JPS6235394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235394B2
JPS6235394B2 JP55087479A JP8747980A JPS6235394B2 JP S6235394 B2 JPS6235394 B2 JP S6235394B2 JP 55087479 A JP55087479 A JP 55087479A JP 8747980 A JP8747980 A JP 8747980A JP S6235394 B2 JPS6235394 B2 JP S6235394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
halogenated butyl
adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55087479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712627A (en
Inventor
Mikio Masunaga
Nobuo Sato
Yukio Watanabe
Masahiko Kamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8747980A priority Critical patent/JPS5712627A/ja
Publication of JPS5712627A publication Critical patent/JPS5712627A/ja
Publication of JPS6235394B2 publication Critical patent/JPS6235394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は異種ゴム間の接着改良方法に関し、特
に詳しくはハロゲン化ブチルゴムと他のジエンゴ
ムとの接着改良方法に関するものである。 従来、異種ゴム同志を接着する方法としては異
種ゴム同志の加硫速度調整により接着を改良しよ
うとする試みや相溶性を改良するために、ゴム中
に相手ゴムと相溶性の良いポリマーを配合すると
いつた方法が知られている。また、異種ゴム両方
と相溶性の良い接着剤層を介在させることによつ
て接着させる方法も知られているが、いずれも未
だ充分に満足のいくものではなかつた。 特にハロゲン化ブチルゴムと他のジエンゴムを
強固に接着することは困難で、例えばハロゲン化
ブチルゴムが空気不透過性に優れているといつた
性質を利用して空気入りブチルのインナーライナ
ーに他のジエンゴムの層との二層構造のインナー
ライナーが使用されるようになつたが前述の如
く、ハロゲン化ブチルゴムと他のジエンゴムとを
強固に接着する技術が現在のところ存在しないた
め、異種ゴム界面で早期剥離を生じ、空気入りタ
イヤの耐久性を低下させてしまう欠点があつた。 本発明者らは、上記欠点を解決することを目的
として鋭意研究を重ねたところハロゲン化ブチル
ゴムと他のジエンゴムを硫黄加硫するに当つてハ
ロゲン化ブチルゴムに特定量のブローンアスフア
ルトを配合すると、ブローンアスフアルトはハロ
ゲン化ブチルゴムと相溶しにくいので加硫時に熱
拡散し移行するためハロゲン化ブチルゴムがアス
フアルトと共に一部接着界面に分子拡散を起こし
相手のジエンゴムと分子のからみ合いを起こし、
界面近傍で異種ゴム間凝集力が強くなり接着性が
向上し、更に加硫促進剤としてジベンゾチアジル
ジスルフイドをハロゲン化ブチルゴムに比較的多
量に配合するとジベンゾチアジルジスルフイドも
加硫時にやはり接着界面へ拡散し移行するため、
接着界面の加硫速度が高くなり、相乗的に界面に
おける接着性が著しく改良されることを見出し本
発明に到達した。すなわち本発明はハロゲン化ブ
チルゴムを主成分とするゴムと他のジエンゴムと
の硫黄加硫接着において、ハロゲン化ブチルゴム
を主成分とするゴムにゴム100重量部に対し3〜
15重量部のブローンアスフアルトを配合し、かつ
ハロゲン化ブチルゴムを主体とするゴムにゴム
100重量部に対し加硫促進剤として1〜6重量部
のジベンゾチアジルジスルフイドを配合し硫黄加
硫接着する異種ゴム間の接着改良方法に関する。 本発明において、ハロゲン化ブチルゴムを主成
分とするゴムとは、ゴム分として塩素化ブチルゴ
ムおよび/または臭素化ブチルゴムを含有するも
のであつて、好ましくはこれらハロゲン化ブチル
ゴムがゴム100重量部中に40重量部以上含有され
残りは必要に応じて天然ゴム、ポリブタジエンゴ
ム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、合成ポ
リイソプレンゴム、アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体ゴム、ブチルゴム等のゴムを少くとも
1種ブレンドしてもかまわない。 本発明においてハロゲン化ブチルゴムを主成分
とするゴムと接着されるジエンゴムとは天然ゴ
ム、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン
共重合体ゴム、合成ポリイソプレンゴム、アクリ
ロニトリル−ブタジエンゴム等のゴムであつて、
これらのゴムをブレンドしたものであつてもかま
わない。 本発明においてブローンアスフアルトは相溶性
に乏しいハロゲン化ブチルゴムを主成分とするゴ
ムに配合されることが必要で、その配合量はゴム
100重量部に対し3〜15重量部、好ましくは5〜
10重量部である。配合量が3重量部未満の場合は
接着改良効果がほとんど期待できずに好ましくな
く、15重量部を越えるブルーム現象により接着界
面にブローンアスフアルトが析出し作業性のみな
らず未加硫時の粘着性が低下してしまうため好ま
しくない。 本発明において、加硫促進剤であるジベンゾチ
アジルジスルフイドはハロゲン化ブチルゴムを主
成分とするゴムに配合する。そしてその配合量が
1〜6重量部、好ましくは2〜5重量部で、更に
好ましくは2.5〜4重量部であることが必要であ
る。配合量が1重量部未満では接着改良効果がほ
とんど期待できないので好ましくなく、また6重
量部を越えるとゴム中への分散が悪化してしまい
更に加硫後のゴム物性、例えば破壊特性が耐引裂
き特性が低下してしまい好ましくない。 本発明においては、ハロゲン化ブチルゴムある
いはジエンゴムに前記のブローンアスフアルト、
ジベンゾチアジルジスルフイド以外の配合剤とし
て硫黄以外の加硫剤、ジベンゾチアジルジスルフ
イド以外の例えばテトラメチルチウラムジスルフ
イドやエチルフエニルジチオカルバミン酸亜鉛等
の加硫促進剤、カーボンブラツク等の充填剤、加
硫促進助剤、老化防止剤あるいは軟化剤等を必要
に応じて通常のゴム工業における配合割合の範囲
内で配合することができる。 以上のような構成からなる本発明の硫黄加硫接
着方法によるとハロゲン化ブチルゴムを主成分と
するゴムとジエンゴムとの接着性が著しく改善さ
れることは明らかである。 次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。 実施例 1 臭素化ブチルゴムを用いて第1表に示す配合内
容の各種ゴム組成物と第2表に示す配合内容のゴ
ム組成物を重ね合せて、東洋精機製ピクマタツク
テスターにてタツキネスを求め、次いで145℃×
40分の条件で加硫接着させ、24時間後あるいはギ
ヤオーブン(120℃×72時間)中で老化させ、24
時間後、サンプルを1cm幅に打抜き、剥離抗力
(ヘツドスピード500mm/分)を求め第1表に示
す。更に第1表に示す各種ゴム組成物の破断強
度、破断伸び、および300%モジユラスをJIS3号
で厚さ2mmの加硫ゴムシートを打抜き、JIS
K6301に準じて測定した。
【表】
【表】 第1表から明らかなように、本発明の加硫接着
方法は未加硫時のタツキネスを過度に大きくする
ことなくしかも加硫後の物性に悪影響を与えずに
加硫接着性を著しく向上できることがわかる。 実施例 2 塩素化ブチルゴムを用いて第3表に示す配合内
容の各種ゴム組成物と第4表に示す配合内容のゴ
ム組成物を用いて実施例1と同様に評価した。得
た結果を第3表に示す。
【表】
【表】
【表】 第3表から明らかなように、本発明の加硫接着
方法は未加硫時のタツキネスを過度に大きくする
ことなく、しかも加硫後の物性に悪影響を与えず
に、加硫接着性を著しく向上できることがわか
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハロゲン化ブチルゴムを主成分とするゴムと
    他のジエンゴムとの硫黄加硫接着において、ハロ
    ゲン化ブチルゴムを主成分とするゴムに該ゴム
    100重量部に対し3〜15重量部のブローンアスフ
    アルトおよび加硫促進剤として1〜6重量部のジ
    ベンゾチアジルジスルフイドを配合し硫黄加硫接
    着することを特徴とする異種ゴム間の接着改良方
    法。 2 ハロゲン化ブチルゴムを主成分とするゴムに
    おいて、該ゴム100重量部中ハロゲン化ブチルゴ
    ムが40重量部以上含有されている特許請求の範囲
    第1項記載の異種ゴム間の接着改良方法。 3 ブローンアスフアルトの配合量が5〜10重量
    部である特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の異種ゴム間の接着方法。 4 ジベンゾチアジルジスルフイドの配合量が2
    〜5重量部である特許請求の範囲第1項、第2項
    または第3項記載の異種ゴム間の接着改良方法。 5 ジベンゾチアジルジスルフイドの配合量が
    2.5〜4重量部である特許請求の範囲第4項記載
    の異種ゴム間の接着改良方法。
JP8747980A 1980-06-27 1980-06-27 Improvement of adhesion between different rubber Granted JPS5712627A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8747980A JPS5712627A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Improvement of adhesion between different rubber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8747980A JPS5712627A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Improvement of adhesion between different rubber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712627A JPS5712627A (en) 1982-01-22
JPS6235394B2 true JPS6235394B2 (ja) 1987-08-01

Family

ID=13916059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8747980A Granted JPS5712627A (en) 1980-06-27 1980-06-27 Improvement of adhesion between different rubber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5712627A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219243A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム配合物
JPS5934281A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 太陽電子株式会社 パチンコ式組合せゲ−ム機における規定数の打球の供給制御装置
JPS59139282A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 株式会社 藤商事 弾球遊戯機
JPS59127680U (ja) * 1983-02-18 1984-08-28 吉川 捷右 球打出装置
JPS6055978A (ja) * 1983-11-02 1985-04-01 株式会社藤商事 パチンコ遊戯機
JPS60195082U (ja) * 1984-06-07 1985-12-26 太陽電子株式会社 パチンコ機の打球検出装置
JPH0796058B2 (ja) * 1988-08-09 1995-10-18 ユニバーサル販売株式会社 弾球遊技機
JP4502587B2 (ja) * 2003-03-14 2010-07-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5559021B2 (ja) * 2010-12-10 2014-07-23 東洋ゴム工業株式会社 加硫ゴム積層体の製造方法および加硫ゴム積層体
CN103347711B (zh) * 2011-02-08 2016-07-06 株式会社普利司通 橡胶层压体、缺气保用轮胎和充气轮胎
CN105255197B (zh) * 2015-10-25 2017-10-13 北京化工大学 一种高抗撕硅橡胶纳米复合物及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231404A (en) * 1975-09-03 1977-03-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Safe pneumatic tyre
JPS54306A (en) * 1977-05-30 1979-01-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Pnematic tire
JPS5714636A (en) * 1980-06-13 1982-01-25 Exxon Research Engineering Co Chlorinated butyl rubber/brominated butyl rubber blend compound with improved adhesive properties

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231404A (en) * 1975-09-03 1977-03-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Safe pneumatic tyre
JPS54306A (en) * 1977-05-30 1979-01-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Pnematic tire
JPS5714636A (en) * 1980-06-13 1982-01-25 Exxon Research Engineering Co Chlorinated butyl rubber/brominated butyl rubber blend compound with improved adhesive properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712627A (en) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU637609B2 (en) Pneumatic tire having air retention innerliner
JPS62148543A (ja) エラストマ−組成物
JP2008169295A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPS6235394B2 (ja)
JP2005213486A (ja) アンダートレッド用ゴム組成物及びそれを使用する空気入りタイヤ
JP5364315B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008169298A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH10195242A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005075888A (ja) スチールコーティング用ゴム組成物
JP2007320990A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002019416A (ja) 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JP4424815B2 (ja) 耐油性コンベアベルト
JPH10219033A (ja) 高減衰支承用ゴム組成物
JP2017141326A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JPH10231389A (ja) 加工性を改良したゴム組成物
JPH08269241A (ja) ゴム組成物
JP3631326B2 (ja) ゴム組成物
US5010142A (en) Rubber compositions for tire inner liners
JPH0770370A (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
JP2000265007A (ja) 高剛性ゴム組成物
JP2727228B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2004035598A (ja) スチールコート用ゴム組成物
JPH09295379A (ja) ゴム積層体
JPH09143306A (ja) ゴム積層体
JPH09295378A (ja) ゴム積層体