JP2009203931A - 気体圧縮機 - Google Patents

気体圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009203931A
JP2009203931A JP2008048471A JP2008048471A JP2009203931A JP 2009203931 A JP2009203931 A JP 2009203931A JP 2008048471 A JP2008048471 A JP 2008048471A JP 2008048471 A JP2008048471 A JP 2008048471A JP 2009203931 A JP2009203931 A JP 2009203931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
compressor
suction passage
vane
gas suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008048471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5081667B2 (ja
Inventor
Isamu Kano
勇 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2008048471A priority Critical patent/JP5081667B2/ja
Priority to CN2009100069580A priority patent/CN101520043B/zh
Priority to EP09002210.4A priority patent/EP2096315A3/en
Priority to KR1020090013658A priority patent/KR20090093816A/ko
Priority to US12/389,712 priority patent/US8186983B2/en
Publication of JP2009203931A publication Critical patent/JP2009203931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081667B2 publication Critical patent/JP5081667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/3441Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3442Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the inlet and outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • F04C29/126Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】 逆止弁と、その周辺で、加工コストと部品点数と重量を低減する。
【解決手段】 気体吸入通路3から吸入した気体を圧縮し気体吐出通路から吐出する圧縮機構5と、気体吸入通路3での気体の逆流を防止する逆止弁7とを備えた気体圧縮機1であって、逆止弁7は、一側の端部が気体吸入通路3に開口し、他側の端部が気体溜まり9となる収容孔11と、収容孔11に移動自在に収容された弁体13と、収容孔11の前記開口側に設けられ、弁体13が押圧されると気体吸入通路3を閉止する弁座15と、弁体13を弁座15側に付勢する付勢手段17とを有し、収容孔11の壁部に、気体溜まり9と気体吸入通路3とを連通する気体抜き溝19を設けた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、気体圧縮機に関する。
特許文献1に「気体圧縮機」が記載されている。
図5のように、この気体圧縮機201はベーン形圧縮機であり、吸入された冷媒が流れる気体吸入通路203には気体の逆流を防止する逆止弁205が配置されている。
図5と図6のように、逆止弁205は、気体吸入通路203にストッパ207(弁座)を介して開口する円筒状のシリンダ209と、シリンダ209に移動自在に収容された弁体211と、弁体211をストッパ207に押圧するコイルスプリング213などからなり、コイルスプリング213の付勢力と、外部の圧力と気体吸入通路203の圧力とのバランスによって弁体211がシリンダ209中を移動し、吸入行程で吸入された冷媒が気体吸入通路203を通るときはコイルスプリング213が撓み、弁体211が後退して冷媒の通過を許容し、圧縮行程ではコイルスプリング213が弁体211をストッパ207に押圧して気体吸入通路203を閉止し、冷媒とオイルの漏れを防止する。
また、シリンダ209の底部215に溜まった冷媒の圧力が大きくなると、弁体211がストッパ207側へ押圧されて上記のバランスが崩れ、逆止弁201が正常に作動しなくなる恐れがある。
そこで、底部215に溜まった冷媒を気体吸入通路203に戻すための冷媒抜き流路217,219がケーシング221に形成されている。図6は、冷媒抜き流路217,219を図5と異なった順序で加工したものであるが、図5と図6のいずれにしても、冷媒抜き流路217,219の一方は外部からケーシング221に加工されているので、冷媒とオイルの漏れを防止するためのプラグ223とガスケット225が用いられている。
特開2006−144636号公報
特許文献1の気体圧縮機は、上記のように2本の冷媒抜き流路217,219が加工されているから加工工数が多く、また、プラグ223とガスケット225が必要であるから部品コストが高い。
また、ケーシング221には、冷媒抜き流路217,219を加工するための駄肉部分227(加工代)が必要であり、それだけ重量が嵩んでいる。
そこで、この発明は、逆止弁と、その周辺で、加工コストと部品点数と重量を低減した気体圧縮機の提供を目的としている。
請求項1の気体圧縮機は、気体吸入通路から吸入した気体を圧縮し気体吐出通路から吐出する圧縮機構と、前記気体吸入通路での気体の逆流を防止する逆止弁とを備えた気体圧縮機であって、前記逆止弁は、一側の端部が前記気体吸入通路に開口し、他側の端部が気体溜まりとなる収容孔と、前記収容孔に移動自在に収容された弁体と、前記収容孔の前記開口側に設けられ、前記弁体が押圧されると前記気体吸入通路を閉止する弁座と、前記弁体を前記弁座側に付勢する付勢手段とを有し、前記収容孔の壁部に、前記気体溜まりと前記気体吸入通路とを連通する気体抜き溝を設けたことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載された気体圧縮機であって、前記気体吸入通路が、吸入された冷媒の下流側に向かって断面積が広くなるようなテーパー状に形成されており、前記気体抜き溝を、前記気体吸入通路の下流側に開口する位置に設けたことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載された気体圧縮機であって、前記気体抜き溝を直線状に設けたことを特徴とする。
請求項4に記載された発明は、請求項1〜請求項3のいずれかに記載された気体圧縮機であって、前記圧縮機構が、カム面の内側で回転するロータと、前記ロータに形成されたベーン溝と、前記ロータの回転に伴って前記カム面と接触しながら前記ベーン溝を進退するベーンと、前記ベーンと前記カム面との間に形成され、前記ロータの回転に伴って容積が変化する複数の圧縮室とを備え、前記ロータが回転すると、前記圧縮室の容積変化によって、前記気体吸入通路から吸入した気体を圧縮し前記気体吐出通路から吐出するベーン形圧縮機であることを特徴とする。
請求項1の気体圧縮機は、気体溜まりの気体(冷媒ガス)が気体抜き溝を介して気体吸入通路側へ戻り、気体溜まりに冷媒ガスが溜まって高圧になることが防止され、逆止弁が正常に作動する。
また、気体抜き溝を収容孔の壁部に設けたから、2本の冷媒抜き流路217,219とプラグ223とガスケット225が必要な従来例と較べて、加工コストと部品コストが大幅に低減されている。
また、冷媒抜き流路217,219を加工するための駄肉部分227が不要になり、それだけ軽量化される。
請求項2の気体圧縮機は、テーパー状に形成された気体吸入通路の大径側に気体抜き溝を設けたことによって長さを最も短くしたから、気体抜き溝の流路抵抗がそれだけ小さくなり、冷媒を気体溜まりと気体吸入通路との間で効率よく移動させることができる。
請求項3の気体圧縮機は、気体抜き溝を直線状に設けたことによって流路抵抗がさらに小さくなり、冷媒を気体溜まりと気体吸入通路との間で効率よく移動させることができる。
また、直線状の気体抜き溝は加工が最も容易であるから、加工コストをそれだけ低減できる。
請求項4の気体圧縮機(ベーン形圧縮機)は、請求項1〜請求項3の発明の効果が得られる。
<一実施形態>
図1〜図4によってベーン形圧縮機1(気体圧縮機)の説明をする。図1はベーン形圧縮機1の縦断面図、図2と図3と図4はそれぞれベーン形圧縮機1の要部を拡大した断面図である。また、図1の右方はベーン形圧縮機1の前方である。
ベーン形圧縮機1は、気体吸入通路3から吸入した冷媒(気体)を圧縮し気体吐出通路から吐出する圧縮機構5と、気体吸入通路3での冷媒の逆流を防止する逆止弁7とを備えている。
逆止弁7は、
一側の端部が気体吸入通路3に開口し、他側の端部が気体溜まり9となるスリーブ11(収容孔)と、
スリーブ11に移動自在に収容されたコア13(弁体)と、
スリーブ11の開口側に設けられ、コア13が押圧されると気体吸入通路3を閉止するストッパ15(弁座)と、
コア13をストッパ15側に付勢するコイルスプリング17(付勢手段)とを有している。
スリーブ11の壁部に、気体溜まり9と気体吸入通路3とを連通する気体抜き溝19が設けられている。
気体吸入通路3は、吸入された冷媒の下流側に向かって断面積が広くなるテーパー状に形成されており、気体抜き溝19は、前記開口が気体吸入通路3の下流側に位置するように設けられている。
気体抜き溝19は、直線状に設けられている。
圧縮機構5は、
カム面の内側で回転するロータ21と、ロータ21に形成されたベーン溝と、ロータ21の回転に伴ってカム面と接触しながらベーン溝を進退するベーン23と、ベーン23とカム面との間に形成され、ロータ21の回転に伴って容積が変化する複数の圧縮室とを備え、ロータ21が回転すると、圧縮室の容積変化によって、気体吸入通路3から吸入した冷媒を圧縮し気体吐出通路から吐出する。
次に、ベーン形圧縮機1の構造を説明する。
ベーン形圧縮機1は、車両用空調装置の冷却システムに用いられており、ベーン形圧縮機1で断熱圧縮された高温高圧の冷媒ガスは、コンデンサ(凝縮器)で液化し、膨張弁で断熱膨張し、エバポレータ(蒸発器)で熱交換し、冷風を作り出しながら加熱されて気化し、ベーン形圧縮機1に戻って断熱圧縮される。冷媒には適量の潤滑オイルが混入されている。
ベーン形圧縮機1は、ケーシング25、フロントケーシング27、フロントブロック29、シリンダブロック31、リアブロック33、サイクロンブロック35、ロータ軸37、入力プーリ39、電磁クラッチ41などを有し、ケーシング25とフロントケーシング27はボルトで一体に固定され、各ブロック29,31,33はボルトでフロントケーシング27に固定され、サイクロンブロック35はボルトでリアブロック33に固定されている。
ロータ軸37の左端部と中央部はフロントブロック29とリアブロック33によって回転自在に支持され、ロータ21はロータ軸37にスプライン連結されている。カム面はほぼ楕円形であり、シリンダブロック31に形成され、ベーン溝はロータ21に周方向等間隔で放射状に形成され、ベーン23を進退自在に支持している。
ケーシング25にはエバポレータ側に連通する吸入ポート43が設けられ、ケーシング25とフロントケーシング27との間には吸入室45が設けられ、気体吸入通路3はこれらの吸入ポート43と吸入室45とを連通している。また、ケーシング25とリアブロック33との間には吐出室47が設けられており、吐出室47は吐出ポートを介してコンデンサ側に連通している。
入力プーリ39はベアリング49でフロントケーシング27に支承されており、電磁クラッチ41は電磁ソレノイド51でアーマチャ53を吸引すると連結され、入力プーリ39とロータ軸37とが連結される。電磁クラッチ41を連結すると、ベーン形圧縮機1はエンジンの駆動力によって回転駆動され、連結を解除するとエンジン側から切り離される。
圧縮室は、カム面とロータ21の外周面と各ベーン23との間に複数個形成されており、ベーン形圧縮機1が駆動されロータ21が回転すると、各ベーン23は自身に掛かる遠心力とベーン溝に供給される下記の背圧(オイル圧)を受け、ベーン溝から突き出して頂部をカム面に接触させる。各圧縮室はロータ21の回転と、これに伴う各ベーン23のベーン溝からの進退によって容積が変化し、吸入行程と圧縮行程と吐出行程とを繰り返し、吸入行程では吸入ポート43と気体吸入通路3と吸入室45とを介して冷媒を吸入し、圧縮行程では吸入した冷媒を各圧縮室で圧縮し、吐出行程では圧縮された冷媒を吐出室47と吐出ポートとを介して吐出する。サイクロンブロック35は吐出室47に一時的に滞留する冷媒からオイルセパレータ55によってオイルを分離し、分離したオイルは吐出室47の底部に溜まり、油路57を通り、ブロック29,33によるロータ軸37の軸受け部を潤滑し、さらに、ベーン溝に供給されて各ベーン23に背圧を与える。
逆止弁7のコア13には気体溜まり9と連通した空洞59が設けられ、吸入行程以外では、コイルスプリング17がコア13をストッパ15に押圧して気体吸入通路3を閉塞し、冷媒とオイルの外部への漏れを防止する。このとき、気体抜き溝19から気体溜まり9と空洞59に流入した冷媒の圧力によってストッパ15を押圧するコア13の押圧力(気体吸入通路3の閉塞機能)が強化される。また、吸入行程では外部と内部の圧力バランスによってコイルスプリング17が撓み、コア13がストッパ15から後退して気体吸入通路3を開放し、吸入室45に冷媒が吸入される。
上記のようなコア13の移動に伴って気体溜まり9の容積が変化し、この容積変化により気体抜き溝19を通って冷媒が気体溜まり9と気体吸入通路3との間を移動し、気体溜まり9に冷媒(圧力)が溜まることが防止されるから、圧力による移動抵抗が掛かることがなくなり、コア13は円滑で軽快に移動することができる。
図3の矢印61は吸入行程で気体吸入通路3を流れる冷媒の方向を示しており、気体抜き溝19はスリーブ11の中心を通る基準線63から見て冷媒の下流側に設けられているから、気体抜き溝19の冷媒は気体吸入通路3での冷媒の流れに巻き込まれて移動が促進され、気体溜まり9の冷媒を効率よく気体吸入通路3に戻すことができる。
また、図1のように、気体吸入通路3は吸入室45に向かって(矢印61の冷媒の流れ方向に向かって)断面積が広くなるテーパー状に形成されており、上記のように気体抜き溝19を気体吸入通路3の下流側(テーパーの大径側)に開口させ、その上、直線状に形成したことにより、気体抜き溝19は長さL(図4)が最短になっており、流路抵抗が極めて小さいから、冷媒をさらに効率よく移動させることができる。
次に、ベーン形圧縮機1の効果を説明する。
気体抜き溝19をスリーブ11の壁部に設けたから、2本の冷媒抜き流路217,219とプラグ223とガスケット225が必要な従来例と較べて、加工コストと部品コストが大幅に低減されている。
また、ケーシング25は、従来例のような冷媒抜き流路217,219を加工するための加工代(駄肉部分227)が不要であるから、それだけ軽量化されている。
また、テーパー状に形成された気体吸入通路3の大径側に気体抜き溝19を開口させて長さLを最も短くしたことによって流路抵抗が小さくなり、冷媒をそれだけ効率よく気体溜まり9と気体吸入通路3との間で移動させることができる。
また、気体抜き溝19を直線状にして流路抵抗をさらに小さくしたから、効率よく冷媒を移動させることができる。
また、直線状の気体抜き溝19は加工が最も容易であるから、加工コストをそれだけ低減することができる。
[本発明の範囲に含まれる他の態様]
なお、本発明は上述した実施形態のみに限定解釈されるものではなく、本発明の技術的な範囲内で様々な変更が可能である。
例えば、本発明の気体圧縮機は、ベーン形圧縮機以外の形式でもよく、冷媒を扱う冷却システム以外に用いてもよく、気体は冷媒以外でもよい。
ベーン形圧縮機1の縦断面図である。 ベーン形圧縮機1の要部を拡大した断面図である。 ベーン形圧縮機1の要部を拡大した断面図である。 ベーン形圧縮機1の要部を拡大した断面図である。 従来例の縦断面図である。 従来例の要部を拡大した断面図である。
符号の説明
1 ベーン形圧縮機(気体圧縮機)
3 気体吸入通路
5 圧縮機構
7 逆止弁
9 気体溜まり
11 スリーブ(収容孔)
13 コア(弁体)
15 ストッパ(弁座)
17 コイルスプリング(付勢手段)
19 気体抜き溝
21 ロータ
23 ベーン

Claims (4)

  1. 気体吸入通路(3)から吸入した気体を圧縮し気体吐出通路から吐出する圧縮機構(5)と、前記気体吸入通路(3)での気体の逆流を防止する逆止弁(7)とを備えた気体圧縮機(1)であって、
    前記逆止弁(7)は、
    一側の端部が前記気体吸入通路(3)に開口し、他側の端部が気体溜まりとなる収容孔(11)と、
    前記収容孔(11)に移動自在に収容された弁体(13)と、
    前記収容孔(11)の前記開口側に設けられ、前記弁体(13)が押圧されると前記気体吸入通路(3)を閉止する弁座(15)と、
    前記弁体(13)を前記弁座(15)側に付勢する付勢手段(17)とを有し、
    前記収容孔(11)の壁部に、前記気体溜まりと前記気体吸入通路(3)とを連通する気体抜き溝(19)を設けたことを特徴とする気体圧縮機(1)。
  2. 請求項1に記載された気体圧縮機(1)であって、
    前記気体吸入通路(3)が、吸入された冷媒の下流側に向かって断面積が広くなるようなテーパー状に形成されており、
    前記気体抜き溝(19)を、前記気体吸入通路(3)の下流側に開口する位置に設けたことを特徴とする気体圧縮機(1)。
  3. 請求項1または請求項2に記載された気体圧縮機(1)であって、
    前記気体抜き溝(19)を、直線状に設けたことを特徴とする気体圧縮機(1)。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載された気体圧縮機(1)であって、
    前記圧縮機構(5)が、
    カム面の内側で回転するロータ(21)と、前記ロータ(21)に形成されたベーン溝と、前記ロータ(21)の回転に伴って前記カム面と接触しながら前記ベーン溝を進退するベーン(23)と、前記ベーン(23)と前記カム面との間に形成され、前記ロータ(21)の回転に伴って容積が変化する複数の圧縮室とを備え、
    前記ロータ(21)が回転すると、前記圧縮室の容積変化によって、前記気体吸入通路(3)から吸入した気体を圧縮し前記気体吐出通路から吐出するベーン形圧縮機であることを特徴とする気体圧縮機(1)。
JP2008048471A 2008-02-28 2008-02-28 気体圧縮機 Active JP5081667B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048471A JP5081667B2 (ja) 2008-02-28 2008-02-28 気体圧縮機
CN2009100069580A CN101520043B (zh) 2008-02-28 2009-02-13 气体压缩机
EP09002210.4A EP2096315A3 (en) 2008-02-28 2009-02-17 Gas compressor
KR1020090013658A KR20090093816A (ko) 2008-02-28 2009-02-19 기체 압축기
US12/389,712 US8186983B2 (en) 2008-02-28 2009-02-20 Gas compressor having a check valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048471A JP5081667B2 (ja) 2008-02-28 2008-02-28 気体圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009203931A true JP2009203931A (ja) 2009-09-10
JP5081667B2 JP5081667B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40757012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008048471A Active JP5081667B2 (ja) 2008-02-28 2008-02-28 気体圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8186983B2 (ja)
EP (1) EP2096315A3 (ja)
JP (1) JP5081667B2 (ja)
KR (1) KR20090093816A (ja)
CN (1) CN101520043B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI490673B (zh) * 2012-01-04 2015-07-01 King Yuan Electronics Co Ltd 測試壓力控制系統與方法
EP2878824B1 (en) * 2012-05-21 2019-08-21 Nabtesco Automotive Corporation Vacuum pump
US9784376B2 (en) * 2013-07-16 2017-10-10 Trane International Inc. Check valve assembly
CN113978206B (zh) * 2021-11-15 2023-07-21 常州康普瑞汽车空调有限公司 一种前排气旋叶式汽车空调压缩机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623987U (ja) * 1985-06-21 1987-01-10
JPS6235004A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 モトマク・モト−レンバウ・マシ−ネン−・ウント・ヴエルクツオイクフアブリ−ク・コンストルクツイオ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液圧式に自動調節されるタペツト
JPH0617950A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Toyooki Kogyo Co Ltd 逆止め弁
JP2006144636A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Calsonic Compressor Inc 気体圧縮機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3607659A1 (de) * 1985-04-03 1986-10-16 Hoerbiger Ventilwerke Ag, Wien Einrichtung zum regeln der foerdermenge von verdichtern
JPH0429116Y2 (ja) * 1986-07-01 1992-07-15
JP2528024Y2 (ja) * 1990-05-11 1997-03-05 株式会社ゼクセル ベーン型圧縮機
JPH0667970U (ja) 1993-02-27 1994-09-22 帝人製機株式会社 チェック弁体
JPH0979166A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Hitachi Ltd 空気圧縮機
JP3615336B2 (ja) 1996-12-27 2005-02-02 東京瓦斯株式会社 洞道内配管の敷設工法
JP3181886B2 (ja) * 1999-02-24 2001-07-03 セイコー精機株式会社 可変容量型圧縮機
JP2002257046A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Seiko Instruments Inc 気体圧縮機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623987U (ja) * 1985-06-21 1987-01-10
JPS6235004A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 モトマク・モト−レンバウ・マシ−ネン−・ウント・ヴエルクツオイクフアブリ−ク・コンストルクツイオ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液圧式に自動調節されるタペツト
JPH0617950A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Toyooki Kogyo Co Ltd 逆止め弁
JP2006144636A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Calsonic Compressor Inc 気体圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101520043B (zh) 2011-10-26
CN101520043A (zh) 2009-09-02
KR20090093816A (ko) 2009-09-02
US8186983B2 (en) 2012-05-29
US20090220370A1 (en) 2009-09-03
EP2096315A3 (en) 2015-01-14
JP5081667B2 (ja) 2012-11-28
EP2096315A2 (en) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10527041B2 (en) Compressor having oil recovery means
JP4060149B2 (ja) 気体圧縮機
EP2505841B1 (en) Screw compressor and chiller unit using same
JP4946340B2 (ja) 両頭ピストン式圧縮機
AU2005220474A1 (en) Fluid machine
JP5081667B2 (ja) 気体圧縮機
US9556872B2 (en) Gas compressor formed with a high-pressure supply hole
EP1300593A2 (en) Vane compressor
JP2009062834A (ja) 固定容量型ピストン式圧縮機における冷媒吸入構造
EP2003289B1 (en) Fluid machine
JP2008291655A (ja) 気体圧縮機
JP4117847B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2013245592A (ja) 気体圧縮機
JP6760176B2 (ja) 圧縮機
JP2006112331A (ja) 圧縮機
JP2008223526A (ja) 気体圧縮機
JP2004190510A (ja) 気体圧縮機
WO2014103974A1 (ja) 気体圧縮機
JP2009079538A (ja) 容量可変型気体圧縮機
JP2010001837A (ja) 気体圧縮機
JP3692236B2 (ja) 気体圧縮機
JP6324624B2 (ja) 冷媒圧縮機及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル装置
CN104024638B (zh) 压缩机
CN112412789A (zh) 压缩机及冷冻循环装置
JP2006144622A (ja) 気体圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250