JPS6234979A - ガスホルダ−シ−ル油組成物 - Google Patents

ガスホルダ−シ−ル油組成物

Info

Publication number
JPS6234979A
JPS6234979A JP17422785A JP17422785A JPS6234979A JP S6234979 A JPS6234979 A JP S6234979A JP 17422785 A JP17422785 A JP 17422785A JP 17422785 A JP17422785 A JP 17422785A JP S6234979 A JPS6234979 A JP S6234979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
gas holder
gas
pour point
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17422785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314876B2 (ja
Inventor
Kazushi Hata
畑 一志
Kenji Nishimura
西村 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP17422785A priority Critical patent/JPS6234979A/ja
Publication of JPS6234979A publication Critical patent/JPS6234979A/ja
Publication of JPH0314876B2 publication Critical patent/JPH0314876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガスホルダーシール油組成物に関し、詳しくは
低流動点を維持しつつ酸化安定性が著しく向上し、しか
も劣化後の水分離性の低下を防ぐことができ、かつガス
溶解量が少なく再生処理の容易なガスホルダーシール油
組成物に関する。
〔従来技術及び発明が解決しようとする問題点〕高炉ガ
ス、コークス炉ガス等、ガスを貯蔵するガスホルダー(
ガスタンク)のタンク壁と白木ピストンとのシールをす
るためにガスホルダーシール油が使用されている。この
ガスホルダーシール油はガスと接触し、しかも屋外装置
であって、長期に再生循環使用されるため次のような性
能が要求されている。
すなわち、(11低流動点であること、(2)水分離性
が良好なこと、(3)酸化安定性が良いこと、(4)ガ
スを溶解しにくいこと、(51防錆性が良好なこと、(
6)ダスト沈降速度が速いことなどが要求されている。
このようなガスホルダーシール油として従来は主に流動
点の低いナフテン系鉱油が使用されてきたが、ill酸
化安定性が不充分で、しかも劣化後の水分離性が著しく
悪い、(2)ガスを多量に溶解するため凝縮水の混入も
多く、再生処理を困難にしているなどの欠点がある。
本発明者らは上記従来の欠点を解消するため鋭意研究を
重ねた。その結果、特定性状の基油に酸化防止剤および
防錆側を配合してなる組成物がガスホルタ(としての要
求性状をすべて満たすものであることを見出し、本発明
を完成するに到った。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、基油として沸点200℃以上の鉱油
であって、粘度10〜500cst (40℃)、流動
点−10℃以下および芳香族炭化水素ルダーシール油組
成物を提供するものである。
本発明においては基油として上記の如く、沸点200℃
以上の鉱油であって、粘度10〜500cst (40
℃)、流動点−10℃以下および芳香族炭化水素含量(
%Ca)が6%以下のものを用いる。
このような基油は鉱油、特にパラフィン系原油を蒸留し
て得られた留出油(常圧換算で沸点250〜450℃)
を次の■〜■のいずれかの処理をすることによって得る
ことができる。なお、留出油とは原油を常圧蒸留するか
あるいは常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られるもの
を意味する。
■ 留出油を水素化処理したのち、アルカリ蒸留もしく
は硫酸洗浄を行なう■留出油を水素化処理したのち、続
いて第2段目の水素化処理を行なう■留出油を水素化処
理したのち、第2段目の水素化処理、さらに第3段目の
水素化処理を行なう■留出油を水素化処理したのち、第
2段目の水素化処理を行ない、さらにアルカリ蒸留もし
くは硫酸洗浄を行なう。以下に処理法の1例を示す。
クラエート原油などの中間基原油から常法により、潤滑
油粗原料を調製し、苛酷な水素化処理を行なう。この処
理によって芳香族分などの潤滑油留分に好ましくない成
分を除去したり、有効な成分に変えたりする反応が行な
われる。この際、硫黄分や窒素分も殆んど除去される。
次いで、減圧蒸留により必要な粘度を得るような分留を
行なう。しかる後に、既知の溶剤膜ろうを行ない、通常
のパラフィンベースオイルが有する流動点、すなわち−
15〜−10℃程度に脱ろうする。
この脱ろう処理後、必要に応してさらに水素化処理を行
ない芳香族分の大部分を水素化させて飽和分とし、ベー
スオイルの熱的、化学的な安定性を向上させる。引続き
深脱ろう処理が行なわれる。
この処理は苛酷な条件での溶剤膜ろう法やゼオライト触
媒を用い、該触媒の細孔に吸着されるパラフィン(主と
してノルマルパラフィン)を選択的に水素雰囲気下で分
解してろう分となるものを除去する接触水添脱ろう法が
適用される。
水素化処理は原料油の性状等により異なるが、通常は反
応温度200〜480℃、好ましくは250〜480℃
、水素圧力5〜300に+r/cd、好ましくは30〜
250 kg/cシ、水素導入量(対供給留出油1に1
当り)30〜300ONrrr、好ましくは100〜2
00ONnfの条件で行なわれる。
また、この際に用いられる触媒は担体としてアルミナ、
シリカ、シリカ・アルミナ、ゼオライト。
活性炭、ボーキサイトなどを用い、周期律表第■族、第
■族などの金属、好ましくはコバルト、ニッケル、モリ
ブデン、タングステンなどの触媒成分を既知の方法で担
持させたものが使用される。
なお、触媒は予め予備硫化したものが好ましい。
上記した如く、留出油は水素化処理した後、種種の処理
が行なわれるが、第2段目あるいは第3段目の水素化処
理を行なう場合、水素化処理条件は上記範囲内で設定す
ればよく、第1〜3段目の各条件は同一であってもよく
異なってもよい。しかし、通常は第1段目よりは第2段
目、第2段目よりは第3段目の条件を厳しくして行なわ
れる。
次に、アルカリ蒸留は微量の酸性物質を除去して留出分
の安定性を改良する工程として行なわれ、NaOH,K
OH等のアルカリを加えて減圧蒸留することにより行な
う。
また、硫酸洗浄は、一般に石油製品の仕上げ工程として
行なわれているものであり、芳香族炭化水素、特に多環
芳香族炭化水素やオレフィン類。
硫黄化合物などを除去して留出油の性状を改善するため
に適用される。本発明では処理油に0.5〜5重量%の
濃硫酸を加えて室温〜6o℃の温度で処理することによ
り行ない、しかる後NaOHなどで中和する。
なお、留出油の処理は上記操作の組合せにより前記した
如く■〜■の具体的方法があるが、これら方法の中では
特に■および■の方法が好適である。
上記の如き処理により得られる留出油はその性状が、沸
点200℃以上、好ましくは250〜800℃、粘度l
O〜50ocst(40℃)、好ましくは20〜250
cSt(40”C) 、流動点−10℃以下、好ましく
は一30℃以下、芳香族炭化水素含量(%CA)が6%
以下、好ましくは2%以下のものである。また硫黄分は
lOppm以下、好ましくは5 ppm以下のものであ
る。ここで硫黄分が10ρp111を超えたものである
と酸化安定性が低下するので好ましくない。さらに硫黄
分が5 ppa+以下のものは一層腐食しにくいものと
なる。
本発明のガスホルダーシール油組成物は、このようにし
て得られる留出油を基油として用い、この基油に酸化防
止剤および/または防錆剤を配合してなるものである。
ここで酸化防止剤としては様々なものが用いられる。例
えばフェノール系、アミン系、イオう系酸化防止剤が挙
げられ、より具体的にはジーtert−ブチルパラクレ
ゾール(D B P C>を好適なものとして挙げるこ
とができる。この酸化防止剤の配合割合は組成物全体の
0.01〜2重量%、好ましくは0.05〜1重量であ
る。ここで酸化防止剤の配合割合が0.01重量%未満
であると添加効果が十分表われない。一方、酸化防止剤
の配合割合が2重量%を超えても効果の著しい増加が認
められないので好ましくない。
また、防錆剤としても特に制限はなく、様々なものを用
いることができる。例えばアルケニルコハク酸、アルキ
ルあるいはアルケニルコハク酸エステル、Ca−スルホ
ネート、Ba−スルホネート、ワックス酸化物またはそ
の金属塩等を挙げることができる。この防錆剤の配合割
合は、組成物全体の0.01〜3重量%、好ましくは0
.02〜1重量%である。ここで防錆剤の配合割合が0
.01重量%未満であると錆止め効果が不十分であり、
一方、防錆剤の配合割合が3重量%を超えても錆止め効
果の著しい向上が認められず抗乳化性が低下するので好
ましくない。
本発明のガスホルダーシール油組成物は上記三成分より
なるものであるが、基油の流動点が一20℃より高い場
合などには、ポリメタアクリレート。
ポリブテン等の流動点降下剤を0.1〜3重量%程度添
加することもできる。その他、さらに必要により乳化剤
、消泡剤等の添加剤を用いることもできる。
〔発明の効果〕
軟土の如き本発明のガスホルダーシール油組成物によれ
ば、酸化安定性が著しく向上し、劣化後の水分離性の低
下を防ぐことができる。
また、本発明のガスホルダーシール油組成物はガス溶解
量が少ないため凝縮水の混入も少なく、再生処理が容易
である。
しかも本発明のガスホルダーシール油組成物は低流動点
であり、防錆剤にすぐれ、かつダスト沈降速度が速い等
、ガスホルダーシール油としての要求性状を勿論具備し
ており、何らこのような性状は損われていない。
〔実施例〕
次に本発明を実施例により説明する。
実施例1〜6および比較例1〜3 第1表に示す性状の基油に、第2表に示す所定の添加剤
を配合して第2表に示すガスホルダーシール油組成物を
得、該ガスホルダーシール油組成物について各種性能を
評価した。結果を第2表に示す。
また、このガスホルダーシール油組成物について第1図
に示すガス吸収試験装置を用いてガス吸収試験を行ない
、メタンガスの溶解量を調べた。
結果を第2図に示す。なお、ガス吸収試験は濡壁式ガス
吸収装置(φ50x500T(>を用いて下記条件で行
なった。
!り」I【成駈逢作 ガス圧  :  600m會HzO 油温 :30℃ 油量 : 10100O 循環油量 :  40mJ/分 *1ニジーtert−ブチルーパラクレゾール*2:ア
ルキルコハク酸エステル *3:ポリメタアクリレート(重量平均分子量4.5万
) *4:JIS  K2514に準拠(試験時間300時
間) *5:JIS  K2520に準拠して行なった。
但し、JIS  K2514の酸化試験後の試料を用い
て行なった。結果は油層 (mJ)−水層(mA)−乳化層(mA>(経過時間)
を示す。
*6:JIS  K2510の2゜5.1に準拠して行
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例および比較例において用いたガ
ス吸収試験装置の概略図、第2図はガス吸収試験の結果
を示すグラフである。 1・・・圧力調整弁、  2・・・Hz Oマノメータ
ー。 3・・・ガス流量計、  4・・・電磁スターラー。 5・・・電磁ポンプ 手続補正書岨釦 昭和61年10月16日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基油として沸点200℃以上の鉱油であって、粘度
    10〜500cst(40℃)、流動点−10℃以下お
    よび芳香族炭化水素含量(%C_A)が6%以下のもの
    を用い、該基油に酸化防止剤および/または防錆剤を配
    合してなるガスホルダーシール油組成物。 2、酸化防止剤の配合量が組成物全体の0.01〜2重
    量%である特許請求の範囲第1項記載のガスホルダーシ
    ール油組成物。 3、防錆剤の配合量が組成物全体の0.01〜3重量%
    である特許請求の範囲第1項記載のガスホルダーシール
    油組成物。
JP17422785A 1985-08-09 1985-08-09 ガスホルダ−シ−ル油組成物 Granted JPS6234979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17422785A JPS6234979A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ガスホルダ−シ−ル油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17422785A JPS6234979A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ガスホルダ−シ−ル油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234979A true JPS6234979A (ja) 1987-02-14
JPH0314876B2 JPH0314876B2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=15974944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17422785A Granted JPS6234979A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 ガスホルダ−シ−ル油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234979A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129263U (ja) * 1988-02-24 1989-09-04
JPH01275698A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JPH0216194A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Idemitsu Kosan Co Ltd すべり軸受用潤滑油組成物
US5036717A (en) * 1988-02-10 1991-08-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automotive transmission
CN109439392A (zh) * 2018-11-01 2019-03-08 宁波钢铁有限公司 一种废液压油再利用于煤气柜密封油的复合改质剂及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036717A (en) * 1988-02-10 1991-08-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automotive transmission
JPH01129263U (ja) * 1988-02-24 1989-09-04
JPH01275698A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JPH0216194A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Idemitsu Kosan Co Ltd すべり軸受用潤滑油組成物
JPH0587119B2 (ja) * 1988-07-05 1993-12-15 Idemitsu Kosan Co
CN109439392A (zh) * 2018-11-01 2019-03-08 宁波钢铁有限公司 一种废液压油再利用于煤气柜密封油的复合改质剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0314876B2 (ja) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3776835A (en) Fouling rate reduction in hydrocarbon streams
EP0607640B1 (en) Naphtenic acid corrosion inhibitors
CA2537886C (en) Method for preventing fouling of a heat exchanger for cooling residue from a hydrodesulfurization/hydrocracking process
US5466364A (en) Performance of contaminated wax isomerate oil and hydrocarbon synthesis liquid products by silica adsorption
JP3011782B2 (ja) 水素化分解原料油からの変圧器油組成物の製造法
JPS62240385A (ja) 潤滑油組成物
US5389299A (en) High temperature hydrocarbon defoamer composition and method
US5296132A (en) High temperature hydrocarbon defoamer composition and method
JPH03122194A (ja) 油組成物
JPS62295995A (ja) 冷凍機油組成物
JPH0138837B2 (ja)
JPS614109A (ja) 電気絶縁油
JPS6234979A (ja) ガスホルダ−シ−ル油組成物
US3932267A (en) Process for producing uninhibited transformer oil
CA1303542C (en) Process for improving the low temperature peformance of dewaxed oil and formulated oil products
JP6810933B2 (ja) 酸化鉄で被覆された鉄製品用の防錆油組成物
US3979279A (en) Treatment of lube stock for improvement of oxidative stability
US20030085157A1 (en) Acidic petroleum oil treatment
JP2000109877A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JPS6234995A (ja) ミスト給油用潤滑油
US5389592A (en) Method of enhancing the activity of regenerated catalysts
JP3690649B2 (ja) 電気絶縁油及び電気絶縁油用基油
US5800738A (en) Methods for inhibiting foam in crude oils
JP2002317190A (ja) 鉱油系潤滑油基油
JPS61133291A (ja) 潤滑油ストツクの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term