JPS6235024A - 2サイクルエンジン - Google Patents

2サイクルエンジン

Info

Publication number
JPS6235024A
JPS6235024A JP17323185A JP17323185A JPS6235024A JP S6235024 A JPS6235024 A JP S6235024A JP 17323185 A JP17323185 A JP 17323185A JP 17323185 A JP17323185 A JP 17323185A JP S6235024 A JPS6235024 A JP S6235024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
exhaust port
exhaust
timing
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17323185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689669B2 (ja
Inventor
Hajime Kishida
岸田 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP17323185A priority Critical patent/JPH0689669B2/ja
Publication of JPS6235024A publication Critical patent/JPS6235024A/ja
Publication of JPH0689669B2 publication Critical patent/JPH0689669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は低速回転域から高速回転域の全域にわたり高ト
ルクを発生させる2サイクルエンジンに関するものであ
る。
〔従来技術〕
従来の標準型の2サイクルエンジンでは、中速回転域で
高トルクを発生することができるが、低速回転域や高速
回転域ではトルクが低下する傾向にあった。これは、掃
気ポートが閉じてから排気ポートが閉じるまでに起こる
混合気の吹き抜けが原因であり、この吹き抜けが低速回
転域や高速回転域において多くなり、充填効率を低下さ
せるためであるとされている。
この理由を、第6,7図から具体的に説明すると次のよ
うである。第6図は従来の標準型2サイクルエンジンの
トルク−回転速度曲線であり、また第7図A、B、Cは
、クランク角θに沿って示した排気ポート(EX)およ
び掃気ボー) (SC)の開閉時期と排気通路内の排気
圧力Pとの関係を示し、第7図Aは低速回転域、第7図
Bは中速回転域、第7図Cは高速回転域の場合をそれぞ
れ示している。これらから、掃気ボート閉(SC閉)か
ら排気ボート閉(EX閉)の間の排気圧力Pをみると、
低速回転域および高速回転域では第7図A、Cで示すよ
うに負圧であり、中速回転域では第7図Bで示すように
正圧になっている。このような排気圧力の正負の状態は
、排気圧力の反射波(消音器の入口などから排気ボート
側へ反射して戻ってくる粗密波)によって生じ、中速回
転域では正圧反射波が返るが、低速および高速回転域で
は負圧反射波が返るようになっている。このため中速回
転域では混合気の排出が抑制されて吹き抜けを少なくす
るが、低速回転域および高速回転域では、シリンダ内の
混合気が排気通路側へ引き出されて吹き抜けを多くして
しまうのである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、中速回転域などの一部の回転域だけで
なく、低速回転域から高速回転域にわたる全域において
高トルクを発生することができる2サイクルエンジンを
提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明の2サイクルエンジンは、排
気ポートの上方位置にシリンダから排気通路へ抜けるバ
イパス路を設けると共に、このバイパス路にクランク軸
と連動する開閉弁をガバナーを介して設け、このガバナ
ーにより開閉弁の開閉時期を低速回転時には排気ポート
の開閉時期と一致させ、高速回転になるほど排気ポート
の開閉時期に対し進角させることを特徴とするものであ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図に示す2サイクルエンジンにおいて、1はシリン
ダ、2はシリンダヘッド、3はクランクケースである。
シリンダ1にはピストン4が往復動可能に嵌合し、連接
棒4を介してクランク軸5を回転するようになっている
。また、シリンダlの側面には、吸気通路6に連通ずる
一吸気ボート7、排気通路9に連通ずる排気ポート8、
クランクケース3に連通ずる掃気ボート10がそれぞれ
開口している。排気ポート8はやや下付きの排気タイミ
ングを遅くする位置にセントされ、低速回転時に高いト
ルクを発生させるように設定されている。このように排
気ポート8の位置がセットされていることにより、エン
ジンの低速回転域では、掃気ボート10が閉じてから排
気ポート8が閉じるまでの排気通路9内の排気圧力が正
圧になるようになっている。
上記排気ポート8の上方域のシリンダlの側面には、排
気通路9に抜けるバイパス路11が設けられ、このバイ
パス路11にロータリ弁12が開閉弁として設けられて
いる。このロータリ弁12は、第2図に示すように、ク
ランク軸5から歯車13.14およびプーリ15.16
゜歯付ベルト17を介して動力を入力し、クランク軸5
の1/2回転で回転することにより、排気ポート8の開
閉に同期して開閉するようになっている。さらに、この
ロータリ弁12の駆動系には、上記プーリ16とロータ
リ弁12の軸12aとの間に、差動歯車機構18とサー
ボモータ19からなるガバナー20が介在し、エンジン
の回転速度に応じてロータリ弁12の回転位相をクラン
ク角θに対して変化させるようになっている。
上記ガバナー20は、第3図に示すように、差動歯車機
構18の歯車ケース18aをサーボモータ19に接続し
、エンジン回転速度の上昇に応じて歯車ケース18aを
回転させ、この歯車ケース18aの回転により、クラン
ク軸5からロータリ弁12へ伝達される回転をクランク
角θに対し進角させるようにしている。このようなガバ
ナー20により、ロータリ弁12の開弁(RT開)と閉
弁(RT閉)の時期は、低速回転域では第4図Aに示す
ように排気ポート8の開口(EX開)と閉口(EX閉)
の時期と一敗しているが、高速回転になるほど次第に進
角させられるため、中速回転域では第4図Bに示すよう
に排気ポート8の開閉時期に対し角度αmだけ進角し、
高速回転域では第4図Cに示すように、さらに大きな角
度αhの進角を行うようになっている。
第5図A、B、Cは、上記2サイクルエンジンを運転し
たときの排気通路9内の排気圧力Pの変化を示したもの
である。
上述したように、このエンジンの排気ポート8の位置は
、排気タイミングが低速回転時に遅くなるようにやや下
付きにセットしである。そのため、第5図Aに示すよう
に低速回転域では、掃気ポー1−10の閉(SC閉)か
ら排気ポート8の閉(EX閉)までの間の排気圧力Pは
正圧になり、このため混合気の吹き抜けが抑制され、高
いトルクを発生するようになっている。
また、エンジンの回転速度が上昇するにつれ、ロータリ
弁12の開閉時期がクランク角θに対し進角するため、
排気圧力パルスがバイパス路11を介して排気ポート8
の開口より早い時期に排気管に送られ、早目に正圧反射
波が排気ポート8へ戻るようになっている。そのため、
中速回転域および高速回転域では、第5図B、  Cに
示すように、掃気ボート10の閉(SC閉)から排気ポ
ート8の閉(EX閉)までの間の排気圧力Pが、破線で
示した正圧になるように位相をずらせることになる。し
たがって、この正圧反射波により中速回転域および高速
回転域においても吹き抜けが抑制され、高いトルクを発
生ずることができる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明の2サイクルエンジンは、排気、
タートの上方位置にシリンダから排気通路へ抜けるバイ
パス路を設けると共に、このバイパス路にクランク軸と
連動する開閉弁をガバナーを介して設け、このガバナー
により開閉弁の開閉時期を低速回転時には排気ポートの
開閉時期と一致させ、高速回転になるほど排気ポートの
開閉時期に対し進角させる構成にしたので、掃気ポート
閉から排気ボート閉までの排気圧力を低速回転域から高
速回転域の全域にねたり正圧にすることができ、それに
よって吹き抜けを抑制することができる。したがって、
全回転域にわたり混合気の充填効率を向上し、トルクを
高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなる2サイクルエンジンの
縦断面図、第2図は同エンジンのロータリ弁の駆動機構
の概略図、第3図は第2図の■矢視図、第4図A、B、
Cは同エンジンの排気ポートの開閉時期とロータリ弁の
開閉時期との関係図、第5図A、B、Cは同エンジンの
排気圧力曲線図、第6図は従来の標準型2サイクルエン
ジンのトルク−回転速度曲線図、第7図A、B、Cは同
従来エンジンの排気圧力曲線図である。 1−・−シリンダ、 8−・排気ポート、 9−・排気
通路、 1〇−掃気ボート、 11−・バイパス路、 
12−ロータリ弁(開閉弁)、 18−差動歯車機構、
 19−サーボモータ、 20−ガバナー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気ポートの上方位置にシリンダから排気通路へ抜ける
    バイパス路を設けると共に、このバイパス路にクランク
    軸と連動する開閉弁をガバナーを介して設け、このガバ
    ナーにより開閉弁の開閉時期を低速回転時には排気ポー
    トの開閉時期と一致させ、高速回転になるほど排気ポー
    トの開閉時期に対し進角させることを特徴とする2サイ
    クルエンジン。
JP17323185A 1985-08-08 1985-08-08 2サイクルエンジン Expired - Fee Related JPH0689669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17323185A JPH0689669B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 2サイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17323185A JPH0689669B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 2サイクルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235024A true JPS6235024A (ja) 1987-02-16
JPH0689669B2 JPH0689669B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=15956575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17323185A Expired - Fee Related JPH0689669B2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08 2サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689669B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998512A (en) * 1989-02-01 1991-03-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust port control system for two stroke engine
US5000131A (en) * 1989-02-06 1991-03-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust port control valve for two stroke engine
US5107801A (en) * 1991-02-20 1992-04-28 Industrial Technology Research Institute Electromagnetic auxiliary exhausting device
US5241853A (en) * 1991-12-13 1993-09-07 Industrial Technology Research Institute Exhaust fume sampling apparatus for a two-stroke gasoline engine with a closed loop engine control unit
US5660152A (en) * 1995-04-17 1997-08-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust control valve for engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998512A (en) * 1989-02-01 1991-03-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust port control system for two stroke engine
US5000131A (en) * 1989-02-06 1991-03-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust port control valve for two stroke engine
US5107801A (en) * 1991-02-20 1992-04-28 Industrial Technology Research Institute Electromagnetic auxiliary exhausting device
US5241853A (en) * 1991-12-13 1993-09-07 Industrial Technology Research Institute Exhaust fume sampling apparatus for a two-stroke gasoline engine with a closed loop engine control unit
US5660152A (en) * 1995-04-17 1997-08-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust control valve for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689669B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0319956B1 (en) Valve operating mechanism
JPH02169818A (ja) 2サイクルエンジン
US4802452A (en) Engine intake system
JPH0765510B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS6235024A (ja) 2サイクルエンジン
US4714056A (en) Two-cycle engine
JP3261328B2 (ja) 可変サイクル式内燃機関
JPH0116964B2 (ja)
JP3323332B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS5941290Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
JPH0788776B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0450429A (ja) 2サイクル燃焼
JPH0378526A (ja) 2ストローク内燃機関
JPS6027729A (ja) クランクケ−スリ−ドバルブ型2サイクルエンジン
JPS59158328A (ja) 内燃機関
JPH03271519A (ja) 2サイクルエンジンの排気タイミング制御装置
JPS6131145Y2 (ja)
JP2816980B2 (ja) 過給式レシプロエンジン
JP3029153U (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS5819307Y2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPH041418A (ja) 2ストローク内燃機関
JPS5865933A (ja) クランク室予圧縮式2サイクルエンジンの吸気装置
JPS6146646B2 (ja)
JPS6357821A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS60224929A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees