JPS6235331A - カメラの撮影範囲表示装置 - Google Patents

カメラの撮影範囲表示装置

Info

Publication number
JPS6235331A
JPS6235331A JP17401585A JP17401585A JPS6235331A JP S6235331 A JPS6235331 A JP S6235331A JP 17401585 A JP17401585 A JP 17401585A JP 17401585 A JP17401585 A JP 17401585A JP S6235331 A JPS6235331 A JP S6235331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
angle
lens
camera
photographing range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17401585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maeno
前野 浩
Hideo Tamamura
秀雄 玉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17401585A priority Critical patent/JPS6235331A/ja
Publication of JPS6235331A publication Critical patent/JPS6235331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、カメラの撮影範囲表示装置、特に被写体側か
ら確認可能な撮影範囲表示装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、写真を撮られる被写体にとって、自分がそのカメ
ラの画角に入っているかどうかを判断するのは大変困難
で、そのために特に集合写真を撮る際などに、画角から
外れて写真に写らない人が出ることがしばしばあった。
それを解決するものとして、第11図に示すカメラがあ
る。すなわち、カメラ本体1の前面にはその一側寄りに
撮影レンズ2を、該撮影レンズ2の上部にファインダー
3をそれぞれ設け、その他側には下部にレリーズボタン
4を、上部に電子閃光器5をそれぞれ設け、かつその中
央部にフレーミンク用凸面鏡6を設けたもので、該凸面
鏡60曲率は撮影レンズ20画角内に存在する被写体だ
けが凸面鏡6を見た時に自身が見えるように構成されて
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、前述従来例のカメラのような凸面鏡6はカメ
ラ本体より小さいため、見づらく、例えば47F!以上
離れて被写体が3Å以上いると、どの像が自分であるか
の確認が困難である。また、外観的にも相当の部分を凸
面鏡6で占められるため、あまりデザイン的に好ましく
なく、コスト的にも安価なものでない。それ故、カメラ
にフレーミング用の凸面鏡6を用いることは前述の理由
からあまり普及するに至っていない。
本発明は、前述従来例の欠点を除去し、被写体側が撮影
範囲を簡単な構造で容易に確認できるカメラの撮影範囲
表示装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 前述の目的を達成するための本発明の構成を、実施例に
対応する第1図ないし第3図を用いて説明する。
本発明は、カメラの撮影レンズ12の光軸に対して該レ
ンズ12の撮影画角と等しいか、あるいは若干少ない角
度以内からのみ撮影範囲表示部16の目視可能な部分1
6a 、 16bを少なくとも・2ケ所配設し、該部分
16a 、 16bをその周囲部分とは異なる仕上げ又
は着色、例えば赤色を施したものである。
く作用〉 被写体Aは第3rI!Jに示すように部分16a 、 
16bのそれぞれの延長線17a 、 17bに囲まれ
る範囲(撮影範囲)から外れた位置IKいると、部分1
6bが見えず、部分16aの着色面のみ見える。これに
よシ被写体Aは自分が撮影範囲外にあることが認識でき
、撮影範囲内になる■の位置に移動する。
そうすると、被写体Aは部分16a 、 16bの雨着
色面が見えるので、自分が撮影範囲に3ることか確認で
きる。
〈実施例〉 以下、本発明の第1実施例を、第1図ないし第3図に基
づいて説明する。
図において、11はカメラ本体、12は撮影レンズ、1
3はファインダ、14はレリーズボタン、15は内蔵の
電子閃光器である。
16は撮影範囲表示部で、撮影レンズ12の鏡筒の左右
両側部に光軸に対し対称に設けた2つの凸部から構成さ
れ、該凸部の相対向する斜面部分16a 、 16bは
撮影レンズ120画角(この場合は水平画角)に等しい
か若干少な目の角度をなす傾斜を有しており、かつその
表面は他の面に比べて目立つように赤色に塗られている
。この着色は目立つ色ならば黄色あるいは螢光色でもよ
い。
そして、斜面部分16a 、 16bのそれぞれの延長
線を178 、17bとヂ°ると、延長線17a 、 
17b テはさまれる角度範囲内が撮影範囲になる。
以上のような構成において被写体Aが第3図に示すよう
に撮影範囲の田の位置におればカメラ本体11の斜面部
分16a 、 16bの赤色着色面が両方とも見えるが
、撮影範囲外となる延長線17bよシ外側の1の位置に
pる場合は一方の斜面16aの着色面だけ見え、また、
延長線17aよシ外側におる場合は他方の斜面16bの
着色面だけ見えることによシ撮影範囲内に位置するか否
かを識別することができる。
な2、斜面部分16a 、 16bのなす角度を撮影レ
ンズ12の画角よシ若干少な目の角度に設定するのは自
分の目よシ外側(第3因の場合右肩)tで完全に写し込
むため、またはネガとプリントサイズとの違いを考慮す
るためである。
第4図(a)(b)は本発明の第2実施例を示すもので
、カメラ本体21の鏡筒部23に撮影レンズ22の前を
覆う2枚の観音開きするバリア23a 、 23bを有
し、第4図(b)に示すように撮影可能なバリア間色時
のバリア23a 、 23bの開き角度が撮影レンズ2
2の撮影画角と同じか、又は若干少な目の角度に開くよ
うになし、かり該バリア23a 、 23bの内面を他
の部分と目立つ着色処理を施したものである。
第5図は本発明の第3実施例を示すもので、カメラ本体
31の撮影レンズ32の鏡筒部33より外側位置でカメ
ラ本体31の前面に、撮影レンズ32の光軸に対して対
称に一対の突条34を形成し、該突条34の相対する斜
面34a 、 34bの傾きを撮影レンズ32の撮影画
角と同じか又は若干少な目の角度をなすように構成し、
その表面に目立つ着色処理を施したものである。この第
3実施例では撮影レンズ32の前玉先端部より後方に一
対の突条34の斜面34a 、 34bを位置させてい
ることによって逆光時に斜面34a 、 34bによる
反射光が撮影レンズ32に入射しないのでゴーストの心
配がなくなる。
第6図13) (b)は本発明の第4実施例を示すもの
で、カメラ本体41の撮影レンズ42の鏡筒部43の前
部両側内周面に斜面44a 、 44bを階段状部44
をなすように形成し、その頂点をそれぞれ結んだ線45
a 、 45bが撮影レンズ42の撮影画角と同じか又
は若干少な目の角度をなすように構成し、該階段状部4
4の水平部44C、44dに他部分と目立つような着色
を施したものである。
そして、この線45a 、 45bにはさまれた撮影範
囲内のみにおいて階段状部44の水平部44C244d
の着色が両方見えることになり、また、この着色は逆光
時にゴーストを生じさせることはない。
第7図(a) (b)は本発明の第5実施例を示すもの
で、カメラ本体51の前面の左右角部を斜面51a。
51bに大きく面取りし、その斜面51a 、 51b
のなす角度が撮影レンズ52の撮影画角θと同じが又は
若干少な目の角度になるように形成し、かつ該斜面5i
a 、 51bの表面に他部分と目立つような着色を施
しだものであり、該斜面51a 、 51bのそれぞれ
の延長線53a 、 53bにはさまれた角度内が撮影
範囲になる。
第8図(a) (b)は本発明の第6実施例を示すもの
で、二焦点切替レンズ内蔵のカメラに適用したものであ
る。
カメラ本体61の撮影レンズ62が広角と望遠の切替式
で、鏡筒63を前後動させることにより広角(実線)と
望遠(点線)に切替えられる。また、ファインダ64は
前述の焦点切替に応じてその画角も変わるようにし、そ
の左右のカメラ本体61の前面に光軸に対し対称に一対
の凸部65が設けられている。該一対の凸部65はその
相対向する面にそれぞれ傾斜の異なる連接した2つの斜
面65a 、 65C及び65b 、 65dが形成さ
れ、その内側の斜面65a 、 65bはその各延長線
66a 、 66bによってはさまれる角度が撮影レン
ズ62の望遠時の画角と同じか又は若干少な目の角度を
なし、その表面は赤色に着色されており、また、その外
側の斜面65C、65dはその延長線66C、66dに
よってはさまれる角5度が撮影レンズ62の広角時の画
角と同じか又は若干少な目の角度をなし、その表面は別
の黄色に着色されている。
このような2焦点切替カメラの場合、被写体は鏡筒63
の前後動C・又は突出量)によってカメラが現在広角か
望遠かの判断が容易にできるので、被写体が赤色の斜面
65a 、 65bのうちいずれか一方しか見ることが
できず、黄色の斜面65C、65dの両方が見えたとす
れば、被写体は望遠では写らず、広角で写ることになる
。そこで、被写体は、自分が写りたい場合にカメラが望
遠になっていれば、広角側に切替えるように撮影者に指
示する。
第9図(a) (b)及び第10図(a) (b)は本
発明の第7実施例を示し、ズーム機構を有するカメラに
適用したものである。
カメラ本体71の撮影レンズ72は鏡筒73を前後動す
ることによシズーミングが行われ、カメラ本体71の前
面の左右両側に撮影レンズ72の光軸に対して対称に一
対のカマポコ状の縦長の凸部71a 、 71bが設け
られ、該凸部71a 、 71bは他の面と目立つよう
に彩色を施しである。
そこで、第9図(a) (b)は鏡筒73が望遠側に設
定されている場合で、凸部71a 、 71bと鏡筒7
3の前面の左右角部73a 、 73bとをそれぞれ結
ぶ線74a 、 74bの光軸に対する角度は撮影レン
ズ72の望遠時の画角0.と同じか又は若干少な目の角
度になっている。そのため、被写体が線74a 、 7
4bによって囲まれる角度範囲に位置するときは、彩色
された凸部71a 、 71bが両方とも鏡筒73によ
って隠されることなく、はっきり見え、必ずカメラの望
遠時の画角内に入ることになる。
また、第10図(a) (b)は鏡筒73が広角側に設
定されている場合で、鏡筒73の突出量が少なくなり、
凸部71a 、 71bと鏡筒73の左右角部73a。
73bとをそれぞれ結ぶ線74a’、 74b’の光軸
に対する角度は撮影レンズ72の広角時の画角θ2と同
じか又は若干少な目の角度になっている。そのだめ、被
写体が線74a’、 74b’によって囲まれる角度範
囲に位置するときは前述と同様にして必ずカメラの広角
時の画角内に存在することになる。
このようにズームレンズ付きカメラに本発明を適用する
と、焦点距離の変化に対して被写体は自身が画角内に位
置するか否かを容易に判別できる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したようにカメラの撮影レンズの近
傍に該レンズ光軸に対して該撮影レンズの撮影画角と等
しいか又は若干少ない角度を有する目視可能な部分にそ
れ以外の面とは異なる仕上を施すだけの、簡単な構造に
より被写体自身が写真に写っているか否かを容易に確認
できる効果がある。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る撮影範囲表示装置を有するカメラ
の第1実施例の外観図、第2図はその上面図、第3図は
その作用説明図、第4図(a)(b)は本発明の第2実
施例の外観図で、(a)は携帯時、(b)は撮影時を示
し、第5図は本発明の第3実施例の外観図、第6図(a
) (b)は本発明の第4実施例で、(a)はその外観
図、(b)はその要部断面図、第7図(a) (b)は
本発明の第5実施例で、(a)はその外観図、(b)は
その作用説明図、第8図は本発明の第6実施例で、(a
)はその外観図、(b)はその作用説明図、第9図(a
)(b)及び第10 因(a)lb)は本発明の第7実
施例で、第9図(a) (b)はそれぞれ望遠時の外観
図と作用説明図、第10図(a) (b)はそれぞれ広
角時の外観図と作用説明図、第11図は従来例の凸面鏡
つきカメラの外観図であ・る。 11.21.31.41.51.61.71・・・カメ
ラ本体、12,22,32,42,52゜62 、72
 ・・・撮影レンズ、16a 、 16b 、 23a
 。 23b 、 34a 、 34b 、 44a 、 4
4b 、 51a 、 51b 。 65a 、 65c 、 65d 、 71a 、 7
1b ・−撮影範囲表示部の目視可能な部分 第1図 11:  カメ744本 12 :  7111今しンス1 16: 搗彰#a日表丞卸 第2図 第3図 I 第11図 第4図 (a)      (b) 21 : カメフ本イ本 22 : 1影しン又゛ 第5図 又 第6図 42 : 遺影しンズ 第7図 51:  刀スフ本体 52: 撮影↓ンズ 62 : 橿影しン1 65 : ↓量を渇己凪査示部となうと伸が(b) 第9図 72  :JeLシス1 (b) 第10図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カメラの撮影レンズの光軸に対して該撮影レンズの
    撮影画角と等しいかあるいは若干少ない角度以内からの
    み目視可能な部分を少なくとも2ケ所配設し、該部分を
    その周囲部分とは異なる仕上げあるいは着色したことを
    特徴とするカメラの撮影範囲表示装置。
JP17401585A 1985-08-09 1985-08-09 カメラの撮影範囲表示装置 Pending JPS6235331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17401585A JPS6235331A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 カメラの撮影範囲表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17401585A JPS6235331A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 カメラの撮影範囲表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6235331A true JPS6235331A (ja) 1987-02-16

Family

ID=15971146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17401585A Pending JPS6235331A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 カメラの撮影範囲表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532109U (ja) * 1991-10-07 1993-04-27 極東開発工業株式会社 荷受台昇降装置における荷受台格納装置
JP2014126793A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc レンズフード及び撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532109U (ja) * 1991-10-07 1993-04-27 極東開発工業株式会社 荷受台昇降装置における荷受台格納装置
JP2014126793A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc レンズフード及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2160628C (en) Stereoscopic camera
JP4275643B2 (ja) ディジタルステレオカメラ又はディジタルステレオビデオカメラ
JPH01166024A (ja) 実像式ファインダーのパララツクス調整機構
JPS6235331A (ja) カメラの撮影範囲表示装置
JPH03287109A (ja) ファインダ光学系
WO1994011782A1 (en) Auxiliary device for stereography
JPS6026325A (ja) 合成像映写装置
JPH0658480B2 (ja) カメラ用ビユ−フアインダ装置
JP3149114B2 (ja) アルバダ式ファインダの視野枠切換装置
JPS6223190Y2 (ja)
JP2000162693A (ja) コンパクトデジタルカメラ及びズ―ム付きデジタルカメラ用交換レンズアダプタ―
JP2001312018A (ja) 2枚組み画像および該画像を得るためのステレオカメラ
JP2748949B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JPH0425293A (ja) テレビ電話装置
JPH04190336A (ja) カメラ
JP3576227B2 (ja) 証明写真用カメラ
JPH0749516A (ja) カメラ
JPS61234668A (ja) 電子カメラのフアインダ
JPH09105981A (ja) 視野サイズ切換可能な虚像式ファインダ
KR960020364A (ko) 비데오 카메라
KR19990056677A (ko) 촬상 소자와 일반 필름을 겸용하여 사용가능한 디지털 스틸 카메라
JPH07104350A (ja) カメラ
JPS6370234A (ja) カメラのビユ−フアインダ装置
JPS62244027A (ja) フレ−ミング用鏡面付レンズカバ−を備えたカメラ
JPH04316036A (ja) 可変焦点装置を備えたパノラマ撮影機能付きカメラ