 1987-08-28 1992-12-22 Rca Licensing Corporation Video apparatus having self-converging pattern-corrected deflection yoke
DE3887808T2 (de) * 1987-09-16 1994-05-19 Toshiba Kawasaki Kk Ablenkeinheit für Farbkathodenstrahlvorrichtung.
JP2645063B2 (ja) * 1988-03-17 1997-08-25 株式会社東芝 カラー受像管装置
GB9108365D0 (en) * 1991-04-18 1991-06-05 Rank Brimar Ltd Cathode ray tubes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114230U (ja) * 1974-02-28 1975-09-18
JPS5553856A (en) * 1978-10-17 1980-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cathode ray tube

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2428947A (en) * 1945-01-31 1947-10-14 Rca Corp Deflection device for cathode-ray tubes
NL77952C (ja) * 1948-07-28
GB745718A (en) * 1953-05-30 1956-02-29 Fernseh Gmbh Improvements in or relating to electromagnetic deflection systems for electron beams
GB927025A (en) * 1960-11-17 1963-05-22 Philips Electrical Ind Ltd Improvements in protective shrouds for television picture-tube deflection coil systems
NL295045A (ja) * 1962-07-09
US3356879A (en) * 1963-08-14 1967-12-05 Zenith Radio Corp Beam positioning device for varying the effective origin of cathode-ray tube electron beam
BE691056A (ja) * 1965-12-14 1967-05-16
GB1513360A (en) * 1977-02-09 1978-06-07 Tokyo Shibaura Electric Co Deflection yoke for colour picture tube
NL188484C (nl) * 1978-02-06 1992-07-01 Philips Nv Afbuigjuk voor kleurentelevisiebeeldweergeefbuizen.
NL181895C (nl) * 1979-10-02 1987-11-16 Philips Nv Kathodestraalbuis met als multipool gemagnetiseerde correctieringen.
JPS573352A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Denki Onkyo Co Ltd Deflection yoke
US4307363A (en) * 1980-06-30 1981-12-22 Rca Corporation Permeable corrector for deflection yokes
JPS5738545A (en) * 1980-08-20 1982-03-03 Toshiba Corp Deflection yoke device for color television set
FR2534065A1 (fr) * 1982-10-05 1984-04-06 Videocolor Sa Procede de transformation d'un deviateur permettant son utilisation pour des tubes a images autoconvergents de dimensions differentes et deviateur ainsi obtenu
US4429293A (en) * 1983-05-13 1984-01-31 Rca Corporation Pincushion raster corrector distortion with improved performance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114230U (ja) * 1974-02-28 1975-09-18
JPS5553856A (en) * 1978-10-17 1980-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cathode ray tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193050A (ja) * 1986-02-13 1987-08-24 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ テレビジヨン映像表示装置
JPH01286238A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Nec Corp 陰極線管用偏向ヨーク

Also Published As

Publication number Publication date
GB2179493A (en) 1987-03-04
SG135092G (en) 1993-03-12
GB8618103D0 (en) 1986-09-03
KR950008841B1 (ko) 1995-08-08
KR870001640A (ko) 1987-03-17
CA1269694A (en) 1990-05-29
FR2585912B1 (fr) 1992-01-10
JP2558642B2 (ja) 1996-11-27
HK17995A (en) 1995-02-17
DE3625770C2 (de) 1994-05-26
DE3625770A1 (de) 1987-02-12
GB2179493B (en) 1990-01-17
FR2585912A1 (fr) 1987-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60105141A (ja) 陰極線管用偏向ヨーク構体
JPH0542776B2 (ja)
KR100464707B1 (ko) 기하학적 왜곡 보정용 편향 요크
JPS6235439A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0777124B2 (ja) ビデオ表示装置の偏向歪修正装置
EP0793253B1 (en) Correction of negative differential coma error in cathode ray tubes
US4823100A (en) Deflection distortion correction device
KR970003045B1 (ko) 칼라 디스플레이 시스템
US6304044B1 (en) Color display tube device
US6097163A (en) Electron beam deflection apparatus using an auxiliary deflection coil and a compensation coil
US5757121A (en) Apparatus for reducing deflection aberration in a CRT
US4369418A (en) Deflection yoke incorporating a permeable corrector
JPH01161644A (ja) 偏向ヨーク
JPH0723405A (ja) カラー陰極線管用電磁偏向ヨーク
US3892996A (en) Self-converging color television display system
KR200155650Y1 (ko) 음극선관용 편향요크 보정장치
KR100338033B1 (ko) 슬릿보빈형편향요크의상하왜곡보정장치
JPH05252525A (ja) 偏向ヨーク装置
JPH0785405B2 (ja) カラーテレビジョン表示装置
US6608436B1 (en) Color display device having quadrupole convergence coils
KR970002423Y1 (ko) 편향요크의 버티컬 센터 라스터현상 보정장치
JPS6223422B2 (ja)
KR960006080B1 (ko) 미스컨버젼스 보정장치
KR950000512Y1 (ko) 편향요크
JPS62113343A (ja) カラ−受像管

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term