JPS6046266A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS6046266A
JPS6046266A JP15672383A JP15672383A JPS6046266A JP S6046266 A JPS6046266 A JP S6046266A JP 15672383 A JP15672383 A JP 15672383A JP 15672383 A JP15672383 A JP 15672383A JP S6046266 A JPS6046266 A JP S6046266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
resolution
generating element
substrate
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15672383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yamamoto
洋一 山本
Yuichiro Mori
森 佑一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15672383A priority Critical patent/JPS6046266A/ja
Priority to US06/638,065 priority patent/US4626870A/en
Priority to DE3431054A priority patent/DE3431054A1/de
Publication of JPS6046266A publication Critical patent/JPS6046266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、感熱紙記録方式や転写式記録方式等により記
録するためのサーマルプリンタに関し、特にサーマルヘ
ッドを記録紙の行方向に走査させて記録するシリアル式
のものであってかつ1つのサーマルヘッドで印字の解像
度を変えたり、大。
小の文字記録ができるようにしたものである。
〈従来技術〉 従来、発熱抵抗素子を備えたサーマルヘッドの構成は、
所定大きさのマトリクスに対応した複数の発熱素子を備
え、前記発熱素子に選択的に通電させて所望の文字を記
録させるものであった。
このようなサーマルヘッドで記録文字の大きさを変えよ
うとすると、例えば大文字は所定大きさのマトリクス全
体を用いて記録させ、小文字は前記所定大きさのマトリ
クスの所定のもの即ち例えば1/2のマI−’Jクスだ
けを使って記録させる等の方法で行われていた。
このような方法による記録においては、小文字の記録に
おいても、大文字の場合と同じドツトピッチで記録され
かつドツト数が半減するなどして印字品位が劣下するも
のであった。
他方、小文字記録の印字品位を向上させるために、文字
の大きさに応じてサーマルヘッドを取換えるように構成
するものも提案されていた。しかしながら、文字の大き
さによりヘッドを取換えることは極めて不便でありまた
使用者はヘッドを多数揃えねばならないとい−た不経済
性もあった。
しかも、ヘッドに関して着脱の容易な構成にする必要か
あり、この構造上においても種々の問題を有していた。
く目的〉 本発明は上記従来のサーマルプリンタが備えていた問題
を解決し、1つのサーマルヘッドで印字の解像度を変え
たり、大、小の文字記録が簡単にできるようにしたもの
である。
即ち、本発明のサーマルヘッドでは解像度の異なる発熱
素子列を2列並べて備え、しかもこれら発熱素子列の放
熱効果を良好になしがっ各素子列の記録媒体への接触が
よくなるようにプラテンの平行な面(記録媒体面)に対
して所定の傾斜をもった異なった平面内に夫々発熱素子
列を配置したサーマルヘッドとしたことを特徴とするも
のである。
〈実施例〉 第1図はサーマルヘッドを記録紙の行方向に走査するシ
リアルプリンタとしての前記サーマルヘッドを示す正面
図を示し、1は例えばセラミック材で構成されたサーマ
ルヘッドの基材であり、2は前記基材1の裏面に接着さ
れたステンレス等でなる薄い金属の支持板である。
前記基材1の表面中央縦方向にV字状の溝3が形成され
、この溝3を中心にして左右の基材IA。
IBを第2図に示すように基準線4に対して基材IA、
IBを夫々的3°の傾斜をもつ面に夫々折り曲げられて
いる。
そして、前記基材IA、IBの溝3に沿う一縁にはサー
マルヘッドの発熱素子列5A、5Bが焼付けられまた基
材IAには発熱素子列5Aの配線パターン6Aが、基材
IBには発熱素子列5Bの配線パターン6Bが夫々焼付
けられている。
前記発熱素子列5Aと5Bは解像度が相互に異なるもの
となっており、例えば発熱素子列5Aは8ドツト/、で
1文字分の縦24ドツトに対応した24個の発熱素子が
形成されまた発熱素子列5Bは12ドツト/−で1文字
分の縦24ドツトに対応した24個の発熱素子が形成さ
れている。この場合、1文字は24X24のマトリクス
で構成される。
次に上記第1図のサーマルヘッドの製作は次のようにし
て行われる。
これは第3図(a)に示す様にセラミック材でなる1枚
のヘッド基材1の中心にV字状溝3を入れ、この基材1
上にパターンを溝3の左右に焼付けて発熱素子列5A 
、5Bを一体に形成する。これによって発熱素子列5A
、5B相互の位置精度が出る。
その後、基材1の裏面に0.1 rtvn程度のステン
レス製の金属支持板2を接着することにより第3図(b
)に示すヘッドが得られる。然る後、第3図(b)のヘ
ッドを溝3に沿って第2図に示す如く折り曲げ、この時
金属支持板2が基材1の裏面に装着されているので、前
記の如く折り曲げてもV字状の溝3の左右の部分が分離
せずに折り曲げが可能となる。
この場合の折り曲げ角度はヘッドの発熱素子列5A 、
5Bと記録媒体との接触が一様となる角度であり、実施
例では第2図に示す如く約3°に設定している。
次に第4図及び第5図に他の実施例を示しており、これ
は基材1の中央にあるV字状の溝3より離れた両側縁に
沿って発熱素子列5 A +’ 5 Bを形成し、そし
て第5図に示す如くこれら発熱素子列5A 、5Bを内
側にした状態に折り曲げた構成である。この時の折り曲
げ角度も約3°程度である。
この時、夫々の発熱素子列5A、5Bは基板IA。
IBの傾斜によって記録媒体との接触が一様となる。
尚、上記の実施例ではいずれも基材1をこの中央にある
V字状の溝3に沿って折り曲げて発熱素子列5Aを有す
る基材IAと、発熱素子列5Bを有する基材IBを設け
るものであったが、1枚の所定の折れ曲り角(約3°)
を有する支−特休を予め設け、そこへ2枚の分離した基
材IA、IBを接着させて構成することもできる。
く効果〉 以上のようにあってはヘッドを記録紙の行方向に走査さ
せて記録するシリアル式のサーマルプリンタにおけるサ
ーマルヘッドとして、前記記録媒体に対して所定の傾き
をもった2つの異なる平面を構成し、この2つの平面に
相互に解像度の異なる発熱素子列を配設したものであり
、夫々の所定の傾斜をもった平面に配設された解像度の
異なる発熱素子列を電気的に選択するだけで印字の解像
度を変えたり、大小の文字記録が簡単にでき、またそれ
ら発熱素子列は異なる平面にあって放熱効果をよく、高
品位の印字が期待できる等の特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサーマルヘッドを示す正面図、第2図
は同ヘッドの上面図、第3図(a) 、 (b)は第1
図のヘッドの製作工程を示す図、第4図は本発明のサー
マルヘッドの他の実施例を示す正面図、第5図は第4図
のヘッドの上面図である。 1:基材、2:支持板、3:溝、5A及び5B二発熱素
子列。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1図 、イ 第31禎 @2り1 第4 図 第5 りJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ヘッドを記録媒体の記録行方向に走査させて記録
    するシリアル式サーマルプリンタの前記サーマルヘッド
    構成として、前記記録媒体に対して所定の傾きをもった
    2つの異なる平面を構成し、この2つの平面に相互に解
    像度の異なる発熱素子列を配設してなるサーマルヘッド
JP15672383A 1983-08-25 1983-08-25 サ−マルヘツド Pending JPS6046266A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15672383A JPS6046266A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 サ−マルヘツド
US06/638,065 US4626870A (en) 1983-08-25 1984-08-06 Dual density two-sided thermal head
DE3431054A DE3431054A1 (de) 1983-08-25 1984-08-23 Thermokopf fuer aufzeichnungsgeraete und verfahren zu dessen herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15672383A JPS6046266A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046266A true JPS6046266A (ja) 1985-03-13

Family

ID=15633921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15672383A Pending JPS6046266A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046266A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466850A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Hitachi Chemical Co Ltd Thermosensitive recording head
JPS5511878A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Canon Inc Thermal recording device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466850A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Hitachi Chemical Co Ltd Thermosensitive recording head
JPS5511878A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Canon Inc Thermal recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5890965A (ja) ワイヤドツトプリントヘツド
JPS6046266A (ja) サ−マルヘツド
US4626870A (en) Dual density two-sided thermal head
JPS6234771Y2 (ja)
JPH0369311B2 (ja)
JP2815787B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6046265A (ja) サ−マルヘッドの製造方法
JPH0322308B2 (ja)
JPH0518146Y2 (ja)
JPS59178268A (ja) サ−マルヘツド
JPS6359388B2 (ja)
JPH0242453Y2 (ja)
JPH05131665A (ja) サーマルヘツド
JPS60257258A (ja) サ−マルヘツド
JPH07171940A (ja) 感熱製版装置
JPH08207339A (ja) 感熱記録装置
JP3058698B2 (ja) サーマルヘッドの発熱抵抗体駆動方法
JPS58163679A (ja) サ−マルヘツド
JPS5839073B2 (ja) ドツトプリンタノセイギヨホウホウ
JPS629964A (ja) サ−マルヘツド
JPS60220764A (ja) サ−マルヘツド
JPS61182963A (ja) 熱転写記録装置
JPS60250969A (ja) サ−マルヘツド
JPS61202856A (ja) サ−マルヘツド
JPH0361549A (ja) サーマルヘッド