JPS6234771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234771Y2
JPS6234771Y2 JP1981139502U JP13950281U JPS6234771Y2 JP S6234771 Y2 JPS6234771 Y2 JP S6234771Y2 JP 1981139502 U JP1981139502 U JP 1981139502U JP 13950281 U JP13950281 U JP 13950281U JP S6234771 Y2 JPS6234771 Y2 JP S6234771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dots
recording
additional
heating
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981139502U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5845054U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13950281U priority Critical patent/JPS5845054U/ja
Publication of JPS5845054U publication Critical patent/JPS5845054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6234771Y2 publication Critical patent/JPS6234771Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はサーマル記録ヘツドに関する。
従来、文字等をサーマル記録する記録ヘツドと
して第1図に示すものが知られている。同図にて
1は絶縁基板、2,2……は各々同一形状にして
縦方向に一列配置された発熱ドツト、3は各発熱
ドツト2の左端を共通に電気的接続する共通リー
ド、4,4……は各発熱ドツト2の右端に個別に
電気的に連なる個別リード、5は各発熱ドツト2
の配列と平行配置されたダミー部である。
共通リード3や個別リード4は電極材料の蒸着
等により形成され、従つて薄膜状であるが、発熱
ドツト2やダミー部5は抵抗材料の印刷焼成等に
より形成され従つて厚膜状であり、特に発熱ドツ
ト2とダミー部5とはほゞ同一高さhに形成され
ている。
上記記録ヘツドは、サーマル記録用紙と対接し
た状態で横方向に移動し乍ら1列づつドツト記録
を実行するものであるが、このとき、発熱ドツト
2とほゞ同一高さにあるダミー部5が記録ヘツド
面を記録用紙面に対して平行に保つ。即ち斯る平
行保持がなければ、ヘツド面が傾いて用紙と接触
しそれを傷つけたり、又記録品質が低下する。
本考案は上記ダミー部を積極的に利用して、記
録サイズの多様化を図り、例えば種々の大きさの
文字記録を可能になしたものである。
第2図は本考案実施例のサーマル記録ヘツドを
示し、第1図と同一部分には同一番号が付されて
いる。6,6……は各々同一形状にして各発熱ド
ツト2の配列と平行に配置形成された追加的発熱
ドツト、7は各追加的発熱ドツト6の右端に共通
に電気的接続された追加的共通リード、8,8…
…は各追加的発熱ドツト6の左端に個別に電気的
に連なる追加的個別リードである。
上記追加的な発熱ドツト6、共通リード7及び
個別リード8は他の発熱ドツト2、共通リード3
及び個別リード4と同様の方法で形成されるが、
追加的発熱ドツト6は他の発熱ドツト2と異なる
平面形状を有し、かつ異なる個数設けられてい
る。即ち、本実施例では、発熱ドツト2の平面形
状は縦寸法L1107μm、横寸法L2120μmの矩形
にして25μmの間隔で24個設けられ、追加的発熱
ドツト6の平面形状は縦寸法l155μm、横寸法
l2150μmの矩形にして25μmの間隔で48個設け
られている。従つて、斯る記録ヘツドにより文字
記録をなす場合、発熱ドツト2の列は10ポイント
(3.5mm角)の文字を記録するのに適し、追加的発
熱ドツト6の列はその2個のドツトを1個のドツ
トとして使うことにより12ポイント(4.2mm角)
の文字を、又個々の発熱ドツトを24個用いること
により6ポイント(2.1mm角)の文字を夫々記録
するのに適する。更に、発熱ドツト2と追加的発
熱ドツト6とはほゞ同一高さhを有しており、従
つて追加的発熱ドツト6の列は第1図のダミー部
5の働きをもなす。
かくして本考案によれば、従来のダミー部を利
用することにより、ダミー部の機能を残したまゝ
記録サイズの多様化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは従来例の平面図、第1図Bは同側面
図、第2図Aは本考案実施例の平面図、第2図B
は同側面図である。 1……基板、2……発熱ドツト、6……追加的
発熱ドツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板上の一端に複数の発熱ドツトを1列に配列
    すると共に、上記発熱ドツトとほぼ同一高さにし
    て、かつ異なる平面形状の複数の追加的発熱ドツ
    トを上記列と平行に上記基板上の他端に配列した
    ことを特徴とするサーマル記録ヘツド。
JP13950281U 1981-09-18 1981-09-18 サ−マル記録ヘツド Granted JPS5845054U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13950281U JPS5845054U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 サ−マル記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13950281U JPS5845054U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 サ−マル記録ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845054U JPS5845054U (ja) 1983-03-26
JPS6234771Y2 true JPS6234771Y2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=29932689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13950281U Granted JPS5845054U (ja) 1981-09-18 1981-09-18 サ−マル記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845054U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351160Y2 (ja) * 1984-12-13 1991-10-31
JPS61181704U (ja) * 1985-05-02 1986-11-13
JPH0694214B2 (ja) * 1986-09-11 1994-11-24 ロ−ム株式会社 シリアル型熱印字ヘツド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511878A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Canon Inc Thermal recording device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511878A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Canon Inc Thermal recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5845054U (ja) 1983-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630073A (en) Thermal head
JPS6234771Y2 (ja)
JPS6046267A (ja) サ−マルヘツド
JPH0242453Y2 (ja)
JPH0518146Y2 (ja)
JPH0712685B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6046265A (ja) サ−マルヘッドの製造方法
JPS61254350A (ja) サ−マルジエツト用記録ヘツド
JPS6359388B2 (ja)
JP2556688B2 (ja) 熱印字ヘツド
JPS6046266A (ja) サ−マルヘツド
JPS59178268A (ja) サ−マルヘツド
JPH0517247Y2 (ja)
JPS61127364A (ja) サ−マルヘツド
JPS6228259A (ja) サ−マルプリンタヘツド及びその製造方法
JPH0520529Y2 (ja)
JPH0322308B2 (ja)
JPH0447543U (ja)
JPH0245595B2 (ja)
JP2958496B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッドの製造方法
JPH052510B2 (ja)
JPS62157232U (ja)
JPS631555A (ja) 感熱記録用サ−マルヘツド
JPH0632935B2 (ja) サ−マルヘツド
JPH04296573A (ja) サーマルヘッド