JPS6235004A - 液圧式に自動調節されるタペツト - Google Patents

液圧式に自動調節されるタペツト

Info

Publication number
JPS6235004A
JPS6235004A JP61182045A JP18204586A JPS6235004A JP S6235004 A JPS6235004 A JP S6235004A JP 61182045 A JP61182045 A JP 61182045A JP 18204586 A JP18204586 A JP 18204586A JP S6235004 A JPS6235004 A JP S6235004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
tappet
guide sleeve
piston
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61182045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445647B2 (ja
Inventor
ヴアルター・シユパイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motomaku Motoorenbau Mas & Bue
Motomaku Motoorenbau Mas & Buerukutsuoikufuaburiiku Konsutorukutsuioonen GmbH
Original Assignee
Motomaku Motoorenbau Mas & Bue
Motomaku Motoorenbau Mas & Buerukutsuoikufuaburiiku Konsutorukutsuioonen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motomaku Motoorenbau Mas & Bue, Motomaku Motoorenbau Mas & Buerukutsuoikufuaburiiku Konsutorukutsuioonen GmbH filed Critical Motomaku Motoorenbau Mas & Bue
Publication of JPS6235004A publication Critical patent/JPS6235004A/ja
Publication of JPH0445647B2 publication Critical patent/JPH0445647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/245Hydraulic tappets
    • F01L1/25Hydraulic tappets between cam and valve stem

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関のシリンダヘッドのガイド孔内に配
置された、液圧式に自動調節されるタペットであって、
該タペットの一方の端面にカムが当接していて、他方の
端面に弁棒が当接しており、前記タペットがカップ状の
ケーシングより成っていて、該ケーシングが、一端部が
底部によって閉鎖された中空円筒形の底部を有していて
、前記底部に対して外部からカムが当接しており、さら
に前記タペットが、前記中空円筒形の壁部に対して同心
的なガイドスリーブを有していて、該ガイドスリーブは
、ケーシングの底部から出発して円板部分の中心にまで
延びており、該円板部分の外周縁はケーシングの中空円
筒形の壁部に移行していて、これによってこの円板部分
は、中空円筒形の壁部と円筒形のガイドスリーブとの間
で、外部に通じる孔によってオイルの供給される環状の
オイル貯蔵室を仕切っており、前記ガイドスリーブ内で
、内側ピストンとこの内側ピストンをおおう外側ピスト
ンとからなる液圧式の遊び補償部材が長手方向でガイド
されており前記内側ピストンと外側ピストンとは互いに
オイル高圧室を形成しており、該オイル高圧室は、逆止
弁によって閉鎖された、内側ピストンの孔によって中央
のオイル貯蔵室に接続されており、該中央のオイル貯蔵
室は内側ピストン内に配置されていて、一方では内側ピ
ストンの壁部によって仕切られていて他方ではケーシン
グの底部の内側面によって仕切られており、該内側面に
内側ピストンの端面側が当接していて、これに対して外
側ピストンが円筒形のガイドスリーブ内で長手方向しゅ
う動可能に支えられていてこの外側ピストンの閉鎖され
た端部が弁棒の端部に当接している形式のものに関する
従来の技術 このような形式の従来公知のタペットにおいては、外側
の環状のオイル貯蔵室から内側ピストン内に配置された
中央のオイル貯蔵室へオイルを送る作業は、タペットの
底部に隣接する箇所で行なわれていた。また、外側の環
状のオイル貯蔵室の一部にのみオイルが充てんされるか
又は、このオイル貯蔵室の少なくとも一部に(非常に少
量であっても)空気が含まれるような運転状態のあるこ
とか知られている。
発明が解決しようとする問題点 さて、機関始動時に、中央のオイル貯蔵室内に存在する
オイルが高圧室を充てんするために必要とされる場合、
前記公知のタペットでは、中央のオイル貯蔵室内に、外
側の環状のオイル貯蔵室の上端部に存在する空気がまず
吸い込まれる。こうして中央のオイル貯蔵室内に吸い込
まれた空気は、この中央のオイル貯蔵室から十分迅速に
導出されず、次の運転経過中にオイル高圧室内にも達し
て不都合を招くことにもなる。
そこで本発明な課題は、簡単な構造的手段を講じて、外
側の環状のオイル貯蔵室の上端部に存在する空気が中央
のオイル貯蔵室に吸い込まれないようにすることである
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決した本発明によれば、ガイドスリーブ
が、ケーシング底部から離れた位置、有利には、ガイド
スリーブの、ケーシング底部とは反対側端部付近で吸込
み口を有しており、該吸込み口が、一方では外側ピスト
ンの外周面、他方ではガイドスリーブの孔によって制限
された、ケーシング底部に向かって延びる通路に開口し
ており、前記内側ピストンの、ケーシングの底部側の端
部に、中央のオイル貯蔵室へオイルを送るためのオイル
送り開口が設けられている。
作用 以上のように構成したことによって、外側の環状のオイ
ル貯蔵室から中央の貯蔵室へのオイル送り作業は、ケー
シング底部側に向けられた位置、つまり外側のオイル貯
蔵室に存在する空気が吸い込まれる位置で行なわれるの
でなく、ケーシング底部から離れた位置で行なわれる。
三のような形式で、外側の環状のオイル貯蔵室内に存在
する空気が中央のオイル貯蔵室内に吸い込まれることは
確実に避けられる。ガイドスリーブの有利には、ケーシ
ング底部とは反対側端部付近に吸込み口を配置するべき
であるということは、この吸込み口を、ガイドスリーブ
の、ケーシング底部とはできるだけ離れた端部に配置す
るということであるが、このことは、吸込み口を必ずし
もガイドスリーブの、ケーシング底部とは正反対側端部
に配置しなければならないことを意味することでないこ
とは明らかである。むしろ、この吸込み口を例えばガイ
ドスリーブの長手方向延長部の中央に配置すれば、より
良好な位置関係が得られる。
実施例 次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
第1図に示したタペットはカップ状のケーシングlより
成っており、このケーシングlは中空の壁部2とこの壁
部2に一体成形された底部3とから成っている。このケ
ーシングl内には、円板部分5と円筒形のガイドスリー
ブ6とから形成された内部4が配置されている。円板部
分5の外周部と中空円筒形の壁部2とは、これらの間の
接触箇所6で巻き込みによって互いに固く接続されてい
る。液密な接続を得るために前記接触箇所7に付加的な
溶接はんだ付は又はこれと類似のものを施してもより。
円板部分5は壁部2に接続するために、一方では中空円
筒形の壁部の外周に成形された周方向溝8による突起部
にあてつけられていて、他方では中空円筒形の壁部から
隆起せしめられた隆起部9によっておおわれている。
円筒形のガイドスリーブ6の端部は、底部3の内面に形
成された溝に係合している。ガイドスリーブ6はこの終
端範囲で、液圧式の遊び補償部材13をガイドスリーブ
6の孔から抜は落ちないように確保するディスクワッシ
ャ12を配置するためのスペースを得るために、拡大さ
れた内径11を有している。
中空円筒形の壁部2と円板部分5と円筒形のガイドスリ
ーブ6と底部3の内周面10とによって形成された環状
の中空室は、周方向溝8に配置された孔15を通って外
部からオイルの供給される環状のオイル貯蔵室14を形
成している。
液圧式の遊び補償部材13は、ガイドスリーブ6内で滑
動ガイドされた外側ピストン16より成っており、この
外側ピストン16は、わずかな遊びを保って滑動可能に
内側ピストン17を受容している。この内側ピストン1
7は、底部3に向けられた側の端部の中央でオイル貯蔵
室18を有しており、このオイル貯蔵室18は底部3の
内側面10に形成された切欠き19を介して、内側ピス
トン17とがガイドスリーブ6との間の環状室20に液
体接続されている、オイルは中央のオイル貯蔵室18か
ら、逆止弁22によって閉鎖可能な孔21を介して、2
つのピストン16.17によって制限されたオイル高圧
室23内に達する。これら2つのピストン16.17は
ばね24の作用を受けて互いに離れる方向に負荷されて
いる。組み立てられた状態で外側ピストン16の下側の
端面25は、外部から底部3に対してカムが当てつけら
れることによって機関弁のシャフト端面に接触する。
オイルを外側のオイル貯蔵室14から中央のオイル貯蔵
室18に移すために、ガイドスリーブ6の、底部3側と
は反対側端部付近に吸込み026が設けられており、こ
の吸込み口26は、ガイドスリーブ6の孔の内周壁に配
置され底部3に向かって延びる縦溝27に開口している
従って、オイルは外側の環状のオイル貯蔵室14から吸
込み026を介して縦溝27に達し、この縦溝27から
環状室20に達しさらに切欠き19を介して中央のオイ
ル貯蔵室I8に達する。これによって、外側のオイル貯
蔵室14内の上端部に場合によっては存在する空気が中
央のオイル貯蔵室18に達することはない。
第2図に示したタペットの構造は、第1図に示したタペ
ットの構造に対して主に、外側のカップ状のケーシング
lの°構造が異なっている。
つまりガイドスリーブ28はこの第2図の実施例では底
部3と一体に構成されていて、外側のオイル貯蔵室14
の、底部3とは反対側の端部は別個の円板部分29によ
って閉鎖されている。
この円板部分29の外縁部は中空円筒形の壁部2の孔で
支えられていて、ガイドスリーブ28の端部に対して、
このガイドスリーブ28内に挿入された0リング30に
よってシールされている。
この第2図の実施例においても、環状のオイル貯蔵室1
4から中央のオイル貯蔵室18へのオイルの送りはニガ
イドスリーブ28の、底部とは反対側の端部に設けられ
ていてしかも、ガイドスリーブ28の孔内に形成された
縦溝32に開口する吸込み口31を介して行なわれる。
この縦溝32を通って、オイルは内側ピストン17とガ
イドスリーブ28との間の環状室33に達し、ここから
、内側ピストン17の端面側端部に設けられた切欠き3
4を通って中央のオイル貯蔵室18に達する。
第3図の実施例によるタペットの構造は第1図によるタ
ペットの構造に対して次の点で異なっている。つまり拡
大された内径11を有するガイドスリーブ6の範囲が延
長されていて、この範囲の、底部とは反対側の端部に吸
込み口35が形成されている。このようにすればガイド
スリーブ6の孔内に付加的な縦溝を配置する必要はない
。吸込み口35は第1図および第2図の実施例における
ように底部3からそれ程大きく離れていないにも拘わら
ず、大抵の場合その課題を完全に満たすことができる。
何故ならば外側のオイル貯蔵室I4内には、吸込み口3
5の範囲にまで達する程多くの空気は含まれないからで
ある。
第1図及び第3図の実施例においては、外側のオイル貯
蔵室14から環状室20内に空気がまったく侵入しない
ように、適当な手段(例えば、はんだ付け、接着又はこ
れと類似のもの)を講する必要がある。
効果 以上のように本発明の液圧式に自動調節されたタペット
によれば、外側の環状のオイル貯蔵室の上端部に存在す
る空気が中央のオイル貯蔵室に吸込まれることは簡単な
構造的手段によって確実に避けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例によるタペットの部分的な
縦断面図、第2図は第2実施例によるタペットの部分的
な縦断面図、第3図は第3実施例によるタペットの部分
的な縦断面図である。 ■・・ケーシング、2・・・壁部、3・・・底部、4・
・・内部、5 円板部分、6・・・ガイドスリーブ、7
・接触箇所、8・周方向溝、9・・・隆起部、10・内
側面、[1内径、12・・・ディスクワッシャ、13・
・遊び補償部材、14・・・オイル貯蔵室、15・・・
孔、16・・外側ピストン、17・・・内側ピストン、
18・・・オイル貯蔵室、19・・・切欠き、20−環
状室、21・・孔、22・・・逆止弁、23・オイル高
圧室、24・・・ばね、25・・・端面、26 吸込み
口、27・・・縦溝、28・・・ガイドスリーブ、29
・・・円板部分、30・・0リノグ、31・吸込み口、
32 ・縦溝、33・・環状室、34・・切欠き、35
・・・吸込み口 トケーシング        13・・遊び補償部材2
・−壁部           16・外側ピストン3
・・底部17・・・内側ピストン 6・ガイドスリーブ      18 ・・中央のオイ
ル貯蔵室1o・底部3の内側面      19・・オ
イル送り開口Fig、1 26  吸込み口 6.28・・ガイドスリーブ  16・外側ピストン1
g3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関のシリンダヘッドのガイド孔内に配置され
    た、液圧式に自動調節されるタペットであって、該タペ
    ットの一方の端面にカムが当接していて、他方の端面に
    弁棒が当接しており、前記タペットがカップ状のケーシ
    ング(1)より成っていて、該ケーシング(1)が、一
    端部が底部(3)によって閉鎖された中空円筒形の壁部
    (2)を有していて、前記底部(3)に対して外部から
    カムが当接しており、さ らに前記タペットが、前記中空円筒形の壁部(2)に対
    して円心的なガイドスリーブ(6、28)を有していて
    、該ガイドスリーブ(6、28)は、ケーシング(1)
    の底部(3)から出発して円板部分(5、29)の中心
    にまで延びており、該円板部分(5、29)の外周縁は
    ケーシング(1)の中空円筒形の壁部(2)に移行して
    いて、これによって、この円板部分(5、29)は、中
    空円筒形の壁部(2)と円筒形のガイドスリーブ(6、
    28)との間で、外部に通じる孔(15)によってオイ
    ルの供給される環状のオイル貯蔵室(14)を仕切って
    おり、前記ガイドスリー(6、28)内で、内側ピスト
    ン(17)とこの内側ピストン(17)をおおう外側ピ
    ストン(16)とからなる液圧式の遊び補償部材(13
    )が長手方向でガイドされており、前記内側ピストン(
    17)と外側ピストン(16)とは互いにオイル高圧室
    (23)を形成しており、該オイル高圧室(23)は、
    逆止弁(22)によって閉鎖された、内側ピストン(1
    7)の孔(21)によって中央のオイル貯蔵室(18)
    に接続されており、該中央のオイル貯蔵室(18)は内
    側ピストン(17)内に配置されていて、一方では内側
    ピストン(17)の壁部によって仕切られていて他方で
    はケーシング(1)の底部(3)の内側面(10)によ
    って仕切られており、該内側面(10)に内側ピストン
    (17)の端面側が当接していて、これに対して外側ピ
    ストン(16)が円筒形のガイドスリーブ(6、28)
    内で長手方向しゅう動可能に支えられていてこの外側ピ
    ストン(16)の閉鎖された端部が弁棒の端部に当接し
    て いる形式のものにおいて、ガイドスリーブ(6、28)
    が、ケーシング(1)の底部(3)から離れた位置で吸
    込み口(26、31、35)を有しており、該吸込み口
    (26、31、35)が、一方では外側ピストン(16
    )の外周面、他方ではガイドスリーブ(6)の孔によっ
    て制限された、ケーシング(1)の底部(3)に向かっ
    て延びる通路に開口しており、前記内側ピストン(17
    )の、ケーシング(1)の底部(3)側の端部に、中央
    のオイル貯蔵室(18)へオイルを送るためのオイル送
    り開口(19、34)が設けられていることを特徴とす
    る、液圧式に自動調節されるタペット。 2、前記通路が、ガイドスリーブ(6、28)の孔周壁
    に設けられた縦溝(27、32)によって形成されてい
    る、特許請求の範囲第1項記載のタペット。 3、前記通路が、ガイドスリーブ(6)の内径(11)
    の拡大部によって形成されている、特許請求の範囲第1
    項記載のタペット。 4、中央のオイル貯蔵室(18)に形成されたオイル送
    り開口が、内側ピストン(17)とケーシング(1)の
    底部(3)の内側面(10)との間の接触面を越えて底
    部(3)に設けられた切欠き(19)によって形成され
    ている、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれ
    か1項記載のタペット。 5、中央のオイル貯蔵室(18)に形成されたオイル送
    り開口が、内側ピストン(17)の端面側の端部に設け
    られた切欠き(34)によって形成されている、特許請
    求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載のタ
    ペット。
JP61182045A 1985-08-08 1986-08-04 液圧式に自動調節されるタペツト Granted JPS6235004A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3528432.3 1985-08-08
DE19853528432 DE3528432A1 (de) 1985-08-08 1985-08-08 Sich selbsttaetig hydraulisch einstellender ventilstoessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235004A true JPS6235004A (ja) 1987-02-16
JPH0445647B2 JPH0445647B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=6277997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182045A Granted JPS6235004A (ja) 1985-08-08 1986-08-04 液圧式に自動調節されるタペツト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4745889A (ja)
EP (1) EP0212162B1 (ja)
JP (1) JPS6235004A (ja)
BR (1) BR8603773A (ja)
DE (2) DE3528432A1 (ja)
ES (1) ES293880Y (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620488A (en) * 1994-03-10 1997-04-15 Ebara Corporation Method of fluidized-bed gasification and melt combustion
US5922090A (en) * 1994-03-10 1999-07-13 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
KR100559622B1 (ko) * 1999-07-30 2006-03-10 현대자동차주식회사 흡배기 밸브의 타음 저감용 유압 간극 조절기 구조
JP2009203931A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Calsonic Kansei Corp 気体圧縮機

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810436A1 (de) * 1988-03-26 1989-10-12 Schaeffler Waelzlager Kg Sich selbsttaetig hydraulisch einstellender ventilstoessel
DE3828635A1 (de) * 1988-08-24 1990-03-08 Daimler Benz Ag Verfahren zum herstellen von tassenstoesseln fuer hubkolbenmaschinen
JPH02126005U (ja) * 1989-03-28 1990-10-17
IT1229355B (it) * 1989-05-23 1991-08-08 Eaton Automotive Spa Punteria idraulica con circolazione dell'olio lungo un percorso sviluppantesi per 360[ su due livelli.
JP2782088B2 (ja) * 1989-06-02 1998-07-30 日鍛バルブ株式会社 直動型油圧ラッシュアジャスタ
JP2782087B2 (ja) * 1989-06-02 1998-07-30 日鍛バルブ株式会社 直動型油圧ラッシュアジャスタ
DE4138985C2 (de) * 1990-12-07 2001-03-22 Volkswagen Ag Hydraulische Längenausgleichsvorrichtung, insbesondere Spielausgleichsvorrichtung für ein Hubventil
IT1251311B (it) * 1991-09-12 1995-05-08 Eaton Engine Lifters Spa Corpo di punteria idraulica ad attacco diretto con serbatoio ridotto per olio
US5280771A (en) * 1992-09-23 1994-01-25 Eaton Corporation Direct acting hydraulic tappet
DE4340035B4 (de) * 1992-12-10 2006-02-23 Ina-Schaeffler Kg Mechanischer Tassenstößel
DE4332110A1 (de) * 1993-09-22 1995-03-23 Schaeffler Waelzlager Kg Stößel mit hydraulischem Ventilspielausgleich
DE19733027A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Schaeffler Waelzlager Ohg Hydraulische Ventilspielausgleichsvorrichtung
JP7226173B2 (ja) * 2019-07-30 2023-02-21 株式会社デンソー 燃料噴射システムの制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683509A (en) * 1979-12-05 1981-07-08 Eaton Corp Hydraulic pressure impulse adjustment type tappet
US4470381A (en) * 1979-12-05 1984-09-11 Eaton Corporation Hydraulic tappet for direct-acting valve gear

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509858A (en) * 1968-05-20 1970-05-05 Gen Motors Corp Overhead cam valve lifter
US3658038A (en) * 1971-01-04 1972-04-25 Johnson Products Inc Tappet for overhead camshaft engine
DE2758957A1 (de) * 1977-12-30 1979-07-05 Wizemann Gmbh U Co J Hydraulischer tassenstoessel
DE3072169D1 (de) * 1979-12-05 1990-01-18 Eaton Corp Hydraulischer ventilstoessel fuer eine direkt angetriebene ventilsteuerung.
DE3006644A1 (de) * 1980-02-22 1981-09-03 Motomak Motorenbau, Maschinen- u. Werkzeugfabrik, Konstruktionen GmbH, 8070 Ingolstadt Ventilstoessel fuer brennkraftmaschinen mit obenliegender nockenwelle
JPS5965508A (ja) * 1982-10-08 1984-04-13 Aisin Seiki Co Ltd Ohcダイレクトタイプ用油圧リフタ
EP0140674A3 (en) * 1983-10-28 1986-05-28 Eaton Corporation Lash adjuster with embedded wear face
EP0145445B1 (en) * 1983-12-07 1989-03-15 Eaton Corporation Self-contained hydraulic bucket lifter
DE3437478A1 (de) * 1984-10-12 1986-04-17 INA Wälzlager Schaeffler KG, 8522 Herzogenaurach Sich selbsttaetig hydraulisch einstellender ventilstoessel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683509A (en) * 1979-12-05 1981-07-08 Eaton Corp Hydraulic pressure impulse adjustment type tappet
US4470381A (en) * 1979-12-05 1984-09-11 Eaton Corporation Hydraulic tappet for direct-acting valve gear

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620488A (en) * 1994-03-10 1997-04-15 Ebara Corporation Method of fluidized-bed gasification and melt combustion
US5725614A (en) * 1994-03-10 1998-03-10 Ebara Corporation Apparatus for fluidized-bed gasification and melt combustion
US5922090A (en) * 1994-03-10 1999-07-13 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
US6190429B1 (en) 1994-03-10 2001-02-20 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
US6676716B2 (en) 1994-03-10 2004-01-13 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
KR100559622B1 (ko) * 1999-07-30 2006-03-10 현대자동차주식회사 흡배기 밸브의 타음 저감용 유압 간극 조절기 구조
JP2009203931A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Calsonic Kansei Corp 気体圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
ES293880U (es) 1986-11-01
ES293880Y (es) 1987-07-01
DE3528432A1 (de) 1987-02-19
DE3676587D1 (de) 1991-02-07
EP0212162A1 (de) 1987-03-04
EP0212162B1 (de) 1990-12-27
JPH0445647B2 (ja) 1992-07-27
US4745889A (en) 1988-05-24
BR8603773A (pt) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235004A (ja) 液圧式に自動調節されるタペツト
JPH02271007A (ja) 自動調節式油圧タペツト
JPS61164006A (ja) 内燃機関のための油圧式の皿形タペツト
JPS6196109A (ja) 油圧式に自動調節可能なタペツト
US6213076B1 (en) Cylinder head assembly of an internal combustion engine
US4721076A (en) Self-adjusting hydraulic valve tappet
US4876994A (en) Hydraulic play compensation element
US4635853A (en) Fuel injection nozzles
US6032631A (en) Tappet for a valve train of an internal combustion engine
US4635593A (en) Hydraulic valve lifter
US4291652A (en) Hydraulic tappet
JPH01301907A (ja) 自動液圧調節式弁タペット
US6880508B2 (en) Start assister of fuel injection pump
JPH025088Y2 (ja)
JPS63124811A (ja) 液力式に自動調整される弁タペツト
JPH0467003B2 (ja)
JPS62101013U (ja)
JPH0519575Y2 (ja)
JPS6133906U (ja) 内燃機関の油圧式弁間隙調整装置
JPS5890304U (ja) オ−バヘツドカム型機関の油圧式バルブリフタ組立体
JPH0511282Y2 (ja)
JPS5890305U (ja) オ−バヘツドカム型機関の油圧式バルブリフタ組立体
JPH0421005Y2 (ja)
JPS59160803U (ja) 内燃機関のバルブ制御用自動調整液圧タペツト
JPS586960U (ja) 燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees