JPS6235154Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235154Y2
JPS6235154Y2 JP10344581U JP10344581U JPS6235154Y2 JP S6235154 Y2 JPS6235154 Y2 JP S6235154Y2 JP 10344581 U JP10344581 U JP 10344581U JP 10344581 U JP10344581 U JP 10344581U JP S6235154 Y2 JPS6235154 Y2 JP S6235154Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
plate
change plate
power
reel base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10344581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810256U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10344581U priority Critical patent/JPS5810256U/ja
Priority to DE19823250055 priority patent/DE3250055C2/de
Publication of JPS5810256U publication Critical patent/JPS5810256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235154Y2 publication Critical patent/JPS6235154Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気記録再生装置、特にカーステレオ
等の車載用テーププレーヤに好適なオートリバー
ス機構の改良に関する。
車載用テーププレーヤ等におけるオートリバー
ス機構にはリバース動作に応答してモータにより
駆動される間欠ギヤを有するパワーギヤによつて
リールベースの駆動力を切換える方式のものがあ
る。このようなオートリバース機構において、パ
ワーギヤは上述の如くリバース動作終了時にパワ
ーを一旦遮断するために間欠ギヤを有している
が、パワー遮断後に再作動を止るためにパワーギ
ヤを他のギヤと噛み合せるために呼込力を与える
必要がある。
そのため従来は例えば第6図aに示す如く、パ
ワーギヤPGによつて枢動されるパワー伝達板PT
にバネS1,S2を係合せしめておき、間欠ギヤ部G
の呼込力を附与するようにしていた。但し同図に
おいてHはパワー伝達板PTに設けた長穴で、こ
の穴にはパワーギヤGTの偏心ピンPが遊嵌して
いる。或いは第6図bに示す如く枢支されている
リンクRの一端をパワー伝達板PTに、他端をバ
ネSに係合せしめて前記呼込力を与えるようにし
たものである。
しかし何れのものでも、呼込み力を附与するた
めの部材を必要とするので、スペース、部品点数
等の点で問題であつた。
本考案はかかる従来技術の問題点を改良するた
めになされたもので、オートリバース機構の一構
成要素であるチエンジプレートに一体的にスプリ
ング効果を有する爪部を設け、リバース動作時に
該爪部に作用する反力を利用して前記間欠ギヤの
呼込力を附与するように構成したことを特徴とす
る。
以下図面に示す実施例を参照して本考案を説明
するに、まず、本考案のオートリバース機構を自
動的に起動させるための磁気テープ終端(リール
ベース回転停止)検出機構から説明する。
第1図は上記検出機構の一例を示し、1はモー
タ、2及び3はフライホイール、4はテンシヨン
プーリ、5はベルト、6は減速歯車機構、7はク
ランクアーム、8は第1レバー、9は第2レバ
ー、10は係合ピン、11及び12はリールベー
ス、13は揺動部材、14はバネである。
揺動部材13はリールベース11(又は12)
の回転軸15を支点として揺動自在に枢支され、
該部材にはY字型溝16が形成されている。この
溝16には第1レバー8の一端に立設された係合
ピン10が遊動自在に係合しており、該レバーの
他端はクランクアーム7に連結されている。更に
第1レバー8は第2レバー9に軸17により結合
しているが、後述するようにその結合度は常時は
軸17を支点として回動可能で、リール台の回転
停止時に両レバーが一体となつて回動し得る程度
に設定されている。
また第2レバー9にはバネ14が係合してい
て、軸18を支点として回動可能になつている。
モータ1の回転はベルト5により、リールベー
ス駆動用のフライホイール2,3及びテンシヨン
プーリ4に伝達され、該テンシヨンプーリの回転
により減速歯車機構6を介してクランクアーム7
が往復運動せしめられる。
このクランクアーム7の往復運動により第1レ
バー8はリールベース11が回転している間、軸
17を支点として図示の如く回動し、その係合ピ
ン10は揺動部材13の溝16、例えばリールベ
ース11が磁気テープの巻取り側であれば、第1
溝部分16に沿つて遊動し、揺動部材13はリ
ールベース11の回転軸15を支点として揺動す
る。
磁気テープが完全に巻取られてリールベース1
1の回転が停止すると、係合ピン10は第1溝部
材16から第3溝部分16へ移動し、一旦該
溝部分の先端に当接することにより揺動部材13
を第1レバー8とほぼ直交するように位置決めし
てから、第3溝部分16に対応する位置の突起
部分16に当接する。これにより第1レバー8
はこの係合ピン10を回動し、これと一体となつ
て第2レバー9がバネ14のバイアス力に抗して
軸18を支点として回動するので、リールベース
11の回転停止、従つてテープ終端を検出するこ
とができる。具体的には、例えば、第2レバー9
の回動に応答してオートリバース機構を作動させ
る。
第2図は更に他のテープ終端検出機構で、同図
において、第1図と同一符号は同一又は類似の機
能の部材をあらわし、第1図と特に相違する部材
は揺動部材13′であつて、前記第2溝部分に相
当する部分が図示のように変形した形状となつて
いる。即ち、第1溝部分16′第3溝部分1
6′及び突起部分16′は第1図とほぼ同様の
形状となつているが、第2溝相当部分は第4溝部
分16′、第5溝部分16′、第6溝部分1
6′及び第7溝部分16′から形成されてい
る。
さて第2図の例において、リールベース11が
テープ巻取り側となる場合のその回転停止の検出
動作は第1図と同様であるが、テープ供給側とな
る場合は下記の通りになる。
この場合、まず係合ピン10は第4溝部分1
6′から第5溝部分16′に移動し、その先端
に当接して、一旦揺動部材13′を第1レバー8
とほぼ直交するように位置決めしてから第6溝部
分16′に沿つて移動するようになる。第6溝
部分16′は図示の如く円弧状に形成されてお
り、係合ピン10がこれに沿つて摺動することに
より、揺動部材13′を矢印方向に回動せしめ
る。そして第7溝部分16′を経て第3溝部分
16′に至りその先端に当接して、一旦揺動部
材13′を第1レバー8とほぼ直交するように位
置決めしてから、係合ピン10は突起部分16′
に当接し、これを支点として第1レバー8が回
動することにより、第2レバー9がバネ14のバ
イアス力に抗して回動せしめられる。
第3図は上述した検出機構の原理を利用したオ
ートリバース用パワー伝達機構で、同図におい
て、20はチエツクプレート、21はロツク用リ
ンク、22はカム、23はパワーギヤ、24は揺
動用ギヤである。チエツクプレート20は軸25
によつて枢支され、先端のピン10は前記したよ
うに揺動部材13′の終端検出溝(第2図と同一
であるので図示を省略した)に遊嵌しており、ま
たバネ26により反時計回転方向のバイアス力が
附与されている。
ロツク用リンク21は軸27によりチエツクプ
レート20の第1の溝28を介して枢支され、そ
の下面に設けたピン29がチエツクプレート20
の第2の溝30に遊嵌していて、バネ31により
反時計回転方向のバイアス力が附与されている。
カム22はロツク用係止部32,33を有し、
常時はその一つのロツク用係止部32にはロツク
用リンク21の爪部34が係止されている。
パワーギヤ23は間欠ギヤ35を有し、軸36
から偏心した位置にピン37が設けられており、
また揺動用ギヤ24はチエツクプレート20を揺
動運動させるものである。これらギヤ23,74
及びカム22は同軸に設けられていて図示してい
ないモータ等により駆動されるようになつてい
る。
今、前述したように、磁気テープの終端検出
時、即ちリールベース11の回転が停止すると、
チエツクプレート20はバネ26のバイアス力に
抗して若干時計方向に回動する。これによりロツ
ク用リンク21はそのピン29がチエツクプレー
ト20の第2の溝30の一端面に当接してバネ3
1のバイアス力に抗して若干時計方向に回動する
ので、その爪部34はカム22のロツク用係止部
32から解放される。
従つてパワーギヤ23が回転し、約半回転する
と、その間にチエツクプレート20、従つてロツ
ク用リンク21が復帰しているので、今度はカム
22のロツク用係止部33が爪部34により係止
される。
かくしてパワーギヤ23はテープ終端で確実に
半回転毎にロツクされることになり、ピン37に
よつてリールベースの駆動力切換手段を作動させ
ることによりオートリバース動作を行なわせるこ
とができる。
第4図は上記駆動力切換手段の一例としてのア
イドラ切替機構を示す。同図において41はチエ
ンジプレート、42はカツプリング・リンク、4
3はパワー伝達板、44及び45はアイドラ、4
6及び47はリールベース、48及び49は連結
ギヤ、51は基板、52及び53は連結板、54
及び55は枢支軸、56及び57は切換部であ
る。
チンジプレート41、カツプリング・リンク4
2及びパワー伝達板43は図示の如く、基板51
の周辺に沿つて配置され、チエンジプレート41
は基板51上において矢印方向に枢動可能に支持
され、カツプリング・リンク22はその一端がチ
エンジプレート41に連結され、軸58により基
板51上に枢支されている。
パワー伝達板43はその一端がカツプリング・
リンク42の他端に連結され、基板51上におい
て矢印方向に枢動可能に支持されると共に長穴3
9が形成されていて、該長穴は間欠ギヤ35を有
するパワーギヤ23のピン37と遊嵌している。
アイドラ44,45は連結ギヤ48,49と噛
み合つていてかつ連結板52,53によつて夫々
相互の軸が連結されており、常時はバネ41によ
りリールベース46,47に係合するように付勢
されている。
而して連結ギヤ48,49の軸62,63は基
板51に固定されているが、これに対しアイドラ
44,45の軸64,65は基板51に載置して
あるだけなので、アイドラ44,45はバネ61
のバイアス力に抗して若干の範囲において連結ギ
ヤ48,49の周りに沿つて回動可能である。
またパワーギヤ23には連結ギヤ48が係合
し、該ギヤ48には連結ギヤ49が夫々係合して
いる。従つて、リールベース46,47は夫々互
いの回転方向が異なるようになつている。
更にパワー伝達板43は図示の如く上方部に切
換部56,57が設けられていて、これら各切換
部はパワー伝達板43の枢動に応じてアイドラ4
4,45の軸64,65に夫々係合するようにな
つている。
また他のテープレコーダ部材は本考案の要旨に
直接関連していないので、説明を容易にするため
省略してある。
今、パワーギヤ23のロツクが解除されると、
該パワーギヤは反時計方向に回転し、ピン37も
同方向に回転するので、該ピン37と遊嵌する長
穴35を有するパワー伝達板43は矢印方向に枢
動する。
そこで、例えば、第5図aに示す如くパワー伝
達板43の切換部57がアイドラ45の軸65に
係合する時は、アイドラ45とリールベース47
との係合は解除され、アイドラ44とリールベー
ス46とが係合する。
これに対して第5図bに示す如く前記パワーギ
ヤ23の次の半回転でパワー伝達板43の切換部
56がアイドラ44の軸64に係合する時は、ア
イドラ44とリールベース46との係合は解除さ
れ、アイドラ45とリールベース47とが係合す
る。
かくしてパワーギヤ23によつてパワー伝達板
43に切換力を与えることによりアイドラとリー
ルベースとの切替を行なつてオートリバース動作
を実行することができる。
さてチエンジプレート41には第4図に示す如
くスプリング効果を有する爪部76が一体的に形
成されており、該爪部76はスライドスイツチ
SWの枢動軸Aの穴77に嵌合している。
前述したようにパワーギヤ10によつてパワー
伝達板3が枢動せしめられると、その運動はカツ
プリングリンク2を介してチエンジプレート41
に伝達され、これを枢動させる。この場合、チエ
ンジプレート41のストロークはスライドスイツ
チSWの所要切換ストロークより大きくとつてあ
る。従つてチエンジプレート41が何れか一方に
枢動せしめられると、爪部76にスプリング反力
が作用し、チエンジプレート1を戻すような作用
力が発生するので、この作用力はカツプリングリ
ンク42を介してパワー伝達板43に伝達され、
パワーギヤの間欠ギヤに対する呼込力として付与
される。
なおチエンジプレートへのパワー伝達手段とし
ては上述した構成のみに限定されるものではな
く、要するにリベース動作に応答してリールベー
スの駆動力切換手段を作動させ得るものであれば
よい。
また前記爪部はスライドスイツチに限らず、チ
エンジプレートの動作ストロークよりも少ない規
制用穴部に嵌合させてスプリング反力を発生する
ようにすればよい。
第7図は第3図と第4図の機構を車載用テープ
プレーヤに組込んだ例である。同図でMはモー
タ、D1,D2はパワー伝達ベルト、F1,F2はフラ
イホイール、P1,P2はピンチローラ、C1,C2
キヤプスタン軸である。
以上説明した所から明らかなように本考案によ
ればチエンジプレートに一体的に形成したバネ効
果を有する爪部によりパワーギヤの呼込力を発生
させるようにしているので、従来よりスペース及
び部品点数等の点で有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は磁気テープ終端検出装置を
示す概略図、第3図a,b及びcはオートリバー
ス用パワー伝達機構を示す概略図、第4図a及び
bは本考案の一実施例を示す概略図、第5図a及
びbはその動作説明図、第6図a及びbは夫々従
来のパワーギヤに対する呼込力発生方式を示す概
略図、第7図は本考案の一実施態様を示す概略図
である。 1:チエンジプレート、2:カツプリングリン
ク、3:パワー伝達板、23:パワーギヤ、7
6:爪部、SW:スライドスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気記録再生装置のオートリバース機構におい
    て、リールベースの駆動力切換手段と、該リール
    ベースの回転停止を検出する手段と、該手段に応
    動して間欠ギヤを有するパワーギヤを回転させる
    手段と、該パワーギヤの回転により前記駆動力切
    換手段とチエンジプレートとを作動させる手段
    と、該チエンジプレートに一体的に形成されたス
    プリング効果を有する爪部と、該爪部が嵌合する
    規制部とを備え、前記チエンジプレートの作動時
    に上記爪部に発生する反力により前記パワーギヤ
    にその間欠ギヤを他のギヤに係合させるために呼
    込むように構成したことを特徴とするオートリバ
    ース機構。
JP10344581U 1981-07-10 1981-07-14 オ−トリバ−ス機構 Granted JPS5810256U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344581U JPS5810256U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 オ−トリバ−ス機構
DE19823250055 DE3250055C2 (de) 1981-07-10 1982-07-09 Autoumkehrmechanismus fuer ein magnetbandaufzeichnungs- und -wiedergabegeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10344581U JPS5810256U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 オ−トリバ−ス機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810256U JPS5810256U (ja) 1983-01-22
JPS6235154Y2 true JPS6235154Y2 (ja) 1987-09-07

Family

ID=29898059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10344581U Granted JPS5810256U (ja) 1981-07-10 1981-07-14 オ−トリバ−ス機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810256U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810256U (ja) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497001A (en) Auto-reverse mechanism for use in magnetic recording/reproducing apparatus
JPS6235154Y2 (ja)
JPS6235153Y2 (ja)
CA1275501C (en) Auto-reverse type tape recorder
JPS6314414B2 (ja)
JPH0648589Y2 (ja) ピンチローラー駆動機構
JP2621386B2 (ja) テープ終端検出装置
JPH0544898Y2 (ja)
JP2614391B2 (ja) ビデオカセットテープレコーダデッキのテープローディング装置
JPS62192955A (ja) リ−ル台ブレ−キ機構
JPH045077Y2 (ja)
JPS6226819Y2 (ja)
JP3042338B2 (ja) テープレコーダ
JPH0411246Y2 (ja)
JP3082609B2 (ja) テープレコーダ
JPH0135304Y2 (ja)
JPH0528588Y2 (ja)
JPS624918Y2 (ja)
JPH0548265Y2 (ja)
JPH0355148Y2 (ja)
JPS609948Y2 (ja) テ−プレコ−ダのワンタッチ録音装置
JPH0345310Y2 (ja)
JPH0753153Y2 (ja) ピンチローラ駆動機構
JPH0731387Y2 (ja) テープ駆動装置
JPS6314415B2 (ja)