JPS6234773A - 研削盤における砥石ストツク装置 - Google Patents

研削盤における砥石ストツク装置

Info

Publication number
JPS6234773A
JPS6234773A JP17079085A JP17079085A JPS6234773A JP S6234773 A JPS6234773 A JP S6234773A JP 17079085 A JP17079085 A JP 17079085A JP 17079085 A JP17079085 A JP 17079085A JP S6234773 A JPS6234773 A JP S6234773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
grinding wheel
stocker
head
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17079085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150552B2 (ja
Inventor
Yuji Honda
本田 裕司
Hitoshi Umibe
海部 等
Yoshinori Oiki
及木 義則
Kazue Nakatsuka
和重 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP17079085A priority Critical patent/JPS6234773A/ja
Publication of JPS6234773A publication Critical patent/JPS6234773A/ja
Publication of JPH0150552B2 publication Critical patent/JPH0150552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!?) 本発明は研削盤における砥石ストック装置に関する。
(従来の技術) 研削盤において、砥石ヘッドのスピンドルに備えられる
砥石車を交換する場合、従来では、チエンブロック等で
砥石車をトスツカ等から吊り上げ、砥石ヘッド前方まで
移動させ、スピンドル先端に砥石車を手作業で取付けて
いた。
(発明が解決しようとする問題点) このように主に手作業により砥石交換を行うため、時間
がかかるト、その作業に熟練を要する等の問題がある。
そこで、砥石の自動交換化が試みられる。
本発明の目的は、研削盤において、カセット化した砥石
車を砥石ヘッドのスピンドルに対し迅速、且つ容易に搬
入・搬出することができ1作業の高能率化を達成し、砥
石の自動交換化に対応できるようにした砥石ストック装
置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成すべく本発明は、砥石車(81)を砥石
ケース(84)に回転自在に保持した砥石カセット(8
)を砥石ヘッド(43)のスピンドル(44)に対し交
換するようにした研削盤において、砥石カセット(8)
・・・を並列に保持する砥石ストッカ(75)を砥石ヘ
ッド(43)と平行に配置し、該砥石ストッカ(75)
を砥石ヘッド(43)と平行方向へ移動する砥石ストッ
カ送り装置(72) 、(71) 、(74)を設け、
砥石ストッカ(75)には移動方向と直角方向への砥石
カセット案内レール(76)を設けるとともに、該案内
レール(76)に沿って砥石カセット(8)を前記スピ
ンドル(44)側へ搬送する砥石カセット送り装置(7
日)を設け、また砥石ヘッド(43)側には前記案内レ
ール(7B)と対応する案内レール(58)を設ける。
(作用) 砥石交換に際し、砥石ヘッド(43)側の案内レール(
58)に対応する位置まで送り装置(72) 、(73
) 。
(74)により砥石ストッカ(75)を横送りして案内
レール(76)を案内レール(5B)に接続する。
そして送り装置(7日)により砥石カセット(8)を案
内レール(76) 、(58)を経てスピンドル(44
)前方へ搬入する。
(実施例) 以下に添付図面を基に実施例を詳述する。
第1図は研削盤の平面図で、(1)はワークヘッドユニ
ット、(2)はテイルストックユニット。
(3) 、(3)はワークレストユニット、 (4)、
(4)は対向配置された左右一対の砥石ヘッドユニット
、(7)は砥石ストッカユニットであり、被加工物たる
クランクシャフト(W)はワークヘッド(11)及びテ
イルストック(21)間にチャッキングされる。
左右それぞれの砥石ヘッドユニット(4)は送り用サー
ボモータ(41)によりクランクシャフト(W)に対し
て前進後退可能で、拝つ送り用サーボモータ(42)に
よりクランクシャフト(誓)の長さ方向、即ち横方向へ
移動可能であり、砥石ヘッド(43)に軸承されたスピ
ンドル(44)は駆動用サーボモータ(45)によりベ
ルトプーリ機構(46)を介して回転駆動される。
第8図に示すようにスピンドル(44)の先端面にはカ
ービックカップリング(47)の一方をなすリング状の
例えばコンベックス歯(4B)を開広をもって固設し、
スピンドル(44)の後端外周にはフランジ(51)を
固設し、このフランジ(51)に係合してスピンドル(
44)の回転を1トめるシリンダピストン装置(52)
を砥石ヘッド(43)に設置する。ピストンロッド(5
3)が前進してフランジ(51)に係合し、スピンドル
(44)の回転が規制される。
更にスピンドル(44)内には開広をもって回転自在、
且つ軸方向移動自在に砥石締付ロッド(54)を組込む
。この締付ロッド(54)の先端には雄ネジ(55)を
形成するとともに、後端には六角部(56)を形成し、
締付ロッド(54)をスプリング(57)にて後退方向
へ付勢する。
そしてそれぞれの砥石ヘッドユニット(4)の前方には
に下に案内面を備える案内レール(5日)を。
また後方にはロッド回転装ffl (8B)を配設する
案内レール(58)の先部には第7図に示すようにスピ
ンドル(44)先端を臨ませる窓(59)を形成し。
この窓(59)周囲の4隅に第6図に示すように保持ロ
ッド(61)・・・を固設し、各保持ロッド(B1)・
・・を砥石ヘッド(43)内に軸方向摺動自在に組込み
、この保持ロッド(61)をスプリング(62)にて後
退方向へ付勢する。これによりレール(58)は砥石ヘ
ッド(43)にクランプされる。また上側の各保持ロッ
ド(61)・・・が突出する砥石ヘッド(43)前面の
上方にはガイドクランプ座(63)・・・を固設する。
このクランプ座(B3)の先端には位置決めピン(63
1)を備える。更に保持ロッド(61)の後方にはレー
ルアンクランプ用のシリンダピストン装置(64)を設
置する。ピストンロッド(85)の前進により保持ロッ
ド(6りが前進し、レール(58)はアンクランプ状態
となる。
ロッド回転装2i (6El)は、六角レンチ(67)
と、これを前進後退させるシリンダピストン装21(8
8)と、レンチ(67)を回転駆動するランチ装置(8
9)から成り、前記送り用サーボモータ(42)上方に
設置される。
以上の左右一対をなす砥石へッドユニツh(4)。
(4)と平行に砥石ストッカユニット(7)が配置され
る。
第1図及至第5図に示すように砥石スト−/カニニット
(7)のベース(71)上には砥石ストッカ(75)を
横方向へ移動自在に載置し、このストッカ(75)を送
り用サーボモータ(72)によりベルトプーリ機構(7
3)及び送りネジ(74)を介して横送りする。
そしてストッカ(75)には移動方向と直角方向への例
えば三対の上下に案内面を備える案内レール(76)・
・・を並列に、1[つ交Wに対をなすよう設置する。
またベース(71)の中IIn ?B上にはストッカ(
75)上に臨むゲート(77)を起設し、このゲー)(
77)、1−、部には案内レール(76)と平行するシ
リンダピストン装置(78)を設置し、ピストンロッド
(78)を両砥石ヘッド(43)、(43)間に前進し
て臨むように配置する。このピストンロッド(79)の
先端には送りバー(791)を備える。
一方、砥石カセット(8)は第9図及び第10図に示す
如くで、砥石車(81)と砥石ケース(80から成る。
即ち砥石車(旧)の内周をボス(82)にサンドイッチ
し、このボス(82)の中心に雌ネジ(83)を形成す
るとともに、−側面には前記カービックカーツブリング
(47)の他方をなすコンケープfli1(49)を回
忌をもって固設する。
斯かる砥石車(81)を砥石ケース(84)内に収納し
、ケース(80に形成した中心孔(85)に砥石車(8
1)のボス(82)外周を回転自在に組込み、この砥石
ケース(84)の一部には切欠部(8B)を形成して砥
石車(81)を露出する。
そして砥石ケース(84)の中心孔(85)の、上下で
−1且つ前記コンケープ歯(48)が臨む方の側面には
前記案内レール(58) 、(7B)に係合する一ヒ下
の送り用ガイド(87) 、 (87)を固設し、−E
側のガイド(87)側面にはビン穴(871)・・・を
形成し、両ガイド(87) 。
(87)にはローラ(88)・・・、(88)・・・を
備える。尚、図中(89)は砥石固定ピンであり、また
ケース(84)の側面にはダイヤモンドホイールから成
るドレッサ(91)が臨む窓部(92)が形成される。
更に砥石ケース(84)の上部にはクーラントジヨイン
ト(93)を固設し、この−ジヨイント(83)の先部
に接続したクーラントノズル(90を切欠部(8B)に
臨ませ、ジヨイント(93)上には前記送りバー(79
υ端部に係合する保合部(95)を備える。
他方、砥石ヘッド(43)−ヒにはブラケッ) (96
)を介してクーラントジヨイント(97)を設置する。
このジヨイント(9?)には冷却液供給源からのホース
(98)が接続される。
以下に砥石自動交換を説明する。
先ず交換に際しては、対をなすそれぞれの砥石ヘッドユ
ニット(0をモータ(41)、(42)により原位置に
待機させ、各砥石ヘッド(43)側の左右一対の案内レ
ール(58) 、 (5B)の基端を砥石ストッカユニ
ット(7)側へ臨ませる。この状態で、締付ロッド(5
4)はロッド回転装21 (H)の前方に位置する。
スピンドル(40から砥石カセット(8)を取外す場合
、シリンダピストン装置(68)により六角レンチ(6
7)を前進させて締付ロッド(54)後端の六角部(5
B)に係合し、シリンダピストン装置(52)によりピ
ストンロッド(53)をフランジ(51)に係合してス
ピンドル(40の回り止めを行う、然る後、ランチ(8
9)によりレンチ(67)を回転しながら後退させて砥
石車ボス(82)の雌ネジ(83)から締付ロー、ド(
54)先端の雄ネジ(55)を抜くと、スプリング(5
9)により締付ロッド(50は後退位置に戻される。
そしてシリンダピストン装置21(84)によりピスト
ンロッド(65)を前進して保持ロッド(61)を前進
させ、クランプ座(83)と砥石カセット(8)のガイ
ド(87)との保合を解除し、案内レール(58)を砥
石ヘッド(43)前方に押し出す、これにより対をなす
左右の案内レール(58) 、 (5B)間11は砥石
ストッカ(75)側の対をなす案内レール(7B)、(
7B) tlII +t1と一致する。
一方、モータ(72)により砥石ストフカ(75)をベ
ース(71)上に横送りし、ストッカ(75)の一対の
案内レール(78) 、 (713)を前記案内レール
(58)。
(58)に接続する。然る後、ゲー) (77)上のシ
リンダピストン装置(78)によりピストンロッド(7
9)ヲ前進し、その先端の送りバー(791)の両端を
左右の砥石カセット(8)、(8)上の係合部(95)
、(F5)にそれぞれ係合する。
次にピストンロッド(79)を後退させ、それぞれの砥
石カセット(8)をガイド(87) 、(87)を介し
て案内レール(58)から案内レール(76)へと移動
させ、ストッカ(75)内に収納し、係合部(35)と
送りバー(791)との係合を解除する。
引き続きスピンドル(44)に砥石カセット(8)を取
付ける場合は、ストッカ(75)を再び横送りして他の
対をなす案内レール(7f3) 、(7B)を案内レー
ル(5B)、(58)に接続し、レール(7B) 、(
7B)に予め備えられた砥石カセット(8)、(8)の
係合部(95)。
(95)に送り八−(791)を係合し、ピストンロッ
ド(73)を前進させ、それぞれの砥石ヘッド(43)
前方に砥石カセー、ト(8)を送る。
そして砥石車(81)の中心とスピンドル(44)の中
心とが一致した時点で、ピストンロッド(85)を後退
させると、スプリング(θ2)により保持ロッド(61
)が後退し、レール(58)とともに砥石カセット(8
)が砥石ヘッド(43)前面側に引込まれ、ガイド(8
7)のピン穴(871)にクランプ座(63)の位置決
めピン(Ei31)が係合し、砥石ヘッド(43)に対
する砥石ケース(84)の位置決めが行われ、レール(
58)。
ガイド(87)、(87)を介して砥石ケース(84)
がヘッド(43)に固定される。
斯かるケース(80の固定と同時に、カービックカップ
リング(47)が噛合し、その特性によりスピンドル(
44)に対する砥石車(81)の自動芯合せが行われる
次にレンチ(67)を回転しながら前進させて砥石車ボ
ス(82)の酸ネジ(83)に締付ロッド(50の雄ネ
ジ(55)を締結し、スピンドル(44)に砥石車(8
1)を固定する。
斯くして砥石交換を終えた後は、レンチ(87)を後退
させて締付ロッド(50から外すとともに、ピストンロ
ッド(53)を後退させてスピンドル(44)の回り1
ヒめを解除し、またピストンロッド(79)を原位置に
後退させる。
以後、所望の研削加工を行う。
以」:で明らかなように砥石を交換するに際し、砥石ス
トッカユニット(7)から一対の砥石カセット(8)を
砥石ヘッド(4)のスピンドル(44)に対応する位置
へ自動で搬入し、また搬出することができ1作業の高能
率化を達成できる。
そして交換も迅速なる芯合せをもって全自動で行うこと
ができる。
(発明の効果) 以」−のように本発明によれば、砥石車を砥石ケースに
回転自在に保持した砥石カセットを砥石ヘッドのスピン
ドルに対し交換するようにした研削盤において、砥石カ
セットを並列に保持する砥石ストッカを砥石ヘッドと平
行に配置し、該砥石ストッカを砥石へ一2ドと平行方向
へ移動する砥石ストッカ送り装置を設け、砥石ストッカ
には移動方向と直角方向への砥石カセット案内レールを
設けるとともに、該案内レールに沿って砥石カセットを
前記スピンドル側へ搬送する砥石カセット送り装置を設
け、また砥石ヘッド側には前記案内レールと対応する案
内レールを設けたため、カセット化した砥石車を砥石ヘ
ッドのスピンドルに対し迅速、且つ容易に搬入・搬出°
することができ、作業の高能率化を達成し、砥石の自動
交換化に対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は研削盤の平面図、第2図は研削状態を示す側面
図、第3図は砥石ス)−/カニニー2トの正面図、第4
図は同側面図、第5図は砥石セット状態を示す同平面図
、第6図はレールクランプ装置の断面図、第7図はガイ
ドを断面で示した案内レール先部の側面図、第8図は砥
石セット状態を示す砥石ヘッド部分の縦断面図、第9図
はケースを断面で示した砥石カセットの側面図、第1O
図は砥石ヘッド前部を併せて示した砥石カセットの縦断
面図である。 尚1図面中(4)は砥石ヘッドユニット、(43)は砥
石ヘッド、 (44)はスピンドル、 (47)はカー
ビックカップリング、(52)はスピンドル回転止め装
21、 (54)は砥石締付ロッド、(57)はスプリ
ング。 (58)は砥石ヘッド側案内レール、(Elf)、(8
2) 、(83)はレールクランプ装置、 (6B)は
ロッド回転装置、(7)は砥石ストッカユニット、(7
2) 、 (73) 、(74)は砥石ストッカ送り装
置、(75)は砥石ストッカ、(76)は砥石ストッカ
側案内レール、 (78)は砥石カセット送り装置、(
8)は砥石カヤ−2ト、(81)は砥石車、(82)は
ボス、(84)は砥石ケース、(85)は中心孔、(8
7)は送り用ガイドである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 砥石車を砥石ケースに回転自在に保持した砥石カセット
    を砥石ヘッドのスピンドルに対し交換するようにした研
    削盤であって、 砥石カセットを並列に保持する砥石ストッカを砥石ヘッ
    ドと平行に配置し、 該砥石ストッカを砥石ヘッドと平行方向へ移動する砥石
    ストッカ送り装置を設け、 砥石ストッカには移動方向と直角方向への砥石カセット
    案内レールを設けるとともに、該案内レールに沿って砥
    石カセットを前記スピンドル側へ搬送する砥石カセット
    送り装置を設け、 また砥石ヘッド側には前記案内レールと対応する案内レ
    ールを設けたことを特徴とする研削盤における砥石スト
    ック装置。
JP17079085A 1985-08-02 1985-08-02 研削盤における砥石ストツク装置 Granted JPS6234773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17079085A JPS6234773A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 研削盤における砥石ストツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17079085A JPS6234773A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 研削盤における砥石ストツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234773A true JPS6234773A (ja) 1987-02-14
JPH0150552B2 JPH0150552B2 (ja) 1989-10-30

Family

ID=15911407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17079085A Granted JPS6234773A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 研削盤における砥石ストツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432853U (ja) * 1990-07-16 1992-03-17
JP2676261B2 (ja) * 1988-07-28 1997-11-12 出光石油化学 株式会社 ゴム変性スチレン系樹脂組成物
US10199358B2 (en) 2015-01-13 2019-02-05 Dexerials Corporation Multilayer substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676261B2 (ja) * 1988-07-28 1997-11-12 出光石油化学 株式会社 ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH0432853U (ja) * 1990-07-16 1992-03-17
US10199358B2 (en) 2015-01-13 2019-02-05 Dexerials Corporation Multilayer substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150552B2 (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7061677B2 (ja) 異なる位置間でクランプ装置を搬送するためのグリップおよび位置決めアセンブリ
JPS6234773A (ja) 研削盤における砥石ストツク装置
JPH0150551B2 (ja)
JP3224364B2 (ja) 鋼材の加工方法および鋼材の回転支持装置並びに鋼材の加工装置
JP2538644Y2 (ja) 工作機械の多軸ヘッド交換装置
JPH05277802A (ja) パイプ等の面取装置
JP3187740B2 (ja) 多工程研削盤
JPS6049535B2 (ja) ワ−ク供給装置
JPS6122723Y2 (ja)
JP2783502B2 (ja) 多軸ヘッドの割出し搬送装置
JP2009136938A (ja) 主軸台旋回装置
JPS5937039A (ja) バリ取り装置
JPS63196344A (ja) 工作機械
JP2756406B2 (ja) 多軸ヘッド用案内装置
JPS63295106A (ja) ギャングヘッド交換式工作機械
JP2519925Y2 (ja) 平面研削盤における砥石及び砥石カバー自動交換装置
JPS62173154A (ja) トランスフア装置
JPS5830082B2 (ja) 工作機械
JPH07164220A (ja) 多軸ヘッド型工作機械
KR900007809Y1 (ko) 공구 연삭기의 공구반경 연삭장치
JPS60167753A (ja) 硝子管の端面加工装置
JPH079314A (ja) 管端内面面取り装置
JPS5939257B2 (ja) 自動工具交換装置
JPS6288562A (ja) 調整自在の研削盤
JPH0437696Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees